- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:50
大人向け=洋画スラッシャー並みのゴア表現なのはしばらくもういいかな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:45
もう一個は庵野さんだからニッチなやつ来るだろう
今までにない絵を撮ってもらうぞーよろしく!!
なんかもっとニッチなやつ来たって感じだった - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:48
なんか途中で監督がBLACK大好きになっちゃったんだなっていうことが判明して、変な愛嬌を持ち出した作品
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:10
ドラマらしいもうちょっと1話ごとの映像に見応えに力を入れてほしかったなと
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:04
最終話のアレを見るにマジでブラックが好きになったのは伝わった
だからこそリスペクト方面かオリジナル方面に振り切れるべきだったし俺も振り切ったのが見たかった - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:49
変なテンションでやりたい!って言ったらじゃあやろう!って決まったんだなってハッキリわかる原作再現OP
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:24
最初からやったらブラックサンがまだライダーになってないから……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:03
途中から毛色変わったなってハッキリ分かる作品だけど背景を知ったら納得しかいかないの笑う
ブラックさぁん!ブラックさぁん!好き - 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:13
もうなんか監督と演者のテンションがおかしくなってたのが良くわかるんだよね
お、白石監督と西島さんのインタビューが出てる|あにまん掲示板完全にライダーオタクになってる……https://cinema.ne.jp/article/detail/50456あのバイク公道で走らせるつもりだったのかよ!?bbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:10:13
途中から脳を焼かれた結果、テンションの違いが著しい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:43
ただ脳を焼かれただけじゃなくてすげえ作品を読み込んだうえで
ビルゲニアなんだったんだろうは確かにとはなるのよね - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:33:10
というか大人向けライダー自体わりと変な作品多いように感じる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:08:36
実際監督と主演が二人揃って今度はちゃんとした子供でも楽しめる仮面ライダー作りたいと言っているからな
実際そんなにやる気ある人なら今からでもやらせて良いのではとも思うんだけどなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:16:30
白倉「どうして…」
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:50:07
ノミ・クジラ・コウモリなんかのキャラ造形も好きなんだよね
誰か欠けるかと思ってだけどそんな事なくてよかった - 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:09:13
監督と主演「みんな!ライダーをキメろぉぉぉぉ!!!」
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:10:21
このスタッフでもう一度思う存分「仮面ライダー」を撮って欲しいって思う
思想とか大人向けとかそんなの一切気にせず、スタッフのやりたい「仮面ライダー」を - 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:16:07
葵ちゃんの変身や援護に来るノミクジラ 信彦と光太郎の最期の和解とか個人的にヒーローものとして抑えるとこは別に外してないと思うんだよな