- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:42:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:44:38
最後には主人公認めて負けを認めて自分を省みて新しい道行くラスボスって相当稀な気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:34
天井どっちも負けた後の死体どうしようと勝手みたいなこと言ってるのは意図してるんかな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:48:11
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:48:55
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:48:58
負ける=死ぬって意味だからな
負けるから従うじゃないのが良き - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:49:56
負けたら死体も同然だったりまだだ!言って勝つことに執着見せてたり宿儺にとっての終わりは死じゃなくて負けっていう一貫したものがあったんだろうなと最後を見てるとつくづく思う
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:52:49
質問されてから全てだと答えるまでの間がないのも当然だと思ってる感じが伝わってきて好き
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:55:50
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:56:16
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:32
境遇がかわいそすぎるから負けて新しい道を歩んでくれるならもう憎めない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:46
戦闘不能になって宿儺本人にももう手札ないなら本当に敗北したら認めるんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:59:05
まだ勝てる余地あるなら続けるだろうけど本当に打つ手ないなら普通に認めてくれると思う本人の発言的にも
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:59:41
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:00:39
あのクソ雑なハニトラするすっくんとそれに引っかかる華面白すぎるんだよな
シリアスだけどシュールギャグでもあると思う - 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:01:27
負け=死だからこそ勝つ為にちゃんと作戦練るし後から戦う高専陣営にも切り札残してたのかなと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:03:38
生首になっても相手の首に噛みついて殺しそうな気迫がある
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:04:31
負けたら自分は死体だから無気力になる破滅思考だと思ってたけど負けたら死体同然だからこれまでの自分は終わるって意味だったんだなって
万とか漏瑚が勝負に負けたら何をくれるかの質問に下につくとか全てとか具体的な物提示してたの結構真面目に答えてたのかも - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:21
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:15:11
すべて失っても裏梅だけは側にいてくれる
って宿儺さん確信してましたよね? - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:13
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:17:24
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:18:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:18:58
万戦敗北ifの宿儺死んだ目しながら万のイメージ図的なことしてそうで面白い
本編の新しい道に行ける負け方で良かったなほんとに - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:20:39
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:21:33
勝つためならなんでもするけど負けたら負けたで恨み言言わず潔いのが良いな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:22:03
肉体的にはまだ動けて伏黒沈められたら勝つからなこの盤面
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:17
まだ逆転の目があるから最後まで何でもするのが宿儺
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:37
負けた自分に価値はない思考だけど裏梅は真っ先に自害して付いてきてたのなんか…良いよね…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:26:00
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:29:22
復讐根底にあった割には過去だったり敗北だったりに割とサッパリしてるよね
独特の味 - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:14
悲しい過去持ち敵キャラあんまり好きになれないけど宿儺に限ってはそういうアピールしたり言及せずにスタンスがあっさりしてるから読んでてその手のストレスそんなにないんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:39:23
万戦敗北IF正直ちょっと見たかった
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:50:08
忌み子だったかもなー知らんけどとも言ってるしそもそも自分にさして興味ないのかもしれん
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:54
あんなにつまらん面白くない興味がないって言ってた小僧が最後の最後に自分に勝ったんだからそこで小僧を認めないのは器が小さすぎると思うんだよね
だからこその虎杖悠仁呼びよ - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:49
自分の決めたこと、言ったことには真摯じゃない?
だから相手が誰であろうと自分を倒したのなら、その実力を認めるんだろう
それが嫌悪する虎杖悠仁でも変わらないと思うな
そういう宿儺の生き様好きだぜ - 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:13
「ありえん話だが」の前置きがあるのが史上最強の自負と傲慢不遜さ感じられて良い
最終回から時間立つごとに思うけどやっぱ宿儺好きだな - 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:10:45
宿儺は自分が愛される理由は強さだけだと思っていて
だから万に負けて最強じゃなくなったとしたら、自分は死体でしかないと考えたけど
万は最強でなくなっても、宿儺の本質を愛し続けることができるからテンション上がった
最終回の宿儺は万の気持ちをある程度理解してそう
負けても自分にはその続きがあったんだって - 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:21:49
あーでも確かにあそこでテンション上がるってことは別に最強じゃなくてもOKなのか万
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:24:11
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:25:21
全てって短い言葉で言い切ってるのがカッコよくてズルい
ここに割いてるコマ数と大きさあんま無いからマジで当たり前で些細な話題なんだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:27:10
原義とする呪いとか呪詛ってどっちかというと負け惜しみが用途として近いんだが
その王とされてる存在が異様に潔くその手の行動を取らないのはなんか面白いな - 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:27:10
今更だけど>>1見てると虎杖の「やり直そう」という言葉ももう死んだも同然な自分に何言ってんだふざけんなって思ってたんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:02
やり直そうはきっかけあったけど呪詛で選ばなかったのに真っ当に生きるには今更すぎる最後まで呪いで終わるわ的な意味で断ってそう
最後まで相容れずに終わったけどちゃんとその言葉の影響もあって次があれば言ってたの良かった - 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:49:50
最後まで味方落ちしたり相容れたりはしなかったけど理解し合ってお互い良い方向にいく終わり方が絶妙だった
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:51:12
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:47
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:25:37
上でも言われてたけど宿儺にとっての終わりが死じゃなくて負けは呪物化の理由にも繋がってそうだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:35:04
五条とは似ているようで違う「寿命や病気じゃなくて自分より強い奴に殺されたい負けた後の死体とかどうでもいい」の理屈なのかもな二人とも死体有効活用されてたし
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:18
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:39
予想はしてたろうけど納得はしてなくて「愚か者が」と言ってそう
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:47:46
裏梅との関係性の深さが読者にも想定外に深くて複雑だったから追いついて来た時の反応はマジで予想不能だな
あわよくばエピローグで見たかった - 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:09
最終巻で裏梅との出会い話あったけど
余計に宿儺の過去編読みたくなったよ
描いてくれ、必要だろ - 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:21:36
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:36
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:05
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:52
- 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:09:10
弱者は踏み潰されて当然それが嫌なら強者になれって結構な自己責任論者だよな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:38
そもそも平安時代命の価値が現在と比較にならんくらい軽いしで貴族以外はあらゆる要因で命失う危険あるのに加えて忌み子だからな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:26
この身の丈論自分自身も例外じゃないのがなんか良い
- 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:27
宿儺の長い自己分析の中で俺は身の丈がデカい云々が好きなんだよな
デッカい身の丈だもんなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:13
あくまで身の丈に過ぎず理想を持ってないって、欲が無いともとれるな
普通に生まれてたら質素な暮らしをしていたかもしれん - 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:35
身の丈論はそういう過去あって形成された物っぽいし普通に生まれてたらむしろ身の丈価値観が生まれなさそう
- 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:52
こういう弱肉強食理論振りかざす奴って「てめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞこのタコがッ!」(出展:ジョジョ4部)になりがちなんだけど
宿儺の場合はマジで自分もその理論に含めた上で「俺に言うこと聞かせたければ俺より強くなれば良いじゃん」を突き通してるからな…
- 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:15:04
全部昔自分が言われた言葉だったりするんじゃないかと思ってる
昔に浴びせられた言葉が当たり前みたいになったような感じある - 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:34
- 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:03:03
「負けて死んだから従った」訳でもなくて「負けた上で相手の言い分の正しさも理解できたから聞き入れた」なのが好き
あくまで宿儺本人が納得した上での決断なのが良い - 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:59:24
理解した上でだもんなコイツの行動やら生き様
- 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:59:43
ありえないんだけど仮に虎杖が強引に宿儺を取り込んで永久に出られないってなったら宿儺は敗北を認めるんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:21:21
虎杖が百折不撓の理想貫いたのを認たわけだから虎杖を認めるかは微妙だけど負けを認めることはしそうもう魂消滅しかけで縛りも通じないから乗っ取りもできないし
- 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:22:19
- 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:26:16
ええ…あれでまだ虎杖認めてないと思ってる人いるんだ…
作者も大変だな - 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:32:25
いつもの原作拒否して自分が思いたいことが全ての人だからスルーしとけ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:41:27
弱いままでいる虫が嫌いそうだし身の丈あった~の言葉的にもミミナナ不愉快判定そりゃそうだ感
- 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:09:29
虎杖の領域内で初めての普通の人間らしい生活して案外満更でもない気持ちに気付いてしまったのかと解釈してる
「は?ふざけんなよ、今更生き方なんか変わんねーよ」と死ぬまでその姿勢貫いたけど死んでから「まあ、次があれば生き方変えてみるかもな」みたいな感じ - 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:47:03
本質になんて全く触れてないし、そもそも万は相手の考えも心も気にもしてないじゃん
勝手に思い込んで分かった気になってるのと、自分の思い通りになると思ってテンション上げてただけじゃね
思い出されても無いのに無理に絡めて来るのおかしい
- 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:11
主人公とラスボスの決着としてすごく好き
- 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:37:15
強さこそ全てという価値観だけど同じ魂のおじいちゃんは色んなもの奪われまくった弱者ではあっても孫だけはちゃんと育ててたという
- 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:45:19
まあ倭助さんは息子関連以外は一般人ではある
- 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:00:39
宿儺の名前呼び変化で宿儺の中の相手の評価見えてくるの面白いしわざわざ名前覚えてるのにあだ名考えて使いだすのこだわり感じておもろい
- 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:17:27
実際呪術において名前って大切だしな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:58
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:34:22
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:38:47
- 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:43:08
- 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:30:04
五条にやったみたいに発想とか物理的な強さ認めるのは分かるけど乙骨といい虎杖といい精神的な強さも認める対象なんだって当時はちょっと驚いた
- 87二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:42:37
それは単なる説明の名称だから別だと思うぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:19:27
ここの「貴方を殺すのは私でありたい私を殺すのは貴方であってほしい」から始まるやり取り詩的ですごい好きだからここのアニメ化楽しみ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:30:52
身の丈にあった不幸と負けたら死体も同然発言>>54みたいに繋がってるもので筋が通ってるしどちらもノータイムで答えてるのが本人の中で定まってる確固たる一つの定義って感じだな
死後の空間でもそれを適応させてたし
- 90二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:36:01
俺から言わせればオマエらこそ何故そこまで弱い 何故弱い癖に生に執着する
つつけばたちまち崩れてしまう生き物が永く幸福でありたいなどどうして口にできる
貴様らは身の丈にあった不幸を生涯噛み潰していればいいのだ
ここら辺の発言当時無惨様の人の心が分からない者の言葉やんけ!言われてたけどバックボーンと万感の思い入ってた言葉って感じする - 91二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:44:44
でも虎杖に負けた後も小僧がムカつくからで自決したからな
死んでやり切ったから生き直そうってなったけど - 92二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:46:40
虎杖嫌いすぎて死んだって思ってる人偶にいるけど違うくない?上レスで言われてる通りでしょ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:07:06
小僧がムカつくから死んだは違うんじゃないっすかね…
虎杖のことは認めたうえで「"呪い"として生きる」を貫いただけというか - 94二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:38:47
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:01:38
- 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:29:26
腹の中の呪詛が怖いとは言っていたけどそれはそれとして、負けるまでは"呪い"としての生き方を変えるつもりはないの、ある意味覚悟ガン決まってるな
なのに終わったらさっぱり気味で切り替え早いのが味 - 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:49:22
保守
- 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:30:11
- 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:32:18
伏黒の言った台詞は自分のことが跳ね返っている感じはしたな
- 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:29:11
最後に次がある可能性が示唆されたけど呪いにならずに別の生き方するのも同時に示唆されたから後味が良いし相容れなかったけど虎杖はじめ高専陣営の繋いだものが実を結んだんだなって
- 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:10:13
無惨様と比較されることよくあったけど結果的に全然違うキャラ性してたな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:18:51
呪いとしての生き方に固執してた割に死んだらまぁ別の生き方するのもええか...ってあっさり翻したりもするんでそんなに確固とした芯がある人間ではないのかもね
強者=身の丈が大きい人間は何をしてもいいってことである意味死後もその生き方を貫いてはいるんだろうか - 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:43:40
内心やめたい的な感情はあったのかもね
変な意味じゃなくてデカい恨み持ったまま生きるのって誰でも疲れるし - 104二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:50:17
「"呪い"として生きる」と決めてただけで、「"呪い"としてありたい」と思っていたわけじゃないからでは?
宿儺本人は"呪い"としての矜持どころかむしろ自分の中の呪詛が怖かったわけだし
そもそも"呪い"として生きることに決めたのは周りからの迫害、つまり"呪い"が原因っぽいし
自分の選択に後悔はないだろうけど、負けて終わった後まで固執するものじゃなかったんじゃないか?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:22:51
まああくまで自分が選んだ道として後悔はしない精神っぽいよね
それはそれとしてその生き方選んだ人生には敗北で終止符が打たれたから別の生き方しようになる - 106二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:47:15
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:58:46
このコマの宿儺目逸らしばかり注目してたけど左側イケメンだな
- 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:45:14
- 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:50:49
宿儺本人は"呪い"としての矜持どころかむしろ自分の中の呪詛が怖かった
そもそも"呪い"として生きることに決めたのは周りからの迫害、つまり"呪い"が原因っぽい
この辺は確定ではないよね
妄想の域に入ってる気もするからもうちょい原作内で過去編とかのチラ見せコマとか欲しかったなって気持ちになる - 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:18:55
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:20:58
- 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:28:16
虎杖の言葉信じるなら環境次第だったというかそれ以前に迫害されなければ呪いすることないしな
ほぼ確定情報みたいなもんな気がする - 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:06:42
腕組みむっちりおじさんもあれはあれで良いだろ!!!
- 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:13:31
さすが皆の仲裁者カッシー
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:15:35
過去大体想像つく描かれ方されてたと思う
でもやっぱきっかけ気になるしいつか過去編みてーー!! - 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:00:22
大体の筋書きは見えてくるから設定はあるけど書きたくなかったか書けなかったのかなって感じする
- 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:50:47
負ける=死に等しい
死体がどうされようがかまわない
もし完全無力化した状態で負けたら……? - 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:35:06
そんな事態ないんじゃない
- 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:15:42
- 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:26:11
今際の際に「俺は呪いだぞ」って言ったのは
プライドから来る言葉だと思ってたけど
本人なりの敗北宣言でもあったんだな
己の内にある呪いにケジメつけて終わらせるっていう - 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:23:57
- 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:43:56
- 123二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:00:58
羂索に呪われた運命を押し付けられながらも自分の魂の片割れの生まれ変わりが育て自分に慈悲をかけるまでの強さと人間性を育んだ虎杖
選択を間違え1度は虎杖から差し伸べられた手を拒みながらも再び差し伸べられた手を掴み誰かの為に生きる事を選んだ伏黒
皮肉にも同居していたからこそ宿儺が己の呪いから逃げられず堕ちていった生き方と2人の己の罪と向き合い前に進む道を選んだ生き方の差が明らかになって敗北という3度目のキッカケでケジメを付ける事を決断したのかもな - 124二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:03:58
- 125二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:05:19
受肉ハイになってたんじゃないかな宿儺…
- 126二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:09:21
指の数が知能に影響する可能性
- 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:11:34
マジレスすると光は生で浴びる発言からしてテンション上がってたんだろ1000年間ぼーっとしてた暇つぶしの達人といえどずっと外出られないのはキツい
- 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:13:45
宿儺は結局呪いのフリしてるだけの性格悪い人間だから変わろうと思えば変われるのがいいよね
真人は一生変われないけど - 129二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:37:13
でも俺ヒャッハー!鏖殺だー!してるすっくん好きなんだよね
- 130二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:53
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:09:00
- 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:47:19
最終巻まで読んで宿儺ってかなり真面目な性格しているなと感じた
呪術には探究心含めて真摯だし
1回懐に入れた裏梅や羂索を裏切らないし
ストーカーの万に対しても付き合ってあげるし
虎杖に負けたら変われたし
だからこそ自分の呪いと怒りに真っ向から向き合って焼かれたのかな - 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:34
平安時代の呪具二つ持ち弱点なし状態ではさぞヒャッハーしていたことだろう
- 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:45:11
- 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:42:11
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:10:00
実はガチで虎杖に抵抗できないと思ってた序盤は終わったぞさっさと戻れ!って言ったりしてるから、本当に抵抗できずに死んでたらモヤモヤしながらも納得してた気はしなくもない