あにまん民はデュエマにどんなイメージもってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:48:57

    ※ネガティブすぎるコメントはなしで
    便乗スレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:50:19

    レギュ落ちがないから昔の謎カードが定期的に発掘されるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:51:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:51:13

    ネガティブすぎるの基準が分からんが

    こういうの見るとあまりいい印象が…

    DMP三大お家芸|あにまん掲示板大昔の変なカードで環境入り手のひら龍解あと一つは?bbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:51:24

    子供多そうなイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:52:34

    高圧的な人が多いかなって
    あと他tcgに比べて民度は悪めかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:53:50

    >>3

    そんな…まだポケカとワンピカとコナンカが残っているのに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:53:52

    遊戯王でなんかスレが立って、MTGが乗っかって、
    デュエマにそれがくるからにはボコスカ叩かれるいつもの流れ

    まあ、今回はMTGからだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:54:38

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:16

    大手の一角
    競技に関する熱が高い
    公式配信が豊富
    良くも悪くもYouTuber頼り
    自浄作用があんまない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:56:29

    普通に面白いゲームだけど再録してほしいカードを再録してくれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:30

    デュエマやってる勢は言葉選びや語彙力が欠損してるかなって
    前カドショで耳傾けたんだけど 「すげぇ」とか「おんまwそれないわ」
    とか中身のない会話してた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:59:27

    >>12

    それ以外の言葉を理解出来なかっただけなのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:59:39

    代表して発信できる立場のYouTuberがまぁアレなんで…っての抜きにしても民度の悪さに自浄作用が働かなすぎるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:01:10

    >>12

    当人たちがわかってればええやろそれは、解説キャラ必要か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:51

    奇妙なほど競技CSの開催数が多い。併せてちょっとかじったくらいの奴が競技CS出てる率がやたらと高い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:03:13

    高圧的とか民度が悪いといわれるが実際どの辺りなん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:03:20

    マナのあるゲームなのにここまでコントロール息出来ないゲーム性なのはゲームバランスミスってない?と思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:04:38

    >>18

    20年もやってればインフレするからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:04:43

    マナ 盾 トリガー 基本的なゲームシステムの完成度が高くて頑丈な骨格をしている
    (良くも悪くも)節操なしであれこれやってるけど本質的にはそこだけで20年生きながらえてる印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:13

    >>3

    このくらいでくどいはさすがに辛抱足りない

    タイトル別なんだから別スレやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:23

    ドラゴンが好きな人間としてはいろんなタイプのカッコいいドラゴンが遊べるのが魅力としてデカい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:28

    >>18の指すコントロールの定義が良くわからんが

    コンプレックスとかはだいぶコントロール寄りだと思うしちゃんと活躍してると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:08:16

    >>17

    TCGやってるやつらは毎日Twitterでレスバしてるからどこもどんぐりの背比べなんだけど、トップ層にガキが多いっていうのはある

    CSのシステム上若く時間ある人が上位に来るから日本一みたいな配信で露出が増える

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:08:52

    >>18

    コンプとかはコントロールじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:09:58

    >>18

    むしろ現段階じゃ速攻が息できてないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:10:12

    >>12

    その場にいないから知らんけど友達と遊んでるときに語彙力あったら逆に怖くない?

    大体みんなキャッキャしながらやってると思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:10:17

    ネガティブになりすぎてるかも知れないけど新カードが露骨に調整入ってるのが多くあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:03

    >>20

    MTGの土地周りとポケカのサイドっていう悪く言うと半ばゲーム性の欠陥だった部分をマナチャージとシールドへと発展的に解消して昇華したのが凄い

    ネタ抜きにTCGとしてのゲームシステムの完成度については頭一つ抜けてると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:45

    カジュアルな層もCSに出がちな関係上マナーが悪い人に当たる可能性が高いしその辺の友達の友達くらいに公式に出るような人たちがいたりするから民度がーっね言われがちな印象を受ける

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:46

    敷居が高い!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:03

    なにかとレア度に振り回されてるイメージがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:08

    >>28

    それはTCGの宿命じゃないかな…遊戯王も露骨な弱いテーマとかMTGの露骨な神話レアとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:08

    昔と違って高校生や大学生もターゲットにしてるのに相変わらず子供っぽいカード名やら能力やら付けてるの不思議だなーって思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:49

    勝太中学生編のファンの声がでかい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:03

    >>12

    対戦を友人と遊んでいる認識が出来なかったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:09

    確かにデュエマはゲームとしての完成度は高いんだけど、ループコンボだけはマジで潰しておいた方が良かったと思う

    多分現代のTCGで一番容易に無限ループするんだよこのゲーム。ここだけマジで初心者に優しくない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:10

    >>26

    バクオンソー⋯

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:53

    >>24

    子どもと大人でマナーの差が生じるのはしゃーないし、それを民度と一括りで評価してよいものかとは思うな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:02

    1日にチャンピオンシップを3軒ハシゴする修羅のゲーム

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:06

    >>35

    確かにこれは思う

    いやまあ別にそのことで特に不満とかがあるわけではないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:00

    >>28

    ヘルトッQの5050はちょっと笑った

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:15

    好きだしやってるけどやはり子ども向けの印象が強い
    アピールをすべきとまでは思わないけど、なんか上手いことこの印象が拭えないかなと願ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:19:46

    >>37

    ループの温床たる「同時に発生した効果の処理順は任意」の部分はゲームルールを優しくしてる部分でもあるし

    取れる対策は公式が頑張ってループデッキを殿堂にぶち込みつづけるか、

    遊戯王みたいに名称ターン1を基本にするかだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:20:18

    ただ海外展開そこまで上手くいってないTCGでこの規模になれてるのはその子供向けのイメージがあっての販路とかがデカいから…難しいね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:21:26

    とにかく戦いと勝利に飢えてる人が多い
    逆に戦いと勝利を求めないタイプの人だとコンボを貪欲に研究してる人が多い
    戦争家か武器屋しかいない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:05

    >>43

    商品も昔と比べて大人向けになってきてるけどコロコロとの関係無くなったら駄目だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:38

    Youtuberの声がデカイというが
    普通にデュエマが対戦する様子を見ていて
    面白いゲームだからこそみたいなのはあるね

    解説系よりも対戦系動画の人たちが多いからこそ
    公式の企画にもショーパフォーマーとして呼びやすいというか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:54

    遊びの幅が狭そう
    あらゆるデッキに「それ環境デッキと戦えるの?」って聞いてきそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:24:20

    >>44

    やっぱり名称ターン1制限ってループ防止にちょうどいいよね

    というわけでキリコアンプラウド実装はよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:14

    >>46

    目立ちすぎてるだけで一生ゼンアクで遊んでる人も居ることもある

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:26

    >>49

    交友関係次第じゃない?どのTCGのコメント欄でも見るよそのタイプは(白目)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:45

    >>49

    実際その傾向はある

    ただTCGってデッキパワー合わせが一番難しい部分あるから環境握っておけばOKみたいな気楽さにもなるから一長一短

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:27:21

    >>49

    環境デッキの話が出るのは良くも悪くもカジュアルとガチの差が小さいからだな

    カジュアルデッキですらVT投げたりしてくるのがDMだ、正直意味はわからない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:28:33

    暗黙の了解か何かわからないけど、どんなカジュアルプレイヤーでも環境デッキを一つは絶対持ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:30:19

    カジュアル層でも環境レベルへの関心が強いのがデュエマの特徴なのかもしれんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:30:56

    >>48

    ビルダーがちゃんと表でYouTubeやったりして活躍るのはすごいことだと思う

    YouTuberの声が云々はマナー面の啓蒙がね……

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:32:15

    環境デッキこそが正義みたいな悪い風習があるから
    デッキの独創性がないね
    あんなカードプール広いのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:33:12

    ポケカと遊戯王を比較して話してること有ると思うけどあいつらカードゲームとして例外も例外だから純粋比較として正しくなさそう

    なんで例外のヤツらがトップ層に居るんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:33:35

    復帰勢なので俺は結構楽しんで遊んでる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:33:56

    >>58

    大会と環境解説動画しか見たこと無さそう

    大手Youtuberでさえネタデッキはよく作ってるぞ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:34:17

    10年以上前のカードが変なコンボに使用されて高騰って事象見てる分には結構好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:34:38

    シンプルにカードゲーム自体だいぶ厳しいので例外(原作IPの強さとか)が無いとキツイってのはあるんじゃないかねー

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:35:22

    ネタデッキでも相性次第で環境デッキに割と勝てるのは良いところかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:18

    >>61

    いやカジュアル勢の話だよ

    ガチでやってる人は確かに独創性あるかもだけど

    カジュアル勢はみんな

    オリジナルだと鳥鳥鳥!

    アドバンスだとモルドリモルドリモルドリ‼じゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:23

    ただまぁ実際動画投稿者のが動画のネタになるからこそ見たいな部分もあるのよねネタデッキ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:53

    >>65

    ほんまにどこの世界の話だこれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:57

    >>63

    デュエマはそれがコロコロなんだろうな

    ネーミングやキャラクターデザインが子供向けになりすぎると言うデメリットはあれども、それでも続けてるって事は得られるメリットの方がきっと大きいんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:04

    >>58

    一生遊べるオーケストラっていうやつを薦める

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:55

    けみくろフェアリーカジュアるのんねむあたりは変なデッキも頻繁に取り扱ってるイメージ
    というか本当に環境デッキしかメインで取り扱わないのツヴァイランスくらいでは

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:38:48

    種族らは環境からカジュアルまで対応可能で楽しいぞ……?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:38:54

    むしろテーマ縛りとか薄いからネタデッキとかめっちゃ作りやすいゲームだよ
    異世界の話は知らん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:17

    正直変なデッキ取り扱わないとマジで動画の投稿数月に何本行けるかな見たいなラインではある気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:36

    >>65

    モルドリなの?

    頂点ミサイルじゃなくて?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:40:28

    >>65

    あと今オリジナルは鳥というより四天王体制じゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:02

    反応集の内容が全てかのような書き込みあるな
    もしくはその人の知り合いにカスのDMPがいたかのどちらか

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:17

    flat昔は3ターンVANナイン大王とかマツぽっくんビートダウンとかクソコンボ定期的に上げてたのに最近はデッキ紹介動画はだいたいガチめで少し寂しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:43

    萌豚にこびてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:58

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:01

    鳥は実際問題4強の中で一番安いしループ証明要らんし一番スタンダードっぽく見えるから握ってる人多い状況ではありそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:27

    >>77

    みんなネタデッキ作るから移行したのかもしれん

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:45

    Lostとかドラ娘とか高年齢層も正式にターゲットに定めたっぽいし>>43問題もそのうち解決するかもね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:51

    >>78

    日本の有名TCG殆どじゃんそれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:04

    >>58

    悪い風習かどうかは諸説あるんじゃない?

    勝利が優先されやすい価値観ってだけをそれに良い悪いって断言してしまうと火種になるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:15

    >>78

    どのTCGで遊んでるん?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:56

    しょうがないんだ…!萌え要素好きな層とコレクション需要の相性が良すぎるんだ…!

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:57

    札束でぶん殴るゲーム…
    いや他のTCGもそうなのは分かってるんだけど他がレアリティ妥協すれば安く済んだりするパターンがあるのに対してデュエマにそのイメージがない…
    大体1枚4000円くらいのカード余裕でシバいてる…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:08

    >>80

    四強の中で1番見ないんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:27

    対戦動画系はみみみいた頃のflatが一番面白かった

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:36

    >>43

    子供向けだし健全じゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:55

    >>83

    >>85

    横からだけどカートン1で当たるかどうかのレアリティのイラスト違いに美少女カードを付けてるのはデュエマだけじゃねぇかな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:46:53

    Z/X……

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:47:43

    >>77

    みみみがその枠だったんだけどね

    GR期のDMYouTuberはみんなミサイル以外のデッキで遊んでたからおもろいのがゴロゴロある

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:47:56

    >>78

    例外はMTGとワンピぐらいか?

    遊戯王はデュエマ以上に背景ストーリー作り込んだ美少女キャラを多く出してるし

    デジモンカードも女性型デジモンや女性パートナーを多数出してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:19

    >>91

    それは媚の売り方の話で合って、媚を売ってるかどうかの話ではないだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:25

    再録が下手 銀トレも箱1なのにそこから更にガチャさせるしキャラトレもなぜか通常絵柄を一緒に再録しないのが謎 もし通常絵柄も再録すればイラスト狙いのコレクション勢が通常絵柄市場に流してくれるのにそれをしないから競技勢の需要も合流して結果あんま値下がらない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:50

    原作キャラよりデュエプレやドラ娘やLOSTみたいな派生作品のキャラの方が人気なレアケース。
    にもかかわらずゲーム性の面白さだけで国内三大TCGの座にい続けるという異質さよ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:55

    そういや昔はフェアプロが紹介するだけで非環境のカードでも高騰するってネタあったけど最近そういう話聞かんね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:49:04

    >>94

    MTGも最近は美少女カード出したりしてるしワンピカなんてイラスト違いはそれこそオタク好みのエロイラスト多いぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:49:19

    >>94

    MTGも日絵で媚びだしたからな

    まあ結局TCGってオタクがやるゲームだから、媚びた方がそりゃ儲かるだろうなって

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:04

    >>98

    最近は契約シルバー暴騰したしまだまだ影響力健在じゃねえかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:06

    原作を馬鹿にしていいゲーム

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:09

    >>94

    堕ちました…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:25
  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:31

    >>99

    >>100

    ナーセットとかで日米問わず成功しちゃったものね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:51:23

    今はどこもカード売るのは必死でやって売れるかみたいな状態だろうし売れそうな要素は積極的に取り入れてるんだろうなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:51:31

    種族格差が酷い

    単純に絶対数が少ないパターンも多いし

    >>71って言うけど種類はいても碌に種族サポート無いから種族デッキとしてすら組むことが難しいみたいな種族もいる

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:52:25

    あにまんでの印象でしか無いけど、まずデュエプレの女の子のキャラが本当に可愛い
    MTGポケモンワンピ遊戯王デュエマで可愛い女キャラ投票させたらまず1位取れるんじゃないかってくらい今の流行りにしっかり寄せてきてる気がする
    あと死ぬほどドラゴン擦ってて、しかも大体全部正統派のかっこいいデザインなのが偉いな‥って思ってる
    遊戯王のドラゴンなんかよく分からんやつ多いからな

    総じてフットワークが軽いというか、古参TCG特有の謎のこだわり的なものがない気がする

    あと無限に漫画の鬱描写とインヴィジブルバインドが話題になる
    明るい展開はあまり話題にならない印象

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:52:54

    >>87

    そもそもレアリティ妥協という概念が薄いゾ… 金トレ?他所でもフルレートは異端側だし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:08

    >>107

    スノーフェアリーとかソニックコマンド以外も見てあげてほしいとは思うね

    ゴースト、ガーディアン、イニシエート…

    昔の「種族が強い」と言われてたやつはみんな消えちまっただよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:20

    >>96

    現状で売れてるのに路線変更して売り上げ下がったら責任問題になるから怖くてできない

    ってのがあるんでね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:10

    >>104

    知らん

    ただDMやりながら漫画の方をアンチする人も多い

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:10

    >>108

    こういう評価は嬉しいね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:11

    否定コメント、大抵投稿と同時にハート1押ししてるの草生える

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:55:34

    プレイヤー層が活発すぎて他TCGとはそもそもの文化が違うイメージがある

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:55:57

    あんまり運営がうまくないって印象
    あと非環境デッキへの足切りがしんどい
    ゲーム性はかなり好きだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:13

    >>108

    デュエマのドラゴンはなんか絵がゴチャゴチャしててあまり好きじゃないんだがそこは好みか

    俺の一押しはレッドゾーン系列だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:37

    >>111

    でも去年SRの数増やしてたし別に今のパックのシステムを変えることは出来るはずなんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:42

    レアリティ絶対主義とは思う
    SRじゃないから強さはこんなもん、UCだし弱くても当たり前ってのが当たり前のように言われてる気がする

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:31

    >>119

    ほんとにそうか?ベジータ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:33

    そういえばデュエマは萌えに厳しいってよく言うけどにじさんじみたいな美少女V出すのはOKなんだな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:29

    デュエマがドラ娘の足を引っ張ってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:01

    >>121

    いや萌えにユルユルだぞデュエマ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:11

    SR枠が定期的に虚無る時あるから言うほどレアリティ主義ではないんだけども
    SRは強い主役と強い足回り投入される枠でもあるからその印象にはなってもしゃあないとは思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:53

    >>119

    なんなら古くはこんなやつもいたぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:00:16
  • 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:01:20

    なんかちょくちょくただネガりたいだけのやつがいるな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:13

    >>123

    ポケカは女トレーナー系、遊戯王やワンピは言わずもがな

    そこら辺に比べると数が少なすぎてな

    何が言いたいかというとグラッサちゃんの新規バンバン刷れ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:13

    ガキしかいないんだよな
    大人はいない

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:17

    >>127

    印象語るスレだし活性化するのはしゃーない

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:56

    flatがGR期はDMYouTube暗黒期って言ってたけど今見ると面白い動画に溢れてる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:01

    >>129

    異世界民ここにもおったか

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:11

    >>1

    なに?他のスレでデュエマ馬鹿にされたんか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:16

    デュエマ非プレイヤーの意見を聞きたいってスレタイだしな

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:16

    他の大手競合他社と比べてIPが特に弱いから早い段階からVコラボなりドラ娘なりで好き勝手出来てるって部分はあるかもしれない
    弱者の生存戦略的な

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:38

    >>120

    >>125

    たまに居る程度じゃん、UCでもないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:57

    >>108

    最強の二人

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:32

    >>129

    それは子供しかプレイしてないって意味か?

    それとも人間性が子供のままのプレイヤーばっかりって意味か?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:35

    >>129

    おっさんばっかなんですが今…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:57

    良い意味でも悪い意味でも競技思考のやつが多い印象ある

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:05:11

    >>138

    後者なんやろなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:05:12

    不思議なんだけどカード名とかネットのネタ拾ってるのとか見てると子供向けっぽいんだけど大人がやってるっていうイメージある

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:05:38

    >>136

    オニカマスアンコモンだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:05:39

    年齢さえ増えれば勝手に子どもから大人になれるんだと思ってた時期もあったよねって…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:09

    >>134

    多分そうなんだよな、分かりづらいが

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:15

    >>144

    エイジブレイカー使いこなせるからセーフ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:56

    こういうネガティブな話題を出しやすいスレが勢いだしがち、ここも先に立ってたmtgより伸びてるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:59

    しかし本当にデュエマになるとネガになるな
    先行の2スレは100も行かないし

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:07:03

    >>136

    ガトリングは紙だとUCです…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:07:05

    >>136

    デッキの軸になるカードが高レアになるのは言っちゃなんだが必然だろ

    補助輪的なカードなら毎パックいくらでもいる

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:08:07

    基本このスレは偏見ぶちまける為だけに存在してるからな
    否定してるやつは何言われても納得する構えが無いから取り合うだけ無駄やぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:08:32

    俳句とかセリフみたいなカードって大会環境でもちゃんと宣言されてるのか気になる
    流石に「これ使います」とかで済まされてるのかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:08:46

    mtgが高額TCGとして有名だが弟分のデュエマも再録や構築済みデッキの頻度の割に高いイメージ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:09:07

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:10:20

    >>154

    再録で値段落ちやすいから高額カード持ってる人ほど価値に過敏なんだと思う

    多分だが、再録連打して高いカードが全て死滅したら荒れなくなる

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:10:51

    >>154

    誤字ったから書き直し

    カードの値段で荒れやすい気するわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:10:59

    >>152

    必殺でつわものどもが夢のあと→つわもの

    なぜ離れどこへ行くのか君は今→なぜ離れ

    みたいに略して「つわもの撃ちます」って感じで宣言する

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:11:05

    >>152

    五七五の五の部分だけ言われてるのが多い

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:11:12

    ドラゴンがカッコいい
    遊戯王やMTGに並んでスレがいっぱいある
    にじさんじとコラボしてる

    ゲーム内容とか内情とかはとんと知らない

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:16

    >>159

    ドラゴンはデュエマの華だしな

    スレッド数は一時期荒らしの関係で減ってたがまた戻ってきた

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:49

    勝太編、というか革命ファイナルの連中が最新のキャラを負かすレベルで一生擦られてるのはそれを喜ぶ層と憂う層が割と分かれてる印象

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:14:45

    民度がゴミでゲームバランスが終わっててカードが無駄に高いっていうイメージしかない

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:15

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:17

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:27

    >>162

    偏見カス野郎の自己紹介乙ゥ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:37

    なんだかんだゲームとしては一番面白いと思う
    ゲームとしてはあまりにも面白いからIP弱くても大手カードゲームやれてる

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:04

    Youtuber関連で炎上してるイメージ
    差別発言だかinmだかなんだか

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:23

    最近のインフレがヤバい

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:43

    非プレイヤーからするとにじさんじとんでもないなと思う
    どこいっても話題になってるしどこのサジェストも「デュエマ にじさんじ」で出てくるのシンプルに凄いわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:17:23

    >>143

    そいつこそたまに居る強い枠じゃ…?


    >>149

    知らなかったですわ、素直に無知を晒して申し訳ない


    >>150

    UCだから能力こんなもんでも仕方がないって話なので的外れの意見っすね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:17:41

    否定意見自演ハートポチポチ捗ってるねぇ!

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:18:55

    なんか競技勢に乗っ取られてギスギスしてる感じが強い

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:34

    タフカテでアンチスレ立てて消されたやつが露骨にこっち来てて草
    タフカテで負けたんスか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:43

    殿堂発表の雰囲気は結構好き
    唯一無二な気がする

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:35

    >>136

    ジェニーアンコモンやで

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:40

    >>169

    復帰プレイヤーからしてもこの盛り上がりすごいぜ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:00

    >>174

    一時期のお通夜みたいな発表に比べたらだいぶ良い感じになってるよね

    チアリ様様

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:34

    マジでにじさんじとのコラボに超力入ってるのは分かるレベルで良いカードばっかりだ。

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:14

    >>174

    「今、殿堂入りの炎を熱く燃やす!」とか「今日宣言するのは自分自身のプレミアム殿堂の宣言だぁ!」とかマジで秀逸だった

    禁止改訂の葬式感が全然ないんよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:15

    単発でちょろちょろっと美少女が出てくることはあっても美少女テーマがない事が不満だった
    にじさんじコラボでニッコリ笑顔

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:26

    >>179

    絶望やらコストの踏み倒しやら「あいつか...?」って思わせるのは凄いと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:44

    プレイヤー目線、ギスギスしてる感じが強く見えるのは熱心なアンチ活動の集団幻覚だと思うが

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:31

    >>182

    多分あにまんだとアンチや変な人がどうしても目立つからだと思う

    意外とまともに語れることもある

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:19

    定期的に手のひらドリルしてるイメージ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:21

    >>179

    あの文言誰が考えてるんだろうね センスが良すぎる

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:04

    あにまんのデュエマスレは何故か荒れやすいからな
    的外れなこと言ってる人も多いし

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:10

    Vtuberコラボとかライブストリーミング事業と積極的に推してるのはわかる
    けどノウハウがないのかそういう土壌なのか身内を御しきれてない感じ
    あと身内ageがすごい

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:00

    >>186

    とりあえずデュエマ叩いて遊戯王ageするやつしかおらんしゃーない

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:29

    >>126

    あー 「公式が推してる5種族なら」ガチでもカジュアルでも幅広くデッキが組めるってことでしたか失礼しました

    ……その情熱を少しでもボックスの数合わせカードにも向けて欲しいな

    進化クリーチャーしか種族サポートがない みたいな種族もたくさんあるしその手の種族を(○○年ぶりに)1枚だけだすなら準バニラじゃなくて種族サポート刷ってもいいのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:50

    実際、好きなカードを語るスレだと荒れないから
    内情知らずに適当こいてる人が多いのかなと
    どんなジャンルにも言える事だが

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:15

    ネガキャン多いあにまんとかガチで勝ちにきてるやつしかいないからギスりやすいCS出てる層とかだけ見てバイアスかかってるやつが多いんだなってのはこのスレを見てよくわかった

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:00

    とはいえ冷静に語れてるレスもあったからいいスレだったと思うぜ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:11

    >>189

    これ言うやついるけどじゃあ実際に刷られてデッキ組みますかってなったら絶対組まんよな

    サバイバーとかアウトレイジとかあんなけ声のデカイ人いたのに結局誰も組んでる人見たことないし

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:17

    コンボ研究のスレは荒れないで黙々とデッキ研磨し続けてる人が集うイメージ
    戦闘民族しかいないと思ってたら割と人数いる

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:26

    >>186

    アニメVSRFまではけっこう詳しいから「アニメ見て始めようとしたけどカードの値段見てウゲッと反転アンチ化した」人間が多いんじゃないかという妄想

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:55

    >>195

    病気やんそれはもう

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:31:47

    >>195

    俺はむしろ今回の配信でハマったけどそういう人もいるのかなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:31:52

    >>195

    多分は必要なのは高額カードじゃなくて精神病院でしょそれは

    高いだけで反転アンチとかもう精神病んどるやん

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:32:23

    みんなも楽しくデュエマライフを!

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:32:36

    完走

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています