切り札的なカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:30

    スタンダード当時愛用してた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:48:40

    対象になっても宝物でるの草

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:56:23

    たぶんmtg史上最強のドラゴン

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:00:45

    ビートダウンにもコントロールにも入るのよく考えたら意味わからん性能してたな
    アホみたいな量の宝物出しながらワンパンしてきたりもしたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:14

    宝物のマナ生成量を増やす能力が数ある宝物とシナジーするからコンボにも使えるのよね
    ドラゴンらしからぬ汎用性の塊

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:04:22

    リアニメイトに入れとくと事故ってもファッティ素出しできたり本命前に除去吐かせたり何かと便利だった思い出

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:05:18

    ラドン!ドラッキス!プリコマ!非実体化!
    ジェットストリーム無限ループを仕掛けるぞ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:09:05

    ほぼ殴る時と対象にされた時に2マナ産み出すって書いてあるようなもんだからハンドアドが勝ってれば大体コイツへの干渉弾いて殴り切れるっていう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:09:17

    >>7

    この場合はプレイヤーが指揮してるから正体不明の誰かではないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:10:44

    五マナアタッカーとしてこのくらいはほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:25

    >>8

    あるいはカウンターで相手の顔面焼いておしまいとかもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:15:32

    >>10

    スタン落ちするまで5マナ帯の基準がバグって普通に強いのに鳴かず飛ばずで消えていったカードがどれだけあったことか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:17:02

    若干暴論ではあるけど「5ハゲの亜種みたいなもん」って言われたらあんまり強く否定できない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:08:18

    単体で2マナ以上出す奴って大体無限ループに使われてるイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:52:21

    >>13

    あー…?

    うーん、ってなる絶妙な範囲

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:29:49

    アリーナだと他のドラゴンが影や炎で演出されてるところこいつだけ翼を広げて顔が映るっていう専用演出持ちだったりする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:04

    こいつがスタン落ち後パイオニアをやった時、こいつがパイオニアでは全然使われてなくてびっくりした憶え
    あんなに強いのに…ドラゴン部族デッキが強くなったら採用されるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:10:05

    >>16

    神話レアだしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:40:20

    >>13

    まぁ言わんとすることは分かる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:17:34

    2マナで万能打ち消しになれる襲来の予測があったのも強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:43:38

    >>17

    下環境ってフィニッシャーも妨害もインフレしてるから中途半端な重さ・強さのフィニッシャーって出るの遅すぎたり妨害食らったときのテンポロスエグかったり無理して早出しするには弱かったりで居場所あんまないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:19:07

    >>21

    でもパイオニアのデーモンデッキではドロスの魔神使われてるじゃん?

    ああいうポジションならワンチャンあるかなと思って

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:18

    ドロスの魔神はインゲームとアウトゲームの両方の下準備ゼロで4マナ6/6飛行+αのフィニッシャーとして運用できるから強いんだよね

    黄金架だけでなく5マナドラゴンのすべてに言えることだがドラゴンは5マナ4/4飛行+α程度でしかないからシナジーもないなら特に使う理由もなくて一番わかりやすくて種類も豊富なドラゴンシナジーが貧弱なのが問題
    インゲームとアウトゲームの両方で下準備しても4ターン着地が現実的なくらいで環境が高速化すれば遅くて低速化すれば力不足で現状の枠組みのままでは話にならない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:53:17

    直接的な切り札じゃないけどアリーナ始めたときに愛用してたやつ。
    奇怪な具現で切り札級を呼んでくるの好きだった(太陽恵みの執政官とか)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:09:50

    >>22

    環境がインフレすればする程MV1マナの差はデカくなるんやで

    単体性能で評価するとライフ刈り取る能力が高いドロスの魔神の方が優秀だしシナジーに関しても部屋起点にマスカン連打の動きも期待できるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:17:07

    >>24

    そのカード使ったデッキは今も下環境で使われてたりするね

    黄金架は…どうだったかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:21:48

    勝ちゃんの最新の切り札だからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:22:55

    >>26

    むしろ今のパイオニアの方が、大主やズアーを獲得して強くなった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:24:57

    奇怪な具現デッキだよな、高めだが強いデッキとして人気

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:29:13

    本当に栄光をもたらしたドラゴンとしてお墨付きを得ている

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:30:59

    >>30

    黄金と並んでmtgドラゴン界の二大巨頭だと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:52:41

    出てくる時=ゲームが終わる時なドラゴン

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:42:58

    >>32

    普通に使うとデメリットキツイカードだからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:29:01

    MTGもなんだかんだ他ゲーと同じようにドラゴンがフィニッシャーだし人気だよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:38:20

    >>34

    今はドラゴンストーム編だしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:37:48

    峰の恐怖は再録来たけど黄金はどうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:41:35

    >>36

    タルキールにあうかな…黄金とか持ってそうなのがシムルガル氏族で色が違う

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:45:10

    >>37

    今の赤入ってる氏族は黄金なんぞ蓄えてそうにないな 前は赤入ってたオジュタイも多分そういうことはしないだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:45:21

    ちょこちょこ無駄に宝物タップイン生成でゴミと化すカードあるけどこいつにこそ必要なものだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:34:51

    マグダとかもここ出身だからドラゴンと宝物がテーマだったんだろね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:26

    ちょい前のスタンの切り札

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:46

    そもそも黄金架って何?(素朴な疑問)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:43:20

    >>42

    黄金の…イーゼル?

    多分黄金背負いとかそう言う意味なのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています