共感する事言うなあと思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:32:21

    今日でそのデッキで言うことかってなりました(虚無アライバルを建てられながら)

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:34:40

    Aiは虚無張らないしアニメにはダークインファントはいないしアライバルもちょっと性能違うしで割と別物デッキなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:35:30

    インファントとかいう急に生えてきたのに滅茶苦茶理解度が高い神

  • 4122/03/15(火) 00:37:17

    まあ現実のテーマでの強さをアニメの使い手に当てはめるのもおかしいですね
    少し昔にはクロウでよくありましたが

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:38:57

    >>4

    手札からトラップ初めて使ったの誰だっけ……?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:39:27

    イグニスターはよく回るけど石ころ一つで止まるからゆるしてちょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:39:35

    Aiランドもデメリット重いしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:39:39

    >>4

    君さぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:40:20

    まるで通常召喚するようにポンポンモンスター出してくるBF見たときの衝撃よ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:42:45

    >>7

    このターン自分は、元々の属性が同じモンスターを「イグニスターAiランド」の効果で特殊召喚できず、サイバース族モンスターしか特殊召喚できない


    いうほどデメリットか…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:45:33

    >>10

    アニメ版aiランドは

    ②:フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。

    自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

    があったのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています