- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:39:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:41:46
いきなりライフ10点から始まってゲインが意味をなさなくなるのえぐいわ
代わりに、持ってるカードが少なすぎて画一的なデッキになりやすい欠点はあるがね - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:42:27
何気に毒カウンター自体は昔からあったんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:47:35
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:06:22
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:47
感染もちブロックされないとかいう無法なやついなかった?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:15:57
ミラ傷以降の毒カウンターのフレーバーは毒殺というより完成化させるってものなのかな
プレイヤーを即死させるのはヴラスカとかで出す暗殺者トークンがいてそいつらは毒カウンター関係ないし
いやでも感染は新ファイレクシア以外にもちょくちょくいるか… - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:46
牙持ちのフィンって例外もある
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:19:25
結構すきです
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:59:27
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:03:40
現状φ関係が多いが毒は普遍的に存在する要素なので再登場させやすいから良い発想だと思う
暗殺や謀殺のニュアンスが出てる - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:22:11
暗殺者が刃に塗るどくみたいなかんじで感染持ち出せなくもないからな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:36:48
感染=Φみたいになってるけど、必ずしもそうじゃなくてもいいよな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:52:00
発想自体は良いんだが環境に全くいないのを見るとどうすれば使われるようになるんだろうな
もちろん強くし過ぎて毒以外が戦えないような状況にするのもマズいんだが - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:53:42
フィンは一応ファウンデーションズで出てるのに見かけないもんな
毒性は紙のFNMでみた - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:46:12
毒性夏で落ちるからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:48:30
この前アリーナで毒殺コントロールとでも言うべきデッキに当たって負けたわ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:49:27
ファウンデーションでわざわざフィンを再録したんだしその内別の毒性持ち追加するつもりはあるんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:52:52
あるとしたらタルキールのシムルガル氏族とかシディシあたり?
でも毒殺ってなかなか独立したアーキタイプだからフィン再録は接死デッキ組んでみてね、くらいの意味合いな気もする - 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:06
もしくは接死シナジーが登場して、それをフィンと組み合わせると毒殺にもできるぜ!か