- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:44:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:45:34
原作だと他にも能力あったからな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:47:18
俺はオベリスクにガッカリしてた
いや前に出てたやつのが強いじゃん!って - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:50:52
とはいえその時点で4500に抑えてくれたことがある意味以降の単純な攻撃力インフレを抑えてくれた感はある
究極竜騎士とかが5000でも許された要因だと思う - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:59:59
原作は文字通り 3体が合体してるから3回攻撃できるんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:02:17
4500の三回攻撃はオーバーキルにも程がある
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:05:48
当時のブルーアイズ3体揃える労力ならそんぐらいやっても良かったんじゃないのって思うけど、デビフラ近いうちに出てるからなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:08:16
なんなら王国編じゃダイレクト出来ないから3回攻撃の4500は最強と言っても過言では無い
バトルシティ編でマイナス調整入ってる感あるけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:08:45
4500の3回攻撃がデビフラから出て来るのは許されんな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:10:58
原作は3回攻撃持ってるし
3回までなら破壊耐性みたいなのあったはず - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:11:44
ついでに原作仕様なら攻撃回数減る代わりに2回まで破壊耐性が付くとか言う鬼畜
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:12:40
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:13:46
原作は融合だけど完全再現するならエクシーズが適任なのかね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:16:13
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:19:47
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:20:23
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:37:22
祈りのお陰で簡単妨害札になったネオアルティメット…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:46:54
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:51:11
そもそもが初期の融合は盤面上でのコントロール合戦を無視して出せる上級モンスターってのが既にメリットだからな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:29
原作だと飛行能力持ってたから…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:40
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:55:41
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:00:49
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:02:37
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:06:47
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:09:01
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:08
暗黒騎士ガイア(A2300)→カオスソルジャー(A3000)
ぼく「ガイアがブルーアイズと同じ攻撃力になった!」
ブラマジ(A2500)→ブラカオ(A2800)
ぼく「上がり幅少なすぎない?」 - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:13
初代でぱっと浮かんだのはマキュラ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:11:44
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:59
なので人気差があるのよなこの2枚