- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:58:11
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:59:11
そーなの!!?(ビュティ並感)
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:00:04
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:00:10
ブリキとかの効果でチューナー2体になっちゃっててもいいってこと?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:00:43
チューナーだけでシンクロできるガトムズみたいなのも居るからな…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:01:06
- 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:01:51
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:01:57
救世竜(チューナー)+スタダ(非チューナー)→○
救世竜(非チューナー)+スタダ(チューナー)→○
救世竜(チューナー)+スタダ(チューナー)→○
救世竜(非チューナー)+スタダ(非チューナー)→× - 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:02:09
シンクロモンスターはチューナーが基本必須であってそれ以外は素材指定が優先されるのだ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:02:38
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:03:15
当時もそこそこあったが、今だとトルクとかいろいろあるな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:04:03
個性!!
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:05:12
ブリキの軍奏でスタダ出してチューナー化してもOKってのは割とありがたい気もする
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:05:47
武力の軍奏とか
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:07:00
シンクロ召喚にはチューナーが必須なので、例えばジャンクウォーリアーの「『ジャンク・シンクロン』+チューナー以外のモンスター1体以上」のジャンクロンはチューナーじゃないとダメ
ただこいつは2種類のモンスターの名称を指定してるので、どっちかがチューナーであればシンクロできる
シンクロのルールにチューナーの数の制限はないのでチューナー2体でもシンクロできる - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:07:08
せめてセイヴァースターのまま戻ってくれれば積極的に使いたいんだが…