【お気持ち】MDでのギミパペ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:30:32

    なんで許されてるんだ…?
    先攻取らないとダメだし色んな誘発潜り抜けないとダメなの分かるが、シングル戦でやっていい戦法じゃないだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:31:13

    まぁ誘発にくっそ弱いのが理由かな…
    安定性に関しては虚無に近い絶無だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:32:34

    そこまで結果残してないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:32:41

    答え出てるじゃん
    シングルでやってダメな戦法ならギミパペより安定性あって誘発受けても立て直し可能な先行制圧もダメになるよ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:33:54

    先攻くれる天盃の方がまだ勝ちやすいわ、なぜか俺のコインは裏ばっか出るし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:37

    事故る時は事故るからな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:38:03

    俺もまさか許されるとは全く思わんかった
    というかこういうお気持ちスレすら滅多に見ないし
    みんな天盃とかユベルの方がよっぽど辛い辛いと嘆いてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:38:26

    誘発1枚もなくて終わった〜って眺めてたら普通にターン帰ってくるしわけわからん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:39:30

    ギミパペ側が誘発への対処手段引けてなけりゃうらら1枚で0妨害エンドになるデッキだし…
    手数少ないし召喚権使うしマスカン分かりやすいしで誘発1,2枚投げても平然と3妨害くらい構えてくる昨今の環境デッキと比べたらそりゃ許されるでしょとしか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:39:42

    これが許されるならビシバールキン返して欲しいんだよねマジで

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:40:33

    結果残してるの一人か二人しかいないしな
    しかもその内一人はめちゃくちゃ研究してる結果だし
    ユベル使ったほうがまあいいわな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:41:06

    >>6

    他のデッキは妥協展開が出来るんだがギミパペは出来ないからな…(バグースカとか出きん)ブラッディドールにうららを当てると高確率で何もできませんホルス内蔵してるタイプならブラッディ捨てて~とか出来るんだがね…

    あっ今テラーベビーとビスクドールがあると思ったでしょ毎回墓地に落とせるなら苦労しないんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:41:31

    >>4

    先攻制圧は自分のターン帰ってくる分まくり札や誘発撃つタイミングで勝負できる

    先攻ワンキルは対応できる誘発引けないプレミした時点でもう終わりだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:44:45

    >>13

    そんなんいつもの遊戯王じゃん

    誘発無い状況で相手の展開見てまーすっての天盃龍くらいでは?超融合でも毎回握ってるとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:46:18

    先行でなんとかできそうな手札じゃなければ基本的に死だからな……
    誰にも知られることなく爆散していくギミパペもいると思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:47:53

    全然許されていいとは思うけど
    だったらビシバとかネプチューンとか「悪用されそう罪」の連中返してあげてもよくない?
    誘発で止まるなら何してもいいって事だろう今の遊戯王は

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:48:12

    ダメだと思う方だからそのうち規制されるでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:50:16

    >>16

    ビシバはちょっと分からんけどネプは良くね?って思う(あのクソ鳥処せば帰れるでしょ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:50:50

    天盃で一滴やら羽やら素引きして、「誘発無いがどんな盤面でも崩せるぜ!」って配牌の時に限ってギミパペと当たるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:51:00

    >>16

    ビシバは先行ワンキル絡みで良く使われたから「悪用されそう」じゃなくて「悪用された」から早かれ遅かれでしょ

    ビシバ以外にもかけろってならまだしも

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:52:22

    いやまあ実際ビシバネプチューンブロドラ辺りは返していいと思うよ…
    糞長ソリティアの果てのワンキルがダメだと言うならエアロシャークが処されてないのも意味不明だし
    カタパルトタートルはホルスだと誘発弾きながらやれたはずだからちょっとダメかも知れんけどそれ以外は大体許されていい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:29

    ワンキルで規制された覇王スターヴを緩和しろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:41

    ギミパペは基本ギミパペで固めるしかないから許されてるとこはあると思うわ
    いくら強くてもギミパペの動き以外できないっていう安全弁というか
    「ワンキル失敗したからタイギャラ光子卿立ててエンド」も
    「展開途中でレベル8が並ぶから誘発使い切らせたならギミパペ出張させてワンキルルート」も結構ハードルが高い

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:57:49

    >>21

    エアロシャークワンキルは相手誘発握ってなくても勝手に失敗する可能性がちょいちょいあるのが

    ブロドラは後攻でも雑にリソース稼げちゃうからあかんと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:40

    ギミパペは先攻ワンキル出来なきゃ妥協展開で妨害構えてエンド、なんて器用なことが出来ないデッキだから規制されてないんじゃない?
    ギミパペの妥協展開=RUMサーチ成功してるor素引きしてる前提だからファンタジクス出せなかったり止められたら妨害何も用意出来なくなるし
    後攻になったら手数少ないから館やコンドーレンスが通らない限り2素材ウーサだけで完封されるレベルよ下級の打点もリトルナイト戦闘破壊するのも難しいくらい低いし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:52

    ブラッディかキラーナイト使うとEXからギミパペしか出せんから万能無効とか用意できないんだよね…縛りが案外重いというかなんというか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:59:50

    悪いがこのタイミングで許されるならもう一生許されてると思うぞギミパペ
    使ってる自分としてもまさかだったが
    まあデモンスミス対策が軒並みぶっ刺さるからこれまでよりきつそうだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:00:16

    ギミパペにワンキルされるよりユベル粛声霊獣らへんに返せない布陣を作られる確率のほうが高い

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:00:36

    前回の制限改定を無規制ですり抜けたのは実際驚いたけどまあシンプルに大して使われてないんだろうな
    ギミパペの先攻ワンキルはテーマ内の戦法としてデザインされた動きだから運営的には想定の範疇って事じゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:01:23

    >>14

    捲り札多め構築の天盃ではよくある光景よ、誘発引けずに相手の展開見てるだけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:05:39

    >>30

    天盃龍なら文句言えない方では…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:13:39

    >>31

    なんでだよw

    天盃もめっちゃ規制食らって安定性落ちてるんだよ

    ギミパペも紙の様にヘブンズ制限でいいじゃん

    それだとワンキル難しすぎるって言うなら、ヘブンズ無罪でもいいが館辺りを規制して欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:19:04

    リミットレギュレーション変更の方針見てみると「勝率・採用率が突出して高いカードやデッキの一部を、~規制いたします」ってあるんだけど
    現状のギミパペが勝率も採用率も突出してるようには思えないしなぁ
    じゃあ不快罪方面はと言われても別にそんなだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:20:29

    デッキ全体がギミックパペット縛りになってるから想定通りの動きしかしないしまあいいのかなぁ、と

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:21:37

    この手のデッキの宿命だが後攻が弱い
    いや弱くはないけど近年の先攻制圧をどうにか出来るほどじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:22:24

    誘発に弱すぎるの一点じゃない?
    現環境うらら泡影は飛んでくる率高いしドロバの採用率も高いしビステ増えてそうだし
    都合よくビスクやベビー落としておける訳じゃないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:22:24

    >>32

    正直ヘブンズか館が減らされてもまぁ…どうにかならない訳でもないし良いけど捲り札多めに入れてるから対策できねぇ…ギミパペも天盃みたく規制されろ!はハッキリ言ってえっ…としかならないんだよね

    うらら、わらし、ヴェーラー、二ビル、無限泡影、ビーステッド、クロウ、ドロール…この手の有名所の誘発は大体刺さるんだからもうちょい対策できるやん?そう私は言いたい

    毎回館、テラー、ビスクを用意できる激強ギミパペならそりゃ文句言わないよだけどだいたいテラーだけとかビスクだけとかにしかならないのよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:24:32

    MDであんだけ騒がれてたけど意外とどうにかなるのが分かったからね
    少なくともギミパペであれこれ騒いでたの先攻ワンキルという文体だけで騒いでたかゼアルのギミパペだから騒いでたかのどちらかだったのは確実だしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:25:43

    >>32

    ヘブンズストリングス制限はマジで効くから勘弁してくれ

    紙でできないからせめてMDで使わせてちょうだい、館制限でもいいから

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:27:01

    お気持ちの声の大きさじゃなくて客観的なデータで結果出せるMDだからこその無規制って感じ
    デジタルの強みでカタパのときぐらい気軽に緊急規制かけられるのに野放しなのはそういうことでしょ
    紙は改訂スパンとか売上とかもあって自由度低いからこそ過剰規制たまにやらかすしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:27:42

    >>39

    館制限の方が中々効かないか…?と思うけどヘブンズ2枚使える便利さが消えるのは惜しいよなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:28:13

    天盃と対消滅してくんねぇかなぁっていつも思ってるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:28:38

    >>37

    都合よくテラービスクや墓穴抹殺引いてるギミパペに先攻取られたから建ったお気持ちスレだと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:31:00

    ギミパペが許されることには文句なくても
    ギミパペが許されて何で許されないのかというカードがいくらでもあることには文句ある

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:31:25

    >>43

    それは…まぁ…ご愁傷様としかいえん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:32:09

    >>41

    紙でヘブンズ制限(館無制限)になったことでギミパペ使い絶滅したんじゃないかって思うほど減ったのよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:32:31

    >>37

    館+テラーとビスクの墓地効果が揃ったとしてもドロバ、わらし、クロウ、アトラクター1枚でも通れば普通にワンキル止まるんだよね

    ぶっちゃけ誘発1枚くらい貫通して3妨害以上構えてくることが多い環境デッキと比べたら規制無しでも納得よ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:33:30

    >>46

    それもあるが一番ダメージがデカかったのはフワロスやインパルスの登場

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:34:22

    実装前から規制ムードだったからそもそも使ってる人が少なそうってのは関係あるのかな?
    流用出来ないurも多かったからそれなりの人が躊躇してた感じある

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:30

    >>47

    ドロバはレオワンキルパーツ入れてればワンチャンあるけど他は無理だね

    わらしとクロウは墓地に干渉できるからファンタジクスとかRUMを止められるしアトラクターは言わずもがな…感度がビンビンよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:38:08

    >>41

    館制限は1枚初動と耐性付与が減るだけで済むけどヘブンズ制限はワンキルに必要な手札要求値が一気に跳ね上がるのよ

    リトルソルジャーズが1枚初動にならなくなるし、2枚初動の組み合わせも限られてくるしランク8でリトルナイト殴り倒せるのがヘブンズだけだから後攻捲りも厳しくなるしでかなり致命傷

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:38:10

    >>48

    ヘブンズ制限が7月でフワロスインパルスが出たのが8月?くらい

    制限の時点でほとんンど見なくなったがフワロスインパルスで壊滅した

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:42:40

    先攻ワンキルできるっつったってな
    12期デッキって非環境でさえ基本展開しただけで8割勝てるんだぜ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:42:52

    >>37

    誘発だって毎回用意できるわけじゃないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:26
  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:25

    >>54

    ギミパペもそうだが?君だけやないんやそれが分かったらランクマに戻りな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:45:40

    ワンキル失敗した時の妥協盤面がそこまで強くない
    誘発が刺さりまくる
    手札事故起こすとしんどい

    これで規制しないとおかしいというなら誘発貫通出来たり安定して堅い盤面組めるデッキとかも規制しなきゃならなくなるからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:47:27

    ギミパペのパック無くなったら来月あたりには普通に規制されてもおかしく無いけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:25

    妥協盤面はそこまで堅くないどころかこれより弱い妥協盤面探す方が難しいレベルだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:49:28

    大して数も居なければ当たっても単純に先行取れたり誘発でどうにかなったりとマイナスイメージ殆ど残らないんだよな

    粛清天盃白き森とかのよく当たるテーマの方が普通に辛い

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:49:53

    >>59

    下手したらコントロール奪取一枚妨害でおわるからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:49

    真面目にギミパペよりバグースカぼったちの方が3倍辛い
    リトルナイトぼったちは流石に怪しいが

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:59

    まあ良くてtier4とかだろうな
    弱いって訳ではないけど別に強いわけではない
    展開力だけで言ったら誘発1枚で基本ギミックは止まるから誘発貫通もあまりない
    フリースペース多いから誘発沢山積むかホルスで貫通力上がるかだけど誘発沢山積んだところで相手の苦し紛れのバロネス+1誘発みたいなのすら超えるのが難しい位貫通能力はない
    ただ初動はそこそこ多いから事故りにくいのは良い所ではある

    でも先行ワンキルは不健全って理由だけで罰せられる可能性がある可哀想なテーマ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:51:27

    >>61

    ちなみに使い手からするとそれでも上の上やな

    ほんとに悲惨な盤面は悲惨だから…(鬼のソルジャー単騎)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:53:30

    >>57

    そういう先攻デッキを狩る後攻札ガン積みのテンパイだとギミパペ1キル用の誘発引けなかったりする

    それが嫌なので誘発ガン済みにしたら貫通力高い先攻制圧と当たって止めきれない

    物欲センサーは今日も元気です

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:54:31

    >>63

    強さではそれくらいだけど先行時の突破力みて3くらいはありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:55:07

    >>65

    まあどれかの対策したら何かのデッキに効かないなんてよくある話だしな

    MDでふわんが嫌われてたのもそれが理由のひとつだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:02:25

    先行ワンキルなんて後攻デッキと同じで細々と隙間産業できるくらいが使い手的にも丁度いいよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:08:01

    ギミパペで規制しろとか言われるレベルだとしたら今の環境デッキ全部規制しないと駄目だからな
    誘発1枚通れば妨害立てれず止まるデッキ規制するのに誘発1枚通った程度じゃ止まらず2,3妨害くらい平気で立てれるデッキ規制しないのは理に適ってない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:10:51

    誘発0で館見せられるとしょーもなってなるけど冷静に考えるとスローンでも篝火でもオスティナートでも負けてるんだよな
    そしてこいつらはうらら打ってもどうせ貫通されるけどギミパペは結構止まってくれる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:11:44

    >>69

    今まで強くなくても先行ワンキルギミックは規制することが多かったから言われてるんでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:12:00

    結局のところギミパペに先攻ワンキル決められる状況なら他のデッキ相手にしてても8割負けるってことだからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:12:32

    誘発で止まる先行ワンキルより誘発貫通してくる展開系の方が規制されて欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:13:20

    >>71

    まあギミパペが許されるならビシバールキンってなんで禁止されたんだ?とは思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:09

    >>74

    ギミパペワンキルはギミパペでしか出来ないけどビシバールキンは構築考えればわりと結構なデッキで使える可能性があるから

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:54

    >>71

    規制されてる先攻ワンキルギミックって超重武者や(紙だけど)タキオンみたいに先攻制圧にも流用可能なことが多いからね

    ビシバールキンもビシバールキン自体はともかくビシバールキン出す展開の出力先を変えれば先攻制圧も可能だったでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:19:02

    ビシバルの禁止以降の実装考えるとPUNKやクシャとかでも使えた可能性あるらしいからな
    あんま想像したくねえな、当時の環境でワンキルされるの

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:19:55

    >>75

    できるだけで別に誰も使わないからなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:06

    先攻ワンキルで比較するなら、誘発で素直に止まる時は止まるギミパペより、援軍コストとかいう運ゲーだけで貫通してくる可能性あるライロの方がどうかと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:21:12

    でもライロは正義の味方だし…
    日本人が大好きなパチンコ要素あるし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:22:03

    >>78

    今はそうだけど当時はそう思われなかったってだけでしょう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:23:05

    ぶっちゃけ人気テーマだからお目こぼし貰ってるだけでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:24:23

    まあカタパ辺りがわかりやすいけど「メインで使ってくるのはAだけど他のデッキでも使える」ってなると規制されやすいんだよな
    勿論特定のデッキに限ったカードでもデッキそのものに妨害が豊富だったり、ワンキル出来なくても制圧に移れたりするとじゃあワンキルに繋がるのを潰そうねってなるんだと思う 


    ギミパペくんはワンキル失敗するとほら……盤面がね…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:25:37

    混ぜ物にホルスあると便利ではある
    まぁ事故率も上がるので一長一短って感じ(要らんホルス引く可能性もあるしな)ただ手札にあるテラーとビスクを自分で落とせるのは想像以上に感動できる

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:32:17

    回してて感じたのが館無いと思ったより細いだから意外とバランス取れてる。

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:34:11

    まあ、やっぱり使ってると上の方にもあるがギミパペ縛りが重いし、妨害もパペット罠かエクシーズ体、その時に握れてる誘発くらいなもんだし。

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:36:42

    ライロティアラのワンキルはDD使いが投げるレベルのプレイング難度になってるし下手に規制して使い手が他テーマに流れる方がよっぽど危険では…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:38:06

    クソ長ソリティアデッキ使われる方が嫌だ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:39:46

    ギミパペの規制望んでる人あんま居なさそうだしいいんじゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:42:51

    >>14

    超融合入れたユベル使ってるけど、相手によっては超融合引いてても捲れないからなぁ……

    フル制圧される≒ほぼ負け

    と見たほうが良い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:45:15

    >>9

    貫通札対策札引かなきゃうらら1枚で止まるってそれ普通のデッキも同じじゃね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:53:11

    別に最強デッキという印象はそこまで無いけれどギミパペとライロが生きてるから現代では「実戦レベルにある先行ワンキルデッキ」はもう許されるラインなんだなって思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:10:45

    >>70

    幻奏やユベルはターン回ってくる分まだチャンスあるんよ、まくり札積んでるならなおさら

    まぁそう都合よく引けない時が多いんだけど

スレッドは2/3 23:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。