- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:44:10
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:45:24
他の種族でも何か変なイメージ付くのあるよね
何で雷族はあんな陰湿な効果になってしまったん? - 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:47:20
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:47:49
痺れて鈍らせるイメージなんだろうがまあ大体ライオウのせいだと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:48:13
独特かつ有能な効果モンスターに後輩が生まれていつしかそれが属性の特徴になる現象
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:51:23
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:51:24
そいつは他属性にもいるから…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:52:08
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:52:30
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:53:16
神属性の結界像プリーズ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:53:22
陰湿さは水属性が一番だと思う
闇属性は脳筋、間違いない - 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:53:36
一応シムルグ抜きでも風属性が環境で殆ど見ないおかげでこいつは元々結界像ビートでは優先的に使われてたらしい
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:54:41
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:54:52
闇は除外とドローのイメージが強い
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:55:05
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:55:59
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:56:07
闇属性は闇の誘惑とか終わりの始まりとかでドローが優遇されてるイメージ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:56:10
風はバウンスと魔法罠除去得意だけどそれすらも水に負けてるイメージ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:56:57
気にしたことなかったけど天使族だったのか
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:57:57
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:58:21
ヴォルカニック「・・・」
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:59:07
風といえばバウンスよ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:59:45
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:07:08
昔の下級モンスターの微妙なバーン効果って炎属性に多くなかった?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:13:10
炎のバーンと言えば霊術と霊神