- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:14:19
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:19:55
ウィッチクラフト・キャンセル カウンター罠
①自分の「ウィッチクラフト」モンスターがいる時に発動可能。モンスター・魔法・罠の発動した効果を無効にする。
②墓地から除外して発動。墓地へ送られたターンは発動できない。デッキから「ウィッチクラフト」魔法・罠を自分フィールドにセットするか手札に加える。この効果でセットした速攻魔法・罠カードはセットしたターンに発動できる。
サンキュー神様! - 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:21:48
虹彩の睨み:オッドアイズ・ゲイズ
カウンター罠
1,フィールドに「オッドアイズ」カードがあるときのみ発動可能
相手のモンスター・魔法・罠の発動を無効にして破壊する。
その後表側のこのカードを破壊する。
……アークP起動できるか?これ - 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:23:32
「ペンデュラムグラフ」と付いたカウンター罠
自分のモンスターゾーン・Pゾーンに「魔術師」Pモンスターカードが存在する場合に発動できる
相手の魔法、罠、効果モンスターの効果を無効にして破壊する
虹彩からサーチ可、川柳で使い回せれば時空とこれで2妨害構えられる
ところでカウンター罠だと大体「相手の魔法、罠、効果モンスターの効果を無効にして破壊する」になってしまうような… - 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:25:23
鉄獣の反攻(トライブリゲード・カウンター)
カウンター罠
このカード名の①、②の効果は1ターンに1度、いずれか1度しかしか使用できない。
①:自分フィールドに獣族・獣戦士族・鳥獣族以外のモンスターが存在せず、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、デッキから「トライブリゲード」モンスター1体を墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、墓地及び除外されている種族が異なる獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを3体まで対象に取って発動できる。対象のモンスターとこのカードをデッキに戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
モンスター効果に対応しないので使いづらいです! - 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:27:31
ドラゴンメイドの緊急招集
カウンター罠
自分のフィールドに「ドラゴンメイド」モンスターがいる時に発動可能。モンスター・魔法・罠の発動した効果を無効にし、ドラゴンメイドモンスター一体を手札に戻しデッキから名前の異なるドラゴンメイドモンスター一体を特殊召喚する - 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:28:35
わりと強欲な人多い!
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:30:38
HEROエンカウンター
相手フィールドにのみモンスターが存在する場合このカードは手札から発動することができる
①相手が魔法罠モンスター効果を発動した時発動することができる。
その効果を無効にする。その後相手フィールド上に存在するモンスターと同じ属性を持つHEROモンスターをエクストラデッキからEXモンスターゾーンに召喚条件を無視して特殊召喚する。
②HEROモンスターが効果の対象になった時墓地のこのカードを除外して発動する。
その効果を無効にする。
サーチできないから許される許されれる... - 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:31:38
サイバネティック・ジャミング
①相手の効果が発動した場合自分のデッキから「サイバー」機械族モンスターを一枚墓地に送って発動できる。
相手フィールドのモンスターの効果を無効にし、攻撃力・守備力を0にする。
自分フィールドにカードが無い場合このカードは手札から発動できる。 - 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:32:23
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:32:46
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:33:10
ドラゴンメイド・ストライキ
カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか一つしか発動できない。
①自分フィールドに「ドラゴンメイド」モンスターが存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター手札に戻して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールド・墓地の「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札に戻す。この効果で手札に戻したモンスターとは属性かレベルの異なる「ドラゴンメイド」モンスターを1体デッキから特殊召喚する。
foooooooo↑↑↑ - 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:33:24
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:34:44
カウンター罠は、基本的にカードの発動に対して発動する罠カードで、そのカードの発動そのものを無効にしてしまう効果などを持っています。
通常魔法や通常罠など、効果を妨害されにくいカードにも有効ですが、このタイプの罠カードは発動するための条件が設けられています。
(公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン1.0より引用) - 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:14
代替輸送機関
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに地属性・機械族のレベルもしくはランクが10以上のモンスターが存在する時に発動できる。モンスター・魔法・罠の発動した効果を無効にする。
(2):フィールドにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから機械族・レベル10モンスター1体を特殊召喚する。
列車に罠自体がそんなに噛み合ってないのが…… - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:18
カウンターだぞ
ダイノルフィア・シェル/Dinomorphia Shell》 †
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手バトルフェイズ開始時に、LPを半分払って発動できる。
自分フィールドに「ダイノルフィアトークン」(恐竜族・闇・星10・攻0/守3000)1体を特殊召喚する。
このターン、この効果で特殊召喚したトークンが自分フィールドに存在する限り、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):自分のLPが2000以下で、自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:44
憑依暴発
自分フィールドに「憑依装着」モンスターがいる時に発動可能。相手の召喚、特殊召喚、カードの発動を無効にする - 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:58
カウンター罠限定とは言え新規くれるとは流石神だぜ
どこぞのこそ泥逆ギレおばさんとは違うな - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:35:58
ドライトロン超新星
自分フィールド上の「竜輝巧」儀式モンスターが破壊・除外された時に発動できる。
フィールドのカードを全て破壊し、墓地から「竜輝巧」モンスター1体を特殊召喚する。 - 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:37:32
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:38:23
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:39:19
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:39:45
いつもの
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:42:31
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:43:41
無限起動…魔法罠の名前は元ネタの知識ないとつけれないぜ…
カウンター罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①カードが発動された場合に発動できる。手札の地属性機械族モンスター1体をリリースし、その発動を無効にし破壊する。自分の場に機械族Xモンスターが存在する場合、破壊したカードはそのモンスターのX素材になる。
②墓地のこのカードを除外して発動する。デッキ・墓地から「超重機回送」または「超整地破砕」1枚を場にセットする。 - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:44:13
オルターガイスト・スイッチオーバー
カウンター罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動出来ない
相手がカードの効果を発動した時に発動出来る。
自分フィールド上のこのカード以外の表側表示の罠カード1枚を墓地に送り、その発動を無効にして破壊する。
その後、この効果で墓地に送った罠カードとは名前の異なるテキストに「オルターガイスト」と記された罠カード1枚を選んでデッキからセット出来る。 - 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:48:18
ヌメロニアス・パルセイション
①自分フィールド上に「ヌメロン・ネットワーク」が存在する時に相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時に発動できる
その効果を無効にし「ヌメロン・ネットワーク」と墓地のXモンスターを任意の数だけデッキに戻す
その後、EXデッキから「CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス」を特殊召喚する
このカードで特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力はデッキに戻したカードの数×2000になる
②このカードが墓地にある時に発動できる
このカードをフィールド上のXモンスターのX素材にすることができる
この効果は墓地に送られたターン発動することはできない - 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:52:46
トリックスター・スキャンダチュラ
このカード名の①②の効果は1ターンにいずれか1度しか発動できない。
①相手が自分フィールドの「トリックスター」モンスターを対象にモンスター・魔法・罠カードの効果を発動した時発動できる。その効果を無効にして破壊する。その後、効果の対象になった「トリックスター」モンスターと同名のモンスター1体を、デッキ・EXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。②相手がデッキからカードを手札に加えた時、墓地のこのカードを除外して発動できる。次の自分のターン終了時まで、自分フィールドの「トリックスター」モンスターの効果で与えるダメージは倍になる。 - 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:52:52
アルカナフォースのオリカ新規が強かったことがあるか?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:58:17
我がカードを書き換えたのだ
ヌメロン・リライティング
カウンター罠
このカード名の①、②の効果は1ターンに1度しか発動できない。自分フィールド上の魔法・罠ゾーンにカードが存在しない場合、このカードの①の効果は手札から発動できる。
①:自分フィールド上に「ヌメロン・ネットワーク」が存在し、相手モンスターの召喚・特殊召喚・反転召喚、または魔法・罠カードの発動時に発動できる。カードの種類によって以下の効果を適応する。
・召喚・特殊召喚・反転召喚:それらを無効化し、デッキに戻す。その後相手のデッキを確認し、特殊召喚可能なモンスターを1枚選び、相手フィールド上に特殊召喚する。
・魔法・罠カードの発動:それらを無効化し、デッキに戻す。その後相手のデッキを確認してセット可能な魔法・罠カードを1枚選び、相手フィールド上にセットする。
②:自分フィールド上に「ヌメロン・ネットワーク」が存在するターン終了時に墓地から発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 - 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:59:39
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:00:06
ナンバーズプロテクションの墓地トリガーをXモンスターSS時にしてくれ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:02:33
やっぱり欲しい効果入れると強欲になりますね…
- 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:02:45
ドライトロン・シューティングスター
「ドライトロン」モンスターがフィールドにある時だけ発動できる。
①相手がモンスターの効果を発動したときに発動できる。その発動を無効にしデッキに戻す。
②自分の場に「ドライトロン」儀式モンスターがいる時に発動できる。相手が魔法、罠カードを発動した際それを無効にしてデッキに戻す。 - 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:02:52
アルカナフォース兄貴はなんでいつもデメリットつけてまうん?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:03:05
レッドアイズ・カウンター
カウンター罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在し、相手のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。そのカードの発動を無効にし破壊する。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「レッドアイズ・カウンター」以外の「真紅眼の黒竜」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。自分フィールドに「真紅眼の黒竜」が存在する場合、さらにデッキから闇属性・ドラゴン族・レベル1モンスター1体を手札に加えることができる。 - 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:10:10
Evil★Twinリベンジ カウンター罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない
①自分フィールドに「イビルツイン」モンスターが存在し、相手が魔法・罠カード、またはモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にして破壊する
②墓地に存在するこのカードを除外して発動できる。手札・デッキ・墓地に存在する「Evil★Twins キスキル・リィラ」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する
頼むからまともな罠ください - 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:11:23
「幻煌龍の泡渦」
フィールドに「海」と「幻煌龍」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からできる。
①:自分フィールドに通常モンスターが存在し、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動できる。その発動を無効にする。 - 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:13:52
スカーレッド・ヘル・バーニング
カウンター罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない
①自分フィールドに闇属性レベル8以上の元々のカード名に「レッド・デーモン」または「スカーレッド」を含むSモンスターが存在し、相手がカードの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にして除外する。その後、自分フィールドにレベル12のSモンスターが存在する場合以下の効果から1つ選んで適用する
●その同名カードの効果を次のターン終了時まで無効にする
●相手のフィールドのカードを1枚選んで除外する
②このカードが墓地に存在しフィールドのカードが除外された場合に発動できる。墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。自分フィールドに「スカーレッド」Sモンスターが存在する場合この効果でセットしたこのカードはセットしたターンに発動できる
完璧だ - 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:26:28
《青き眼の征圧》
カウンター罠
① : 自分フィールドに「青眼の白龍」が存在する場合、以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
② : このカードが墓地に存在し、自分の「青眼の白龍」が戦闘・効果で相手モンスターを破壊した時発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
…王者の看破に再利用のおまけを付けるのは女々か? - 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:27:31
Ai昧
このカード名の①の効果は1ターンに一度しか発動できない
①自分ターン中にこの効果を発動するとき手札から発動できる。場上の「@イグニスター」を対象にしたカード効果が発動したとき、そのカードを無効にして破壊する。
②このカードが墓地にある時、このカードを除外して発動できる。次のエンドフェイズまで、「Ai」魔法・罠カードの発動、効果を無効にすることはできない。 - 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:33:23
相手「いらない……」
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:42:04
海晶乙女障壁(マリンセス・シャッター)
自分フィールドにリンク3以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①自分フィールドのカードを破壊するモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その効果を無効にしデッキに戻す。自分フィールドにリンク2以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、さらに自分フィールドの表側表示のカードは相手の効果を受けない - 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:05:15
カウンター罠に②をつける強欲が多すぎる
《未界域の禁止事項/Danger! Emergency! Forbidden!》
(1):手札の「未界域」モンスター1枚を捨てて以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
これくらいでいいんだよ - 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:08:43
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:13:34
- 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:15:02
手札コストくらいは要求してもいいよね
暗黒界の審判
カウンター罠
(1):自分フィールドに「暗黒界」カードが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
その後、お互いのプレイヤーは手札を1枚選んで墓地に捨てる - 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:27:39
RUM エンカウント・フォース
自分の場にエクシーズモンスターが存在し、相手が魔法・罠を発動した場合に発動できる
その効果を無効にし、その後、自分の場のエクシーズモンスターを一体選び、ランクがひとつまたは2つ上のCX・CNO.と名のついたエクシーズモンスターをエクストラデッキからエクシーズ召喚扱いで上に重ねて特殊召喚する - 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:38:23
とりあえず霊使いに憑依名称のカウンター罠ください…
精霊術からリクルートできるわ連携で吊り上げられるわでめっちゃ便利枠になりそうだけど、霊使いだしそれぐらいのサポートあってもいいと思う… - 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:39:41
RUM……ランクアップ“マジック”じゃねぇか!!
- 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:47:01
太陽神激憤
自分フィールドまたは墓地に「ラーの翼神竜」と名前のつくモンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。
その効果を無効にし、自分の手札・墓地から「ラーの翼神竜」と名前のつくモンスター一体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。この効果で特殊召喚されたモンスターは相手のカードの効果を受けない。
このぐらい盛ってもええやろ…… - 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:49:42
蟲惑魔の大落とし穴 カウンター罠
このカードはルール上通常罠としても扱う。(スペルスピードは3とする)
①相手のモンスターの効果、魔法・罠の発動を無効にする。 - 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:52:55
月光抗曲舞踊
カウンター罠
①フィールド上に「月光」モンスターがいる場合に発動できる。相手のモンスター・魔法・罠の発動を無効にして破壊する。相手フィールド上にEXデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合、このカードは手札からも発動できる。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「月光」Pモンスター1枚を手札に加える。 - 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:10:45
RR-デッドロック
①自分の墓地に「RR」Xモンスターが存在し、特殊召喚された相手のモンスターが効果を発動した時発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に「RR」モンスターが5体以上存在する場合、ターン終了時まで以下の効果を適用する。●相手はモンスターを特殊召喚できず、特殊召喚されたモンスターは攻撃できず、特殊召喚されたモンスターの効果を発動できない。 - 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:20:29
不死鳥の火鎧
カウンター罠
①フィールド上に「ラーの翼神竜」モンスターがいる場合、デッキから「ラーの翼神竜ー不死鳥ー」を墓地に送り発動できる。相手の発動したモンスターの効果を無効にする。
自分フィールド上に「ラーの翼神竜」がいる場合、手札からも発動できる。その場合、そのフェイズ終了時にフィールドからモンスター1体を墓地に送らなければならない。
②このカードが墓地にあり、「ラーの翼神竜ー不死鳥ー」が特殊召喚された場合に、このカードを墓地から除外し、発動できる。
このターン中に「ラーの翼神竜ー不死鳥ー」の攻撃で戦闘ダメージを与えた場合、自分はデュエルに勝利する。
③除外されているこのカードを手札に戻し発動できる。
墓地の「ラーの翼神竜」1枚を手札に加える。
火の鎧を雷の矢ごときが貫けると思っているのか!!
次回「城之内死す」デュエルスタンバイ!! - 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:37:44
SPYRAL MISSION - 撹乱
カウンター罠
①自分フィールド上に「SPYRAL-ダンディ」が存在する場合に発動出来る。相手の発動したモンスター・魔法・罠の発動を無効化し、相手のデッキの一番上に戻す。
これなら許されるか…? - 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:49:47
鉄獣戦線の再起動
カウンター罠
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
①:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから発動した種類のカード1枚を選んでセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手はこのカードの効果で無効になった種類のカードの効果を発動できない。
実在のカードを参考にしました! - 58二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:05:28
紋章共鳴(メダリオンレゾナンス)
カウンター罠
このカードは自分のフィールド・墓地に「メダリオン」と名のついたカードを除外することで手札から発動することもできる。このカードを手札から発動後、自分はターン終了時まで
サイキック族モンスター及び機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
①自分フィールド上に「紋章」と名のついたXモンスターが存在する場合に発動出来る。相手の発動したモンスター・魔法・罠の発動を無効化し、EXデッキから「紋章」と名のついたXモンスター一体を自分の墓地へ送るまたは相手の場に効果を無効にして特殊召還する。 - 59二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:09:14
永久に輝けし黄金郷
カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに一度しか使用できない。①:自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 - 60二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:13:25
シャーク・カウンター
水属性「シャーク」モンスターが自分フィールド上に存在し、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動できる。その発動を無効にして除外する。 - 61二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:42:16
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:44:21
憑依回生
カウンター罠
(1):自分フィールドの「霊使い」モンスターまたは「憑依装着」モンスターが存在して、相手がモンスターを召喚・特殊召喚する際に発動できる。自分の手札・墓地の「霊使い」モンスター1枚を裏側守備表示で特殊召喚するか、「憑依装着」モンスター1枚を特殊召喚する。この効果で「霊使い」モンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターを表側攻撃表示または表側守備表示にする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、墓地の「憑依回生」以外の「憑依」カードを対象として発動できる。墓地のこのカードと対象のカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットされたカードは、場から離れた場合に除外される。 - 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:53:48
破械焦却
カウンター罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
①自分フィールド上に「破械」リンクモンスターまたは「破械神」モンスターが存在し、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動できる。その発動を無効にして破壊する。
②セットされたこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「破械焦却」以外の「破械」罠カードを1枚選んでセットする。 - 64二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:55:14
鉄獣言ってるけど鉄獣指定がないのでただのレッドリブートの上位互換!!!!
- 65二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:55:24
捕食準備
カウンター罠
①フィールド場の「捕食植物」モンスターを対象に魔法·罠·モンスターの効果が発動した時、その発動を無効にして、破壊する。その後フィールド場の表側表示モンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
これくらい許されるでしょう。 - 66二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:36:35
ドレミコード・モデレーション
カウンター罠
(1)自分のPゾーンにPスケールが奇数と偶数の「ドレミコード」カードが存在し、自分フィールドのカード2枚以上破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。
その後、自分のPゾーンのカード2枚を特殊召喚し、自分のEXデッキから表側表示の「ドレミコード」Pモンスターを2枚選んで自分のPゾーンに置く。