- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:07
なんでだよ、龍神丸みたいでカッコいいじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:10:32
ネタ抜きでカッコいい、めっちゃいい敵役
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:12:34
元々の背景世界では盛大な出オチ死だったのにようやってると思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:17:04
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:20:33
助けてって一言言えるだけでだいぶ本人にとってもマシになるのに絶対に言えないことだけずっと補強されてる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:34
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:23:14
革命編のストーリーは「並行世界を観測し自らが禁断により滅びる未来を回避しようとするギュウジン丸とそのギュウジン丸によって生み出されたVV-8が記憶を失い主人公たちの仲間となることを核にシナリオを書きます」
どっかイカれてるんじゃないかとおもう - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:03
牛次郎みたいな名前なのに……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:56
素直じゃないのは元の牛次郎みたいだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:26:55
タイムリープしたのを察されるまでは予想してた
2回目のタイムリープまで完全に言い当てるのはもう惚れちゃうじゃん… - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:29:58
今回のレジェバトでS級革命軍たちに「死にたくないと思うのは当然だから恥じることはない」って遠回しに刺されててなかなか良かった
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:33:47
なまじ本人が有能なので他者を頼らないってのがね
あらゆる計算の結果で禁断を倒さずに制御する方向が生き残るのに正しい選択と固執しているのもな
協力して倒す方向に思考をもって行ければプレイヤー側も敵に回ることないのに - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:14
デッドダムドに辿り着いた個体もいるんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:31
正直禁断を倒すのは無理だってなるのはしゃあないとは思う
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:41:56
天才のビッグアンサー
もし革命軍がこれほどの快進撃を見せなければ、禁断の力をも抑え込める「天災」のSSS級侵略者の研究が間に合い、歴史は変わっていたかもしれない。
ガチの天才だから禁断にすら対抗できる手段は用意してたんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:50:12
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:53:46
しかもこいつを引き摺り下ろして暴走させたVol-Val-8は愛娘を素材にしてるという
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:52
モチーフの牛次郎がアニメではS級侵略者の三人(ゾンさん、ゲンちゃん、チューやん)とお互い大切な友達になってたり、
自分が作ったロボット(デュエマウス)や主人公(勝太)とも最終的に和解してるのが余計にデュエプレギュウジン丸の哀れさを引き立てる - 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:06:52
デュエチューブ「仮にカツキングの体とギュウジン丸の頭脳を持っていたとしても結局Vol-Val-8に電融王の座は奪われます」
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:41
技術と知識と頭脳に裏打ちされたクッソ高いプライドがあるから自分だけじゃどうにもならない…と自分の限界を認めて諦める、他者に助けを乞うて相手の判断に委ねるのってが許せないんだろうな
そういう考え方、貫き通せるなら嫌いじゃないわ!悪として痺れる - 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:25:03
その上で禁断到来が確定したタイミングでの死にはまったく無頓着で受け入れてるのが哀れなんだよな
生への執着すら禁断にいいように扱われてるから「禁断が来るまで生き延びたい」になってる事に本人が気付いてない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:21:52
今回の話で滝から落ちた的な死に方したから多分まだ出番あるな今後も