デュエマのトリビアを聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:56

    「デュエキングMAX2022のMAXレアや、英雄戦略パーフェクト20の箱一確定パックが配列だった」みたいな、当時の人以外は中々知らないであろうデュエマのトリビアを聞きたい
    公式商品の話でもイベントの話でもなんでも可です

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:19

    最近だとデュエキングDREAMにSR0枚箱があったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:10

    5月にゲンムエンペラーのリークが来たって話を今も覚えてる人は少なそう
    テキスト欄のコスト表記がブレてたり、∞コストのところのマークがフシギバースと同じだからデマ、って意見があったのは覚えてる
    完成度高すぎたから大半の人がデマだと思ってなかったけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:10

    >>3

    2弾すら発売されてないのに3弾のリーク…?と衝撃的だったなこれ

    結局リーク元はなんだったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:18

    >>3

    これ6月始めじゃなかったっけ?

    6/5とかその辺だった気が

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:00

    十王篇だとチーム零&美孔麗王国、暴拳王国&月光王国のドッキングパックが商標登録されていたけど、(恐らく売上が終わってたせいで)四強集結が出た話が印象深い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:08

    転生編はいつもと匂いが違うカードが出回ってたらしい
    おそらくは印刷工場の違いらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:16

    ゲンムエンペラーの情報がネットでリークされてて、リーク源は某リークサイトとは違うという話をしようと思ったら先に言われてた
    確かその時期にはすでにゼーロJr.のムゲンクライムの商標が出回ってたからゲンムエンペラーはゼーロJr.の切り札であることがほぼ判明したけど、商標見てなかった人は復活したゼーロの切り札なんじゃないかと考察してた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:15

    カーキン(という池っち店長)がヴォルグサンダーかなんかのデマを流した事件があったような気がする
    うろ覚えだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:45

    ゲンムエンペラーを必死にデマにさせようとしてた人達って本当になんだったんだろう、風太郎先生がノーコメントな時点でどう見てもリークだったのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:47
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:01

    チンギスハン事件で販売中止になったコロコロに掲載されてたデュエマの漫画はマッハファイター初登場回であり、その漫画内の大ゴマ大文字でマッハファイターがマットファイターになるという誤字が発生していた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:12

    ゼノパーツはほとんどのカードが持ち主がいるのだが、ビクトリーのナイフの持ち主にヴァルビクトリーという正体不明なヒューマノイドが存在する

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:12:27

    >>2

    SRしか出ない箱もあるね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:12:30

    偽りの名13のパンドラインパクトによりドラゴン・サーガ世界が分岐したことは有名だが、実は新章世界でも零龍が襲来したことにより世界線が分岐している
    なお世界線分岐後(十王篇や王来篇)のストーリーしか記されていないため、零龍が襲来しなかった場合はどのようなストーリーになるかは不明

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:12:51

    超獣王来烈伝、買ってる人が少なすぎてあまり知られてないけど、裏に禁断文字で今後の伏線が貼られてた(後に鬼の歴史の王であると判明)
    モモキングの裏に「隠された真の12番目の王」って書かれてたから、そいつがラスボスか!?とか色々考察されてた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:15:42

    >>16

    ボルシャックの裏に「始まりの名が与えられた」みたいなことが書いてあって、「ボルシャックのことね、1弾の目玉だったしな」と思ってたのに、その約1年半後にボルシャックアデヴADEVEが来て「これ創世神のことだったのかよ!?」と転げ落ちた思い出

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:18:35

    超獣王来烈伝はカードの裏に禁断文字で説明が書かれてるけどそれがカードと矛盾した説明だったから発売当時は誤植を疑われた
    実際はディスペクター先の片割れの情報だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:20:17

    グレガリゴンには口が三つある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:21:48

    実は闇のキリフダたちには一種類しかSRがでないエラー箱がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:09

    コロコロの各文明の特徴に自然文明はマナ操作が得意だがパワーが低いと書かれていたことがある
    時期的には転生〜不死鳥のあたりでワイルドべジーズやドリームメイト、アークセラフィムあたりを推してた時期なので辻褄はあう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:30

    勝舞編の頃の漫画でボルメテウス武者ドラゴンが召喚されたシーンに貼られている武者ドラゴンのカード画像のパワーが2000になっていた時期があった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:29:09

    初めて二桁のマナコストを持ったカードはグラディアンレッドドラゴンではなくラーザベガ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:30:26

    無限ブロッカーの開祖はラバイルではなく竜巻草

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:35:49

    4年程前まで「ぬちゃんねる」というコロコロの新カード情報コーナーの画像をコロコロ発売日に載せるフラゲサイトがあった
    なお現在はサイトは閉鎖されているしTwitterアカウントも消えた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:36:04

    なんか実物が確認されていないプロモパックがあるみたいな話なかったっけ?勝舞時代のやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:42:49

    >>26

    なんだっけゲーム出た頃か……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:53:19

    純粋なジャイアントは目が3個

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:00:23

    >>28

    だからこいつは人間人間みたいな名前してるって言われてる奴

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:14:39

    >>26

    勝太編にもあるな

    ハムカツの映画のやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:18:43

    アニメのキャラがカード化した先駆けは《囚われのパコネコ》
    フラッシュの登場人物であるパコという女の子のペットがカードになってしまったという設定だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:23:18

    ボルツは名前だけ判明してた時にその名前から闇文明使いだと誤解されてた
    アバクは苗字だけ商標情報で存在が判明してた時に鬼なので火文明使いだと推測されていて、火文明使いという点でキャラが被るからという理由でボルツ退場説が囁かれていた

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:36:27
  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:41:38

    デュエマアニメの楽曲でCD化されたのはクロスショック主題歌の「My Only Dream」が初めて

    My Only Dream


  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:03:41

    カードに書かれているFTと公式サイトに載っているFTの発言者が違う
    ちなみに智力のサトリ 龍樹というカードは実装されてない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:31:37

    ポッポ・チャッピー
    初出時のタップ能力
    ギャラクシールド
    パンドラシフト
    だけ代わりに
    それ以外の置換効果は全部ひらがなでかわりに

スレッドは2/3 13:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。