- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:57:59
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:58:23
サーチ先がね…
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:58:29
サーチ先が強いからサーチが強いんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:58:49
イラストは最高です
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:59:21
顔と太ももだけの女
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:00:31
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「サイレント・ソードマン LV3」または「サイレント・マジシャン LV4」1体を手札に加える。②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分フィールドのモンスター1体のみを対象とする魔法カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にする。③:フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、自分の墓地の光属性の「LV」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
パッと見強そうに見えて弱い - 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:00:42
Vジャン付属カードの格差すごいよね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:04:55
召喚時のサーチ効果に加え、それ以外にもメリット効果が2つもついてる!!!
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:05:28
メリット効果だけでどこまで弱くできるかの実験作と言われてたの好き
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:06:31
召喚時サイレントモンスターをサーチして、フィールドにいる限り戦士と魔法使いとして扱われるのが多分求められてた効果
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:07:04
1度も戦ったことがない姫騎士と聞いた
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:07:16
3つもある効果全部が絶妙に弱いの奇跡だろ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:08:11
いやでも悪くなくね?初代終わった辺りにでたカードだとしたらこんなもんでしょ()
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:09:47
天使族なのがなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:10:39
製作者がどういう運用を想定しているのか微塵も理解できない効果
- 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:12:25
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:14:44
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:41:18
種族がサーチ先と噛み合ってなくて3つある効果の範囲がみんな狭いから組むの微妙なんだ…
どっかの動画で天使族だからホーリーナイトに入れていた人いた気がするけどあんまり覚えてないなぁ - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:41:54
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:43:06
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:43:13
エロい以外に何の価値があるんだよ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:50:13
こんなにちぐはぐなサーチャー見たことないよ
エアーマン大先輩見習って - 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:51:31
いい足ですね…ふふ…少し下品ですが…勃起しちゃいました…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:01:04
割と真面目に4期に出ていたら使われていたよ
時代が17年くらい遅い - 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:04:36
ATMが活用しようとするSS書いてる人昔いたけど思い付かなすぎてしばらく消えかけてましたね...
- 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:08:25
ヤタノミサキで召喚権増やせるから……