こういうカードをさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:04:34

    発見する人ってどうやって発見してどうやって手に入れてるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:16

    元々持ってたんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:28

    カード検索で悪さしそうなカードを探す

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:49

    多分最初の最初までいくとカード知識豊富なやべーやつにいきつく

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:14:19

    初期の闇は極端なデメリット持ちの低コストが多いから逆に探しやすいだろう
    カード自体はストレージにあること多いし
    でも闇侯爵ハウクスとかは結構変態の着眼点だなあと思うね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:39:42

    使えそうな文明やコスト帯種族等のカードを全部見る
    比喩でなくカード検索で条件絞りこんでヒットしたものを全部見る

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:48:08

    大体は軽いコストや使いたいコスト帯から目当ての効果がないかを検索で探す
    そこそこあるのは初期から転生編辺りまでのカードは変なカードも多いから集めとこって感じで集めてたのが爆発したりする例

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:49:31

    >>1

    第一弾のノーマルだからたまたまストレージ眺めてたとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:50:16

    言うてカードの総数なんて1万ちょっとしか無いから好きな人は全部憶えてるもんやで
    今時はポケモンだって1000匹こえてるんやし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:56:54

    コンプレックス対策に14年前の効果を発掘してきた人とか凄いよな
    リベンジ・チャンスってなんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:59:16

    >>10

    リベンジチャンスの初出は14年前だけど、使われたのが14年ぶりなわけではないからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:05:37

    >>9

    遊戯王はヴァリアブルブックとかあるからこういう人そこそこいるよね

    デュエマにもヴァリアブルブック欲しいよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:11:12

    >>12

    一応勝舞編や勝太編にはあったんだよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:54

    ヴァリアブルブックって当時のデッキとか戦術とか雰囲気が分かるから読み物としても結構おもろいのよな…
    こういうのもキャラ売りの一つなんだと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:33

    カード一覧を見漁ってネットショップだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:40

    ヴァリアブルブックも安くはないんだけどデュエマのこの手の本、おまけ色々つけすぎて倍くらいするんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:21:41

    スレ画とかギャスカとかトラブルアルケミストとかは割と印象的な方だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:22:03

    この手の付録ラバーマットって薄かったり一回り小さかったりで「これなら別々に売ってくれよ…」なるの多いから好きになれへんわ
    やっぱサプライの売り方はポケカが一番やな スリーブの質が良いしラバーマットも結構な頻度で開発されるしで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:22:17

    >>15

    これやろなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:23:41

    1コストクリーチャーは数の少なさと軽い故になんかに使えるかもしれないって一通り目を通してる人は多いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:23

    全員そうとは限らないけどカジュアるとか見てると
    こういうカードがあるのを知ってるから今出たこのカードとコンボできる→コンボ
    ではなく
    このカードはこれがあると強い動きができる→この効果を探そう→コンボ
    みたいな考え方ができる人が強い人の正体なんじゃないかと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:25:51

    聖拳編とか妙なテキストが多いのと実際後世に暴れた前例が多くていつか覚醒するのを狙って確保している層はいそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:32:39

    自分がよくやるのはコンボありきで「〇〇できるカードないかなー」って効果テキストで検索して探すかなぁ

    条件に合うカード見つからない方が多数だけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:41:12

    今でこそデメリットを有効活用できる土壌というかカードプールがあるけど最初の頃に寄れば寄るほどまだデメリットをデメリットとしか捉えられないカードプールだったからそういうピーキーな奴らが生まれがちだったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:44:49

    ウォズレック登場前のヒラメキ界隈では「これあと6コストでヒラメキ墓地から撃てるやつ出たら即死コンボ行けるな……」って認識があったんだと思うとガチな人ってこわいぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:56

    MTGやポケカを初期からやってるような古株手練れはいつか化けると思って持ち続けてたやつもいるんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:56:26

    >>21

    歴史長いと豊富なカードプールがあるから

    「こんな都合のいいカードがあれば……調べたらあったわ」

    は案外と頻発するんだよね

    たまに要求値以上に高性能なパーツ見つけてデッキパワーが弾けたりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:19:10

    一昔前は公式やvaultのカード検索で頑張って探してたな…
    今はデッキメーカーのタグ検索もあるからだいぶ見つけやすくはなったと思う
    なんでこのタグに入ってないんだよ! ってカードもちょくちょくあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:29:15

    >>11

    サガ対策でベニジシスパイダーが直近で使われてたしね

スレッドは2/3 01:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。