遊戯王の後攻300秒は厳しいって!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:40:14

    効果読んでたら時間足りなくてちょくちょく勝ってたのに……勝ってたのに……ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:42:32

    ランクマッチで見るようなカードは大体覚えてるし相手が回してる時に読めばいいからそんな困った事は無いなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:43:12

    読まないといけないレベルだとまだ練度が足りん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:43:57

    先行より考えること多いのにな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:44:29

    もう300秒に慣れてしまったからかそんな風には感じないな
    まあ練度じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:44:45

    でもダラダラやられたらウザいし今のままでいいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:45:49

    練度なんだろうけどさぁ 
    先攻と後攻の時間同じはおかしくね?とも思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:46:19

    300秒が足りないってことはないけどロングゲームで時間足りないことはたまにあるけどもうちょっと回復時間を増やしてほしい気持ちはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:46:55

    パズルを出題する時間と解く時間が同じなのはおかしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:46:56

    同じ条件でみんなやってるから精進しろとしか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:47:12

    先攻は250秒にしよう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:11

    先攻200秒後攻400秒で持ち時間回復量増やしたりしたら駄目なのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:16

    操作速度で結構変わるのがなんだかなぁって気持ち
    マウス操作スキルは要求しないでくれよぉ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:55

    プラ帯までは以前と同じ480秒でいいんじゃねとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:49:23

    30秒トライアルの時にいつもの展開デッキ使ってみ
    極限状態での練習ならアレが一番よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:49:29

    カードの効果読んでたとしてもそんな時間かかるか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:49:39

    制限時間はそのままでいいからチェーン処理挟まる時のカウント開始を若干遅くして欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:49:48

    例えばテニスの試合でボールが飛んでくるのがあと1秒遅ければ取れてたのに!とか言われたら笑われるぞ
    考える速度も実力よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:50:40

    わかる焦ってたら全然カード置けないし間違えて使っちゃいけない効果使うし
    何なら自分の手札誘発が妨害してくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:51:00

    大部分の人は気にもしてないわけだし文句より先になれろとしか言えんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:51:39

    マスター帯以外制限時間伸ばしてよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:52:33

    ハースストーンのバトグラとかで新カード出た後しばらくは制限時間増加とかあったけどあれいいなって思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:54:16

    >>20

    わざわざ文句言ってないだけで潜在的に不満な奴は多いかもしれないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:35

    >>23

    そんなこと言ったって声に出さなきゃわからんし

    そんなに潜在的な不満が多いんだったらMDにアンケートで届いてるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:59:54

    操作練度上げるにはやっぱ一つのデッキを使い込むしかないよ
    環境に合わせてデッキコロコロ変えるのも悪くないけどそれでさらに強さ求めるなら練習しろって話にしかならんしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:27:10

    1ターン当たりの時間長すぎるから180秒くらいにしろってアンケートの度に書いてるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:28:10

    初期はもっと長かった気がするけどアンケの結果短くなったんじゃなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:38:28

    サービス開始からしばらくは480秒だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:42:47

    先攻と後攻じゃ明らか後攻の方が時間いるよなって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:46:31

    相手のターン中もカード見れるからな
    あとドローフェイズにカードドローする時放置すれば5秒くらいタイマー動かなかったはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:52:59

    これは完全に俺が悪いんだけど相手の展開みててつまんないからYouTubeとか見ててターン終わる音鳴ったら戻ってきて盤面と手札に加わったカード確認するからめちゃ時間無いわ
    誘発ないと格ゲーの永久コンボ食らってるみたいなもんだし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:55:35

    未だに制限時間が変わってない時点で短いって意見は少数派でしょ
    それかアンケ書いてないし意見発信もしてないんだったら自業自得です

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:15:35

    >>31

    本当にお前が悪くて草

    相手の展開を見ることでそのデッキを握らなくても展開を学べると考えてちゃんと見といた方がいいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:22:19

    閾値以内の操作、応答は時間進めないで欲しいわ
    たまに本当にギリギリまで時間使ったときチェーンオフにしてても敗北になるのは納得し難い

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:24:01

    手札のGのせいで負けるとかある

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:25:15

    落ち着いて操作したいからチェーン確認のカウントダウン開始はほんと猶予欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:28:04

    妨害把握してても相手がどこで切るかで変わってくるし見えない妨害あるとルート考え直しだから割とキツイよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:51:54

    変なところで妨害されると逆に困る事あるよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:54:19

    先攻300秒は文句無いけど後攻は360秒にしてくれないかなと思うことはかなりある
    なんとか妨害突破して次のターン行っても30秒追加じゃ厳しいこと多いんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:57:33

    「このカード通したいからこれで釣ってそっからああし……いやでも」みたいなの考えながらやったら普通に30秒使ったりして、うまく展開通ってバトルフェイズ入ったら残り120秒しかなかった みたいなのはよくやる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:07:28

    もしかして3ボタンマウスではいいいえ選択してる?
    5ボタンマウス使うとサイドでいいえを押せるから一気に楽になるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:14

    偶に「ソリティア見るのだるいから時間減らせ」って人いるけど何もわかってない
    極一部のデッキ(ライロとか)除けばどう考えてもソリティアする側よりソリティアで作られた盤面を崩す方が時間足りないから、むしろ展開系有利加速してソリティア増えるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:32

    思った以上に300じゃ厳しいって人多いな
    そういう人が集まってるだけか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:19:49

    逆に時間に全く不満ない人ってガチの最上級者と即サレしまくる初心者orデイリー消化勢だけだと思うんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:08

    実際後攻は時間ヤバい
    今日もなんとか芝刈り通したけどこれ時間足りねぇな…ってなったし
    その前に相手が爆散してくれて助かったけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:10

    「捲る手を思いつかなくて負けた」のは実力負けって受け止められるけど「捲る手を思いついてたけど時間切れで負けた」はやっぱ素直に受け止められなくてストレス溜まるんだよなあ
    いやまぁストイックな人なら「もう○○秒早く閃かなかった俺が悪い」ってなるのかもしれんけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:28:42

    操作時間が足りなくて負けるのが減ってくれたほうが嬉しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:29:46

    後攻は初期の時間に戻してくんねぇかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:31:04

    後攻で時間足りなかったことないわ
    レートとかDCの上位勢なら知らんけど、普通にランクマするだけでそんなに後攻のターン中に考えることある?
    相手ターン中に最終盤面想定して次の自分の展開と妨害くらうところ考えて、展開パターン変わる場合のトップだけ適当に考えておけば、あとは流れじゃないの

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:32:36

    >>49

    いや全然

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:35:27

    >>49

    あんまないな

    相手ターン中に大体出す順番とか相手の動き読んでそれ通りに動く気する

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:37:35

    >>49

    逆に先行では時間足りなかった事あるの?それこそライロとかアドリブ入る系?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:02

    1番制限時間使うのは思考する時だからなー
    先行がフォーンガッチャンガッチャン展開してる時は実時間は別として制限時間は思ったより使われてないってのもあるよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:40:16

    時間長くするのはいいけど負け萎え放置マン対策もして欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:40:33

    持ち時間はどうでもいいけど回復時間は増やして欲しい
    時間に追われるのって大体ロングゲームなんだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:40:47

    上手い人の配信でも妨害を打って欲しいオトリをスルーされたり見えなかった誘発で止められたりするのに予測なんてそもそも無理だろ
    たいてい相手がn妨害プラス手札や伏せはm枚動く可能性ある前提で妨害を吐かせつつアドリブするしかないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:42:29

    >>52

    先攻はライロ新規来た時に練習してたり、Gくらった後にLO狙いして時間切れ何回かやったことある

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:42:57

    そもそも最初に時間減ったのって不満が多かったってより放置bot対策じゃなかったっけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:43:50

    下手くそなだけだろ
    普通カードなんて相手の展開中確認するか事前に調べてる
    手札に加わったカードもちゃんと確認して忘れるならメモっとけ
    不確定領域にあるカードすら展開待ってる時間あれば調べられるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:44:04

    閃刀姫使ってた時後手で時間足りなかったこと何度かあった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:01

    >>59

    基本無料のユーザーに課金させて儲けを得るゲームなので遊戯王をスポーツか何かと思ってる人だけじゃなくて楽しく遊んでる人のことも考えたほうが良いんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:03

    中速以下のデッキばっか使ってるからかもしれないけど大体時間切れるのってターン数かかってるときな気がするからそこより回復する時間を増やして欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:39

    そもそも後攻はキルとるか諦めて盤面減らしつつ妨害をつくるかを選ぶ必要もあって特に前者の場合相手のモンスター数や表示形式でもルートが変わるから後攻は先行以上にアドリブ必須なのよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:00:13

    >>49

    はい誘発

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:19

    >>64

    それ手札を相手の妨害として考慮してないだけじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:08

    >>65

    不確定情報を完全に読み取れるのか凄いね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:14

    技量次第でだいぶ違いが出るもんだな
    まあ後攻のカウントは増やしてもそんなに影響ないし増やし得だと思う
    先行が増えると流石にしんどいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:25

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:10

    後攻1ターン目だけはタイムアップ無しにして時間超過分次の自分ターンの待ち時間から前借りとかは欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:53

    まあ後行と先行が同じ時間なのは正直違うよなぁ
    先行が300必要というなら後行は300より多くあるべき

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:05

    それより相手の持ち時間見れるようにしてほしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:13

    >>66

    そうやってすねるならそれでもいいけど強くなりたいならその前に相手の行動考えたら?

    最終盤面でどういう誘発持ってるか、このラグがあったってことはフリチェはあるな、とか分かってくるよ

    特にMDなんかラグ隠せないんだから

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:21:27

    後攻の時間伸ばすのは特にデメリットないんだから軽率に伸ばして欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:33

    >>72

    いやチェーンoffで隠せるしG投げられたりドロー効果で誘発なんていくらでも増えてくるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:24

    >>72

    偉そうに語ってるけどそんなん普通に出来て当たり前なんすわ

    その上で完全に読み取るなんて不可能だからどの順番で手札を切ればどこまでケアできるか考えるのに時間かかるんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:10

    伸ばしてほしいけどまあ現状300秒なのは変わらないし相手の展開覚えるしかないね
    環境デッキ組んだら大分わかるようになると思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:12

    考えること多いのは先行より後攻のが多いから時間増やしてくれ←これそんなにおかしいか??

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:45

    実際の所相手が回してる間に盤面の想定と手札が誘発だった場合の動きは考える
    俗にいうわからん殺しデッキじゃなきゃね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:33

    >>77

    考えることは多くても相手ターン中に自分の動きを考えてるはずだから思考時間は長く取れてるよ

    あと時間内に回すこと自体がプレイングの一種だから甘えんなって人は出てくる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:36:32

    それができる人とできない人じゃ全く認識が違うから一生分かり合えんよ
    後攻のタイム伸ばすのってほぼデメリット0だしやってもいいとおもうけど実際なんかデメリットあんのかな

スレッドは2/6 10:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。