ガキの頃の俺(青眼3体融合で攻4500…)

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:44:32

    (なんか弱くね…?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:45:34

    原作だと他にも能力あったからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:47:18

    俺はオベリスクにガッカリしてた
    いや前に出てたやつのが強いじゃん!って

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:50:52

    とはいえその時点で4500に抑えてくれたことがある意味以降の単純な攻撃力インフレを抑えてくれた感はある
    究極竜騎士とかが5000でも許された要因だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:59:59

    原作は文字通り 3体が合体してるから3回攻撃できるんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:02:17

    4500の三回攻撃はオーバーキルにも程がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:05:48

    >>5

    当時のブルーアイズ3体揃える労力ならそんぐらいやっても良かったんじゃないのって思うけど、デビフラ近いうちに出てるからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:08:16

    なんなら王国編じゃダイレクト出来ないから3回攻撃の4500は最強と言っても過言では無い
    バトルシティ編でマイナス調整入ってる感あるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:08:45

    4500の3回攻撃がデビフラから出て来るのは許されんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:10:58

    原作は3回攻撃持ってるし
    3回までなら破壊耐性みたいなのあったはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:11:44

    ついでに原作仕様なら攻撃回数減る代わりに2回まで破壊耐性が付くとか言う鬼畜

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:12:40

    >>10

    確か首一つ一つ別のモンスター扱いだっけ?死者蘇生で斬られた首蘇ってたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:13:46

    原作は融合だけど完全再現するならエクシーズが適任なのかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:16:13

    >>12

    そう

    ただ、蘇った首は何故か素の青眼の3000打点なんよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:19:47

    >>13

    融合でもカウンター置けば再現は可能だと思うよ

    特殊召喚時にカウンター3個置く、カウンターの分攻撃出来て破壊耐性があるって感じで

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:20:23

    同名カード3枚までのルールで回数つき耐性再現するアイデアは上手いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:37:22

    >>16

    祈りのお陰で簡単妨害札になったネオアルティメット…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:46:54

    ガキでも気づくよな
    この辺のとんでもない弱さ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:51:11

    そもそもが初期の融合は盤面上でのコントロール合戦を無視して出せる上級モンスターってのが既にメリットだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:29

    >>18

    原作だと飛行能力持ってたから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:40

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:55:41

    なので生贄モンスター3体分のステータスをそのまま受け継ぐラーの効果も当時はかなり破格だったのよ
    ラーの使徒×3体でも攻撃力3300でブルーアイズ超えるし
    なんならブルーアイズ×3体の生贄で9000だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:00:49

    >>22

    ところでこのOCG版ですが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:02:37

    >>22

    ラーの使徒のOCG化は相当後だしラーに生贄の攻撃力を引き継ぐ能力はないぞ

    身内環境で原作効果ならアリだったが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:06:47

    逆にさ原作より強いやついないのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:09:01

    >>25

    デーモンの召喚

    原作だとレベル7

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:08

    暗黒騎士ガイア(A2300)→カオスソルジャー(A3000)
    ぼく「ガイアがブルーアイズと同じ攻撃力になった!」

    ブラマジ(A2500)→ブラカオ(A2800)
    ぼく「上がり幅少なすぎない?」

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:13

    >>25

    初代でぱっと浮かんだのはマキュラ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:11:44

    >>25

    こいつ

    原作だと手札全部捨てるデメリットがあった→OCG化で消滅して命の綱の方に押し付けた

    マリクの「倒された時」って言うセリフからおそらく戦闘破壊時限定→どこから墓地に送られても良いゆるゆる条件に

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:59

    >>27

    なので人気差があるのよなこの2枚

スレッドは2/2 21:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。