今一度聞きたいがここの住民は遊戯王OCGのこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:18:15

    どういう印象持ってる?
    便乗

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:20:12

    突然の2枚ドローどうした

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:21:08

    俺も便乗を発動!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:21:21

    反応集でも作るの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:21:39

    日本のTCG界を代表するTCGだけどTCG界の異端

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:22:01

    便乗元のスレも貼って♡

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:23:14
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:23:37

    >>7

    感謝!

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:29:30

    シャッフルする手が痛い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:31:37

    >>9

    やろう、MD

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:36:44

    最近遊戯王ageとMTGsageで対立させようとしてるあいつの仕業じゃないだろな
    今のところ荒れてないからいいけど

    召喚口上言うのが意外と楽しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:38:42

    最近デュエマ始めたしポケポケとかもやってるし昔はシャドバやってたけどやっぱマナに相当する概念がないのかなり異質だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:40:20

    シンプルにやってる人多いのがいいわ
    ポケカとこれはやる相手に困らんのが本当にありがたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:47:39

    マスターデュエルが手軽!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:49:44

    カードゲームというよりパズルゲームだと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:51:08

    ゲームは面白いし手札誘発の概念は大好きだけど強いテーマ作って規制の流れはあんまり好きじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:45:04

    フリープレイでデッキの強さを合わせるというのが面倒くさそうなイメージがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:09:36

    アニメ勢がそのまま今も続けてる印象が強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:12:07

    俺は原作を何度も読み返した正当な読者!!だけど手札誘発とかの現代遊戯王も好き!つまり遊戯王が好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:14:11

    なんかつべの反応集に纏めるの前提のスレっぽいな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:18:00

    メタゲームを理解してマッチ戦をプレイする前提であれば最近の環境はかなりの良環境だと思ってる
    前季のライゼオルや今季のマリスみたいなそこそこのシェアの1強デッキがあるとメタゲームが整理されて競技性高いのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:24:27

    プレイ人口に占めるガチ勢の割合が他TCGに比べて著しく低い印象がある
    そもそも競技CSの開催数がクソ多いデュエマとかはもちろん、ポケカとかのエンジョイ勢が比較的多い界隈とかと比べてもなお競技プレイヤーが少ない

    ホントに原作ファン勢エンジョイ勢が大多数って感じ(公認以外の大会のハードルが高いのが一因だと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:20:58

    >>21

    征竜時代も僅かな構築やプレイングの差がダイレクトに勝敗に直結してたし極端な一強の方が逆にゲーム性が高まる印象がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:34:22

    普通のTCGがゲームが進んでいくほどやれることの増える山登りなのに対して、遊戯王だけ最初が一番よく動く急流下りやってるから異質だなぁと感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:40:44

    >>22

    そのせいで強い人の情報があまり発信されないんだよね

    遊戯王界隈で人気あるのって弱いデッキで苦行するプレイヤーが多い印象

    強い人ですら奇行だけがクローズアップされがちという‥‥良くも悪くもだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:08

    >>25

    昔の歴史も作られたものがたくさんあるらしいよ

    実態が違うとかザラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:09

    なんだかんだ対面とコミュニケーション取りながらやるの楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:26

    >>27

    ごっこ遊びのハードル低いのいいよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:49:54

    時代遅れのカードゲーム

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:51:01

    テーマデッキにここまで傾倒してるからかデッキの乗り換えが楽しい
    まあ結局気にいるデッキは限られるけど遊びの種類が多いのはいいところ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:17:12

    先攻後攻の比重が大きい

スレッドは2/8 06:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。