【MD】プラ1行ってないけど焔聖騎士を布教したいスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:02:20

    スレタイの通り、プラ1行ってないけど焔聖騎士の紹介をします。
    まだ構築もプレイも最適化出来ていませんが、プラチナ帯で9連勝出来たのでデッキパワーは一定確保されていると思います。

    ※スレ主の考えとしては、初心者がテーマデッキに興味を持った時、あにまんの過去ログでテーマ名検索すればある程度の情報得られる。
    という状況が望ましいと考えているので、多少強さが担保出来たら考えをまとめて投稿しています。 掲示板なので自分でも気付けなかったアイデアをもらえる可能性もあるし。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:03:06

    ◆デッキレシピ
    エクストラにかなり迷いがある(アストラムとか出したことない)ため、オススメのカードありましたらアドバイスいただけると助かります。

    一応メインの方はそこそこ納得いってます。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:03:50

    カッコいいからこのデッキ気になる

    紙だとリナルドくん?かなんかだけやたら高いんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:03:50

    ハリラドンしてなんやかんやしてハンデスしながらイケメンサベージ並べるテーマきたな
    ハンデスはMDの仕様で遅れるらしいけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:04:09

    ええ考えやん
    たまにここでも使ってるらしい人おるしな
    チェーン順思い通りに組めないって苦しんでる…

  • 6122/03/15(火) 19:07:25

    ◆基本情報
    Q:焔聖騎士って?
    A:炎属性戦士族で統一された、装備カードを利用して戦うシンクロメインのテーマです。
    厳密には『焔聖騎士』というカテゴリは存在せず、周辺カードは聖騎士か炎属性戦士族を指定していることが特徴です。
    また、遊戯王にしては珍しく? 正統派のイケメンが多いテーマでもあります。

    Q:焔聖騎士の強みとは?
    A:最大の強みは1枚初動からピーピングハンデス(相手の手札を見てステさせる)+2妨害を立てられるところです。
    ピーハンは相手の手を理解した上で有効札を捨てさせられるため、数字以上のアドバンテージを得られます。
    事実このデッキで20戦はしましたが、先攻展開が通った後、それを捲られたことは一度としてありません(トップラヴァゴされた後もそのまま押し切れた)

    そこそこの展開力とテーマ内にSS効果持ちチューナーを擁すこととSS制限がないことから、ハリラドン適正が高く、ハリラドンギミックを多いに活用して展開していきます(最終盤面に焔聖騎士が居ない という寒いデッキではないのでそこはご安心を)

    また、テーマとしての強みは専用サーチ2種持ち+増援の7枚サーチ手段を持つことから、初動が安定することが挙げられます。

  • 7122/03/15(火) 19:12:05

    Q:焔聖騎士の弱みとは?
    A:初動が細いため、展開を止められた時最低限の妨害を立てることが出来ません。
    当然ハリファイバーを出す瞬間は大きな隙となります。
    また、展開にエクストラを多く使用するため、展開を捲られた後の切り返しが苦手です。
    他に、意外と打点が伸び悩むため、無理矢理盤面をこじ開けてワンキルに持ち込むことが出来ません(これは1の構築の問題もある)
    初動が細く、捲りに有効な札もなく、継戦能力も高くないため先攻展開系のデッキとしてはやや厳しい立場です(逆に言えばその難点を覆すほどピーハンが強烈な強みなんですが)

    Q:構築コストは?
    A:そこまででもない
    メインを見てわかるように、そこまでテーマカードがURSRまみれではありません。
    ゴフリ、煙玉はレガシー産なので運良く既に持ってる方は簡単に作れるかも。

  • 8122/03/15(火) 19:18:56

    ◆展開ルート
    まず結論から書くと
    (イゾルデを作れるカード)+(オリヴィエをサーチ出来るカード)
    の組み合わせで以下の盤面になります。
    ・ピーハン1枚
    ・対象取れない破壊出来ないATK3,500シャルル(対象とらないフリチェ除去持ち)
    ・魔法罠モンスター効果1回無効

    ちなみにイゾルデを作れるカードの組み合わせは以下の通りです。
    エクスパラディン
    コネクター
    炎属性戦士族+リナルド
    戦士族+キリビレディ等SS出来る戦士

    オリヴィエに触れるカードは以下の通りです。
    オリヴィエ
    聖杯の継承
    デュランダル
    増援

    まぁ何が言いたいかと言うと、妨害なければかなり高い確率で動けます。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:26:22

    焔聖騎士のピーハンの強いところは隣にサベージがいる事
    相手の手札が分かってるからマストカウンターの見極めが用意

    エクストラは駄目押しの虹光の宣告者とか後攻でのワンキルがやりやすくなるチャンバライダーがいいんじゃね

  • 10122/03/15(火) 19:33:26

    帝王シバいて展開ルートのキャプチャとったので、キャプチャを添えながら解説します。
    取り敢えずこの初手で
    エクス(イゾルデ)+デュランダル(オリヴィエ)
    で先攻展開出来ます。

    ていうかこれ垢名バレるやんけ

  • 11122/03/15(火) 19:39:42

    こっからは雑に略して展開ルート書きます。 考えるな、感じろ。

    エクスnsチューン装備ssイゾルデss 炎戦士(手札コスト要員)サーチ(手札コストにするので、最初のターン以外使わないエクスパラディンがオススメです)

    イゾルデef煙玉落としてリナルドss リナルドef煙玉以外拾う(こっちも手札コストになります)

    オリヴィエefさっきサーチした炎戦士捨ててss(オリヴィエは予めデュランダルでサーチした)
    オリヴィエ+イゾルデでハリファss ゾンキャリss

    ゾンキャリ+リナルドで武力ss 武力efオリヴィエss

  • 12122/03/15(火) 19:44:41

    こっからただのハリラドンです。

    ハリ+武力でラドンss

    ゾンキャリss(手札コストは任意)ラドンefオライオンss
    (ゾンキャリで戻すことが出来るので、オライオン素引きをケア出来るのがゾンキャリルートの強みです)

    オライオン+トークンでライブラss ゾンキャリ+トークンでローランss
    ローラン+トークンでサベージss
    オリヴィエ+ライブラでシャルルss

  • 13122/03/15(火) 19:48:56

    墓地のオリヴィエef シャルルに装備

    ターン終了 ″先に″シャルルの効果が発動するので墓地から煙玉装備、デッキからオジエ装備
    シャルルef煙玉破壊でハンデス

    ローランef 墓地に任意の装備(デュランダル)送りゴフリサーチ

  • 14122/03/15(火) 19:52:36

    ここからがMDの仕様(バグ)の話です。


    >>13

    ここの何が問題かと言うと、ローランとシャルルは共にエンドフェイズに誘発する効果で、本来なら任意に発動順を選べるはずなのですが、何故かシャルルから発動します。


    そのため、本来ならローランの効果で煙玉を落としてシャルル効果で割る1枚初動がこの有様です。

  • 15122/03/15(火) 19:56:45

    >>14

    また、おかしくなっているのは発動順のみなので、墓地に装備魔法がなければローラン⇒シャルルの順に発動出来ます。


    具体的には、ゴフリを素引きしてる場合はエクスパラディンorコネクター初動で、イゾルデefデュランダル落としリナルドefでデュランダルを拾いオリヴィエサーチ、最終盤面でゴフリを出すことで、墓地の装備魔法を無くしてローランから発動させられます。

    ゴフリ自体、追加の1妨害なので最終盤面に立つことが望ましいくらいです。


    次から採用カードについての解説します。

    (書きためたり、ご飯食べるので遅れます)

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:59:59

    シャルルの装備効果は「手札または墓地」なんで素引きした装備魔法があってもシャルル→ローランの順になるぞ。この場合はオリヴィエやゾンキャリのコストにするのがベスト。ライブラリアンの効果で引いた場合は諦めろ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:07:39

    >>16

    ほんとだスマン

    デュランダル1枚はゴフリが消すから、もう1枚あったらゾンキャリで戻すしかないね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:59

    焔聖騎士仲間だわーい

    デュランダルはリナルドでサーチできるから1~2枚で良いと思うけどMDのエンド発動ケアですか?

    あとイグナイト混合もいいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:21:34

    >>18

    エンド発動ケアですね

    他にも、キリビあれば相手のうららヴェーラー抱擁貫通してイゾルデ行けるので、デュランダル多くて損はないかな と


    イグナイトはまぁおいおい……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:33:09

    ◆採用カード
    ・オジエ
    cipで墓地送り出来ます。
    何に使う効果? と思いますが、この効果でゴフリを落としてリナルドで拾う動きが出来ます。

    具体的に、初手リナルド、オジエ、オリヴィエの場合
    ニビルケアしながらの展開が可能です(その代わりに展開弱くなる)
    この辺上手く展開パターン組めてないので現状オジエスタートの強みを生かせてないですね……
    多分ジェットとか入れる必要あると思います。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:35:20

    エクストラは虹光の宣告者を勧めとくわ。
    エクスパラディン+チューンナイトで作れるし先行ピーピングハンデスした返しのターンにキルできなかった時とかのダメ押しに効く。2ターン目以降にいまいち使い道のないエクスパラディンに役割振れるし。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:36:14

    ・アストルフォ
    基本の展開に絡まないので、3ターン目以降に使用するカード
    なのに墓地効果は2ターン待つ必要があるという……

    墓地効果微妙に見えますが、グダグダバトルの末にこいつ帰ってきて勝ったことあるので、発動だけはしておきましょう。

    今のところ必要性感じてないので、抜き候補です。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:44:10

    ・コネクター
    事実上、こいつ+キリビorブリガンが最強の初動です。
    アクアドルフィンの限定ピーピングハンデスがまぁ強いですね。

    アクアドルフィンは相手のヴェーラーうららを叩き落とせるので、相手がこれらを持っている状況ではキモイルカに叩き落とされる前にこれらを打つしかないのですが、それにより本命のイゾルデに誘発打たれる確率を下げることが出来ます。

    コネクター初動で相手の手を落とせた場合は相手初手4枚スタートなので、捲るのが更に難しくなります。

    また上ブレルートとして、リビングフォッシルを引いている場合は、展開終わった後にフォッシルでコネクターを蘇生させて、コネクターの効果でキモイルカを蘇生させることでハンデスおかわりが可能です。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:51:59

    ・ゴフリ
    ある程度遊戯王分かってきた初心者の人はメインのカードは全てエクストラの素材扱いして、こういうメインに入る大型モンスターを侮りがち(そうか?)ですが、普通にめちゃくちゃ強いですこいつ。

    何よりエクストラを消費せずに高い打点と妨害を作れるのが旨いですね。
    シンクロデッキの常として、盤面破壊されたらもう殴れるカードなくなる状況起きがちですが、そういう時は取り敢えずこいつにアクセスする方法を考えましょう。

    こいつあるし、ジョワユーズ1枚入れていいかもな と思いました。

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:55:31

    ・キリビ、ブリガン
    自分は8期脳なので、相手の誘発を墓穴抹殺で貫通するより、こういう展開札で貫通する方が好きです。

    これらの貫通札があるので、戦士系のデッキへの誘発はイゾルデに打つのが安定ですね(うららの場合はもちろんリクルート効果の方を止めましょう)

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:00:22

    オライオンには隠された効果(墓地除外で手札の幻獣機ss)があるので2積みでも問題なかったりするぞ
    ゾンキャリの手札交換の自由度が上がるしアッスとシンクロしたり次ターン素材にしたりできる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:10:21

    >>26

    オライオンの墓地除外効果はssじゃなくてnsでは?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:11:20

    >>9

    >>21

    チャンバラは前入れてたんですが、3ターン目に上手く出せなくて抜けました。 ジョワユーズ入れたら解決するかも……

    アーデクはイマイチ出す状況思い付かないですね…… 基本展開はリナルドのss効果余らすので何か行けそうなのですが……


    >>26

    基本展開はゾンキャリ必要ですし、基本展開した後オライオン使う場面がイマイチ思い付かないので、単純にノイズになりそうかな? て思いますねオライオン2枚目

    2枚入れるってことは2枚とも初手に来る可能性あるわけですし

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:17:46

    自分は聖騎士✕焔聖騎士と焔聖騎士✕レッドアイズデッキを持つもの。オジエ、オリヴィエの装備効果が結構頼りになるからいつもお世話になっております…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:21:52

    >>27

    nsだった、まあ召喚権使わないからあんまり変わらないけど


    >>28

    1枚はゾンキャリでハンド交換できるから2枚引きは問題ないと思う

    主に次ターンに汎用リンク出すのに使うから焔聖騎士的にはノイズの言えばそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:22:42

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:00:11

    プラ1昇格戦
    相手の恐竜にハリラドンされてハリラドン全く関係なくアルコンに全てを終わらされました
    おやすみなさい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:47:25

    落ちたら嫌なので、今考えたイゾルデをヴェーラー抱擁で止められた時のケアルートのメモ書きます(②をうららで止められた時は無理)

    基本展開想定(手札にオリヴィエ)
    イゾルデ1枚から
    オリヴィエssイゾルデ2枚目ss イゾルデefリナルドssデュランダル回収 デュランダルef リナルドサーチ リナルドss
    リナルド+イゾルデハリファss オライオンorゾンキャリss

    相手ターン ライザー ローラン落として ライザー+リナルド+チューナーでグリオンガンド
    エンドフェイズローラン効果でゴフリサーチ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:12:19

    >>33

    今考えるとこれ手にキリビかリナルド持ってれば普通に貫通するし意味ないな


    ・羽根箒、コズサイ

    先攻向けの抹殺との選択になります。 抹殺持ってないのでこっちにしてます(震)


    なんとびっくりすることにこのデッキはアンデットワールド1枚で完封された(トロイメアフェニックス出すと後続が続かない)ので、バック除去は欲しいなぁ と思います

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:16:01

    ・リビングフォッシル
    使ってて思うんですが、これシンプルにパワカですね。
    妨害貫通、3ターン目以降の切り返し、コネクターを蘇生させてハンデスおかわり などなど用途が多すぎる

    まぁ引けたら強い上ブレ札なので入って1枚ですけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:41:06

    ・シャルル
    イケメン やることはピーピングハンデスで超陰湿
    て言うか彼だけ下級の状態ないですね、何故かしら?

    ピーピングハンデスがもちろん最大のウリですが、オジエ+オリヴィエでカオスMAX耐性を得るのも強く、ATK4,000まで上がるため突破出来るカードは普通のデッキには数枚しかないと思います。
    その数少ない処理札をハンデス出来るため、単独でのシナジーが強いです。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:44:46

    ・アクセスコードトーカー
    強いから入ってます()

    先攻展開で相手を封殺した後、3ターン目でイゾルデからアクセスまで行けるので雑に強すぎますね。
    ハリ、ラドン、イゾルデ、ユニコーン、全て属性が違うため4除去放てるのもポイント高いです。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:49:47

    ・無限抱影
    ヴェーラーと1:1なのは抹殺の使途を入れるためですね。 持ってないけど。
    書き忘れたのですが、先攻展開をした場合、魔法罠ゾーンを4枠使用するため、あんまりバックを厚く出来ません。
    妨害を増やす場合はDクロ、しぐれ、ロンギヌスなど誘発優先になるかと思います。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:58:25

    ・ピーピングハンデスの強み
    ハンデスは(墓地発動とか一回忘れて)言ってしまえば相手に無効化されない万能カウンターな訳です。

    更にピーピングが入ることで確実に相手を弱らせることが出来るのが強いな~ というのを実例交えて語ります。

    実際にあったハンデス

    実例①
    初手:ゲイル、ブラスト、ブラスト、サイレントブーツ、ゼピュロス
    ⇒ゲイル落とし
    この時点で、相手はNsしたモンスターを起点としないと展開出来ないこと、表側表示に出来るカードがあればシャルルのフリチェ除去を乗り越えられることがわかります。

    そのため、相手がドローするカードに対してサベージ効果、相手のNsにシャルル効果で勝ち確定です。

    実際のデュエルでは闇の誘惑をサベージでカウンターして終わりました。
    相手の手札交換、ドロソに無効打つかはマスカンの囮である可能性と、有効札引かれる可能性を天秤にかけるギャンブルな面があるのですが、手札を事前に見ていると安心して止められますね。

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:07:56

    実例②
    初手:羽根箒、ライスト、アンカー、ジャミング、成金
    ⇒ライスト落とし
    (こちらにうらら、セットコズサイあり)

    困りました。 サベージは装備破壊されても無効に出来ますが、シャルルの耐性剥がされてアンカーでパクられてNSした何かとリンクされるのが一番最悪のパターンです。
    なので、この時点で相手の羽根箒を無効にしてシャルルだけは守ることを決定。
    コズサイは相手の墓地魔法3枚を妨害することに使います。

    実戦では初手テラフォから入って何故かエリアゼロが貼られたためコズサイで除外、この時点でアンノウンがなくなったので勝利確定
    相手の成金はうららを当て、羽根箒を無効にして勝ち。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:15:06

    先攻展開通った場合、手札にゴフリあるし、手札枚数6枚(5枚)あるはずなので、盤面崩されたとしても相手に妨害なければ5,300アクセス+ゴフリでキル出来るから強いんですね。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:44:50

    スレ主わかりやすいな!
    そして私は焔聖騎士組んでる三人目ー
    虹光は入れといて損はないと思う。エクパラにG打たれた時、チューンナイトで虹光まで出して止まった方がターン帰ってくるので

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:50:44

    イゾルテorハリファイバーにうらら打たれると辛いねんな…
    エクスパラディン始動だとハラハラする

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:01

    また昇格戦行くわよ~

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:24:55

    サラマン相手に後攻でまぁ取り敢えず負け
    やるな(笑) ありがとうございまさした!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています