GXって明白なライバルはいないんだろうが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:27

    個人的には二期のエドが一番それっぽく感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:33

    初期三沢とかしっかりライバルしてたけどキャラ付けの方向性がおかしな方向に伸びたせいでな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:08:19

    同じHERO使い
    初戦で十代が敗北

    この2点があるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:15

    三期以降は省略デュエル除けば明白な勝ち星なかったり活躍が減った感は否めなかったな。斎王やダークネス事件にも絡まなかったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:30

    >>2

    真面目で性格も良い優等生じゃあ対立軸が作れないのがねえ

    以降のシリーズでもライバルキャラって大体問題児だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:33:03

    万丈目にしろカイザーにしろイマイチシナリオで敵から要注意ポジションの目を向けてもらえてないから
    明確に十代と同じ立場で斎王に目を掛けられてた二期エドが一番ライバルしてるのは分かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:26

    こんなウザい顔をしているが孤児院にファイトマネーのほとんどを寄付したり自分を凡人扱いしてめちゃくちゃ努力してます

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:43:06

    遊戯王では珍しくしっかり復讐果たして前に進んでるキャラなんだよな、しかもその対象が親代わりや憧れの存在ってわかった時も受け入れてからは迷いや後悔もなかったり
    十代も父親が残してくれたD-HEROを復讐の道具に使うなんて…!って言ったくらいで周りの大人達も父親の代わりに越えるべき相手を探してるって前向きに捉えてたり結構特殊な例だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:34:42

    3期では十代をちゃんと友達扱いしてたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:17

    学園ものなんで関係性の変化とかは気にしてたようにも見える

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:38:00

    アークファイブで万丈目かカイザーがゲスト出演するものだと思ってたからエドがゲスト出演すると知って当時驚いた記憶ある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:44:49

    カイザーと仲良くなってるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:20

    そのポジションのためにヨハンというキャラクターを作ってから3期の展開を考えていったんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:46:20

    あんま話題にならんがアモン戦好き
    エグゾディオス相手にあの手この手で攻略しようとするのは流石プロって感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:50:05

    >>14

    相手が何もしなければ勝ち確の状況で何もせずにターンエンドしろ…!はマジでリアルでもあるある

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:54:33

    2期は十代とエドのW主人公みたいなとこもあった印象もあったからかなり美味しいポジションだったよね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:08

    勝率はともかくOCG同様十代カイザー並に大事に扱われてた印象

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:22

    エドだけに限らないけど、GXは十代ばっかじゃなくて他のキャラにも敵幹部みたいな強キャラに勝たせてあげればよかったのに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:08:49

    そもそもGXって突貫工事だから2期以降は幹部キャラなんて1人も出てこねぇんだよな。
    セブンスターズ以降は2期斎王、3期コブラ→ユベル、4期藤原→ダークネスだからシンプルに中ボスがいない。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:38:50

    GX開始時は今みたいな主人公のエースは攻撃力2500!ライバルは攻撃力3000のドラゴン!
    ってお約束もまだないからなぁ…かなり手探りでやってる感ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:40:59

    >>19

    ミズチオージーン佐藤ギースは幹部ポジでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:48:52

    萌えない巫女はともかく他が幹部は無理がある
    偶々ボス戦前に出番回ってきただけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:55

    >>19

    三期はコブラユベルの間にもマルタン→ブロン→覇王と中ボスポジが豊富な印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:33:16

    2期だけなら間違いなくライバルなんだけどそれ以降は十代に恩義を感じてる方が強くて敵対意識(競争的な面でも)全然ないかつその期間長いからそういう感じないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:44:55

    >>18

    セブンスターズとかいよいよ十代以外が活躍するのかと思ったら結局ほとんど十代が片付けたのはガッカリした

    その後も覇王の辺りとか1期の仲間マジで要らんだろこいつらって思ったわ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:31:56

    別に誰もライバルっぽくない
    十代側もライバル候補側もラストの方じゃ誰もお互い関心ないし
    卒業がテーマだからいつまでもライバルとか言ってらんないのもあったんちゃうの
    ライバル枠とか作ったのも5ds以降だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:19:46

    一番丸く収まるのが
    漫画版:万丈目
    1期:三沢
    2期:エド
    3期:ヨハン
    4期:クロノス

    カイザー入れようと思ったけど枠がねぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:34:21

    >>20

    ネオス出て来るまでは『フェイバリット』はいてもエースはいなかったもんなぁ

    シャイニングフレアウィングマンこそ2500だけどエースとも違う

    一方で一応初期の十代の敵役になるクロノスのエースは3000のアンティークギアゴーレムだからそこは意識しては居たのかもしれんか

    後々万城目がアームドドラゴンlv10やVWXYZドラゴンカタパルトキャノンで3000打点使うようになるのもライバルエースの意識だったのかな?

    その点、エドは3000はいないんだよな。ドグマガイやBloo-Dも違うし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています