- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:21:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:21:50
キリコとかあにまんにスレ立ってたな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:11
お前お爺ちゃんじゃないの!?って驚かれそうなバルガライゾウ
いや中身はお爺ちゃんなんだけど… - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:28:43
ちなみにスレ画の公式紹介文
「貴方をインテリアにするのもいいですわね」
ルカが真のデュエリストとして目覚めるきっかけとなった切り札であり、ネロ・グリフィスが人の形となった姿。
遥か昔、クリーチャーの時代から人の時代へと切り替わる折に、自分の運命を魔法で視たところルカにたどり着き、自分を使うのはルカしかいないと見込んでルカの手に渡るように運命を手繰った。
魔法を得意とする種族であり、その魔法を封じるスペル・デル・フィンとは仲が悪く犬猿の仲。 - 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:28:49
元が美少女カードならともかくそうじゃないからそういう目で見てる人は少ないのでは?
こいつも同じ切り札使ってるのか程度で - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:31:01
>遥か昔、クリーチャーの時代から人の時代へと切り替わる折に、自分の運命を魔法で視たところルカにたどり着き、
ほうほう
>自分を使うのはルカしかいないと見込んで
運命の切り札ってことか
>ルカの手に渡るように運命を手繰った
地味にやばいことしてない???
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:35:59
スペルデルフィンは勝手に渋くてゴツい鎧みたいなドラゴンだと思ってたけどなんかポンコツ女騎士っぽいなって思った
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:31
そもそもネログリフィス好きな人はこれまでにネログウルピオとネロマノフを通って来てるから今更これでショックは受けないか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:32
むしろ擬人化ネロを好きになった人がこの先グウルピオとネロマノフを喰らう方が心配だ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:53:42
「紙からずっと使ってる人」なんて大体オタクおじさんだし好きなカードがイケメン・美少女化してキャラ付けされてたら普通に嬉しいでしょ多分
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:54:52
こっちも一応説明しておくと
グウルピオ
武器化、ダークロード剥奪
ネロマノフ
名前の通りロマノフに操られる - 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:56:00
俺はQEDを相棒として使ってたけど
擬人化して1人のキャラクターとして成立したデュエプレのQEDと
俺と数多の戦いに挑んだQEDは別物として考えている
というか基本的に擬人化はあくまで可能性の一つくらいに思っとくのが良いと思う - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:21
実際ストーリー的にも明確に別人だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:15:43
デュエプレメインストーリー(のクリーチャー世界)
デュエプレ背景ストーリー
は別物だもんね - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:03
キリコも古代文明の時の未来予知の結果クリーチャーの世界からカイトの手元に来るために色々仕組んでたらしいからへーきへーき
…ところで最近始めたばかりだから知らないんだがキリコって今でもカイトがダピコから借りてるカードなの?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:35:28
ネログリちゃんの声優さん誰になるんだろうね。
思い切って和氣あず未さんいっちゃう? - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:46
ネログリフィス×ザールフェルドのCPで人知れず興奮してたから無事死んだ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:53
これまでの擬人化はなんとも思わなかったけどヴィヴィは正直キツかった
アニメ見てたからアニメキャラの切り札=アニメキャラの化身、もしくは相棒って印象だったので、それが独立してヒロインになっちゃったのが辛かった…デッドゾーンも同じ理由でヤバかったがレッドゾーンとは別物だと割り切った - 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:23
実際デュエプレだとレッドゾーンとデッドゾーン別物だしな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:52
擬人化ネロのCVは釘宮理恵
これは当たる