- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:45:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:46:07
煉獄篇から話の意味どんどんわからなくなるよね(適当)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:46:09
デッキから3枚墓地送り…さぞ重宝されるぶっ壊れなんでしょうなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:46:36
こう見えてかつてはテーマ自体が環境だったしこいつもパワカ扱いで規制経験がある
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:46:40
松潤ネタしか知らない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:47:57
紙での環境当時はすげえ強かったよね
MDでも幻影騎士の補助としてお世話になったりしたわ - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:49:39
海外先行テーマだとこいつ最強なんちゃうの
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:50:33
FAのおかげで墓地に送られた時の効果も使いやすくなったね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:50:58
顔が良いね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:52:14
強さは別として沈溺と到彼岸で遊ぶの好きよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:53:58
地味だけど殴ったら守備表示になる効果が個人的には強かった思い出
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:55:08
今見たらティアラが鼻で笑ってきそうなスペック
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:56:34
ただでさえ7年の年数差がある上に更に未来行ってるテーマを比較対象にするのはやめてやれ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:01:17
幻影彼岸…懐かしい名だ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:01:28
テーマカードを使うのが1番下手なのが実家とかいうやべーテーマ
ホウシン擁する炎星やらフェンリル持ってるクシャトリアでもそんなことなかったぞ! - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:06:06
当時はランク3で効果使ったら即打点2500になってあまつさえコストで3枚墓地肥やしとマジで強すぎだろって思ってたのが懐かしい
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:11:04
この当時は海外カードはやばいってイメージあったなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:42:43
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:53:34
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:56:29
リンクショック受けた彼岸はシナシナだったけどケルビーニ貰ってイキイキしてたわ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:04:22
初見で「まあパンプアップしてもそのターン中だけだし素の打点は低いから...」って思ってたらおもむろに守備表示になるの当時だいぶ腹立たしかった
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:06:27
ダンテにターン1ついてないからリンク素材にしてガトルホッグで釣る動きが気持ちいい
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:32:17
アンノウン化に勝手にメタられたの正直ちょっと笑った
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:41:02
当時の環境だとレベル3×2で2500打点、デッキトップ3墓地肥やしでアド稼ぎ、守備表示化で殴り返しケア、墓地に落ちたらリソース回復とだいぶやってるカードだった印象
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:52:36
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:54:04
マレブランケって今何体残ってるんだっけ