マジックカード「死者蘇生」ってどうやって使うの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:16

    レスキュ―みたいな使い方しか思いつかないから教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:29:25

    墓穴ケア

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:29:43

    これ別に名称サーチできるとかじゃないわけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:30:09

    相手の蘇生を妨害したり相手が墓穴で対象取ってきたモンスターを蘇生して墓穴回避したり

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:32:30

    速攻魔法なので貫通に使える
    蘇生効果に誘発飛んできたりした時とか
    あと伏せておけば相手の蘇生にチェーンして妨害になるかな?
    先行展開の途中でマスカレ落として蘇生しとけば相手ターンには効果無効が切れたりするなど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:47

    こいつの②でエンドフェイズに回収して即使う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:36:07

    ・墓穴ケア
    ・相手の墓地展開の妨害
    ・展開用の素材調達

    墓地展開使うデッキだと相手のドロバや墓穴見てから対象モンスターを救助出来るから助かってる
    なんだかんだで速攻魔法ってのが偉いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:44:03

    サイドデッキで何かを意識して採用されてるのを見た
    対策先は忘れた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:14

    ある分にはあるだけ使いではあるが明確な役割は持てずデッキを絞らないといけないなら抜けるみたいなそんなカード

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:41:14

    入賞デッキにたまに採用されてるから弱くは無い
    それはそうとして狙って引に行くカードでも無い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:46:15

    カテゴリでサーチ出来るようになってから出直せ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:07:11

    強いんだろうけど他に欲しいURがあるから糧になってくれ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:08:08

    発動できないだけで永続効果が無効にならないから置物蘇生して奇襲仕掛けられると楽しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:20:34

    スプライトが手数のうちにしてるの見たことあるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:03:30

    パラディオンやスケアクローみたいな着地狩りで即死するテーマに

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:12:29

    千年の啓示でサーチ出来ればなぁっていっつも思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:16:43

    ビートルーパーに1枚入れてる
    リンク値1つ分を捻出できるカードの中ではターン1の無い応戦するGと共振虫を再度使えるカードだし共振虫に墓穴撃たれた瞬間ほぼ死だから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:17:50

    マジックカードがカテゴリ化するのを待とう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:22:34

    最近のOCGの大会シーンで今の旬らしい運用があるみたいな話聞いたけおもろかったわ
    普通に口コミだから言及してる人おらんかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:27:30

    イビルツインだと結構強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:32:57

    植物族とは相性悪いんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:02:07

    お前のデモンスミスは俺のデモンスミス

スレッドは2/7 15:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。