思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレ 7

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:34:30

    スレ主ではないですが、そろそろ埋まりそうなので立てます

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:36:08

    >>1

    【あると助かる作品情報】

    ■媒体

    雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメ etc…

    ■大体の年代

    ~年代の作品 何年前に見た 等、曖昧でOK

    ■絵の印象

    プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向け etc…

    ■覚えている作品の要素

    あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲 etc…

    《あると絞りやすい要素》

    ・主人公の容姿/キャラの性別

    ・髪の色/目の色

    ・名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)

    ・ファンタジー物の場合

    現代人が転生や転移している or 転生要素なし

    和風ファンタジー or 洋風ファンタジー

    銃やメカがメイン o 剣と魔法のみ

    ■既に検索して違った作品

    ~という作品は違った、等

    探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもわかる範囲であると助かります。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:37:22

    >>2

    【あると助かる作品情報】続き

    要素は全てではなくてOK。あくまで参考にできる範囲です。

    確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。

    《探しているのがテレビ番組の場合》

    こちらのサイトが情報を絞りやすくてオススメです。

    2007年までさかのぼれて地域も指定できます。

    ■テレビ番組表の記録

    timetable.yanbe.net
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:37:52
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:40:09

    新スレ乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:12

    たて乙です

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:27

    スレ10まで行かないとすぐ消されるんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:44:35

    >>7

    一応最後のレスから2時間は持つけどとりあえず10までは早めの保守しておいた方が無難

  • 9二次元好きの残存兵125/02/07(金) 21:44:52

    とてもいいスレッドたと思うので、微力ながら保守させていただきます。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:45:59

    保守

  • 11二次元好きの残存兵125/02/07(金) 21:49:44

    >>1

    保守がてら

    元々のスレ主ではないのですが、このスレッドが消えるのが惜しいと思い、前回「スレ6」立てさせていただきました。こうやってリレーしていくのも良いものですね。捜索に保守、協力して下さった皆さんが頼もしく感じました。こちらでもよろしくお願いします。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:51:11

    かなり古くて申し訳ないのですが

    ■媒体
    確か月刊誌の小学4年生。○年生は違うかもしれない

    ■大体の年代
    30年くらい昔
    サンリオタイムネットのコミカライズの翌年くらい

    ■絵の印象
    少女向け系?

    ■覚えている作品の要素
    女の子が不思議な世界で天使になっていた

    ・主人公は白い髪の女の子
     黒いインナーの上に白い短パンと上着
     (白黒漫画だから、カラーだと違う色かも)
    ・雲の中みたいな世界だった記憶

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:26:07

    ・10年くらい前
    ・ネット(2ちゃんねる系統?)で読んだ
    ・ドラえもんの二次創作小説(SSみたいな)
    ・ラストしか覚えてない

    覚えてる内容
    ・不幸な人生のラスボスを倒す
    ・最後にのび太が公園辺りを通る
    ・幸せそうな親子と出会う
    ・子どもの方は恐らくラスボスの生まれ変わりだとのび太は気付くけど何も言わずに去って終わる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:36

    十年ぐらい前に買ったPSPの乙女ゲームの
    攻略対象のオジサマ(声優さんは有名な人)に殺されるエンドで
    背中から心臓のあたりに剣を突きつけられている状態で
    バイノーラルマイクで語りかけられるシーンがふと思い出したんだけど
    本当にこういう内容だったのか、それとも具体的なところは自分の考え出した妄想だったのか、全然思い出せない
    他のエンドでは、秘密の花園?的なところを見せてもらうハッピーエンドもあったはず
    御伽話?がモチーフだったのか、ヘンゼルとグレーテル(兄弟が死んで幽霊になるルートがある)や人魚姫のお話の記憶もある気がする
    でもなんか戦国武将とかいた気もするし、微ホラーだった気もする

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:44:23

    >>14

    これ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:44:51

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:47:25

    保守がてら

    10年以上昔にブラウザでやったフリーゲームなんだけど
    ・多分海外製
    ・主人公はなんか天の声に従ってステージを進んでいたかもしれない

    で、ラストステージが主人公と全く同じ姿の敵で行動が完全に反転してるので。飛び道具を使っても同時に相手も使うから真ん中でかち合って撃ち落されるし近づくとステージ真ん中の穴に2人そろって落ちてしまうので普通にやったら突破できなくて
    攻略法が「ジャンプして飛び道具を放つ」挙動だけが自機と敵で違ってて、敵は通常ジャンプと同じように山なりに飛んで着地するけど自機はその場でスタッと落ちるのでこれを利用して敵だけを穴に落として突破してた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:39:42

    ・小説
    ・20年前学校の図書室で読んだ
    ・オムニバス系で複数の話がある
    ・ファンタジー寄り

    覚えてる話
    森に人の住む集落があり子どもドラゴンがよくイタズラをしにくるけど皆はドラゴンを可愛がっていた。ある日通りかかった暴君王子にドラゴンがイタズラをしてしまう。王子は怒って森に火を放とうとするが村人の必死の謝罪によりドラゴンが2度と人里に出てこないことを条件に放火は辞めた。村人の説得(?)によりそれきりドラゴンは人前に出てくることはなかった。
    時が経ち暴君王子が正式に王になるが自分の城を建てる資材がいるという理由で村人たちに森の木を根こそぎ切ることを要求。村人たちが泣く泣く木を殆ど切ってしまった時大きなドラゴンが飛来する。皆は「あの時のドラゴンだ」「あいつが大人になったんだ」と悟る。ドラゴンが尻尾を振ると木が延々と連なって生えそれは王の城にまで届き城を粉々にしてしまった。王が瓦礫の中で呆然とするところで終わり

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:42:49

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:43

    >>17

    ドット?リアル寄り?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:11

    途中の一話しか知らないのですが大丈夫でしょうか?
    雑誌はプレイボーイで24〜25年前(それぐらいに読んだだけでもっと古いかも)
    内容は夜の高速で車に男女に二人で乗っていてサービスエリアに止まり女性に男が我慢できないとキスしたり胸などを触っていたという夢を男が見ていて目覚めてからは男が記憶喪失らしく上の女性が働いている職場で住み込みでしばらく働かないかと提案され名前はとりあえずオオカミ君と呼ぶとゆうことになった。
    働いていると別の女性が現れ男が見惚れて終わる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:46

    >>21

    難しいかと思いますが時々思い出してどんな内容なのか知りたいと思っているのでよろしくお願いします🙇

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:36

    >>21

    一瞬「我が名は狼」かと思ったけどあれは掲載誌はプレイコミックで記憶喪失はなかったと思うから違うか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:36

    媒体:スマホゲー(Android)
    年代:5年くらい前にプレイ
    絵柄:フリー素材のドット絵/西洋ファンタジーっぽいけど機械系の敵が出てくるマップもあった
    備考:海外の個人制作者が作ったゲームのような印象を受けた(日本語化はされてる/使用してるフリー素材は日本でもよく見かけるもの)

    ひたすらレベルを上げて武器を集めて強化しまくるタイプのゲームで、ストーリーは一切なし。
    主人公の容姿はカスタム可能。大量のフリー素材の中から好きなのを選ぶ。使い魔みたいなのを一匹連れて歩けるが、こっちもやたらと外見の選択肢が多かった。
    武器は武器屋で買える。敵ドロップもあった気がする。銃でプレイしたけど、たしか剣、弓、杖もあったはず。ランダムエンチャントなので装備集めに熱中した。
    マップが広大。気が遠くなるくらいの量の資源(木や採掘できる石壁)があちこちにあって、それを狩り尽くすのに何時間も費やした。
    個人制作のスマホゲーによくあるオート操作ではなく、自分の指でキャラを動かすタイプの操作方式。
    モブの冒険者たちと敵キャラがひたらすら殺し合ってる戦場みたいなマップがあった。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:56

    >>24

    レベルゲームDASH!が近いかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:43

    >>25

    調べてきたけど違った

    でもありがとう

スレッドは2/9 09:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。