もし五条悟が結界を閉じない無量空処を展開できたとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:07:05

    必中効果はどうなるんだろうか?
    閉じない領域が通常の領域を破壊できるのは通常の領域の結界の外殻が領域の必中の対象だからなんだろうけど、無量空処の術式効果自体は呪力のある生物のみが対象のはず
    閉じない領域で呪力の無いフィジギフも無量空処の対象になったとして、無機物はどうなるのだろうか?
    伏魔御廚子は捌と解の対象を呪力があるかどうかで判断して、羂索は無差別に高重力を掛けてるだろうけど、果たして生物か無機物かで必中命令の選択ができるのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:11:03

    無量空所の必中効果は無限の情報だから少なくとも外郭潰しみたいなことは出来なそうだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:11:54

    閉じていない無量空処を認識した相手にも影響があるとか?
    アレって無下限乗った内側を展開してるんだから、五条以外の存在がそんなの知覚すると脳にダメージが行くって感じで

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:19:01

    このスレで一番の議題は多分結界を閉じる領域の外殻をどう破壊するかなんだよな
    現状二人しか閉じない領域を展開していないから、少なくとも閉じない領域の必中命令を使い分けできる基準が呪力の有無というシンプルなもののみ
    生物かどうか、いや、意識があるかどうかという観点で必中命令を選択し、「無量空処」か「蒼や赫など物体への攻撃」ができるのかが問題だよね
    それができなければ閉じない領域をしても宿儺や羂索のようなアドバンテージを得ることができないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:24:28

    >>4

    その点NAOYAの時胞月宮殿は閉じない領域でも問題ないよね

    結界を閉じた時の対象が細胞単位だったけど、非生物に対しても分子レベルで対象にすれば周囲を粉々にできるはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:27:26

    NAOの領域は最初に管を刺してるからそれが決壊に適応されるかやね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:28:29

    >>1

    >必中効果はどうなるんだろうか?


    ①青赤紫のいずれかもしくは全部を必中術式として付与して代わりに無限情報効果が無くなる

    ②本編の無量空処のまま(無機物とか選択する意味が無いのでそのまま)

    どっちかだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:31:36

    >>6

    もし最初のフィルム攻撃が生物非生物問わず領域内の全てに作用した場合、少しでも結界が動いた瞬間に術式効果通りに動きを作られなかった結界はいとも容易く粉々になるはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:32:19

    >>3

    距離関係なく領域の存在自体を認識した瞬間に無限の情報が叩き込まれるとかだと

    SCPじみてておぞましいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:36:26

    >>7

    でも②だった場合、閉じる領域に対しての閉じない領域のアドバンテージがないんだよな

    閉じない領域が閉じる領域に対して有利なのは、外からの攻撃に弱い通常の領域が閉じない領域によって外部から攻撃を加えられるからで、確かに五条程のフィジカルがあるなら大して問題ないとはいえ、無量空処のみだとやはり閉じない領域の性能を活かしきれてない感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:49:38

    宿儺も羂索も領域の中央にシンボル的な物が出現してるから
    あれが本来ありえない閉じない領域を実現する為のギミックになってるんだろうな
    五条の閉じない領域はどんなシンボルになるのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:01:51

    宿儺:食べることを唯一の快楽としている、生得領域が背骨と肋骨で覆われている→どちらも宿儺の腹部をイメージ?
    羂索:首無しの腕が繋がれた妊婦の裸体、その下にある夥しい悍ましい顔の樹→羂索が求めている呪力の可能性?
    なんだろうけど、これらに当たる五条と言えば…ってのが無量空処の心象風景から読み取れないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:03:19

    無量空所の必中効果を結界に当てることでキャパオーバーさせて崩壊させるとかできねえかな
    仙台の例から相反する構成条件を持つ領域が同時展開されたら結界は脆くなるみたいだしその発展版みたいな感じで

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:09:48

    >>13

    あれは三者の領域の構成条件が複雑に衝突し、そこにどの領域にも構成条件に含まれていないイレギュラーのG呪霊が入って崩壊した訳で、それとは話がまた違うと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:10:30

    結界に無限の情報の処理を強要させて破壊は要件の変更すれば行けそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:19:49

    >>15

    そもそも結界が常時情報の処理を行ってるとは思えない

    結界は飽くまで呪力あるモノの出入りを判断してるだけで、結界そのものへの攻撃は違う気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:22:10

    無量空処で機械がショートする訳でもあるまいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:22:29

    結界に無限情報流してパンクみたいなことできるなら渋谷事変の帳にやれという話になるので

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:27:45

    てことは相手の結界を無限の情報量で塗り潰すって感じか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:27:45

    >>18

    その場で突然新しい技能ができる事と訓練して身に着ける事は別の話だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:27:48

    半径200m無差別空処はテロだな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:28:10

    そうか…無量空処が結界破壊できるなら使いようはいくらでもあったのか

    帷とかコロニーの結界なら伏魔御厨子でも破壊可能なんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:33:00

    >>18

    その場合一般人を巻き込むことになるからできたとしても無理だろう

    領域展開して必中効果を発動するまでに領域内に巻き込んだ数百人以上の非術師を必中効果対象から外すのは不可能だから0.2秒にしたってことだろうし、これだけでできるできないを判断するのは難しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:33:59

    >>22

    閉じない領域で覆う事が不可能な広さだからどうだろな

    帳の膜の向こう側に閉じない領域が届くのかどうか

    帳で閉じない領域が遮断された場合に閉じない領域の必中効果が帳自体に働くのかどうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:34:46

    まあ五条の領域は縛りなのか五条に触れたら必中効果を受けないからな
    他と違うルールはありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:36:07

    >>3

    「見てはいけない」「見たら廃人になる」とか書くと本当に呪いじみてるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:37:31

    >>22

    コロニーの結界は多分無理

    あれは羂索でも総則の穴を突かないと無理だから泳者にもこの理不尽な総則に付き合ってもらうという、ゲームの開発者にもプレイヤーにも無理ゲーを押し付け合う縛りで成り立ってるから、破壊は不可能だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:38:03

    >>23

    渋谷のときは四重の帳で民間人を人質にして五条をその中心に呼んでた

    帳を外から割れるなら順次割って民間人救助してけば解決してたよねって話

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:48:13

    >>28

    帳は穴を空けてもそのうち元通りになると考えられるので、どっちみち帳全体を包まなきゃ帳を破壊できないだろう

    姉妹校交流会では確かに帳が完全に破壊されてたとはいえ、それは自己修復不可能なレベルまで穴をあけたからだと考えられるし、それまでにかなりの時間を要したため、あのような状況下でちまちま破壊と避難誘導を繰り返してたら駅構内の人間の安全は保障できない

    かといって先ほども言ったが無量空処での破壊の選択を取ったとして、いくら六眼があっても数百、数千のレベルで密集した非術師を除いて領域を展開し帳を破壊するのは不可能、1分以内でマスに入った数千個の米粒(内数粒に色がついている)を手作業で分けるほど無謀なことだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:49:40

    まあ結界に情報云々はおそらく作中時点では出来ないけど閉じない領域の高みにまで至った状態なら可能かもでFAじゃねえかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:52:04

    >>29

    結界のシステムに無限情報流し込んでまるごと破綻させる想定だと思ってたんだけど情報流し込まれた部分だけに穴が開くナノマシンの集合みたいな構造の結界を想定してるん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:52:14

    なんか赫蒼が必中の対象外みたいな前提で話してるけどそんな情報出たん?
    俺は本編読んだ限り無量空処も赫蒼茈も全部必中するとしか読めなかったんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:58:04

    >>32

    あくまで必中効果は無限の情報だからね

    もちろんほかの技にもバフはかかるけど必中ではない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:58:48

    「敵の領域の外殻」が「閉じない領域の必中範囲内」だから必中になった赫か蒼ぶつけて壊せばいいだけだよな…?
    フルオートの伏魔御厨子よりはちょっと手間だよねってだけで
    半径10〜100m全てに無限収束or反発はめちゃくちゃ危ないのはそうだけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:00:28

    >>33

    いや赫蒼茈が必中しない根拠どこって話なんじゃが

    領域に付与されてるのは無下限呪術なんだから上記3つは勝手に必中扱いになるやろ

    ついでになんか無量空処が発動するのが必殺効果で

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:01:01

    >>32

    無量空処の必中効果は飽くまで無量空処のみ、それ以外の術式効果は通常通りにしか発動しない

    イメージとしては真贋相愛の中の模倣術式だな、模倣した術式一つ一つを蒼や赫、無量空処って捉えて、その内無量空処しか必中にできないみたいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:05:09

    なんか勘違いしてる人いない?
    無量空所は相手に無限回の知覚と伝達を強制される術式効果を必中として付与した領域であってそれ以外の術式効果は付与されてないよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:07:15

    この辺領域展開の詳しい設定が解説されてないからわからんのよな
    領域内では術式が必中するとしか説明されてないけど真贋相愛が必中化する術式を選択できたり疱瘡婆の領域みたいに術式効果のすべてを必中化できない領域があったりを考えると領域展開するときに自身に可能な範囲でどういうことをどこまで必中させるのかを設定できるんだと解釈してるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:08:49

    いや無量空所に関しては五条自身が言ってるしファンブックやらで解説されてる…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:09:26

    >>31

    実際そうやろ?帳に穴をあけたところで帳の機能は失うことはない、その内自己修復して帳の機能を取り戻すよその箇所も

    だから結界はある意味でナノマシンの集合みたいなシステムなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:10:25

    >>37

    根拠をくれ

    自分は「無下限術式」というソフトを「領域結界」っつーハードに流し込んだ結果「赫蒼茈」と専用ソフトの「無量空処」が必中パッチを貰えますって話にしか読めんのだ

    赫蒼茈が必中しないって情報の根拠だけでいいんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:12:09

    >>40

    敢えて結界のシステムの核があるとするなら、それは嘱託式の帳の核である釘や、結界を下ろしてる術師本人がその核なんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:13:31

    仮に蒼やらが必中できるなら宿儺との領域勝負で勝った時にハンガーラックみたく腕やら捻らず殴りに行ったのが馬鹿みたいじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:13:35

    >>41

    今まで領域展開した術師で、少々イレギュラーな閉じない領域を除いて、複数の術式効果を領域に付与した領域があったか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:15:46

    >>44

    意味が分からない

    赫蒼茈無量空処全部ひっくるめて「無下限呪術」っつー術式効果だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:16:15

    >>44

    いや閉じない領域…伏魔御廚子においても、疱瘡婆のような多段階の必中効果と見れば結局一つの術式効果しか発動していないってことにもなるがね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:16:32

    >>41

    五条悟自身が自分の領域説明してただろ

    無限回の知覚と伝達を強制するのが無量空所だって

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:18:43

    逆に青赤紫が必中になると思う理由教えてくれ
    後必中になる場合なんで宿儺の腕やら足やら捻って行動不能にしなかったのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:19:39

    >>45

    無下限呪術における術式効果は「蒼」、「赫」、「茈」、「不可侵」、「無量空処」と複数に分かれている

    漏瑚だって真人だって陀艮だって疱瘡婆だって日車だって秤だって万だって乙骨だって虎杖だって、全員一つの術式効果しか必中にできてないよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:21:52

    赫蒼茈必中になると思ってる人初めて見た…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:22:11

    伏魔御厨子も領域狭くしたら斬撃の密度と威力上がってたし閉じない領域化し一度にたら流し込める情報量減ってかえって弱体化する気もする

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:24:21

    作中で示された根拠をくれよ…
    使ってないってだけで使えないって根拠結局ゼロじゃん
    無量空処ヒットしてんのに使う理由ねぇだろ

    つーか宿儺が解と捌両方付与してるやんけ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:26:00

    そもそも公式ファンブックに情報流し込む領域だって書いてなかった?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:26:08

    >>50

    今や無量空処は無量空処しか必中じゃないって理解してるけど、領域に付与された術式が必中になるって説明を聞いた当初は勘違いしてる人と同じように赫とかも必中にできるんだろうなぁって勘違いしてたw

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:27:23

    >>50

    呪術スレ初めて見たんか?

    その解釈の人普通にいっぱいいるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:29:17

    >>52

    あれは別だよ

    解、捌、竈全てを一つの術式効果の工程と見做して必中となった術式効果だよ

    解で刻まれた粉塵も呪力を帯びていることから捌の対象になった、元々呪力帯びているモノも捌の対象だ

    そして刻まれ粉塵と化した全ては竈の対象になったという訳だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:32:37

    >>56

    つまりは伏魔御廚子は閉じない領域となることで呪力の無いモノも捉え、解・捌・竈を一つの術式効果として解釈できるようにしたんだよ

    解で斬れないものは解でマーキング、マーキングされた硬いものは捌で卸す、そうして粉塵にして爆発させる、それが伏魔御廚子という究極奥義

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:37:17

    相手を無下限の内側に引きずり込む
    →その結果領域内は宇宙のような空間が構築されており生命活動におけるあらゆる情報を無限に与えられ続ける

    てか当たり前のように赫蒼茈を必中するものにしてるけどあれって一つ一つが基本技ではなく必殺技で茈に至ってはフーガみたいな条件揃わないとできない奥義だし必中できるなら無限バリアじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:44:41

    >>58

    この場合閉じない領域が展開されたら無下限の内側がどういう効果をもたらすのかかが鍵だと思う。 五条の領域の必中対象って五条と五条が触れてる存在以外の全てだから。

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:50:04

    無量空処って領域でだけ発動する無限の情報と青赤の必中とコンバートできる設定だったの!??

    なんか五条盛ってない??

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:52:46

    >>52

    この宿儺が使えるから五条も使える理論ってよく見るけどなんなんだ?


    一応五条が閉じない領域を覚えて結界術を宿儺と同じレベルまで到達させることができたら可能かもねってこと??


    マジかよ…まぁ不可能じゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:56:52

    >>61

    でも宿儺の解・捌は疱瘡婆の領域と同様多段階型必中効果って可能性もあるから、五条じゃできないかもしれないって可能性もあるんよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:06:35

    そもそも領域に付与する術式、あるいは術式効果をコンバートできる術師がレアだからな
    乙骨と羂索、次点で宿儺ぐらいだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:14:14

    領域をゴリゴリに縛って閉じないだけじゃくて掌印の変更や爆発性呪力の付与をやってる宿儺まぁ出来るかもね

    五条は必要なかったのもあるけど本編で結界要件しか変えてないからわからんよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:48:09

    >>64

    五条と宿儺は徹底的に対比されてるからできないと思ってる

    五条悟は五条家の、呪術界の技術を全て受け継いだ正統後継者、天才と張り合える秀才ってイメージ、無量空処も恐らく相伝の無下限呪術の領域

    宿儺はその逆、呪術界に文献としてはあっても教科書にない技術を持ち、自身の発想で新たな運用法を生み出す天才

スレッドは2/5 22:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。