- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:04:30
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/戦士族/ATK 3000/DEF 2500
レベル6モンスター×2
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、自分フィールド上に存在するカードは相手のカードの効果を受けない。
このカードが「No.39 希望皇ホープ」を素材にしてエクシーズ召喚に成功した場合、以下の効果を得る。
●自分のバトルフェイズの間だけ、相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力は0になる。
●このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
自分フィールド上に存在するモンスターエクシーズ1体をゲームから除外する。
その後、自分の墓地から「No.39 希望皇ホープ」1体を特殊召喚し、自分はその攻撃力の半分のライフポイントを回復する。この効果はお互いのバトルフェイズ中に発動する事ができる。 - 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:05:39
そのクソ強耐性ホープ素材の効果ですらないのか…
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:06:04
最高じゃないか
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:06:38
実家のホープより電脳界辺りで悪さしそう
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:07:59
虚無空間に完全耐性付与してえなあ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:08:31
まずNo.共通効果の戦闘破壊耐性が普通に強い。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:08:47
この書き方だと自身にも完全耐性?
ヤバすぎだろ… - 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:09:30
やっぱ耐性はホープ素材じゃないとダメじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:09:35
ビヨンドだけナンバーズ耐性あるのはずるくね?
いや他の効果のが酷いけどさ - 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:09:46
真にヤバいのはこれがレベル6二体で出てくる点
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:10:46
別のカードに耐性が付くのが一番まずい
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:10:46
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:11:39
気軽に完全耐性を配るな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:11:55
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:12:07
これ殆どのデッキライトニング採用不可避になる気がするな
NO.の安定した打点持ち - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:12:07
バーンで焼き殺そうとした
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:12:10
これセットされてるカードにも完全耐性って掛かる?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:12:18
6×2で出してもアストラルコックの上位互換みたいな性能してるのどうかしてるよ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:12:25
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:13:22
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:13:37
これホープデッキで組んでもアシュラブローから相手モンスター弾き殺せるの酷い
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:13:43
打点も6000になる。無敵かコイツ?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:16
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:26
対魔忍アーミタイルしかパッと攻略法が出ない...
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:48
ランク6として素出しでも耐性付与には影響ないし
どころか蘇生でもなんでもいいから全体除去にチェーンリビデで護る事すら可能 - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:51
- 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:15:01
今まで以上にエクシーズ召喚とゼアルは運営と寝てると叩かれる
ワンターンワンショットキルが横行する
ホープに対抗しようとインフレが加速する
しかしNo.以外には基本無敵であるためNo.を扱えるエクシーズデッキとそれ以外の格差が広がる
最悪全く関係ないテーマでNo.カードが刷られるようになり原作破壊と叩かれる
3アウトってところかな? - 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:15:52
- 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:15:58
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:16:01
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:16:42
- 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:17:17
耐性ついてると無効って通らないんだよね…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:18:17
- 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:19:51
ライトニングさんなら発動タイミングの関係で攻撃力を書き換えられる
- 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:20:11
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:20:37
出されてもこっちのNo.で殴れば倒せるぞ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:21:11
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:21:24
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:22:23
ヴェーラ、夢幻で消せるし…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:22:25
ナッシュはバーン戦法で遊馬を追い詰めてリリース効果を使わざるを得なくしたんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:22:34
- 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:24:34
それくらいしか方法ないわなぁ…こいつがいる環境だとNo.もなければ回避手段もないデッキは人権無さそう本気で出されたら詰みかねない一枚
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:24:43
エクシーズ・効果モンスター
ランク10/光属性/ドラゴン族/攻4000/守2000
レベル10モンスター×3
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
1ターンに1度、自分の墓地の「No.」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
このカードがカードの効果によって自分フィールド上を離れる場合、
このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動できる。
その効果を無効にして、このカード以外のフィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
その後、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
ビヨンドザホープに比べたらマシだな!え?先攻ワンキルできる?うん...
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:25:03
- 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:26:44
遊馬「効果を受けないモンスターでも、対象にはできるし、名前参照はできる! 後死者蘇生でナンバーズをもらうのもいける! 足りない打点はブレイビング・メモリー!!」
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:26:58
相手のデッキ削れば虚無が自壊してくれる
- 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:27:24
- 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:27:33
ヤケクソバーン効果えげつな過ぎる
- 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:27:38
コイツは攻撃力20万4000にしてくるようなやつだし
- 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:27:41
- 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:28:41
紙はエクシーズ本体がヤバくなったの9期くらいで、それ以前は素材面子の方がヤバかった。
- 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:29:13
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:29:22
- 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:30:23
- 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:30:28
手札から拮抗勝負打ってから壊獣ならイケるんじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:31:42
それで許されるならドラグーンは死んでないしドラグーンよりよっぽどやばいこれが生きれるわけない
- 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:31:42
これだとダムルグ魔封じにして次のターンにワンショットに持ち込んだ方が強そう
- 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:37:38
- 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:41:12
なんなら生贄封じの仮面をはってもいいのか
- 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:43:00
虚無自壊防ぐためにマクロコスモス追加しよう
- 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:43:13
壊獣対策に仮面置くくらいだったらこっちの盤面に1枚増やした上で完全耐性続行できるリビデ戦線復帰の方が強い
- 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:07:29
電脳はホープ素材にしないのが難点
- 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:11:17
- 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:42:22
- 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:20:04
最終回遊馬の使用カードのビヨンドメタ度よ
- 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:37:26
- 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:41:36
- 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:43:16
あーそっか…リビデとかが実質完全蘇生になるのか…
- 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:53:46
おかげで遊戯王Wikiが編集合戦になりかけた!
- 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:00:50
なんでこんなに弾けてるんだエクシーズは…
- 71二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:03:20
アニメだけを考えたら派手なほうが というのはわからんでもないが…
- 72二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:04:34
エクシーズに限らずアニメ最終版のカードって大抵頭おかしいレベルでインフレしてない?
終盤ではないけどドーマ編とか - 73二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:16:41
《ガガガ流-明鏡死斬》
速攻魔法
自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは戦闘では破壊されず、
戦闘を行う相手モンスターと同名カードとして扱い、同じ攻撃力を得る。
選択したモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、
その相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
《ブレイビング・メモリー》
通常罠
エクシーズ素材が無い状態の「No.」と名のついたモンスターエクシーズと戦闘を行う、
エクシーズ素材が無い状態の自分フィールド上の
「No.」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は
墓地の「No.」と名のついたモンスターの数×500ポイントアップする。
このターン、選択したモンスターは戦闘では破壊されず、
相手モンスターを戦闘によって破壊して相手ライフに戦闘ダメージを与えなかった場合、
もう1度だけ続けて攻撃できる。
対ビヨンド用カードたち - 74二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:18:08
限定的とはいえ戦闘破壊耐性を持って完全耐性配布は頭おかしいな
- 75二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:20:01
しかもNoのほぼすべてを自身が確保したうえで生成してきたからな
- 76二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:21:38
ドラッグラビオンから呼び出したOCG版ヌメロンドラゴンでぶん殴るぐらい?