多分今年中にデュエプレがジョー編に突入すると思うので

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:13:19

    紙から上方修正・下方修正されそうなカードをみんなで予想しよう
    性能は予想しても予想しなくてもどっちでもいいよ
    とりあえずドルガンは修正しないとドギラゴン剣と一緒にADで暴れかねないから修正されると思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:15:43

    といってもドルガンの調整ってどうするんだろうか
    テキストが淡白すぎていじれる場所少なそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:16:19

    未実装が一番ありえそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:16:34

    オヴ・シディアは雑シンパシーが付く(確信)
    盤面制限重くてメタリカが活躍できるかは不透明だけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:27:45

    ドルガンは軽減が条件付きになりそう
    BAD1&マナに赤3枚でさらに1軽減みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:52

    ジョニーはダンガンオーより優先して使ってもらえるようになるんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:00

    >>6

    紙の頃と同様併用でしょ

    なんならゼロトリガーと向き合わなくていい分紙より使われそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:08

    GRはGRデッキに入れれるコストに制限がかかりそう
    コスト5以上は2枚までとか合計コストが30以下までとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:42:01

    >>8

    俺はGR召喚12回までとかになりそうって思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:43:00

    GRは盤面制限が1番のナーフだから一部(ヨミジマリゴルドマーチス全能あたり)除いてそのまま来そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:44:58

    >>7

    紙の頃同様と言ったら最初併用だったのにだんだん使われなくなっていったのがジョニーなんだ

    ナゼロが現状無いのも痛い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:48:14

    >>11

    いや紙では万太郎型以外ならガンバトラー以前は2〜3投がマスト

    ダンガンオー4ジョニー0は見たことない

    ただナゼロ未実装は痛いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:17:38

    ドルガンは3で走るのが悪いから6コストにすればいいんじゃないかとか思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:19:39

    リュウセイホールのハンター制限が解除されたりとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:10

    ぶっちゃけドルガンの懸念点ってほぼ団長だし団長が殿堂ぶち込まれてればそのまま来そう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:29:33

    >>4

    盤面制限で出せなかったメタリカを手札にもってくるようにならんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:29:38

    >>14

    リュウセイホールって今後も勝利セットND継続のために再録されそうだしどっかのタイミングで来そうだなこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:05

    シャークウガとムカデはあってほしいな
    クウガのバウンスはエレメントになってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:49

    ちなバスターで真にヤバいのはドルガンよりこっち(諸説あり)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:31

    ナッシングゼロって単純にジョニーと一緒に実装するつもりなだけでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:45:21

    ドルガンは軽減を2から1に変えるだけで一気に使用感変わるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:02:33

    新章の微妙なハイレアは結構アッパーされそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:15:18

    >>20

    コスト5以上とかで実装されそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:15:23

    その前に団長が消えてるに1票

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:22:10

    >>2

    基礎コスト(とパワー)を下げる(直接剣にチェンジできなくする)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:25:13

    オニカマスがターン1になるとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:30:58

    >>16

    「相手のクリーチャーの数分ドローして、手札からメタリカを好きな数出す」とか強そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:32:18

    サッヴァークの除去耐性強制発動で自分のシールド勝手に墓地に置かれそうなの嫌だな
    せめて相手のシールドから優先的に墓地に置くみたいな仕様になっててほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:45:15

    >>11 >>12 ナゼロはスミス未実装なのと、別に出したところでだったから出さなかっただけだと思う


    間違いなく新章来たらジョニー版で来るよ

    付録でついたくらいだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:47:10

    ぶっちゃけ新章に一番欲しいのは盤面制限の緩和だからな

    マジでそれがないと始まらない
    その上で革命Fのバカどもと戦うのにどうアッパーしたら良いんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:06:32

    >>30

    正直開発エンジンがかなり古いからいっそ新装開店した方が速そうなのがなぁ…

    その場合全部一からになりそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:09:25

    零無のそれぞれの儀の達成はターン1制限付きそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:09:36

    ジョギラゴンの超超超天フィーバー(場とマナの合計20枚以上)は緩和されないと発動がキツそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:34

    無色ジョーカーズの高レアの中からカノンの新スキンを付けるためのクリーチャーに選ばれるやつがいるだろうしそいつは性能盛られるか派生形態が作られそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:28:34

    むしろガチャレンジどうすんだあれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:32:26

    地味に気になるのがジョー編最初のパックの収録カード
    紙の第一弾の収録マスターがジョニーのみなのでブランドとシディアも一緒に来る可能性ある?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:38:06

    >>36

    あー1部前倒しあるかもね


    1.2弾

    2.3弾

    4.5弾


    で分ければ新章は3弾構成でデュエプレに収まるもんね、サッヴァークデスザークは対の目玉だから同じ弾に入れるだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:41:18

    >>34

    それこそオリカで守護者の相棒がモチーフとなったジョーカーズで実装できそう

    (例:花嫁ロボットでモチーフがウェディング)

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:42:04

    >>34

    ジョーカーズはあくまでジョーカーズっていう文明でゼロ文明とは別だから来るなら普通にゼロ文明のオリカだと思う

    というか今の方針的にデュエプレキャラのスキン付きはオリカだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:37

    まあカノンのオリカがまた来ること自体は大歓迎だがニューゲイズみたいな悲劇が起こるのはやめてほしい…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:49:02

    個人的にカノンが使う為のウェディングが来て欲しいというか
    他の守護者が相棒使うのは想像できるけどカノンがウェディング使うの想像つかないからそのためのカード欲しいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:21:31

    ナゼロは来るだろ
    シューゲイザー実装と同時にキリュージルヴェスアッパーした運営を信じろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:56

    ジョニーはそのままでも十分やれるんだろうか
    アッパーするならジョーカーズ指定のシンパシーとかグラビティゼロとかかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:44

    ジョーカーズはアッパー来るなら後々の展開的にもジョーカーズレベル採用されそうな気がする
    最近だとハムカツ団も指定で強化入ったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:09

    カノンのゼニスの力とジョーの創造の力を合わせた

    ゼニス/アンノウン/ジョーカーズ、なウェディングはちょっと見てみたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:16:02

    火のジョーカーズというかメラビートの強化は絶対やってほしい紙での扱いが余りにも悲惨過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:14:11

    オレガオーラはどうなるのか
    次シーズンに出るとこしえで機能停止に追い込まれるけど強化して貰えるかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:15:04

    サバキと魔道具存在ごと抹消されそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:19:14

    >>48

    そいつらはむしろメインギミックとして2年間もプッシュしてたんだから大丈夫だろ

    消えるとしたらキズナ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:19:50

    ゲイルウィスパーはどうなると思う?
    個人的にはトリプルシンパシーとかになればデュエプレでも強いとは思うんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:27:15

    >>45

    ウェディングジョーstarみたいな名前で来そう

    というかプレイス版レクスターズ/ディスペクターは見たい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:30:10

    ゼニスのゼロの意義とジョーカーズのゼロの意義は同じに見えて方向性が全く違うものだからなぁ…
    ゼニスのゼロはどの色にも染まらないゼロだけどジョーカーズのゼロはまだ何の色にも染まってないという意味のゼロだからね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:40:41

    紙エアプの意見で申し訳ないがGR獣は
    既に同名のカードがある場合は置けない
    盤面制限に引っかかる際は自分のクリーチャーを1体選んで墓地に送ってもいい
    みたいなルールがないとせっかく呼び出したGRの切り札が出落ちしそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:16:41

    今のペースだと現行のパックに追いつかねないし双極編以降は4パックで1シーズン消化の可能性もありそう
    逆にそうしないと超天や十王のマスターを全員出せない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:40:22

    >>26

    アンタッチャブルが相手のターン限定になりそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:18

    守護者と相棒クリーチャーののS-MAX進化オリカ刷られそう
    ただ6人分って考えると難しい気もするが

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:14:24

    スプリガンとガイアハザードが守ろうとした繭、光と闇のジャーカーズ周りはプレで何か欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:32

    >>52

    カノンが「ゼロ」ではなく「無垢」の守護者だというのはジョーカーズ実装を見据えてる説ってのがあってだな

    何色にも染まってないことを純真無垢と言うし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:33:42

    >>45

    来るか!?超祝級 コンレイオー

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:39:02

    今年…新章
    来年…双極&超天
    再来年…十王&王来

    って感じのイメージ
    ツインパクトのオリカはガンガン出して良いと思うんだよな
    新章は取り敢えずジョーカーズ・赤単・白単系はちゃんと環境に入りそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:56

    地味なのだと阿修羅ムカデの復活は9回制限つきそう
    あれミラーだとループ起きてたらしいし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:46

    そういやミカドレオの素材が未実装だけどそれまでに神帝のオリカが来たりするのだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:35:05

    >>54

    元が3弾構成の革命ファイナルで3弾だからEX弾含めてカードの総数や目玉枠の増えた後のシリーズは4弾普通にありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:36:06

    裁きの紋章はどんな感じになるんだろうか城あるから実装自体はできそうだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:44:13

    運営もジョー編まで無理だろとサービス開始時思っていたんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:58:54

    来るにしてもこんな数年で来るとは思ってなかったわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:00:47

    >>62

    どっかで合体神帝出すとか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:06:43

    サヴァクティスとアアルカイトの超天フィーバーはアッパーしないとアカンなクリーチャー筆頭だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:12:06

    七王の円卓に写ってる中で1人だけカード化されてない右端の謎マフィギャングが来たりしないかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:14:57

    ジョー編ってさ超次元とか革命チェンジ的なキーワード能力や通年ギミックとしてGRとかディスペクターも生まれたけどそれ以外にマッハファイター、ツインパクト、GS、タマシードみたいな年度の壁越えたレベルのギミックも一気に増えたよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:16:50

    オレガオーラは流石に盤面圧迫しないでほしい
    したら流石に産廃だわ
    チュパカルザハエルハで4面埋まるとかやってられん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:17:20

    >>64 実装そのものは可能だけど、シールドプラスを始め、盾を重ねることを極力嫌うからなぁ


    と言うかギャラクシールドもそうだけど、ジョー編の光テーマはデュエプレと相性最悪すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:38:01

    ミッツァイルは破壊及びSAの対象を火限定にされそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:07

    バスター関連は弱体しなくていいと思う
    どうせ同じくらいやばいオリカ出すでしょ
    一強じゃないならいいんじゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:04:52

    もうそんな時期になったか…
    ツインパクトどうすんだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:04:34

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:30:52

    ジョーカーズ弱体化するのかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:37:19

    >>75 ツインパクトってコスト参照関係がかなりややこしいからなぁ


    今のアルカキッドとかエグザイルみたいな仕様にされると明確な弱体化だからやめて欲しいが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:37:33

    直接性能に関係ないがブラックアウトにじーさんネタがあったしミノマルの「あ、熱いまる!」とかでんでんの「こんなのインチキだー!!」は破壊時のセリフに採用されそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:07:15

    >>64

    正直好きなギミックだからナーフはやめてほしいが……

    システム的にどうなるかなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています