- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:52:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:54:42
個人的にはその前にデュエマと認識できなくなると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:55:06
数年後には現実的な2ターンキルが許されるようになるんだろうなと思ってる
ちなみに全盛期赤青マジックは3キルインフレの到達点だと思ってる - 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:20
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:45
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:00:00
仮に1ターンでゲームが終わるとしてもそこにゲーム性があれば別に問題ないと思う
デュエマではないと思うけど - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:00:50
インフレそのものに限界なんてものは無いからな
あくまでユーザー各々がどこまで許容できるかであって、既に臨界点をとっくに超えて引退したって人も普通にいるだろうし - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:01:01
我々我が環境から消えた時嘘だろ…って思ったもん
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:03:34
ワールドブレイカーを早めに立てても何も強くなくなったのいつごろだったかねぇ(遠い目)
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:04:37
少なくとも遊戯王くらいには高速化できる
マナチャージなんてしてらんねえ - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:04:37
ぶっちゃけ今でも辛い
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:14
コスト制のゲームだから速度より1ターン当たりの強度の方向にインフレしていくんじゃない?
それでもSTで受ける方もインフレさせられるからまだマシではあると思うけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:05:25
とこしえでメタクリが1まで来て5000VTとか0マナメタクリみたいなもんだしな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:06:31
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:06:57
2コスト1000ワールドブレイカースピードアタッカーが仮に今出てきてもゲームとして破綻しなさそう
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:26
同期で言えば悪名高い緑単ジャックもデッキ単位で見れば今のデッキと比べればかなり生易しい動きだしな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:47
デュエマはいつか2キルが普通になる時が来ると思ってる
それくらいインフレスピードが速い - 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:09:26
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:09:46
ヘブフォドラグナーによる実質2キルの盤面作りはあったな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:10:32
でもたまにウェディングとかキリコとか現実で不甲斐ないやつが出てきた時に、現実でもやっていけそうなバケモン出てくるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:11:05
安定して先行1キルが発生しない限りはインフレMAXじゃないと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:22
だいたいその前にさすがにサ終する
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:34
それこそ我我我なんかも既に状況次第で2コスのワールドブレイカー級打点形成ができるカードだからな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:12:51
受けとかメタみたいな低速化させる要素がインフレした結果そこへの適正が重視されて速度自体はそこまで変わらない可能性もある
遊戯王のインフレが方向性そんな感じだし - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:19
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:16:21
逆転劇がその辺の調整になるかと思ってたけどあれじゃ現代には足りなかった、殴ってこない高速デッキとかもあるし
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:27:23
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:20
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:05
継続効果だから同じ獣で2回殴る我我我はそりゃ消えるよなって感じ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:53
逆になぜいいと?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:31:19
今速攻って概念生きてる?焼き鳥が一応速攻の面もある?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:32:58
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:35:49
gsの配布ペースと赤単速攻のバランス感覚ってどっちが原因かってのは何とも言えないところはある
過剰打点形成して殴るって点においてむしろちょっとやそっとの受けでは対応できないとこまで速攻のペースを加速させたのは我我我のほうだし - 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:35:56
いわゆる昔ながらの前だけ見てる速攻を現代でやらせるなら、まじで2T目に8打点ぐらい立てられるデッキとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:41:41
なんか年々遊戯王のソリティアを笑えなくなってるよな
開幕ちょっとマナチャージで足止めされるだけ - 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:44
同じマナシステムのmtgで考えてみたらどうだろうか?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:44:22
ファイアーバードは開発にとっても誤算だったんだろうか
リソースに触れづらい色で運絡みのメクレイドをさせることでマジックの一番ダメな点である継戦能力と再現性を落としたのは良かったけど思ってたよりハッターが強すぎたのかなって
赤単我我我に2コスSAタギャースツあげればアグロも環境復帰しそうだけど - 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:48:27
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:56:46
アドバンスのミッツァイルぐらい打点出せるアグロデッキがオリジナルに来ればインフレは3ターンキルまでで収まるなんかな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:09:11
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:26:00
4コスのスターゲイズゲートが出てきたら多分デュエマは終わる
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:02:29
GS作ったせいで消えるんならGS後に出てきた我我我は一度も環境入りできないんよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:16:58
インフレの終着点について話そうとしたスレと似てるな…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:18:18
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:18:41
遊戯王なんかも実質1キルを速度の上限にして1枚からどれくらい妨害建てられるかに舵切ったから、デュエマも3キルを最高速度にして4t目当たりに横展開させることに舵切ってるんじゃない
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:21:26
現代のアグロの到達点はバクオンソーじゃね?前準備なしに最速3tで投下されて過半数のトリガーをケアするリーサルを一枚で生成する
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:23:06
速度と安定性の最高点はマジックと思いたい
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:24:31
ティアラメンツとかいう0キルを実現できてしまう死刑囚
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:08
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:59:07
キルターン早くするならデュエマにも相手ターン中に打てる妨害カードを作るべき
もう複雑性が〜とか言ってらんないでしょ - 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:59:59
これ
おまけ感覚でGSつけられてることが増えたせいで並の速攻デッキが呼吸ができなくなったのは事実
現実的に搭載できるケア手段が同期とレッゾFしか出されてないのも速攻デッキの立場の悪さに拍車をかけてる
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:02:04
ふと思ったんだが轟轟轟解除したら赤単はどうなるんだろうか
程よい抑止力になるのか、それとも荒らし回るのか - 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:06:57
TCGの現実的なインフレの限界点はゲームとして成立するか否かってラインだろうけど
こっから速度面で速くなるともう成立しないのはもちろんだけど質もこれ以上良くなられると後攻の対抗手段は先行の動きに普通に押しつぶされるので意味がありませんとかになりかねんからなぁ
割と難しい時期に入り始めてる感じはある - 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:12:52
ぶっちゃけデュエマというシステムが一番崩壊に近づいたのはニンジャストライクが出たときだと思ってる
能動的に、そこまでいかなくても相手のアタックとターンエンド時以外をトリガーして相手ターンに動けるようになったときがデュエマの終わりになるかと - 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:41
主人公エースクリーチャーなんかも作りづらいよな