やっぱり弱くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:15:55

    この人のカード

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:16:54

    弱くはない程よい強さだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:17:29

    今の環境についていけないだけで初心者が始める分には問題ないから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:17:50

    まだまだ新規公開されるんだから今は大人しく手のひら伏せときなよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:17:54

    普通

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:18:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:00

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:45

    弱いの基準がわからないからなんとも
    環境に入らないカードが全部雑魚?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:53

    4コス白か緑なら単色でもっと強い動きできるんよな
    多色だしもっと盛ってもよかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:20:49

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:21:23

    環境目線で今見えてる新規で使いそうなのジェミニアスぐらいやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:22:12

    問題は他のVコラカードにちゃんと強いカードもあること

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:22:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:22:58

    >>8

    同コスト帯の白緑カードでもっと強い動き出来そうなのが…

    よくも悪くもやることがシンプル過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:23:22

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:24:27

    >>8

    環境とか色々抜きにしても今の時代に出てくるSRとしてはぶっちゃけ突き抜けて弱いだろ

    本当に初心者同士の超遅い殴り合いのデュエマでしか活躍の場がない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:25:16

    >>7

    現環境2強の両方に白入ってるのにその言い草は草

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:25:35

    まあ初心者同士でやる分には問題ないんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:26:32

    さすがにくどい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:27:03

    6000上がるのも盾送りもまあかなり強いんだけど6マナの進化ってだけで滅茶苦茶評価落ちるよなぁ
    逆に言うとそこをなんとかする新規来たら手のひら禁断爆発なんだが絆はそうじゃなかったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:27:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:29:17

    このパックの中に新規まだあるんか?
    RとSRが公開されてるからVRにもあるかもしれないけど、そうなると30枚新規増えるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:29:44

    >>21

    例外中の例外も何もアドのtier1にバクオンソーいるしtier2以降にも天門ドリメいるのに白入ってるカードは弱いって言い切るのは早計じゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:29:44

    言いたくはないが、ファンデッカーの目線で見てもそんなに強くはないぞコレ
    そこそこな性能ではあるが、コレさえ通せば…!っていうファンデッキ特有の「勢い」がない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:29:59

    スペックが淡白なのは分かるけど5年前でも弱いとか革命編のハズレアは流石に盛りすぎ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:30:04

    >>18

    問題は今の初心者たちはいきつよ握ってる可能性があるということだ

    今の所勝てる要素がない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:30:52

    >>23

    ゴスペルも忘れないでください

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:31:14

    あんま舐めんなよ
    常時6000パンプは強いから

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:31:21

    >>22

    デュエキングの新規は60種だったらしい

    各レアリティに10ずつとかになるのかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:33:13

    初心者が使うオモチャとしては充分やん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:33:29

    こいつを種族縛りで3tに投げれるようなカードがあれば強かった
    今のこいつって森夢のないプワソンとかラビシェフなんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:33:48

    殴る時パンプとかじゃないからな
    殴り返しできないし殴り返され放題だしVT効かないし
    問題はそんなVTがどうとかみたいなスケールで戦える軽さじゃないことだけだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:34:27

    ファンデッキって弱いって意味じゃないのよな
    出力が安定しない、環境と相性が悪い、メタクリに弱いはあっても出力が弱いなんて誰も使ってない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:10

    こいつせめて革命チェンジにギリギリ引っかかる5でも良かった気がするけどな
    流石にこのスペックでコスト5なら全然印象変わりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:36

    >>15

    頭の中の革命編が流石に強すぎるわ革命編のハズレア基準ならマナ召喚は消えるし除去効果は対象が進化以外のクリーチャーになる上にパンプアップと追加ブレイクは革命2とかになるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:54

    なんかこうドギラゴン超を水で薄めた性能
    初心者間でやるなら取り回しのいい単体除去兼打点増強に使えると思う
    多分シールド戦最強

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:29

    5だったらゲンム除去れないから6が良いです

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:35

    双極編の600円くらいのスーパーレア

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:01

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:28

    流石にエヴォルピア来るやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:43

    >>22

    番号順推測で一部のレアリティが欠ける人が出てくるかもとか言われてるから片方色被ってる人達で使える単色の共通呪文出して帳尻合わせみたいなことはしてくるかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:51

    進化ドラゴンであることを除けばまあ暴拳王国SRの効果っぽいなって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:52

    散々あんま強くないって言われてるのにずっと弱い弱いって擦るやつマジできらい
    アッシュの時もそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:01

    >>29

    コモンはもう再録で埋まってきてるから多分ないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:36

    条件付きトリガーとか横MF化とか付いてればまだ使えたんだけどな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:37

    >>43

    アッシュレイダーに比べたら相当マイルドだと思うが?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:17

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:31

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:40

    >>22

    正直新規と再録の割合が分からないからなんとも……

    ただ他のデッキと比べると「このマナカラーで何を再録するんだ……?」感が一番あるからデッキとして纏めるために新規いっぱい貰ってる可能性はある

    いくら真面目に考えても白緑のマナカラーかつコンセプトである小型獣を横展開しながらメルヴェイユを出して一気に攻めるのを両立出来るカードが思った以上に出てこないんだよな……

    メタクリを横に並べるにしても現時点で再録で見えてるのがウルコスだからメタクリ再録の線も薄そうだからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:43

    >>45

    こういうのに条件付きトリガー付いてて強かったのなんかあったか?

    むしろそういうやつのほうがすぐ抜けてく枠のイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:29

    頼みの綱だった新規呪文サイクルも他のと違ってシナジー無いしな
    ホライゾンを最速の3ターン目に撃てて仮に出したそのクリーチャーが除去されなくて次のターンメルヴェイユを出せても肝心のパンプする味方がいないし1除去して終わりは弱すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:44:14

    同じ話題を擦りすぎだろ
    パックの新規全部出てから立てろや

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:45:08

    白と緑のモモキングRXは来るんじゃね
    なかったらRXとルドルフあるしそれで賄えと言われるようなもんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:46:01

    >>49

    こういうコンセプトのパックで他より新規が強いはあっても他より新規が多めはないやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:49:34

    メルヴェイユ指定で「このクリーチャーの上に置いても良い」って書いてあって、シンカパワーでマナから後続の小型呼び出せる3コスor4コス自然光でも出ないとまぁ……はい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:54:56

    あるいはメルヴェイユだけまともに貫通できる激烈なメタクリ出るとか…他のテーマ殺すようなことはしないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:57:13

    >>53

    マナから進化できるのが強みのひとつなのにそれやったら本末転倒のような

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:59:21

    >>54

    けど仮に新規5:再録5だとして、そのうちの新規2枚(メルヴェイユ、ホライゾン)が見えてて再録もウルコスしか見えてない現状だと色的に新規がよほど強くないと無理じゃないか?

    再録される白緑のカードもデッキのコンセプト的に小型のクリーチャーが優先ではありそうだけど、それ込みでデッキとして纏まる未来が見えん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:03:34

    >>57

    インクの染みとしてみた方がいいんじゃね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:04:32

    >>16

    これ見てじゃあパックのコンセプト的には正解すぎるだろと思ってしまった

    ジェミニアスを再利用しにくい盾に飛ばしたりラストジャッジの終極宣言止めたりで使われてそうな感じあります

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:04:36

    >>57

    直接踏み倒しじゃなくてコストを支払わずに使ってもよいみたいになるかもしれないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:06:37

    せめて全カードリスト公開されてから立ててほしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:06:52

    通常弾のsrと違ってこいつは収録セットに相性のいいカードが入るって明言されてるんだから、せめて収録カードが半分以上わかってからスレ建てて欲しいよね。
    現段階では使いづらい、でも新規次第では手のひら返しもあるとしか言いようがない。

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:09:25

    プレしかやってないけど
    流石にこの能力は微妙……
    パンプアップはまだしも、パワード・ブレイカー付与が輪をかけて微妙……

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:10:10

    エレメント1つとは言わずに3つぐらいシールド化しても許されそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:12:07

    >>64

    パワードブレイカー付与が微妙ってどういうこと?

    変にトリガー踏むって話?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:12:48

    こういう全体パンプ獣が持ってるマナ召喚のテキストをみんな舐めすぎな気がするけどなぁ
    小型の並んでる盤面から急に即死打点作られるリスクが常に可視化されてるようなものだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:16:23

    メタクリ並べまくってパンプしてから殴るのがいいんじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:18:55

    >>67

    3体いたら急にリーサル組めるんだもんな

    しかも手札なしで

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:20:36

    急にリーサルガーはこの色で盤面に安定してメタクリ並べられるんか?ってなる
    ジャストダイバーある水とは訳がちゃうんやぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:21:23

    ただメタクリ並べるだけのデッキだとVTやゲンムケアできなくて死ぬんスけど…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:22:35

    メルヴェイユを主軸にした横展開デッキなんて組むくらいならドリメでいいからなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:22:46

    >>71

    ゲンムはともかくVTはスレ画出せれば吹き飛ばなくなるんどから有意義ではあるでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:01

    白緑はVT対策しやすい小型たくさんいるじゃん
    セガーレキャディダイヤモンスター

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:37

    >>73

    そうそう

    メルヴェイユでゲンム1発回答できるのがいいよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:59

    せめてマナチャージ内蔵&マナに光自然の進化クリーチャーがあるときにVT耐えるくらいパンプする小型ブロッカーとかをですね……

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:24:16

    メルヴェイユを使わせるためにドリメ規制される説あるか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:24:30

    >>73

    なんで相手がスレ画出すまでVT出さない前提なの…?

    マナにスレ画あって横並べするようなデッキって引き強&最速で動いても4ターンはかかると思うんだけどなんで相手からVT来ない前提なの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:25:00

    >>71

    メルヴェイユはvtはともかくゲンムへの明確な回答札だろうがよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:25:02

    強いかどうかは知らんが場のトリガー持ち生物進化元にしてからセルフ盾送りしてなんちゃって無限耐久は面白いなと思った

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:26:18

    >>78

    だからVTケアできるメタクリ採用すればいいじゃん

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:28:11

    どういうデッキで使うかの統一的な見解が無いままに議論しても平行線だよなぁ
    俺は白緑HEでキャディやセガーレでVT遅延してる間にメルヴェイユ出すのを想定したけど他がそうとは限らないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:29:25

    白緑のメタビートで使ってもドリメの劣化にしかならないと思うんですけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:30:19

    〇〇の劣化言ったら他のvコラボカードにも刺さるからやめときな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:33:16

    メルヴェイユ以外のSRは強くなくても何かできそうな感じがするけどメルヴェイユだけは全くワクワクしないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:33:22

    これまで何回かスレ建てされてたけど毎回結論違うから反応に困る
    メルヴェイユは紙エアプも入り乱れる虹色スレや

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:33:24

    Vtuberコラボカードの時点で本家デュエマのカードの劣化だしね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:36:45

    >>86

    ちゃんとデッキを考えてるかどうかの違いでしょ

    批判してるやつはデッキも考えずに批判してることが多い

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:37:45

    VTゲンムケアできないとか何のためのメタクリだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:38:30

    メルヴェイユはそれなりに強いよ
    彼方の絆は微妙……って印象

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:39:32

    >>88

    言い方悪いけど持ち上げてる側も相手が何もしない前提みたいなのばっかりで議論としては破綻してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:41:50

    某fキッズでしょとりあえず弱い言ってるの
    まぁカード評価に定評のある某るもパンプアップは強いよとしか言ってないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:43:00

    >>88

    そう言うからにはまず自分が考えてるデッキを教えてくれよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:44:40

    >>92

    まあパンプアップが強いが特徴のカードだし


    白緑で組むというより白か緑が入るデッキにちょっと入れるみたいな使い方になりそう

    強いかは知らん

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:44:42

    >>81

    メルヴェイユ無しでVTケアできてるならメルヴェイユでVTケアできる!は主張点にならなくないか…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:45:00

    >>93

    白緑のメタビートは考えたけどドリメや青緑ハイパーエナジーの劣化でしかないから青白ライオネルに1、2枚くらい入れることになると思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:46:10

    >>96

    その着地点だと結局考えて上であんま強くないってことにならない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:46:42

    >>58

    デュエマは最近のBEST系とか結構頑張ってるけどカードゲーム全般このパックを買うだけでデッキが作れる!ってパックの内容で全部が全部水準以上かつある程度同等の強さのデッキになることの方が稀だし

    極論どんなに弱い紙束になろうがメルヴェイユなんて白緑で小型とメルヴェイユだけ揃えればメルヴェイユを切り札として運用するウィニービートのコンセプトデッキと言い張れてしまうからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:46:54

    >>97

    せやで

    俺はちゃんと考えた上で批判するよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:47:23

    初心者が握りやすいよね
    大会とかで当たったら殺すけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:48:57

    そもそも白緑の水準の低さを舐めてる
    プチョとかムザルミとか最近のだとシェバとかあの辺ドラゴンと天門ありきだし
    それ以外のパッとしなさよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:50:00

    >>95

    8マナ溜まって無理やりVT出される頃にはメルヴェイユ着地でケアできるって事じゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:09

    >>102

    なんで相手が8マナ貯めれるまでチャージエンドやと思っとるんや…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:17

    全カード公開されたらちゃんと組むから待っとれ
    エアプあにまん民に泡吹かせたるわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:05

    >>103

    チャージエンドとかどこから出てきたの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:21

    メタクリがムキムキになる。確かにそれは強力だが問題はこいつが出てくるのがメタクリの効力が弱まる中盤だしそのメタクリに乗っけるとメタを薄めてしまうことなんだ だけどVTを止めるキャディやセガーレなどの効力が弱まる中盤以降にこいつを出せば全ゲーム通してVTをケアできるのはいい でもデュエマはVTケアしてれば勝てるゲームじゃないのは知ってるよな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:01

    >>102

    8マナ貯める展開まで持っていったらVTとか以前によっぽど事故ってなきゃ負けもしくはほぼ負け確の盤面やろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:05

    >>102

    せっかくメタクリで抑え込んでたのに悠長に8マナ貯められるの待ってメルヴェイユでケアしたってよっぽど泥沼な展開にならないと起きなくないかなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:32

    >>105

    VTを8マナ溜まるまで〜とか言ったのは自分やないか

    VT使うデッキで他に除去もなんも無いデッキとがある訳なくないかって話

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:33

    VT着地までメタクリで時間稼ぐ、メルヴェイユ着地したらVT無力化
    こういうことだがおかしいか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:55

    >>103

    横からだけど別に8マナ溜まるまで棒立ち想定してないと思うが…

    せいぜいメタクリで稼げるのは1~2ターンだけどその稼いだターンで着地間に合わせられるよねってだけで

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:56

    フレン関連のカードで1番今後に期待できる部分って緑白って文明だと思うんだよね
    悪魔神復活から今までで予兆あったけど今後トリーヴァ色が推される感じだからもしかしたらそっちでフレンのカードが使われる可能性が1番高そう

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:55:39

    >>110

    それ自体はおかしくないけどそれが起こるゲームがどういう展開なのかがよくわからんって話では

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:12

    >>110

    VTだけメタれば勝てるゲームじゃないからなァ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:17

    >>110

    それならメルヴェイユよりももっと勝ちに繋がるカード出せばいいじゃん

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:10

    >>111

    ターンを稼ぐとは言うけどその間に盤面除去なり各種妨害なりを相手がしてこない想定になってるように見える

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:23

    メタクリ入れまくるならそれこそ最終的にクラジャとか入れれば良くない?ってなりそうなんだよな
    そこまでやって結局殴ってトリガー踏んで負けたら本末転倒じゃん

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:40

    マルルとかでキャディがキツいから8マナまで伸ばしてからVT出す事って無い?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:10

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:54

    白緑でメタクリで相手を咎めつつバンプアップでトドメって動きを想定するが、それでバンプアップや並べで近い動きをするリースドリームメイトより出力が上がらず、環境的に効果的なメタクリが光自然に多くないから弱いって話ではないの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:02:06

    トリガーケアなんか考えなくていい
    クラジャだってケアできてるのは焼却2枚分だけじゃないか
    3点2点ダイレクトで勝てばいいんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:02:18

    メタクリで時間稼いで中盤にメルヴェイユ出してメタの効き目が薄まった小型を打点に変換するっていう戦略はまぁ見えてくる。

    足りないとすれば「小型を並べる」という行為そのものをメリットにするようなカードかな。同パックにブロッカー推しのテーマが2種類あるから、「自分のコスト3以下のクリーチャーはブロックされない」みたいな効果持った新規ぐらいは来そう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:02:55

    >>112

    でもそれフレンのカードが使われるのであってメルヴェイユが使われるわけではないやん

    今はメルヴェイユの話をしているのだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:06:25

    >>123

    ほいじゃリースカラーのドラゴンデッキに1〜2枚採用とかできると思うがだめか?

    確定除去少ないし

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:06:25

    >>122

    小型を並べるのがメリットになるといえばVTだからトリーヴァで組めば強いかもな

    え、青緑ハイパーエナジーでいいって?

    それはそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:07:25

    >>124

    ゾージアなら大抵のクリーチャーは除去できるからなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:07:32

    >>122

    青入りならともかく白緑にアンブロッカブル付与って非現実的では?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:08:16

    >>124

    6なのがキツイかな…ドラゴンの多いアドバンスの話になるけどボアロアックスで出せない6コスの進化クリーチャー入れるかと言われるも微妙

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:08:27

    相手から盾割られ無い前提で話すならジョニーをフィニッシャーに据えたら色的にも問題無いし使えそうな気もする
    いや進化元どうすっかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:10:41

    >>124

    ボアロで出せないのが評価としてキツくなる

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:11:13

    >>126

    メルヴェイユは手札になくても使えるし栄光進化元にできるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:11:19

    >>124

    6コスト払うならボルドリとかゾージア投げて相手しばけるしなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:12:35

    >>131

    栄光→メルヴェイユなんて今のゲームでやってたらもう負けてます

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:12:36

    >>120

    光や自然のメタクリは結構強いのあるぞ

    ボンキゴからドロー効果無くした分1コスト軽いコットンとか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:13:09

    >>129

    ジョニー使うならだいたいレクスターズだろうしスロットンあたりのタマシード進化元にできるっしょ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:13:18

    >>127

    パワーで勝っていることを条件にブロックされないを付与するのは自然のカードプールやぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:13:56

    >>134

    コットンのこと悪く言いたくないががドローないのがマジできついんだ…

    ボンキゴ代用として使ってたけどドローないからマジで手札枯渇する

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:14:33

    光と自然どっちかあれば自分でマナ生んで出せるから
    その色でのお守り的なカードだと考えればいいと思うけど
    なんかこれ主体で組もうとするのが間違いなのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:15:28

    >>131

    マナのメルべわざわざ出さなくてもドラゴンならカツキングもいるしアドバンスまで広げだらロージアデッドアックスからのレッゾンバで大抵潰せるから除去として入らないかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:17:58

    >>135

    ジャスミンとかでマナに行ったらうまいし意外に合うのか

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:19:11

    ベネラック・ミクセル・お清め・インカ・キャディ・クラウン・アプル・デスマッチ・キャディ・テカラ
    とメタクリはめちゃくちゃいる ただコスト踏み倒しや手札以外からのゾーンから出す行為に対するメタは豊潤な一方ボンキゴみたいなSAメタがほとんどいないんや

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:19:53

    現状ジョニーが1番相性良さそうなのかな?
    明確に採用理由ができてるし進化元も相性いいし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:20:29

    メインプランにはならないだろうけど栄光ルピアの上にメルヴェイユ乗っけるとミラダンテやラフルルラブにチェンジできるからドラゴンデッキでは割と採用択には入りそう

    >>124

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:24:22

    >>141

    SAメタってだけならコユキとかもいるぞ。継走の妖精なんかを採用してやればマナからも展開ができて…これ社築のデッキじゃねぇかよ!!

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:26:00

    >>142

    むしろ白緑ジョニーって進化元タマシードばっかのイメージだしそうなるとメルヴェイユの強みの全体パンプの恩恵がほとんど受けられないと思うんだが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:26:35

    まず小型のSAメタがそんなに多くない

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:27:23

    昨日の夜メルヴェイユはよ使いたくて組んで即プロキシで友人と試したやつ
    何故か天門とマルルには勝ち越せたけど多分数をこなすと回らなくなるのでもうちょっと詰めた方がいいと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:27:42

    >>144

    そいつらってガイアッシュみたいに除去られたら消えるしマッハ止められないんだよな...いやボンキゴがおかしいだけなんだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:27:50

    >>144

    まあ前からスノフェに打点増強要員として1〜2枚入るんじゃねとは言われてたし…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:32:26

    手札保持が不要なフィニッシャー・大幅な打点向上・出た時に除去
    と、基礎的な横並び戦術において初心者向けの扱いやすさではあるからパックコンセプトには合ってる
    問題はハイエナと同様5000VT1枚でついでの様に対策されることだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:34:35

    とりあえず叩き台(オプティマス→メルヴェイユ)
    メルヴェイユで盤面さえ守ればユニバースでEXウィンできるんじゃないかという思想

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:36:54

    メルヴェイユ入りの白緑考えたけど軽量〜中型で安全に詰められそうなカードなくて頭抱えてる
    パワードブレイカーの脳筋ゴリ押ししかないのか…?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:40:01

    >>152

    中型かは怪しいがワールドはどうだ?安全にロックをかけながら殴れるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:40:10

    殴れないセガーレとこしえをエルボロムで打点にするのが最高に噛み合ってんだよな
    白緑ハイパーエナジーは味するぞ
    マジで舐めんなよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:41:56

    しつこすぎて草、もうええやろ。いつまで擦り続けんの

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:43:05

    >>153

    ワールドってなんだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:44:05

    自力マナ召喚ってガチで便利なんだけどそれを皆分かってない感じはする
    まぁ便利なだけなんだけども俺は一応現時点でもオボロティガでマナに逃がせる無理矢理ダンテやバスター発射する装置みたいな使い道をしようかなーって考えてる それならピン投でも充分機能するし

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:44:29

    白緑ハイパーエナジーは強いんだけど殴ろうとするとシンベロムカタルシスが結構強いライバルじゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:44:52

    >>156

    我怒の鎖 パンサーペア 相手はターンに一回だけしか呪文or召喚が許されない

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:45:58

    >>155

    flatが名指しで弱いってお墨付きを得たからキッズは永遠に擦り続けるぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:46:33

    >>152

    これとか?

    あとサクラダファミリア

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:47:39

    >>159

    パンサーベアって言えば1発で伝わるのに他にも当てはまるワールドって略すなや

    さらに言うとメルヴェイユ出した上でパンサーベア出せるような悠長な展開が想像できん

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:50:03

    >>162

    ごめん

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:53:12

    >>158

    カタルシスだと着地に1ターン味方寝かせる必要あるかわりにカタルシス本人が耐性持ち

    メルヴェイユの場合軽減ない代わりにマナ召喚を自前で持ち確定除去付き

    両方とも6以上軽減サイクルに対応してるから思ってたより出しやすいだろうし時と場合によりけりな気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:56:15

    発売前から単独スレをここまで伸ばす大人気カード

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:57:44

    評価は低いけど愚弄だけのスレじゃないのはせめてもの救いではある

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:00:18

    ザガーンからアルカガール並べるトリーヴァデッキを組んでた時は
    打点形成と除去について難があったから、スレ画は割と前向きに採用検討できるカードではある
    現状はデッドダムドで十分打点作れたからそこまで必要ではないけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:01:06

    >>166

    環境目線だろうがカジュアル目線だろうが愚弄するだけのカスが一番いらんからな

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:02:18

    抱き合わせのSRが分かればいいんだが、
    ・ライオネルスター タマシード主軸では無さそうなので違う
    ・鬼羅スター より出力の高いコスト4軸推しでは無さそうなのでおそらく違う
    ・暴拳王国全般 高レアは意外とコストの高い連中なのでデッキコンセプト的におそらく違う
    となると残ってそうなのが超化ペトローバか横並び新規に賭けてオービー辺りになりそうだがどうなんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:18:59

    デッキの案が出てきたあたりから話題が前に進んでるのマジでエアプが騒いで飽きたんだろうなって感じする

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:21:36

    デッキ構築力無さすぎてミリオンカイザーと合わせて169枚ブレイクしか思いつかん

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:30:51

    >>171

    だからアイツはバトル中しかパワーが上がらないんだって

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:34:47

    こいつが弱いというより色が弱いイメージ
    でも何かしら使いようがありそうな能力でもあるから論争が起こるのもわかる
    たぶんテンポ良く殴るビートダウンじゃないんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:36:23

    >>171

    下手の考え休むに似たり…ってコト!?

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:40:27

    >>152

    速攻で詰めるなら正直それくらいしかない

    2→4→6でマナカーブ組んで6でメルヴェイユ出すとして、出来るならそれでリーサル取りに行きたい感はあるんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:51:23

    >>175

    2-4-6だとメタクリ並べてる暇無くない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:00:41

    >>129

    合うのは分かるんだがMAXジョニーの場合は似た効果でパワー2倍になるゴリオの方が相性いい可能性あると思う

    ソースは昔ゴリオMAXジョニーで遊んでた俺

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:03:04

    どの時代にでもいた全く使われない光自然のパンプアップ系の系譜って感じのカード
    少なくともそれらよりは使いやすいだろうけど、どこまでもカジュアル向けな性能かな

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:09:37

    >>71

    なんならパンプと5コスより上の確定除去なんだから

    VTとゲンムはちゃんと対策できてるカードだろうが

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:15:16

    新規まだこれと呪文サイクルしか見えてなとはいえ過去の白緑テーマ終わってるの多いからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:16:22

    上でも言われてるけどデッキの核にするよりマナから飛ばせる確定除去として1〜2枚積むのが強いと思う
    公開領域にムキムキの除去カードが見えてるの割と圧になるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:16:41

    >>180

    お前今暴拳王国の悪口言ったか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:20:26

    色が弱すぎて論外だわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:20:36

    現時点で出てる新カードから察するにマナ貯めて展開しながらトリガーで返すを同時並行しながら6マナ域まで行ってメルべ立てて一気に攻めるっていう新規にはわかりやすいデュエマの初歩中の初歩がやれるトリガー中速ビートデッキだと思ってる
    個人的に初出当時カード揃ってなくて不評だった鬼札みたいな流れをやや感じてて、ある程度新規パワカ(監獄・ういママ槍・邪王門レベルの強さ)きたらそれなりに戦えるデッキだと思ってる
    ここから新規カードにマナ貯めるメタか、モモキングor輝羅star的な展開するサポカか、マナ貯めと攻撃阻止を同時にやる強いトリガー生物が出ると予想
    そんな汎用性高いパワカ今から来る期待値低いし、来たとてメルべデッキじゃなくて他デッキに入れた方が強くね?と言われたらまぁはい(効果によりけりだけど)

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:20:53

    >>181

    デッキの中心というよりそういうタイプのカードだよな

スレッドは2/6 03:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。