あにまん発達障がい部27スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:13:18

    需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう

    自分語りもOK
    知り合いの話もOK
    馬鹿にしたりアンチするのは控えよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:14:29
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:20:37

    このスレを見て「自分も発達障がいかも?」と疑ったなら、然るべき病院へ

    スレ民は医者ではありません。ネットの診断も不確実であるためきちんとした医療を受けてください

    https://www.otona-hattatsu-navi.jp/how/directions/

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:27:26

    保険適用外の治療は自己責任でお願いします

    クリニックやセミナーへの勧誘レスは削除しますのでご注意ください

    また、自殺関連はスレ民は対応しきれないため、厚生省のホットラインなどを頼ることを検討してください

    まもろうよ こころ|厚生労働省一人で悩んでいませんか?電話やSNSで悩みを相談できる窓口や、厚生労働省の自殺対策の取り組みについて紹介しています。www.mhlw.go.jp
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:37:03

    過去スレ

    1~20までのまとめ

    過去スレまとめ | Writening過去スレ① https://bbs.animanch.com/board/53466/ https://bbs.animanch.com/board/83920/ https://bbs.animanch.com/board/224987/ https://bbs.animanch.com/board/230157/ https://bbs.animanch.com/board…writening.net

    過去スレ⑤(21~)

    あにまん発達障がい部21スレ目|あにまん掲示板需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう自分語りもOK知り合いの話もOK馬鹿にしたりアンチするのは控えようbbs.animanch.com
    あにまん発達障がい部22スレ目|あにまん掲示板需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう自分語りもOK知り合いの話もOK馬鹿にしたりアンチするのは控えようbbs.animanch.com
    あにまん発達障がい部23スレ目|あにまん掲示板需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう自分語りもOK知り合いの話もOK馬鹿にしたりアンチするのは控えようbbs.animanch.com
    あにまん発達障がい部24スレ目|あにまん掲示板需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう自分語りもOK知り合いの話もOK馬鹿にしたりアンチするのは控えようbbs.animanch.com
    あにまん発達障がい部25スレ目|あにまん掲示板需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう自分語りもOK知り合いの話もOK馬鹿にしたりアンチするのは控えようbbs.animanch.com
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:15:25
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:42:10

    たておつやで!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:38:08

    スレ立て乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:40:24

    同じ発達障がいって言っても、グラデーションなんだからお互理解できないこともあるよな
    孤立型ASDだからなのか奇異型ASD見かける度にちょっと怖いと思ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:12:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:48:14

    当事者なのに種類別とかに分けられたら最早さっぱり分からん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:46:41

    すいません…新規なのですがここって相談とかしていいんでしょうか?
    あ、発達という診断は受けてます。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:18:36

    やっとASDの診断降りた!うおおお今から診断書書いてくれ役所に駆け込むぞ〜〜!!って思ってたら診断出来て診断書書けるのは精神科通い始めてから半年経たないと無理だよって言われて椅子から転げ落ちそうになった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:33:25

    >>12

    いいよー

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:01:02

    >>14

    ありがとうございます。

    …実は私エミュスレをよくやっているのですが…そこでよく口論というか…設定とか解釈とかの行き違いで問題を起こしてしまうことが多くて…

    あと相手が湾曲な言い回しとかよくしてくるから意味がわからなかったり迷ってしまうことも多くて…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:07

    こだわりが強くて設定とか勝手に作られると興奮してしまったり相手の言ってることがよくわからなかったりすることがあるんです…
    私あまりエミュスレ向いてないんですかね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:45

    >>16

    向いてるかどうかで言えば、現状のあなたは向いてないかも

    逆に言えば設定周りがルール化されてるTRPGやPBW、マダミスなどのボードゲームの方が向いてるんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:40:58

    >>17

    そうですか…

    ありがとうございます。

    あの…もう一ついいですか?

    もしエミュスレを続けたい場合はどんなふうに改善すればいいとか案があれば教えて欲しいです。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:40:17

    流れぶったぎってすみません
    未診断の身ですが明後日精神科でIQ検査を受けることになりました
    皆さんは保険適用でどのくらいかかりましたか?1万円程で足りますかね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:12:42

    >>18

    エミュスレにこだわる理由が分からないからな…

    キャラクターを「俺はバカだからもう少しわかりやすく喋れ」系のキャラにするとか?


    >>19

    検査時間や受診する施設、保険適用かによる

    保険適応外なら1万円だと足りないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:01:38

    >>19

    12月に同じ診断受けたんだけど、3万ちょっと持ってかれてびっくりしたからそれくらい銀行から降ろして行くといいかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:13:02

    >>16

    正直、エミュスレって他の人の思考を取り入れてナンボというか他の人とコミュニケーションとるためのものだし、

    他の人の思考が悪い方に影響するならどっちかといえばpixivやTwitterで小説書いたりツイートしたりが向いてる気はする

    エミュスレが楽しくて続けたいなら、興奮してるの自覚した時点で即あにまん閉じてふて寝した方がいい

    というかそれができないならやるべきではない

    それだと遅い、後になって後悔するタイプならスマートウォッチ買って心拍数が高めになったら必ずあにまん閉じるようにするとか

    とにかくルールつくって厳格にそれを守ることかなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:15:27

    >>16

    相手の言うことがよく分からなくなったら、chatgptに「私は発達障碍です。この会話で相手の言いたいことが分からないので説明してください」って書いてその下にスレコピペすればある程度かいつまんで説明してくれると思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:48

    障がい者雇用のスーパーの品出しの実習受けて4日目の身なんだけどもう既に自尊心がズタズタのボロボロになってる
    仕事を教えてくれる先輩の事を一度でもこの人怖いなと認識してしまうとその人に対する恐怖心で頭が埋まって仕事の能率が著しく落ちる
    仕事の原理やらなんやらについて説明されても理解が出来なくなる
    焦らなくていいと言われても焦らざるを得なくなってしまう

    「意味分かる?」「頭冷やしてきなよ」「そうやってちんたらやってないでさ、こうすれば簡単じゃん」みたいな一見優しいようで何処かトゲのある言葉の一つ一つが滅茶苦茶辛い

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:37:43

    >>24

    うわーそれは辛いなー

    多分相手の人はできることが当たり前で、障害があるなし関係なく仕事が上手くできない人に対する扱い方が理解できてない人だと思う

    メモとって、これはこういう事ですか?って一つ一つ確認しよう

    メモが追い付かないようならメモとりたいのでゆっくり教えてくださいって言うしかないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:41:13

    >>24

    恐怖心めちゃくちゃわかる

    向こうは自分のこと宇宙人と話してる感覚だろうなって思うしもう極力関わりたく無い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:41:51

    画力というか絵心と発達の結びつきってどうなんかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:32

    漫画家できてる人もいるし、それこそ下手な人もいるから、定型と比較したときに特徴はないきがする

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:32:44

    就労支援センターの人と一緒に手帳の申請してきたけど、これから一人で更新手続きを出来る気がしない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:05:37

    がんばって取り繕って来たけど、かなり深刻に疲れてしまった
    仕事で結果が出つつある今になってこんなキツい状況になるだなんて思いもしなかった
    自分は駄目な人間だって認識で自他ともに長らく留まっていたから、そうじゃない振る舞いがわからない
    誰かに助けて欲しいのに、誰にも助けを求められない
    苦しいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:02:18

    仕事、できる人扱いされると戸惑うよな
    人には向き不向きがあるとは言え、こんな社会の邪魔してるような俺が期待されてる!?みたいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:36:38

    ASDのせいで手足を動かす度にイヤホンのコードに引っ掛けて耳を引っ張るからキレて手足を叩き潰すことを繰り返してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:03:05

    無能すぎるから今日も仕事に行きたくない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:45:52

    病院通って、
    医者「ADHDっぽいですね。これからどうします?」
    自分「コンサータ試したいです」
    医者「分かりました。処方しますね」
    ってやり取りをしたけども、これって診断ついてる?それとも傾向があるから薬貰えただけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:34:44

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:52:38

    発達女ワイ、お付き合いをすることになった
    とはいえドーパミンが全く足りないのか相手にドキドキしたりしない
    そして持ち前の触覚過敏で触られると具合が悪くなってしまう
    我慢して手は繋げてもキスとか絶対に無理な予感しかしない
    相手に話したら「無理しなくていい」と言われたがどうしたものか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:06:49

    なんだろう…
    こういう初々しい恋バナって見てて微笑ましいよな…
    本人からしたら深刻な悩みなんだらうけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:36:02

    ASD
    鬱病
    高卒
    就活はまるで上手く行かず現在無職
    貯金だけがどんどん消えていって残り5万を切る
    ストレス耐性が皆無過ぎて仕事で嫌なことがあるとすぐに逃げ出してしまう

    あれ、俺人生詰んでね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:49:07

    >>34

    自分も以前同じような流れでストラテラを処方してもらったことあるけど結局ちゃんと診断されたのか曖昧なまま終わったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:29

    >>38

    お前は俺か?

    嫌なことの程度にはよるけど気持ちわかるよ

    人が嫌いになって耐えられなくなったことが何回もある、仕事できなくて怒られるのだったらまだ耐えられるんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:02:25

    過集中のパフォーマンスを常に期待されても困るわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:40

    好きでマイノリティに生まれたわけじゃない、ってのをひしひし噛み締めてる
    けど押しつぶされることが是なんだとは言いたくない
    私たちも人間なんだよ…!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:29:03

    友達と遊んでいても俺が露骨にやらかして負けた時の空気がキツイ
    ヘマした俺がダメなんだけどそれはそれとして上手くなれと言われてもその…困る……

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:03:33

    初書き込みです
    フィジットトイ(フィジェットトイ)を買おうか迷ってます。フィジットトイを持ってる方に聞きたいのですが、これで遊べば落ち着くものなのでしょうか?

    オススメなものがあれば教えてほしいです。(アマゾンか楽天で買えるものだと嬉しいです)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:51:49

    これはソシャゲのガチャ爆死した俺の愚痴なんだけど、俺みたいな奴に向かって無料分で来たよとか単発で来たよアピールする奴もちょっとアレな気あるだろ。人の気持ち考えろ
    手帳でその顔ぶん殴るぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:44:04

    初書き込みに答えてあげたいが、なくすだろうからとフィジットトイ買わないまま来てるからなにも答えられなくて申し訳ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:53:50

    言わなくていいことだけはスラスラ出るからなんでそういうことだけは言えるんやと思ってちょっと自分を恨んでいる
    これで親も友達も怒らせてきたからもうしわけないわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:20:29

    脳が興奮してるって自覚できても止められないことが結構あって、いつも落ち着いてからものすごい後悔と自己嫌悪がやってくる
    できるだけ日記に書くようにしてるけど興奮してるときって衝動の赴くままにインターネットに流しちゃうんだよな…
    これは発達というよりメンタルの症状かもしれないけど、落ち込んでるときと興奮してるときで判断基準や考え方からガラっと変わるから、常に「少し前の自分の判断は間違っている」判定になって修正しようとして全部壊すみたいなことをやっている

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:22

    三か月前に一年働いた会社潰れて現在就職活動中で障碍者枠で探しているが
    パートと正社員どっちがええんやろか
    まぁ選べるようなスペックも職歴も若さも無いんだけどね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:50

    鬱、adhd不注意優勢で三級の精神手帳貰ってる
    クローズフルタイム就労をしてるけど、医者にやめとけって言われた作業(運転)が必須だし、かといって貯金も無いからすぐ仕事やめるのもきつい
    集中力とかの都合で事務きついし障害雇用はもう50社以上落ちたから怖い
    クローズ就労で年金貰えてる人とかいませんか
    またダメになった時のことも考えると兎に角目先のお金が欲しくてたまらない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:05

    手帳取得してるってことはかかりつけ医が居ると思うから、その辺りを相談してみたらどうかな(もうやってたらごめん)
    医師がそこまで協力的じゃなかったりケースワーカーが居ない場合はお住いの市町村の福祉系の支援を探してみるとかが次の手になるかな?
    なんなら生活再建のために生活保護受けるのも手段としてはあるので…

  • 52前スレの14525/02/16(日) 07:15:50

    前スレで相談させていただきました145です。
    先日、志望校に合格しました。もし問題が起こったら大学のサポートセンターを活用する、という形に落ち着きました。ここで悩みを吐き出したおかげで受験を頑張れたのだとおもうのでここで報告します。皆さん、ありがとうございました。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:31

    ADHDにしか伝わらないであろう「やりたいことが多くてやることがない」状態になっている
    だからといって始業までスマホ弄るのも時間無駄にした感じするしやるべき課題はじっくり腰据えてやりたいし趣味は今スランプ気味だし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:49:27

    >>47

    生育環境もあるかもしれないけど、悪態が臨界点超えることもあって人の上に立ったらパワハラ一直線だと我ながらで思ってる

    人格否定でも、悪いことをした人はここまで言われても文句ねーだろ当然だろって思ってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:34

    自分はおそらく受動型だろうから、なんでもかんでも精神感応過剰適応して芯がないと思われてるんだろうなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:11:33

    障がい雇用落ちすぎて辛い
    adhdと鬱で手帳は貰えても保険とか貰えんし
    精神は採れないって集団説明会で言うくらいなら端からパンフにそう書いといてくれよ
    わざわざそのために外出てからブースまで行った時間もその会社用に書類作った時間も全部無駄じゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:16:46

    就労支援のb型行ってるんだけど行けてない
    毎日めんどくなってリモートになってしまう
    事業所に行っても自宅でリモートでも一日の工賃変わらず100円だし……
    でも毎日外に出て仕事して給料もらう生活にしていきたいのでこのままではだめだってわかってるんだよね
    毎日身支度整えて外に出るのってどうしたらいいんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:20:20

    >>56

    精神系の障がい者採用してくれないとこ多すぎるよね

    なんなら知的のほうがまだ就職先あるように感じる

    精神系採用実績あるとこ見てみても発達は除外だし、数少ない発達も採用してるとこに応募してもだめだった

    人間社会からお前なんていらないって言われてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:39:14

    >>56

    私も今これでそろそろニート歴2年になる

    ADHDとASDの女なんてどこも取りたくないだろうなってのは理解してるんだけどね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:32:55

    >>56

    中途だと事務職しか採ってない(特性上全く向いていない上倍率がバカ高く将来性怪しい)とかもある

    特性に理解とか全く感じられん

    こんなん迷惑とか言われてもクローズしかねえじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:52:35

    こういうスレがあると居場所ができたみたいでホッとする
    これからもよろしくな皆

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:47:55

    >>51

    返信遅くなって申し訳ない

    「何言ってんだコイツ厚かましいな」みたいに言われたり思われたりするのが怖くて話出したこと無いから取り敢えず話出してみるよ

    恥ずかしながら兄弟が裁判沙汰とか起こしたこと何回かあって、これ以上両親に心配も迷惑もかけたくないから生活保護はどうかわかんないけど…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:29:43

    愚痴になるけど
    ちゃんと医師の診断受けてもらってない人にASDとかADHDを名乗られるのはほんと嫌
    特に失言の言い訳のように使われるのはすごく嫌
    だけどコミュニケーション上「そういう持病はあらかじめ名乗ってもらえないと困る」って人もいるから難しい
    自分は一応青空のプロフであっさり名乗ってはいるが本当は名乗りたくないんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:00:09

    中学生のワイ
    バカガキがADHDを馬鹿にしていて辛い
    (自分がADHDとは知らん)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:18:33

    他人に危害を加えてる、性依存症でもある、医者に止められたことをやる、薬を飲まない
    それで「私の特性を誰も受け止めてくれない」は通らねえぞ!!
    って知人だった奴に言ってきた
    同じ発達障がい者からも敵視されるって泣いてたけど当たり前だわそんなん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:24:17

    「人間としてどうかと思うやつ」はマイノリティマジョリティ問わず嫌われるんだよなあ
    それを心に刻んでる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:37:46

    >>64

    その心を忘れないようにな

    人の出自やハンディや属性を罵倒語として使うのは最低のことだから

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:27:44

    メールで報告しておいてって言われたのがきっかけで仕事行くのがしんどくて無理になって2週間
    診断書が出てこれからしばらく休むことになった

    メールの書き方分からないがきっかけでこんなことなるなんて思ってなかったわ
    家では元気なのにお外行ったり職場の人と電話したら涙出てきて落ち込んでどうすればいいんだろうね
    助けてコンサータインチュニブ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:12:44

    このスレにいる人みんな幸せになってほしい
    俺も含めて

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:29:11

    ここで自分自身を含めることができるのって大事な心持ちだよな…
    と、自己否定を拗らせきってる身としてはしみじみしている
    人の幸せを祈ることと同じくらい、わが身の幸せを祈れるようになれたら、また一つ壁を越えられるのだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:03:41

    スレのおかげでうまく行きました、的な書き込み見ると嬉しくなるよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:01:28

    職場の人の勧めで宅建の勉強始めた
    今年に合格するため頑張る
    勝手にここで宣言しとく

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:11

    本日コンサータ初服用
    普段は椅子に立膝で座るわ数十分で飽きるわでロクに作業が進まなかったんだけど今日はちゃんとした姿勢で座ったまま3時間も作業できた!病院も行ったけど昼寝しなかった!
    プラシーボもあるだろうし反動なのか頭がめちゃくちゃ痛いけど昨日とは比べ物にならない進捗を見るとなんだかニッコリしちゃう

    それはそうとして学生のうちに適切な診断及び投薬を受けられていればもうちょい違う人生歩めたんだろうなぁ…という後悔というか周囲への責任転嫁じみた感情も出てきてしまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:49

    コンサータもインチュニブも飲んでるけど昼寝が止まらん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:48:19

    〇〇年後に石油とかその他もろもろが無くなるとか、すごく苦しくなるから本当に聞きたくない
    なんなら世界が混乱の渦に巻き込まれる前に消えたい

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:19:41

    料理しなくなったなー
    食中毒怖いとかもあるけど、パン焼いたまま忘れて焦げた匂いで気づくとかもあったから
    そういうのの積み重ねで安全を優先したほうがいいんじゃないかと

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:09

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:05

    ごめん、話上手く纏まって無いかもだけど相談させて欲しい ちな鬱病とASD持ち
    就労支援センターの人に完全出来高制のポスティングのバイトの求人を見つけたのでここで働きたいです、って話したら完全出来高じゃ給料たいして貰えないし雨の日になると仕事出来ないしそもそも貴方は障がい者雇用でスーパーの品出しの仕事の実習受けたでしょ!!貴方は支援を受けなきゃならない人間なんだから大人しくそっちに行きなさい!!こんな求人はダメ!!的な感じで相談員に押し切られてしまって、「はい、分かりました、じゃあ大人しく障がい者雇用のスーパーの品出しの方に行きます…」って苦々しく同意してしまった身なんだけど
    自分の障がいも他人の障がいも受容出来ない精神状態で障がい者雇用の場に放り出されるのがキツすぎて相談員の言葉に同意してしまったことを激しく後悔してて希死念慮がヤバイ
    お給料そんな貰えないのは承知の上でポスティングの仕事ならやったことあるし人と殆ど関わらないから社会復帰するのに丁度良いかなって自分なりに考えての選択なんだけど、あっさり一蹴されてしまったのが辛い
    障がい者雇用のスーパーの実習は1週間受けたけど自分には合ってないと感じたしやりたくないもないのに「貴方は自己評価が低過ぎる!!やれば慣れるから大丈夫!!いいから大人しくそこに就きなさい!!」みたいな事言われてて、つらい
    もう、どうしたらいいんだろう、今更辞退出来るのかどうかも分からない段階に入ってしまった、つらい、くるしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:40:03

    >>78

    相談員変えられないかな?

    そんな人相手だと自分の意見も言えないから困ったままだと思うんだよね

    辞退は早めに言い出した方がいいよ、スーパーも短期でやめる人のために保険とかの手続きするのしんどいしさ

  • 807825/02/22(土) 23:08:23

    その相談員が言うには「貴方に一般求人の方に行かれると我々が貴方を支援出来なくなって困る」との事で、言いたい事は分かるけども自分の精神衛生を守る為に一旦貴方がたの元を離れさせて欲しいってなってる

    その人はスーパーの仕分けの仕事が慣れたら障がい者年金も申請しようね、そしたらグループホームも探そうねみたいな感じで矢継ぎ早に障がい者としての今後の自分の人生設計を展開してくるんだけど、正直自分は自分が障がい者であることを受容出来てないし受容出来るようになるにもかなり時間を要しそうだからこっちの気持ちを無視してとんとん拍子に話を進めないでくれってなってる

    >>79

    やっぱり相談員が合ってないんかね…ちょっと他の相談員にその事を相談してみる

    辞退の件も早めに切り出してみる、これで「もう諸々の手続き済んでるから今更嫌って言われてもダメでーす」って言われてしまったらホントにもうどうしようかってなっちゃうけども

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:24:36

    >>80

    貴方の症状がどの程度なのか自分は知らないから、適当な事言うけどごめんね

    こうしてレスを見る限りは、混乱して追い詰められてるのにまともに会話できてるし、ちゃんと文面を読み解けてるから、相談員の人が進める人生設計がおかしいような気がするんだ

    鬱ってことだから、もしかして自傷したりしてないかな?もししてた場合、話は変わってくる

  • 827825/02/22(土) 23:37:59

    >>81

    自傷行為の範疇なのか分からないけど自殺未遂なら何度かやってる

    去年の夏頃に特に酷くてそれ以降は精神科医に通院して改善傾向にあったんだけど最近の >>78 周りで挙げた出来事の影響でまた希死念慮が強くなってるって感じ


    >混乱して追い詰められてるのにまともに会話できてるし、ちゃんと文面を読み解けてるから、相談員の人が進める人生設計がおかしいような気がするんだ

    文面を見た感じだと障がい者感無いしそんなガチガチに障がい者な人生設計を建てる必要性あるかな?って意味での文章かな?

    見た目は健常者だけど喋り方が完全に障がい者のそれだねって言われるし、過去には一般就労も何度か経験してるけどどれもズタボロで数か月も続かなかった

    んでもう鬱がヤバくなって観念して障がい者雇用行くか…いやでも障がい者として生きていくの辛すぎるな…ってなって自殺未遂繰り返したのが去年の夏頃

    それからアレコレ就活をして現在に至るって感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:51:32

    >>82

    だとすると障がい者だからじゃなくて、自殺未遂を防ぐための処置であれこれ動いてるんだと思う

    人の目が届かない場所での仕事だから、ポスティングはダメだったんじゃないかな

    自殺未遂やっちゃうと生活ガチガチに固められる傾向にあるからなー…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:43:35

    今まで10年くらいADHD強めかと思ってたんだけどASDの方が強いことがわかった
    他人のやることの意図が判断できないこと多すぎて
    ADHDで説明付くのか?って疑問だったんだけど腑に落ちたわ

  • 857825/02/23(日) 08:08:37

    >>83

    う~ん…自殺未遂を防ぐ為にあれこれやってるっていうのはまぁ理解出来るんだけどどの道一旦その就労支援センターから離れさせてくれないとそっちの方が希死念慮強くなるのも事実なんだよな

    なんとかこっちから説得してみる他無いのかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:31:46

    >>78

    だいぶ混乱が深いであろうことは文面からわかる

    78さんの現在の懸念点って支援センターの職員にとっては専門外の領域だから上手くケアできなくても仕方ない部分はあるんだよ

    鬱病があるなら多分通院先はあるのだろうから、万が一希死念慮が出てることを主治医に伝えてないなら可能な限り早く報告して指示を仰ぐことが先決じゃないかな

    そのうえで、障害受容については精神科が実施するデイケアやカウンセリングで解きほぐしていくことになると思うよ

    そもそも就業が現実的なラインの話なのかどうか、医師の判断は仰いでる?

  • 877825/02/23(日) 17:10:09

    >>86

    また希死念慮が出てることはまだ主治医には伝えられてないな


    >そもそも就業が現実的なラインの話なのかどうか、医師の判断は仰いでる?

    主治医には障がい者雇用のスーパーの実習を受けた事、受けたけど自分はポスティングの仕事の方に行きたい事は伝えてる

    主治医からは「ポスティングの仕事なら人付き合いも少ないだろうし貴方が良いと思うならそっちのが良いと思いますよ」と言われてはいる

  • 887825/02/23(日) 17:11:58

    どうしようもう来週の水曜日にはエリアマネージャーと対面して契約書交わす事になってしまっている
    もう時間がない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:40:54

    >>75

    よう、自分

    人道は踏み外したくないし地球環境にも滅びてほしくないから赤十字とかWFPとかになけなしの募金してる

    けど、自分ひとりで世界は変えられないってのが本当にもどかしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:14:56

    >>87

    希死念慮の有無は主治医と最優先で共有すべき

    契約書交わす云々については「体調を崩してしまいました」とでも話してリスケしてもらいな

    あながち嘘でもないというか、精神的な調子は崩しまくってる訳だから

    で、早めに予約取ってかかりつけの精神科を受診しときなー

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:42

    >>76

    自分も味噌汁あたためて火がつけっぱなしってことあったし

    お金が許すなら外食が安全だよね

    ないけどお金

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:58:17

    オーブンレンジは便利だぞ
    少し値ははるが、トーストもボタン一つだし、パスタだってレンチンで茹でれる
    これと電気ケトルが揃ってれば、着替えしている間に朝食ができるんで俺のQOLは爆上がりした

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:10

    >>73です こういう嬉しい面もあったけど副作用のせいか今まで楽しかった食事が苦痛になってしまって辛い

    「自分のために用意された料理は残すと捨てられてゴミになるので全て食べなくてはいけない」っていう強迫観念?こだわりから抜け出せないのに今までの半分くらい食べたら気分が悪くなってくるしでも食べないと気が済まないからなんとか押し込んで…みたいな状態

    母に「副作用で食べるのしんどいから量減らして味も薄くして」って言えれば一番いいんだろうけど父が母の料理を貶したことが原因で今両親が喧嘩中だから何も言えない

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:09:47

    コンサータは食欲不振になるって言うもんな
    毎日飲むんじゃなくて、仕事やる日のみ服用する形でバランス取れないかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:44:20

    衝動性が強くなってしまいランダムブラインドのキャラグッズを買い漁ってしまった……
    我慢してたのに1個でも買うと決壊する自制心のなさ
    お目当ても早々に出てきていらないぶんのグッズの処分に困っている……

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:35:07

    特定不能の広範性発達.障.害ってASDに内包されてるって認識でええんやろか…検索しても同じ人なかなかいない寂しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:40:46

    管理人のオススメが更新されてないけどもしかして管理とか辞めちゃったのかな……
    ここ話しやすいから無くなるか荒らしが来るとしんどいんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:57:43

    ASD &ADHDワイ
    くっそ性格悪いんだけどどうしよう
    無能のくせに他人の粗探ししてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:18:41

    >>96

    ここにいるよ!その認識で合ってる

    2013年で無くなったからレアなのかもね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:03:00

    >>98

    俺もASD強めADHDだけど性格悪いよ

    頭悪くて何もできないし死ぬほど無能なくせに相手言い負かせることと相手見下すことしか考えてない

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:30:08

    >>98

    俺の場合だがストラテラでかなり良くなった


    薬飲む前は自分にとって刺激の強いものが頭の中で反復して他人に対する憎悪が増幅してた


    薬飲んでからは思考自体が落ち着いたから激しい感情みたいなのも少なくなったよ


    その代わりに他人を強烈に好きになることも減ってしまったかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:07:00

    自分はADHD+ASDだよ!
    こいつ嫌いだな…って思った相手のことを余計に気にしてしまう変なこだわり行動がある
    好きな人や仲良くしてくれる人に興味を向ける方が人生前向きだし絶対プラスになるってわかってるのにこのザマだよ
    今は嫌な相手への反芻が始まりそうになったら友人に近況報告とか軽い話題を投げかける、みたいな矯正を試みてる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:08:18

    >>98

    多少性格悪くても良いんじゃね

    無能なくせに粗探ししてる自分が嫌で辛かったりするのかな?

    ちょっとしたことが気になるとかならASDの「曖昧なのが苦手で白黒させたがる」特性からくるものであって、別に性格悪いってわけじゃないと思うよ〜

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:55:36

    >>98

    よう自分

    好きになったけどモヤモヤして嫌いになって離れる、でも執着があるから観察してしまうということを何遍も繰り返してる

    なんなら風の噂や他人の噂ベースで嫌いにもなれる

    なんだろうね 左右されすぎなんかね自分

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:25:18

    >>99

    あれ?2年ぐらい前に診断されたんだけど、よくないクリニックなのか、それとも現場ではまだ使われてるのかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:01:30

    そういや78はどうなったかな
    なんとか元気が取り戻せてると良いけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:25:42

    自分がASDとADHDの併発型だって知ってから、朝食は必ず同じパンを食べることに決めた
    そして退屈で死にそうになったら初めて行く店を目的地に散歩するようにしている
    今のところ、その両輪で双方の特性を上手くなだめられているように思う
    日常のルーチンはがっちり固定化しつつ、余力がある時に冒険するのが程よいっぽい

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:59:25

    日本国憲法第19条と第21条ってもしかすると障.害,者.差,別の自由にもなったりする?
    ※第19条:「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」
    ※第21条1項:「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」
    ※同2項:「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」

    第14条も「全て国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」
    だから「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」に含まれない理由(障,害とか)で差.別するのは違憲にならなさそうだし
    まあ多分日本国憲法が成立以降一度もアップデートされてないのが諸悪の根源だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:47:24

    >>108

    ならんよ

    自由を自分勝手にしないために「公共の福祉」というリミッターがあるんだよ


    第12条【自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止】

    この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。


    第13条【個人の尊重、幸福追求権・公共の福祉】

    すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:50:34

    その手のやつだと石に泳ぐ魚事件が有名だね

    身体にハンディがある知人をモデルにしてフィクションの中で愚弄するのは「表現の自由」で許されるか否かを争った裁判

    裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japanwww.courts.go.jp

     甲をモデルとし,経歴,身体的特徴,家族関係等によって甲と同定可能な乙が全編にわたって登場する小説において,

    乙が顔面にしゅようを有すること,これについて通常人が嫌う生物や原形を残さない水死体の顔などに例えて表現されていること,乙の父親が逮捕された経歴を有していることなどの記述がされていることなど判示の事実関係の下では,

    公共の利益にかかわらない甲のプライバシーにわたる事項を表現内容に含む同小説の出版により公的立場にない甲の名誉,プライバシー及び名誉感情が侵害され,甲に重大で回復困難な損害を被らせるおそれがあるとして,

    同小説の出版の差止めを認めた原審の判断には,違法がない。

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:52:43

    精神・身体障害は社会的身分の一つではあると思う
    けど、欠格条項に障害が入ってたりするからなあ…
    私は子供の頃からハンターになりたかったけど、欠格条項のおかげで泣く泣く諦めたよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:23:10

    >>109

    (少なくとも憲法上は)ならんのならいいのだけれど……

    wikipediaをサーフィンしてる時に憲法の項目に流れ着いて

    ネット上の障.碍,者を愚弄する発言が取り締まられない原因が>>108なのかなぁと邪推してしまって


    でも改めて>>108を読み返すと部外者のプロパガンダにも見えかねんね

    勢いで書いてはいけないことを学習しないといかん

    不快になった方がおられましたらお詫び申し上げます


    >>110

    この小説の肝って"甲"氏のどの部分だったのだろう

    発想のもとにするにしても、引き写すのは最小限必要な要素だけに止められなかったのだろうか

    作者にとっては"甲"氏のほぼ全てを使わないと成立しなかったのか

    まあ、後知恵で色々言っても意味はないのだけれど……


    >>111

    モンハンで一狩り行こうぜ!(慰めになるかわからないけれど)

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:36:16

    >>112

    日本語の罵倒語の少なさって美点のように語られるけど、裏を返せばキツめの罵倒語のかわりに使っちゃならねえ言葉や暴力が飛んでくるってことかもしれない

    それに特定→開示→裁判ってめちゃくちゃ時間かかるし大変なのよ…


    石に泳ぐ魚事件は詳しいことはわからないけど、高校の資料集で「作者は「表現の自由がなくなる」と言っていた」みたいなこと書いてたから甲さんの特徴全てが重要なファクターだったと思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:58:27

    昨日財布落としたくさい…
    最後に出した薬局に起き忘れた可能性があるから、そこへの確認だけ月曜に確認しなきゃだ…
    無かった場合、中に入ってたマイナンバーと免許の再発行手続きだけすればいいのかな…?
    カードはもう昨日の時点で停止→再発行依頼してる

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:40:58

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:42:44

    やる気出ない病なんとかする方法ないかな
    今日は◯◯終わらせるぞ!と思ってもなんか体が動かなかったり寝てしまう

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:45:16

    色盲でパイロットになれなかった人とかもいるから、不等に制限かけられてるわけでもないんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:04:48

    発達であることを店長に伝えたら偶然にも発達支援士?の資格を持っていたらしくシフトが同じ日は色々サポートしてくれるようになって本当にありがたい
    甘えてばかりじゃいけないし店長本来の仕事ではないから申し訳なさもあるんだけど、やることを時間ごとに分けたメモをくれたり数えられるものは数で指定してくれるからやりやすさが段違い

    ただ別の人が「障 害」という部分だけを聞いたのか「この仕事は〇〇さんには難しいよ」「〇〇さん何しようとしてるの?」とやたら仕事を取り上げたり一挙一動に口出ししてくるようになったのには困ってる 今までやってた仕事も〇〇さんはできないでしょ!って言ってやらせてもらえなくなった

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:11:47

    >>117

    まあどうしてもやらせたらリスクのほうが大きい、ってのもあるからねえ…

    体格が良すぎる人が騎手になれないのとかと同じだとわかったてる、けど悔しいんだよね

    こればっかりは涙をのむしかない

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:33:06

    >>118

    善意から色々言われるのは辛いよなあ…

    その人には一回はっきり「今までできていたから問題ないです」「あなたのその行いは善意だと思うけど、わたしにとっては迷惑だ」ってびしっといえたら最良だけどなあ…


    差別をなくすために大切なこと~善意の中に潜む差別~|心理学エッセンス|たちばなエクールechool.tachibana-u.ac.jp
  • 121二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:19:59

    >>51

    >>62

    結局具体的な話出せなかった

    「薬の都合だけ運転はグレーだけど、それ以外は大丈夫だから」

    って言って貰えてるけど、僕が僕を一番信用出来ないんだよ…

    なんかあったらまたやらかして働けなくなるんじゃないかって怖いんだよ

    視野狭窄に陥ってるのかもしれないけど、そういう目先の不安を払拭するために少しでも金銭的な案とかどうなのか知りたいんだよ………

    誰か似たような人いませんか…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:24:11

    友達と遊んでいてもいじりっていうのはわかってはいるんだけど嫌味みたいないじり言われてイライラするんだよね
    自分性格悪いからむかっ腹がたっちゃう

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:30:53

    ちょっと愚痴を吐かせてほしい。
    自分は大学3年で浪人1年、大学2年の時に1回留年してる。
    その留年した時に自分がADHDって知ってコンサータとかも処方してもらったけどテスト勉強が全然できない。そもそも机に向かえない。
    今年もまたほとんどの単位が再試になって明後日その再試があるのに全然勉強が手につかない。
    このままじゃまた留年してしまう。もうさんざん親に迷惑かけたしいい歳だから自立して親に迷惑かけたくないのに。
    つらい

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:54:26

    ワイ
    某ラニーノーズの厄介ファンを全く笑えない
    あとみ⚪︎ちゃん見ててワイもこのくらいモンスターなんだろうかと考えてしまう
    小中高大で学校に迷惑かけまくった記憶はばっちりあるんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:51:57

    厄介ファンのやつ、たまに見かけるパターンで
    「言いたい衝動が抑えられない」「言いたいことを言ってるだけ」「貴方のために言ってる」
    ってのがお決まりフレーズなんだよな
    あと「みんな受け入れるべき」とか「みんなもそうするべき」とか
    でもあのnoteは非公開にせず、その後の心境の変化まで含めて記録を残してくれているのは本当に大事なことだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:13:29

    上手くいけば面倒見のいい人になるけど
    大体はパワハラ人間だよね…
    私すごい嫌いな人いるんだけど
    何故かめちゃくちゃ細かい所をいちいち覚えてて言行に口出ししたくなって困ってる
    親しい友人にもモラハラ気質な所あるって言われたし気をつけないと絶対に今後に支障をきたすよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:18:02

    ASD &ADHDワイ
    引越しの段取り全く上手くいかない…
    本棚はだいぶスカスカになった……はず

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:55:48

    自分より発達が強めな人を昔その場のノリで褒めたら異常に懐かれて先日ついにはLINE交換までしてしまった…
    悪い人では無いんだけど距離置きたいんだよなぁ…褒めるんじゃなかったよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:25:55

    みいちゃん見て居た堪れなくなると同時に小中高大でみいちゃんほどじゃないけどモンスター扱い受けてたなと思い出す
    コーディネートがわからないのも季節感がわからないのも身に覚えがある
    私も相手が笑ったり褒めてくれてるのに馬鹿にしてる!って思い込み始めるんだよ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:19:31

    距離感バグはほんとどうにかしたいよね…
    自分は気に入ったストリーマーさんの欲しいものリストを除いてはたまに安価なの投げてるけど
    お財布事情が貧しいからカオナシになることを免れてる

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:55:27

    最近自分の反省と周りを観察してて思ったのが、自分に対する認識異常が起こりやすいってことだな
    俺さえ消えれば世界は良くなるのに←そんなことはない
    自分は優しい人間なのに嫌われてしまう←怒鳴り散らかす人間は優しくない

  • 1327825/03/05(水) 15:26:16

    >>106

    生きてるよ

    あの後エリアマネージャーと契約交わす約束を前日にリスケして貰って精神科医に行って粗方伝えられる事は伝えたよ

    精神科医からは「障害を受け入れるのが辛いからポスティングの仕事に行きたい旨を直接伝えても相手に憚られてしまうのであれば手紙を渡して言いたいことを伝えるのはどうだ」と提案されたからそれを実行したよ、直接手渡せなくて別の人に自分の担当の支援員に渡して貰うよう頼んだけど

    それ以来向こうから連絡は来てない、多分当人に手紙はもう渡ってるはずなんだけど

    読んだ上で特に何にも連絡をしてこないって事は多分もう匙を投げられちゃったのかなって思う、もうアンタの面倒見切れないから勝手にしろ的な


    それと今日のポスティングの会社の方に登録してきた

    業務委託制で扱いとしては個人事業主になるので確定申告は自分でやって頂きますとか言われて色々不安になってるけど、まぁ、頑張るつもり

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:32:59

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:14:46

    両親と折り合いが悪くて家出たい
    そのためにはお金が必要
    B型事業所でもらえるお金は雀の涙
    一緒に暮らしててストレス貯まる
    せっかく貰っている年金を使ってしまう
    このループ抜け出すのなんとかしたい
    働くしかないのはわかってるんだけど一人一台レベルで車必須のド田舎なのに去年お金がもたなくて車を処分したのでさらに引きこもり気味になってる……
    もっと言うなら働き口もない

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:38:02

    引越し全然捗らないし段取り良くできない
    物捨てるの下手だなあ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:43:09

    自分ひとりじゃ何もできない無能のくせに人間嫌いで、コミュニケーション能力が著しく低い
    人と関わりたくないくせに、一人ぼっちだと何もできなくて不安でいっぱいになる
    どうしようもない俺!

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:24:11

    >>129

    オタクに優しいギャルが受け付けない理由のひとつだわそれ

    いじられてる、嗤われてると勝手に変換される

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:44:23

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:26:50

    生きているだけで罪悪感を感じているのが俺なんだよね
    楽しいことしてないと罪悪感から抜け出せなくて辛い

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:10:44

    発.達,障.碍という概念が提唱されなかった世界線の自分と現実の自分
    果たしてどちらが(僅かにでも)幸せなのだろうと思うことが時々

    ……提唱されなかったらAS+AD.HDくらいの人への差別とかなかったのでは?
    ケアが一切受けられないのとトレードオフだけど
    とりあえず学校でいじめられるのは世界線関係ないし……

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:21:23

    >>140

    じぶんはそういう枠に詰められることで逆に落ち着いた側だからケアの方法がわかってる以上あったほうが良かったと思う

    ASDやADHDの概念がなかったら永遠にKY野郎としてたらい回されていたかも知れない

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:24:14

    友達と遊ぶのは楽しいけど基本自分をいじってバカにするタイプなのは勘弁して欲しい
    なんか色々と言われるから辛いし何言えば無難になるのかもう分からなくなってきてる

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:03:02

    政治とか社会とかのでかい物事や思想を日がな一日こねくり回してしまうのは、精神的に不安定な兆候だから気を付けな
    考えるなとかじゃなく、多角的な見方が必要なコンテンツと白黒思考・こだわりがめちゃくちゃ相性悪いんで、ほどほどの距離感を保たないと一気にやばい人間になりやすいんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:05:45

    家の電球の色が嫌いなのに買い換えない母が理解できなくて言ったらキレられた
    スイッチ押すと色が変わるんだけどうっかり2回押したら嫌いな色になって不機嫌になるデストラップがリビングにあるという地獄
    なんで変えないんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:02:18

    >>143

    厄介なことに、政治や世界のことを考えてると学生のうちは褒められるんだよね

    その褒められ体験を間にうけすぎて、悪い方向に作用してしまうと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:23:44

    先日からステラトラ処方されて今さっき飲んだんだけどステラトラの副作用ってどんだけきついの?具体的な体験談が知りたい

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:28:17

    >>145

    大人になっても「ハンディキャップを抱えながらも政治運動に参加してるなんて素晴らしい!」とかの囲い込みみたいなのも多いし、本当に気を付けて欲しい

    俺はそのままそっちの世界に浸かって起訴や投獄まで行った人間を何人も見た

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 04:07:44

    「自分」という、低能で気色悪くて心底軽蔑している人物を24時間死ぬまで介護しなきゃいけない人生にほとほとうんざりしている
    飲んだだけでバチン!と脳幹を焼き切ってくれるような薬でもあればいいのにな
    もう楽になりたい

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:55:56

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:59:10

    >>147

    政治の話題って手っ取り早く「仲間・理解者からの承認」を手に入れられてしまうから足を取られやすいのかね

    定型でも孤独な人が先鋭化しやすい印象


    どうしても声を上げたいときはコンビニ募金をしているよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:12:34

    >>143

    政治に二元論・陰謀論・属性排斥要素はとくに危険になる印象

    どうしても私たちは変な白黒を受け入れてしまいやすいから

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:19:46

    あと宗教・スピリチュアルも危ないと思う
    お天道さまは見ている、くらいにとどめておいたほうがいい

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:37:14

    幼馴染(ASD・研究職)が研究以外のことに興味がなさすぎてほぼカロリーメイトしか食べてないって話を聞いて当時は「そんなこともあるんだな~」くらいで流してたんたけど最近自分(ADHD優勢併発)も趣味に時間使いたいからとチョコバーで済ませてしまっていることに気付いた
    ASD同士出す結論は似るんだ…と思うと少し面白かった
    また会いたいけど幼馴染は障 害のことを面接で言っても内定貰えるレベルで優秀だったし「地元では見れない電車が見たい」ってめちゃくちゃ遠い場所に引っ越したからなかなか会えないだろうなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:41:51

    お金あるうちに病院行っとけばよかったなあ
    もう生きるの諦めるしかないのかも

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:32:18

    現実の政治問題とかその他もろもろを聞くと未来に絶望しか感じられなくて辛すぎる
    早く現世から解放されたくて仕方がねぇ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:05:32

    >>152 当人で宗教のハマり過ぎは危険と言ったわけだが、自分はこの世がアレだから自宅の仏壇のご先祖達&仏様&愛犬を大切にしている

    これでなにが変わるわけでもないが、こんな生きづらいこの世で生きてきた彼らへの敬意は忘れちゃいけないと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:12:00

    あにまんでスレを立てると自分の頭の悪さを感じる
    ただ単純に伸びなかったり、思ってたのと全然違う方向性にレスの流れが行ったり
    (荒れるわけではないけど)総ツッコミされたりする
    まあ我ながらこんなしょうもないこと悩まなくて良いだろとは思ったけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:08:26

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:11:51

    できて当たり前のことが何一つできない
    人一倍努力しなきゃいけないのは分かってるけど、努力の仕方も分からない
    今までの人生で何も努力してこなかったからやり方が分からない
    というか努力なんてしたくない
    努力するぐらいならもう死にたい

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:45:01

    過去の自分の行動見てるとリアルみいちゃんで草
    (知的ではない)
    今でもマジで嫌なことが会ったときは人に見えないところで体をくねらせるし人から叱られると過剰に落ち込む(さすがに逆ギレはしない)

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:36:33

    電話かけるの本気で無理過ぎて吐きそう
    アルバイト応募したいのにトラウマ思い出して苦しい

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:09

    ここで苦しんでる人を見ると何か言ってあげたくなるけど
    まず自分がアドバイスできるような立場にも能力にもないのが悲しい

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:15:42

    発達&知的持ちの新規です
    今日、特別支援学校の受験の合格発表があったんですけど、結果不合格、何が駄目だったんだろう?
    未だに納得したくない
    これからどう生きていけばいいんですかね?
    誰か慰めかアドバイスを下さい、解答お待ちしてます

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:57:12

    めちゃくちゃ地域差とか色々あるらしいんで、調べた範囲だと、
    ・知能が支援校の想定より高い(サポート校で高卒認定できそうとか判断された)
    ・もしくは、知能および素行の問題で通学が困難
    のどっちかで、その支援校の枠に当てはまってないみたいな状態っぽい

  • 16516325/03/12(水) 12:17:29

    >>164

    もし不合格理由が前者だったら理不尽を感じる

    グレーゾーンは辛いよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:16:15

    ASD+ADHDの診断降りて6月に手帳取得予定なんだけど、みんなこの間って何してた?
    手帳なくても就労支援とか役所って行っていいのかな?
    診断書とかないとまずい?

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:58:44

    >>166

    ネットで軽く調べたもんだと

    ADHDだと診断されなかったグレーゾーンも就労支援は利用できるらしいよ

    だから診断書なくても利用はできるんじゃないかな

    まあ自分が勘違いした可能性があるから断言できねえけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:10:18

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:11:07

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:27:19

    メンタルが追い詰められた経験があるからこそそうじゃない人より寄り添うべきな筈だし出来るはずなんだけどダメだ
    どうしても人身事故の遅延に巻き込まれると腹立ってしまう
    そうなる理屈も理解してるし、そもそも単純に事故かもしれないのに
    大概数時間してからはそんなイラつきとかは忘れて申し訳無さと自己嫌悪が残る
    どうすればいいんだこれ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:54:52

    二次障がいってあんまり認知されてない気がする
    発達由来じゃ治る気しないよ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:53:42

    重ね着症候群とかとも言うんだっけか?

    >>171

    不注意由来のやらかし連発→改善出来るよう努力→依然連発→改善努力

    この流れを繰り返し過ぎてどうしても「どうせ上手くいかない」って感覚が根付いてしまってるわ

    そこ由来でとにかく人より不安に陥りやすい(これはお医者さんからも診断降りた)し自分というものへの信頼が根本的に無いもんだから仕事とかで咄嗟の決断が出来ない… 

    そんでまた注意されるんだよなあ

    ごめんよ、「それくらいはわかるでしょ」の「それくらい」のラインが人より低いんだ…

    独断専行にならないラインでの自己判断が出来ないんだ…

    仕事で色んな人に迷惑かけてるのもわかるけど、障がいをオープンにしての就活で7.80社落ちたからもうクローズでなんとかしがみつくしかないんだごめんよ職場の人

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:33:29

    >>170

    予測と違うことが起こると、どうしてもイラっとするのはしゃーないよな。でも、八つ当たりせずにネットで人身事故の当事者を誹謗中傷したりせず、冷静に気持ちが落ち着くまで耐えているって、めっちゃすごいことやで。誰だってそんな時は感情的になるし、冷静になるのに時間かかるから、自分を責める必要なんかないで。


    もし怒りを感じてしまったときは、怒りを向ける先を少し変えてみるのもひとつの方法や。例えば、飛び込んだ人自体じゃなくて、そうせざるを得ない状況に怒りを向けることで、少し楽になれるかもしれん。とはいえ、飛び込んだ人も悪気があったわけじゃないし、どんな支援を受けていたかもわからんし、鉄道会社も飛び込み対策に力を入れとるからな。


    予想外の出来事でイラつくのは当然やし、全然悪くない。でも、自分が苦しくならないように、その後どう気持ちを整理するかが大事やで。

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:59:15

    子供産みたーーーーーい!!
    発達の両親の元に生まれたけど毎日楽しいしなんとかなるだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:29:19

    なんとなく思ったのだけど
    このスレで就労支援を受けている人ってどれくらいいるの?
    自分はA型に入ってるのだけどもみんなの意見を参考にしたい

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:33:26

    >>175

    就労移行支援行ってから障碍者雇用になったよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:07:07

    ここのスレでも時々見る、定型は障○者の気持ち考えろって言ってる障○者が嫌いみたいな考えあるじゃん?
    お恥ずかしながら実は俺がその気持ち考えろってほざいてるタイプのASDで、就労支援の人とか親から例えば「〇〇終わった?じゃあ暇そうだし××もやっといて」って言われると、知らねえよお前がやれ!!って思っちゃうんだ。
    物凄い自分勝手なのは分かってるし、俺が言われて嫌なように向こうも俺の相手するの嫌だろうし、治したいとも思ってはいるんだけど、そうやって注意されるとイライラして嫌な顔したり強い言葉で言い返しちゃうんだよね
    病院の先生が言うには、そういうのはASD特有の予定と違うことに弱い特徴が出てるってことらしいんだけど、それもそうかもしれないけど俺は自分の時間が他人に妨害されたり自分が損して他人が得するのが嫌なんだよ

    多分俺みたいに我儘でガキみたいな考えしてる奴の方が少数派なんだろうけど、もしここから更生した人いたら聞きたいんだがどうやって自分の気持ちと折り合いつけた?

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:18:58

    俺は昔は反抗してたけど、もうそこまでこだわる体力がなくなったな…
    今終わったばかりだから休ませて、とか何時までにやっとくとか返せば理解は得られたりするが、良くも悪くも年齢で落ち着くよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:23:46

    寝れんから今日は徹夜じゃ
    何もやることないけどな

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:17:33

    >>177

    健常者の人でも、仕事が終わって退勤しようとしたタイミングで何か頼まれたら、内心「ええ…」って思う人は多いんだよね。だからそう感じるのは全然自然なことだよ。

    それに「更生」って言葉は、悪い人が善い人になる時に使う表現だから、自分をそこまで卑下しなくてもいいんじゃないかな。


    大事なのは、そういう時に支援者や家族に対して冷たい態度を取って、結果的に孤立してしまうことだと思う。

    だから嫌な顔しつつでも、最低限仕事は引き受けておくのがおすすめかな。


    もし本音が顔や態度に出やすいタイプなら、認知の方向を変えてみると少し楽になることもあるよ。

    自分の場合は「同僚に頼まれごとをされたら、次に自分が困ったとき、その人に助けてもらえるチャンスが増えた!」って思うようにしてる。もちろん、相手だってちょっと助けてもらっただけで依存されるのは避けたいだろうし、お互いのためにも頼りすぎ注意だけどね。


    それと、家族や支援者に対しては、いつも感謝の気持ちを持つことが大事かな。そうすると、仕事を頼まれても押し付けられたとは感じにくくなるかも。

    何かしてもらったら、まず「ありがとう」は必ず伝える。そもそも家族や支援者がそばにいてくれるって、すごく恵まれた環境なんだよね。

    若いうちはそのありがたさってなかなか実感しにくいけど、一度誰も助けてくれない環境に放り込まれたら、嫌でも分かる。

    ただこれはあくまで自分の経験だから、「じゃあ支援者から離れて一人でやってみる!」みたいな無理はしなくていいからね。


    あとは、ストレスや疲れを溜めないことも大切。体力や気力に余裕ができると、不意に頼まれごとが増えても「たかしー、ちょっとそこの醤油取ってー」くらいの軽い頼み事と同じように受け流せるようになるかも?

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:32:43

    >>174

    せやな!

    定型発達でも子育てには苦労するし、家庭内で抱え込むなよ!

    困ったら自治体や法務少年支援センターに相談しようぜ!

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:08:38

    仕事で成果を上げて、結婚して、借金しない程度に稼いで、子供2人以上産んで、できれば持ち家で…っていういままでの「普通の大人」のハードルがめちゃくちゃ上がってるのに
    それを社会の不文律として内面化してしまって生きづらくなってる、ってのは定型の人たちも感じてることなんだよなあと思う
    けど私の場合は上の条件に「なければならない」ってのがつくから余計に苦しいのかも知れない

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:16:03

    定型発達で、精神を病んだことがなくて、五体満足かつ健全な身体で、異性愛者で、モノアモリー(モノガミー)で、性自認がシスで、大和族で…って
    とにかく「普通の枠に収まれている」って時点で相当恵まれてると思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:27:55

    普通になれって圧力キツイんだけど、本当にそれ強要してるの社会か?って疑ってみるといいかもな
    自分の自意識だったり、ネットの声のデカい人のやつだったりする時があるから

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:25:42

    >>184

    確かに

    自分は田舎の生まれでおばあちゃん子だったから無意識に昭和の田舎の価値観を内面化してしまっていたのかもしれん

    でも少子化のニュースを聞くたびに申し訳なくなってしまうんだ、結婚に向かない性格でごめんなさいって

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:15:12

    >>174

    ADHDの診断下りてる人が結婚相談所の成婚インタビュー出てたんで動画貼っときますわ

    この人は元々のスペックが優秀だったってのもあるけど発達だから結婚できないってのはないと証明してくれたのが素敵だった


    【結婚相談所の体験談】男の欲望を全て叶えた28歳男性がこちら【成婚後インタビュー】


  • 187二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:16:21

    なんか発達障がい向けのタスク管理とかルーチン管理のアプリ入れまくっちゃった
    ハイになってるのかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:17:25

    知覚統合・知覚推理凹で働いてる人いる?この凹でどんな仕事に就けばいいのかわかんない…参考にしたい

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:36:32

    20代半ばに差し掛かり今までの人生を振り返ると、あまりにも周りの人たちに迷惑をかけ続けていることに気が付いてしまいその場から動けなくなってくる。
    20代なんてみんな少し調子に乗っているもんだよと、職場の先輩は言ってくださるがそれを踏まえてもいままで調子に乗ってへらへらと生きていた気がする。
    発達と診断されて5年は立つ、改めて自分の人生について考え直す必要がある気がするけど自分の恥と向き合うのは辛い...
    未来のことを考えることが出来ない...今で精一杯で研修生の未成年の子のほうがよっぽど大人な気がする...

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:54:35

    障がい者雇用探すの大変でクローズで新卒入社する低IQASD &ADHD
    だいぶブラック感あるけど大丈夫じゃないよな……

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:09:00

    寝起きが無理
    やらなきゃいけないことがないといくらでも寝てしまう

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:15:54

    薬を1日分紛失したので休みの間に飲まない日を設定して少しでも人に迷惑かける可能性を減らす
    離脱症状出て苦しい……

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:04:37

    >>189

    こっちは毎日のタスクで精一杯なの年下の研修生が結婚も出世も真面目考えてるの

    異世界の人間と話してるみたいな気持ちになるよね…

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:10:02

    やばい。仕事つまらなさすぎて発狂しそう。集中できない。設計業務向いてないかもしれない。
    残業を喜んでできるくらいの自分に合った仕事とかあれば良いのにと思いつつ何から探せば良いのか。あったとしても趣味(物書き)に合う仕事なんて自分には無理だろうって諦めから何もできない。
    一度行き忘れて半年以上精神科に行けてないし自分はもうダメだ助けてくれ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:23:30

    >>194

    まず久しぶりに精神科に行こう

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:03:16

    親も歳だし話せるうちに話しておこうと思うんだけどやっぱりうまく話せなくてイライラさせてしまう
    健常者の兄弟とはスムーズに会話出来てるんだけど
    やっぱりもっと話しておけばよかったって後悔より今日話さなくて良かったって安堵が勝る  
    小さいころから会話下手くそだったから聞いて聞いてが鬱陶しい子だったろうな
    申し訳ない

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:13:47
  • 198二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:43:51

    >>197

    スレ立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています