- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:34:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:36:08
【あると助かる作品情報】
■媒体
雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメ etc…
■大体の年代
~年代の作品 何年前に見た 等、曖昧でOK
■絵の印象
プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向け etc…
■覚えている作品の要素
あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲 etc…
《あると絞りやすい要素》
・主人公の容姿/キャラの性別
・髪の色/目の色
・名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
・ファンタジー物の場合
現代人が転生や転移している or 転生要素なし
和風ファンタジー or 洋風ファンタジー
銃やメカがメイン o 剣と魔法のみ
■既に検索して違った作品
~という作品は違った、等
探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもわかる範囲であると助かります。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:37:22
【あると助かる作品情報】続き
要素は全てではなくてOK。あくまで参考にできる範囲です。
確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。
《探しているのがテレビ番組の場合》
こちらのサイトが情報を絞りやすくてオススメです。
2007年までさかのぼれて地域も指定できます。
■テレビ番組表の記録
timetable.yanbe.net - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:37:52
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:40:09
新スレ乙
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:12
たて乙です
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:27
スレ10まで行かないとすぐ消されるんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:44:35
一応最後のレスから2時間は持つけどとりあえず10までは早めの保守しておいた方が無難
- 9二次元好きの残存兵125/02/07(金) 21:44:52
とてもいいスレッドたと思うので、微力ながら保守させていただきます。
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:45:59
保守
- 11二次元好きの残存兵125/02/07(金) 21:49:44
保守がてら
元々のスレ主ではないのですが、このスレッドが消えるのが惜しいと思い、前回「スレ6」立てさせていただきました。こうやってリレーしていくのも良いものですね。捜索に保守、協力して下さった皆さんが頼もしく感じました。こちらでもよろしくお願いします。
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:51:11
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:26:07
・10年くらい前
・ネット(2ちゃんねる系統?)で読んだ
・ドラえもんの二次創作小説(SSみたいな)
・ラストしか覚えてない
覚えてる内容
・不幸な人生のラスボスを倒す
・最後にのび太が公園辺りを通る
・幸せそうな親子と出会う
・子どもの方は恐らくラスボスの生まれ変わりだとのび太は気付くけど何も言わずに去って終わる - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:44:23
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:44:51
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:47:25
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:39:42
・小説
・20年前学校の図書室で読んだ
・オムニバス系で複数の話がある
・ファンタジー寄り
覚えてる話
森に人の住む集落があり子どもドラゴンがよくイタズラをしにくるけど皆はドラゴンを可愛がっていた。ある日通りかかった暴君王子にドラゴンがイタズラをしてしまう。王子は怒って森に火を放とうとするが村人の必死の謝罪によりドラゴンが2度と人里に出てこないことを条件に放火は辞めた。村人の説得(?)によりそれきりドラゴンは人前に出てくることはなかった。
時が経ち暴君王子が正式に王になるが自分の城を建てる資材がいるという理由で村人たちに森の木を根こそぎ切ることを要求。村人たちが泣く泣く木を殆ど切ってしまった時大きなドラゴンが飛来する。皆は「あの時のドラゴンだ」「あいつが大人になったんだ」と悟る。ドラゴンが尻尾を振ると木が延々と連なって生えそれは王の城にまで届き城を粉々にしてしまった。王が瓦礫の中で呆然とするところで終わり - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:42:49
保守
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:43
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:11
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:46
難しいかと思いますが時々思い出してどんな内容なのか知りたいと思っているのでよろしくお願いします🙇
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:36
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:36
媒体:スマホゲー(Android)
年代:5年くらい前にプレイ
絵柄:フリー素材のドット絵/西洋ファンタジーっぽいけど機械系の敵が出てくるマップもあった
備考:海外の個人制作者が作ったゲームのような印象を受けた(日本語化はされてる/使用してるフリー素材は日本でもよく見かけるもの)
ひたすらレベルを上げて武器を集めて強化しまくるタイプのゲームで、ストーリーは一切なし。
主人公の容姿はカスタム可能。大量のフリー素材の中から好きなのを選ぶ。使い魔みたいなのを一匹連れて歩けるが、こっちもやたらと外見の選択肢が多かった。
武器は武器屋で買える。敵ドロップもあった気がする。銃でプレイしたけど、たしか剣、弓、杖もあったはず。ランダムエンチャントなので装備集めに熱中した。
マップが広大。気が遠くなるくらいの量の資源(木や採掘できる石壁)があちこちにあって、それを狩り尽くすのに何時間も費やした。
個人制作のスマホゲーによくあるオート操作ではなく、自分の指でキャラを動かすタイプの操作方式。
モブの冒険者たちと敵キャラがひたらすら殺し合ってる戦場みたいなマップがあった。 - 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:56
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:43
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:01:34
やっぱ難しいな…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:35:23
ドットっぽい、というか少なくともリアル系ではなかった
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:33:37
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:54
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:23:56
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:23:48
保守
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:28:09
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:45:56
SD体型のロボットアニメでおそらくスパロボにも参戦していたと思う
作画的に90年代?くらい、スパロボの戦闘シーンは3Dだったはず
マシンの周りにルーン文字みたいな呪文が現れてマシンがパワーアップするようなシーンがあったと思う
ネットで超作画の話題になっていたのを観ただけで内容を詳しく観たわけじゃないから情報の抜けが酷いと思う - 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:52:10
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:07:49
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:38
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:32:03
■媒体
YouTube 個人制作(卒業制作?)のアニメ
■大体の年代
2年くらい前に見た
■絵の印象
アニメ版夜は短し歩けよ乙女みたいな印象。ツヤがなくマットな感じで登場人物の顔は描かれていない
■覚えている作品の要素
主人公は大学生?位の男でメガネをかけていた気がする。友人(だったと思う)とその妹(主人公の妹だったかもしれない)と3人で焼肉屋か何かで喋ってる話。将来の不安なんかが内容だった気がする。主人公のモノローグ?みたいなのが多くて早口で詰めながら不安をまくしたてる感じが森見登美彦作品っぽかった。
最後には駅に行って改札で解散していた。 - 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:26
ここって作品のみかな
もうずっと探しているアニソン(とおぼしきもの)があるんだけれど、
鼻歌検索してもChatGPTに聞いても、何にもヒットしなくて、もうあれは俺の妄想の産物だったのかと思い始めてるアニソンがある
アニソンというかイメソンの類なのかもしれないんだけど……特徴とか書いたら有識者が教えてくれたりするもんだろうか - 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:09
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:28
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:03:29
ありがとう、お言葉に甘えて……
先にも書いたけど、アニソンというかイメソンの類なのかもしれない
年代:多分80年代から90年代にかけて
ボーカル:女性
雰囲気:学園もののアニメとか、OVAとかに使われてそうな感じ
もしかしたらCDドラマとかの可能性もある
覚えてる歌詞:「少し照れた笑顔がかわいい」「わざと冷やかす仲間に言ったり」「お願いよ彼のこと探して」「お願いよ私だけ見つめて」
音符に起こすと、「ミミソララソソミーミレミーソミ ミミソララソソミミミレミーソミ ファーファミーレド ファーファミーレーレミレドードー」といった感じの音
「ミミソララソソミーミレミーソミ」のところが「すこしてれたえがーおがかわいい」に相当する
「ファーファミーレド ファーファミーレーレミレドードー」のところが「おーねがいよ かーれのこーとさがしーてー」に相当する
姉がアニメオタクだったので、一緒に聞いてた中の一曲
姉はさっぱり覚えてないらしい
年代的に、デイモスの花嫁とかがアニメ化されてた時代なので、相当昔だと思う
マジで誰かお願いします……!
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:22:34
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:48:16
ニコニコのボカロ(ミク)曲
聴いたのは2010年代前半頃
ルマンドワルツみたいな、ピアノのイメージが強いしっとり系の曲
【公式】ブルボン ひとくちルマンド 角野隼斗さんメイキングムービー
ミクの調教はオノマトペメガネをもうちょっと淡くしたみたいな感じ
[初音ミク] オノマトペメガネ × nekobolo ねこぼーろ (ササノマリイ)
ルマンドワルツから思いだそうとするとそんなイメージだった気がするってだけで、実際は全く違う調教だったかもしれない、歌詞が全く浮かばないし…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:26:44
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:51
保守
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:52:30
ちょw これですこれですこれだー!!
うわ、マジでめちゃくちゃ感動してますありがとう!!
もう何十年も抱え込んでた謎の歌が判明してすっげぇすっきりしました!
しかもわずか十数分後に出てくるとか、ほんと有識者すごいな!ありがとう!
心の底から感謝いたします!!
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:45:21
・20年前くらい
・雑誌漫画
・タイトルに「線上の」みたいなのが付いていたはず
・音楽バトル物だったはず
・主人公は個人経営してる音楽教室の先生
・主人公がヒロインのライバル的存在と歌舞伎か能を一緒に見る話があったはず
情報がこれぐらいで一部間違ってる可能性もありますが、もしも知っている方いましたらよろしくお願いします - 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:06:57
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:26:25
平成1x年代
漫画雑誌(小学⚪︎年生だったと思う)
少女漫画?
人魚に変身する(クリオネなど海の生き物モチーフごとに姿が変わる)
分かる方いますか?お願いします - 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:11:47
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:07
主人公達(少年と少女とロボット)がロケットで宇宙を旅行中に未知の惑星に不時着した
そこは太陽が膨張している影響で滅びかけている惑星だった
主人公達は巨大なアリの巣に迷い込んでしまう
アリ達は過酷な生存競争の為に、成長しないと見なされた幼虫にはエサを与えないようにしていた
一匹のアリが倒れると他のアリが一斉に群がる
ヒロインが「共食いしている!」と叫ぶも、ロボットは「仲間の死を無駄にしない為だよ」と冷静に解説する
しかしヒロインは「もう嫌、こんな惑星いたくない」と泣き叫ぶので、どうにか巣を脱出しようとするが、同じような女王アリの部屋に何度も辿り着いてしまう
途方に暮れる主人公達だったが、白アリが巣を攻めてきて激しい戦いが始まる
主人公達は、そのドサクサに紛れて巣の天井を光線銃で破壊して脱出する
その後、主人公達はロケットを見つけて惑星から飛び立つ
こんな内容のアニメを1990年から2000年の間に観たのですが、タイトルを知っている方がいれば教えて下さい - 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:21
■媒体
ボカロ曲(ニコニコ動画)
■大体の年代
10~15年程前
■覚えている作品の要素
・歌唱は初音ミク
・イラストは軍服orゴスロリチックな服を着たミクが正面を向いて肩から上だけが映っているもの
モノクロか黒が多いカラーイラストだったかも?
・曲の始まりとサビの歌詞は同じ
・サビの歌詞は「さあ扉を放て 心に闇を引け 〇〇〇(※失念・もしかしたら「見上げた」等の動詞だったかも?)先には 私一人でいいの」というもの
ただ、『心に闇を引け』と『私一人でいいの』の部分は確かだと思いますが、それ以外の歌詞については誤っている可能性が高いです
・動画タグかコメントで「アリプロっぽい」と言われていた(実際イントロは勇侠青春謳に少し近い印象を受けました) - 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:43:03
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:04:11
保守
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:25:53
子供の頃親戚の家で一話だけ読んだ漫画のタイトルがどうして思い出せない…
覚えてるのは
·恐らく少年誌
·主人公は骨董品の店をやってる
·女の子が古い時計の鑑定に来る
·主人公の先祖は隠密の家系で古物商は明治以降始めた仕事
ぐらいしか覚えてない…分かる人がいたら教えて欲しい… - 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:35:50
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:41
これだ!!ありがとうございます!!ずっと記憶の片隅に引っ掛かっていたので助かりました!!
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:23:06
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:00:35
保守
- 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:16:51
・7年前くらいに漫画アプリで見た
・女は全員護身のために手に戦闘用の触手みたいなやつを埋め込まれる世界観
・オムニバス形式?
・ある女子が触手を移植した日に自慰したせいで触手が性器に生えてしまう話がある(というかこの話しか覚えてない)
・エロ漫画ではなくて綺麗な絵柄だった - 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:03:41
☆
- 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:42:14
これでした!ありがとうございます😊
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:29:44
保守
- 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:25
ボカロ曲が出てたので自分も便乗して
■媒体
ボカロ曲
■大体の年代
12~3年くらい前?
■覚えている作品の要素
ボイスは女性だけど恐らく初音ミクではなかったと思う
リンとかルカでは間違いなくなかった
イントロがかなり不気味な電子音っぽくて耳に残ってる
トーンが高めで聞きづらかったから歌詞は殆ど覚えてないけど「ゲームの中のお姫様がプレイヤーを認識していて一緒に遊ぼうって懇願したり踊ったりする」みたいなストーリーで歌詞の最後が「電源を切らないで!」だったのは覚えてる
ニコニコとかYouTubeみたいな動画サイトじゃなくてどこかの個人サイトで聞いた気がする(探せばニコニコとかにもあるかもだけど) - 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:56:36
保守
- 67二次元好きの残存兵125/02/13(木) 00:38:33
ミクでもリン、ルカでもない…!?
雰囲気が近いと思うし、この歌詞はかなり正解に近いと思うけど…どうだろう?テト好きなので正解してたらウレシイ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:44:28
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:18:06
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:48:34
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:20:44
■媒体
やる夫 小説
■覚えている作品の要素
安価系で史実の日本をどうにかしてアメリカと対等にするやつ、安価が爆発して諸外国から好意がマックスになっちゃって攫われた事例が発生、軍人主人公の奥さんがfateの玉藻でなぜかアメリカに空気売りに行ったら大ヒットしたら四国が空中要塞になったりしてた - 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:45:49
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:35:56
■媒体
多分、雑誌漫画
■大体の年代
分からない。10年前に見た
■絵の印象
少年漫画…かなぁ?
■覚えている作品の要素
絵か何かを発表する場で主人公は未完成(白紙?)の作品を皆に見せる。主人公は何か言い訳をするが周囲の反応は冷ややか。
その数話後に塗料で作業服を汚したエロい先輩に出会って何か話していた。
こんなんで分かるかなぁ。記憶違いもあるかもしれない。 - 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:29:33
媒体
やる夫スレ
覚えていること
・聖杯戦争をしてた
・主人公がサイコロステーキ先輩
・相棒のサーヴァントが巴御前の関係者(だったはず)
・爆豪勝己が参加者の中にいた
後もうひとつあって、
媒体
やる夫スレ
覚えていること
・主人公が寿司職人を名乗っていたが、出した寿司がH×Hにあったシャリの中に生魚をそのまま突っ込んだ奴。後何故か語尾に「スシ」とつけてた。
・主人公の見た目は多分版権キャラ。短髪で軍服っぽいもの(もしかして学ラン?)を着てた。
・牢屋に入れられたのでなんとか脱出しようとしていた。
・剣と魔法がある世界観(のはず)。 - 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:44:20
媒体
文庫本
覚えてる内容
昔図書館で読んだサスペンスもの
ワーキングプアの青年が麻薬120kgとかそんなのを見つけて妹の学費のために金稼ごうとするも、
ギャングが絡んで死屍累々になる話。
導入は、「居眠り運転で追突した車から死体が転がってきた」とかそんなんだった。 - 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:49:10
これでした四国じゃなく淡路島でしたね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:19:12
・古めの漫画、絵は可愛らしい感じ
・2〜3巻くらい
・和風の時代もので、女剣士と幼い姉妹が出てくる
・ラストで謎の扉の中の真っ暗い空間?に女剣士と妹のほうが閉じ込められる。その扉に閉じ込められたら二度と出てこられない
・残された姉がモノローグで2人が戻ってくることを信じていると言って終わり
あと菜の花畑?みたいな一面の花畑が出てくるシーンと、姉妹が舟に乗っているようなシーンがあった
心当たりある人お願いします - 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:32:48
- 79二次元好きの残存兵125/02/13(木) 20:04:38
明るい曲調ならコレかなぁ…?
・MVに車掌のミクさん
・「好きな人に逢いに行くのです」「ポッポー」の歌詞がある
【初音ミク】東京レトロ【オリジナル曲PV付】
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:08:25
少女漫画?ホラー系?でほん怖系の単行本
psまんまなゲーム機型人生リセットマシンがあって、主人公が人生リセットして未来の漫画パクってヒットさせるんだけど、元ネタ作者に刺されて、ラスト「リセット…させて…」で終わる漫画。
タイパクみたいだなコレ - 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:21:20
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:31:21
ボカロで歌詞がある程度わかってるならこのWiki内の検索で出てきたりする
初音ミク WikiWelcome to Miku Hatsune wiki! このウィキは、初音ミクをはじめとするVOCALOID(ボーカロイド)を含む合成音声についての情報や、合成音声を使用したオリジナル曲と、その歌...w.atwiki.jp - 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:38:05
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:09:13
昔ケーブルテレビか何かで見たアニメ。多分20年近く前。
ボーイミーツガール風な作品でバイクレースに出ていたはず。
主人公(男)の母親が精神を病んでいてぬいぐるみに針を刺しまくっていた。
当時小学生で軽くトラウマものの描写だったから続きが見れていない。
有識者の方、宜しくお願いします。 - 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:32:32
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:01:58
ほっしゅ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:41:35
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:34
僭越ながら前スレの再掲します
これで今スレで見つからなければもう諦めます
ほぼ1シーンしか覚えてないですしだいぶ前なのでほぼ諦めてはいるんですが
・媒体
アニメ
・大体の年代
自分が保育園〜小学生前年頃だったはずなので
2000年〜2006前後かと
・絵の印象
印象はもう「あたしンち」の絵柄がとても近いと思う。
というか昔しばらくは自分の記憶のこのアニメの正体は「あたしンち」だと思い込んでた
でもよくよく考えてみたら記憶のシーンが「あたしンち」の世界観と言うか設定と全く合わないと気づいてからずっとモヤモヤしてる
とはいえ「あたしンち」を全部履修できてる訳じゃないので断言できない。
もし「それは『あたしンち』だよ」って知ってる人がいたらありがたいです。
・印象的な場面
というより自分が覚えてるのがたった1シーンしかないです
それは「眼の前で話してた人が急にスライムみたいにドロドロに溶けてしまい主人公が驚く」というシーンです。
これで「ドロドロに溶ける人」のビジュアルがあたしンちの母で、主人公がみかんだと脳内で認識していました(前述の通り「そんな世界観じゃないよな…」と思い直してた訳ですが)
後の記憶は
・なんかしらの一時間スペシャルとか特別編だった記憶(曖昧・だからあたしンちのなんか特別編だった可能性もある…?)
・塔みたいなのに登ってた記憶(曖昧)
・なんかファンタジーみたいな世界観?(曖昧)
もうこんな感じの曖昧まみれなので万が一 分かれば - 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:15
保守
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:19:28
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:08:24
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:55:58
保守
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:06:52
Pixivで見た二次創作作品ですが、可能ならば質問させていただきます
・魔法少女まどかマギカのギャグ系二次創作
・読んだ時期はまどマギの二次創作全盛期だと思われるので10年以上前
・絵柄はデフォルメ弱め(アニメ相応ではある)で、三頭身などの小さいデザインではない
・モノクロ作品でひょっとしたらトーンも使ってなかったかも
・1ページでなく複数ページのネタで、まどマギ二次創作漫画を複数投稿してた人の覚えがある
・覚えているネタは台風で壁に穴が空いて雨が入ってきたけど、ほむらがまどかの前でまどかと同じポーズを取って防いでるのでまどかは一切濡れないみたいなもの
・まどかとほむらが旅行に行く回もあった気がする
だいぶ前なのでアカウントが消えている可能性も考慮しています
よろしくお願いします - 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:05:50
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:34:52
該当する話自体は無くなってましたが、恐らくこの漫画を描いた人が描いた話かな…と思い失礼します
#魔法少女まどか☆マギカ それからのお話 - 梵辛のマンガ #暁美ほむら #鹿目まどか #幸せすぎる - pixivちまちま描いてたほむまど妄想ハッピーエンド後日談漫画です。全部で短編が5本の構成で、最初はバラバラにアップするつもりだったんですが、そぉい!という気分になったので一挙投稿することにしました。いちおうこwww.pixiv.net - 96二次元好きの残存兵125/02/15(土) 17:37:57
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:43
横からだがホントに似てて草
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:46
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:47
・東方Projectの霍青娥の二次創作
・数ページのギャグ漫画
・霍青娥がモブおじに襲われそうになるけど肉体が頑丈すぎて胸を揉もうとしたモブが突き指する
・「青娥は飢えていた」という文が何回か出てくる
画像が掲示板に貼られてるのを昔見たことがあるけど作者や元の作品が調べても出てこなくて気になってます
ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします - 100二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:35:50
■媒体
pixiv(ファンアート)
■大体の年代
15年近く前?
■覚えている作品の要素
・ゼルダ伝説のリンク
・回転斬り?か何かをしている絵
・顔は丁寧に描き込まれているが、回転している体はめちゃくちゃ雑というもの
・一時期その作品のパロディが流行した(リンク先作品のようなものです)
- 101二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:48:49
- 102二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:22:49
- 103二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:36:09
- 104二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:10
■媒体
漫画
■大体の年代
10〜15年ほど前(ただし友達の家で読んだものなので、もしかしたら年代はあまり関係ないかもしれません)
■覚えている作品の要素
・見た目は中高生ほどの男子二人と女子一人、彼らの保護者的存在の見た目は大人の男(もしかしたら黒髪ショートのメガネだったかも?)がいた
・上記の四人は見た目は人と変わりない人外or特殊能力者
・終盤で四人は何らかの理由で長期的な眠りにつく必要に(或いは長期的な眠りにつくか否かの選択を)迫られる?シーンがあり、中高生ほどの三人は最終的に目覚めるが、大人の男は目覚めなかった
・大人の男の親友?(性別は男)が物語の黒幕or何らかの重罪人であることが判明し、大人の男が物語終盤で目覚めないのは「親友の罪を共に背負う為に敢えて目覚めないことを選択しているのかもしれない」という旨のことを作中キャラに思われる - 105二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:55:23
漫画
Twitter(というかTogetter)で見た
古典の一遍を漫画にしたもの(たしか伊勢物語だったと思うけどtogeで検索しても見つからなかった)
内容
山賊みたいな暮らしをしていた男が村の葬式?に来ていた僧侶の話を偶然聞いて興味を持ち
自分も髪をそり僧侶になって旅を始め最終的に海にたどりつく
日の出頃に様子を見に来た海辺の寺の住職に「仏が答えてくれた」みたいなことを言う
住職は呆れ顔だったが男が海に向かって語り掛けると
「ここにいる」と返答があり(フキダシじゃなく景色の上に文字だけある感じ)住職は涙を流して手を合わせる
その後、男は亡くなったことがナレーションで知らされる - 106二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:15
- 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:29:13
ほす
- 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:57:07
追記
覚えている作品の要素
・作品ジャンルは失念しましたが、ファンタジー要素があった(なんなら四人の存在がファンタジーだったかも?)
・バトルシーンがあったかもしれない
・終盤で物語の黒幕or何らかの重罪人であることが判明した大人の男の親友が、封印される?か何かをされようとしている時に大人の男が親友の隣に寄り添って会話をするシーンがあった
作品の要素とは少し違いますが、同作者の別作品として
・ファンタジー要素のある世界観での(現実には存在しない)病を治す医者が主人公
・花を大切に思っているお爺さんが何かに絶望したと同時に怪物化?し、そのまま死を迎えようとしていたお爺さんを主人公が救う
・そのお爺さんが花を大切に思っていた理由に今は亡き伴侶(妻)が関わっていた
というものがあります
作品名・作者名だけでもどうか御協力をお願いいたします
- 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:00:10
ほっす¥しゅ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:38:57
- 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:00:06
まだ見てるか分からないけど前スレの14
魔女集会系で拾った子が獅子舞みたいな顔だけ東洋竜の姿に育ったってオチのやつ
#辰っ子 魔女集会で会いましょうのやつ - ササミ屋のマンガ #漫画 #創作 #魔女集会で会いましょう - pixivtwitterの #魔女集会で会いましょう のやつです。www.pixiv.net - 112二次元好きの残存兵125/02/17(月) 23:14:50
尋ねた本人じゃないんだけど…すっげぇ!よくぞ見つけたとびっくり!
実はさんざん時間をかけて探しまくって諦めた。ちゃんと魔女集会のタグもついてる…なんで見つけられなかったんだ…。
コレまず間違いないと思うので、尋ねた本人が見てくれるといいんだけどねぇ
- 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:22:04
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:21:24
保守
- 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:33
ほす
- 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:20:36
■媒体
児童文学
■大体の年代
15〜20年ほど前
■覚えている作品の要素
・主人公は小学生男子
・主人公のクラスメイトか友達?に占いが得意or予知能力のあるキャラがいて、そのキャラに「主人公の母親が事故に遭う」と予言される
・母親の身を案じて不安に思いながら一人家路につく主人公(「お母さんが死んじゃったらどうしよう」という旨のモノローグがあったかも?)
・帰宅すると母が迎えてくれるが救急箱を出していて、何かあったのか主人公が聞くと「自転車とぶつかって怪我しちゃった」と言われる(怪我自体は軽傷) - 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:38:39
■媒体
紙の漫画単行本。分類としては少女漫画だと思う
■大体の年代
20年以上は前(作品自体はもっと古い印象だった)
■絵の印象
かわいい系ではなく大人っぽく繊細な感じだった記憶
■覚えている作品の要素
作品自体は主人公の女の子の成長物語的な話だったと思う(シリーズものかも?)
覚えているのは「主人公の友人が主人公の父親に恋心を抱く」というエピソード
・主人公と友人は多分中学生くらい
・友人が何か辛いことがあって泣いている時に主人公の父親がハンカチを貸して慰めてくれて、友人が父親に恋心を抱く
・失恋するが初恋の大切な思い出に…的な感じだった
・ハンカチは新しいものを買って主人公に返し、「この(貸してくれた方の)ハンカチは記念に貰っておくの」と冗談めかして言うシーンがあった
・父親は「落ち着いた大人の男性」といった感じで、友人にも紳士的な態度だった
・シングルファーザーだったかもしれない
・告白して誠実にお断りされたような記憶があるが、ここはちょっと怪しい(実らない恋だと分かっているので諦めたんだったかも)
多分結構古い作品だと思いますが、お心当たりの方お願いします - 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:27:56
- 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:58:22
ぽっしゅ
- 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:56:15
- 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:43:53
保守
- 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:34:57
絵本か児童小説
・いつのやつかわからないけど読んだのは20年くらい前
・図書館かその辺にあった
・男の子が留守番をしている
・男の子はチョコが好き
・オムレツを食べてるシーンがある(お母さんは簡単な料理が得意らしい)
・人間?猫みたいな人?が訪ねてくる
・種か植物かそんなやつを渡されてそれからチョコがなる
・チョコは信じられないほど美味しい
・男の子が「何でこれを広めないの?」って台詞に「人間はすぐ騒ぐから」みたいな返しがある
・そいつはそのまま帰った
・それから男の子はチョコを欲しがらなくなった(多分あの時以上に美味しいチョコはないみたいな理由) - 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:15:35
返信遅れてすいません!!!
あああ多分これで間違い無いです!!!探しても該当シーンが見つからなかったので断言できませんが、このハニワ夫人?にめっちゃ見覚えあります!こいつが溶けてたやつだと思います!
ありがとうございます!機会があったらまたカスミンで探してみようかと思います!
- 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:36:30
- 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:58:08
- 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:07:46
これで間違いないです!!!ありがとうございます!!!
- 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:36:03
乙
- 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:36:56
園芸マンガ
ジャンルは少女マンガ
古い
エッセーマンガだったかもしれない - 129二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:39:15
■媒体
児童文学
■大体の年代
15〜20年ほど前
■覚えている作品の要素
・一冊ずつ視点主が異なるシリーズもので、悩みを抱える視点主を料理(スイーツだったかも?)で手助けするキャラが共通して登場する
見た目は猫(か何らかの動物)だったかも?
・ライバルキャラ?(銭天堂で言うよどみさん的な立ち位置)にカラスがいた
ただ、このキャラは毎回登場していたわけではなかったはず
・ある話の視点主は小学生女子(高学年だったかな?)で何らかの悩みを抱えており、その悩みのせいで友達からプールに誘われていたのを断るために仮病を使う
・上記の視点主は仮病を使っているため、母親に「((仮)病が悪化するといけないから)エアコン消しときなさいよ」と言われるシーンがあった
・この回でお助けキャラに出されたスイーツはレモンを使ったなにかだったかも(ゼリーか焼き菓子?) - 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:03:55
⬛︎媒体
ラーメン屋で読んだ漫画の単行本
■大体の年代
大体20年前
■絵の印象
リアルよりの青年誌系
■覚えている作品の要素
世界は多分現代の日本。1話で火の用心カンカンッっておっさんが1人で夜の街(住宅街?)を見回ってる
そこに謎のでかい影が近づいてきて気づいたおっさんがひのよー…じん?って言ったところまで
次のページめくったら化け物が出るかおっさんが死ぬかの予想がついたので怖くなって読むのやめてしまった - 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:34:38
- 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:52:08
- 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:58:10
- 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:36:56
保守
- 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:50:10
■媒体
アニメか実写かは忘れたけど多分映像だった
■大体の年代
2015年よりは前のはず
■覚えている作品の要素
現代日本が舞台で特にバトル要素や特殊能力なんかはなかった
水中から発見された事故車から出て来た遺体がどこの誰がどういう経緯で沈んだのかを調べる
最終的にドラマの小道具の大事な指輪を盗んで逃げたとされていたマネージャーもしくは若い女優だった
小道具は指輪とかのアクセサリだった
作中で撮影されてたドラマは生放送だったため撮影中に小道具を移動させる必要があって遺体の人が持っていく手はずだった - 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:48:43
・15年以上前に雑誌で見た漫画
・包丁でジャガイモの皮を剥く(ただしボロボロ)主人公に男の人がアドバイス。結果綺麗にジャガイモが剥ける。ここまでが回想。
・主人公がレストランでステーキを食べた後誰か作ったのか聞き、作った人が答える流れがある。
・料理を食べたリアクションをした人の中に若い女性と太っている男性がいた。
・ステーキは塩が大事だと言っていた。
・最後に太っている男性が回想でジャガイモの皮の剥き方を教えていた男性と判明。太っていた上に眼鏡(サングラス?)をかけていたので主人公は分からなかった。 - 137二次元好きの残存兵125/02/21(金) 13:10:31
>>128 情報が少なすぎるぅ…古いってどれくらい?読んだ媒体とか、何をしてたとか覚えてなくとも、せめて主人公の性別は覚えてないかな
エッセイで女性作家
「ねむようこと雑な草たち」「ガーデニングってやつは」
男子高校生が主人公なら「園芸少年」
x.gd主人公が金髪イギリス人少女なら「カタコトの庭」
%OGP%taliecomic
女の子同士が付き合ってる園芸学科が舞台なら「山田と加瀬さん。」
山田と加瀬さん。(1) | ブックライブわたしと加瀬さんは女の子同士ですが、ずっとつきあっています――。晴れて女子大の園芸学科に入学した山田と、体育大でトレーニング三昧の加瀬さん。授業が始まってからなかなかゆっくり会えなかったふたりは、加瀬さんの誕生日を一緒にお祝いしようと約束...booklive.jp「ショートケーキと加瀬さん。」
ショートケーキと加瀬さん。 | ブックライブ最後の夏だから、プールに行こう!女の子同士だけどつき合っている園芸部の山田と陸上部のエース・加瀬さん。もうすぐ始まるインターハイに向けて、ハードな練習に励む加瀬さんを応援しながら、山田はぼんやりと自分の進路に想いを馳せる。そして加瀬さん...booklive.jp恋愛メインっぽい短編が収録された「君のキスで目を覚ます」
モテ女子×園芸男子の話が収録されてるらしいけど試し読みでは確認できず。
君のキスで目を覚ます | ブックライブ年上のセンパイに片想い中の鳴羅(なきら)は、男の子だなんて意識したことなかった幼なじみ・はるからある日突然キスされて──。そのほか、モテ女子×園芸男子のキュートで甘い恋物語など、大人気『君キス』シリーズ4編を収録。別フレの超注目ルーキー、初コ...booklive.jpどれも違うよ!という事ならざっくり調べられる以下サイトを紹介。マンガ情報サイト「マンバ」より花屋・園芸・植物マンガランキング
花屋・園芸・植物 マンガ 人気ランキング花屋・園芸・植物 マンガの人気ランキングです。『てだれもんら』 『かわいいひと』 『花と紺青 防大男子に恋しました。』 『ベランダビオトープ』 『高嶺の蘭さん』など。クチコミから面白いマンガを探すならマンバで!【無料試し読みあり】manba.co.jpebookの「花とゆめ」年表特集サイト。読んだ頃の年代を探ってみるのもいいかと。
【1990年代】花とゆめ作品年表 - 無料まんが・試し読みが豊富!ebookjapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan1990年から1999年まで、『フルーツバスケット』『花盛りの君たちへ』など40作品をコミックスの刊行年順に年表形式で徹底特集!まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!ebookjapan.yahoo.co.jp何か思い出した要素があればそのまま書き出す感じでもいいと思うよ。
- 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:23:11
- 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:58
- 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:14:35
年代は違うけど
名探偵コナンのアニメ946話
「呪いの宝石ボルジアの涙(前編・後編)」
だと思う
呪いの宝石ボルジアの涙(前編)|事件ファイル|名探偵コナン|読売テレビアニメ 名探偵コナン 読売テレビ・日本テレビ系 毎週土曜よる6:00放送!www.ytv.co.jp - 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:27:45
■媒体
小学館あるいは集英社の少年漫画 連載
■大体の年代
2010年代
■覚えている作品の要素
現代日本、おそらくバトルもの
主人公は車椅子に乗っていて、無個性的な自分の性格を憎んでいたが、母または姉の個性を得ることでコンプレックスから抜け出した
りぼんかちゃおに載っていた同じ出版社の雑誌を載せるコーナーで新連載と書いてあるのを見て、なんだか怖そうだと思った
アオリが「〜して、“脱・無個性”」
■既に検索して違った作品
僕のヒーローアカデミア - 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:15
おなやみかいけつクッキングシリーズの3巻
「レモンアイスでちょっぴり背のび」
作者は「若おかみは小学生!」で有名な令丈ヒロ子先生
レモンアイスでちょっぴり背のび | 令丈 ヒロ子,オームラ トモコ | 絵本ナビ:レビュー・通販ミチルは背の低いことが悩み。でも宇宙人のピチと一緒にお料理したら、すっきりかいけつ! 物語の中にレモンアイスのカラーレシピ付き。おなやみかいけつクッキング シリーズ第3弾...www.ehonnavi.net - 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:09
- 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:59:23
- 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:20:38
漫画じゃなくて小説だけど
13年ほど前に学校の図書館で借りた本で
小学生の家族が親を亡くした野鳥の卵(鴨だったと思う)を孵して育てる話
ジャンルはノンフィクションで最後はお別れしていたと思う - 146二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:28:30
- 147二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:54:56
- 148二次元好きの残存兵125/02/22(土) 01:29:32
応援☆
- 149二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:35:36
りぼんかなかよし、もしくはちゃおで昔読んだ、とにかく月刊誌の少女漫画だった
精々全20話いかないくらいの短期連載
確か高2の男主人公には意中のヒロインが居たが、そのヒロインは実は既にバツイチで、元夫が教師として赴任してくる
とかいう内容の三角関係モノだった
何故だか今も覚えているのだけれど、タイトルや詳細が思い出せない - 150二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:38:42
- 151二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:41:46
参考画像載せてくださりありがとうございます。
もっと丸っこい絵柄(3頭身みたいな極端なデフォルメはしていない)と記憶していますので、恐らく違いますね……
あと、1ページ丸々使って味に対してのリアクションしていたはずです。
- 152二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:22:52
- 153二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:30:21
- 154二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:34:43
- 155二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:39:39
- 156二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:24:39
- 157二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:26:31
- 158二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:29:03
- 159二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:28:08
多分これかも、ありがとうございます!
- 160二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:43:34
- 161二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:46:1590gmci.g3.xrea.com
タイトルだけなら冒険時空タイムネットの上にある「天使協奏曲」がそれっぽいけどストーリーとかは出てこないですね
一応少女漫画家の方が描いてたみたいです
どうかお達者で(FULLver) / have a good day FULL
全部は目を通せてませんが焼肉屋行って駅で解散してました
https://bbs.animanch.com/board/2262/#res156
こちらの回答は違いますかね?
- 1623825/02/22(土) 19:57:35
- 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:58:20
最終巻を試し読みしただけなんですがナノトリノっていう作品はどうですかね?
- 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:05:02
☆彡
- 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:58:08
■媒体
どれかは覚えてないけどエロ漫画コミック雑誌に乗ってた
■大体の年代
2013~2017年辺りだったはず
■覚えている作品の要素
田舎の祖父母の家に来た小学生の少年が着いてすぐ沢に向かう
沢に金髪の外国人の少女がいて遊ぶ(父親が近くに別荘を持ってて夏の間来ている設定)
途中少女が濡れた姿を見て勃起し、少女が主で性行為をする
少年と少女は初対面でなく前年に既に出会い遊んでたという設定
少年と少女は年齢は同じか少女が1、2歳上という感じ
■既に検索して違った作品
廃線ホーム 黄金色のエミリー/桃之助 - 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:17:48
まだ見ているか分からないけど、前スレの130(児童文学、石像の少女)
デイヴィッド・ルーカスの「ほらふきじゅうたん」かな?
話しかけてくるのは虎の毛皮の絨毯なんだけど… - 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:22:17
- 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:28:11
- 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:34:49
- 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:18:12
ありがとうございますお話でてこいのやつそれです!ずっと気になってたんで助かりました!
- 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:07:37
>168確認してみましたこの漫画です。
ありがとうございますようやく見つかった。
- 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:23:21
保守
- 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:17:38
- 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:30:54
作品とは少し違いますが思い出せないサイトがあるのでいいでしょうか…
・媒体
2000〜2010年代辺りにできた個人サイトで、
「婦女子の嗜み」みたいな名前だったと思います
・内容
中学生男女が父親を殺した事件の、女の子側が経営していたサイトだったと記憶しています。
サイト全体が真っ黒で、7つほどポエムが記載されていたと思います。(内容は平成のメンヘラっぽいもので、風呂釜に沈んだ自分をホルマリン漬けの標本に例える物があったような…)
数年前に話題になっていたような気がします。先日ふと思い出して調べてみましたがサイトが見つかりません。サイト本体だけでなく、それを解説する記事も見つからないので、サイトが消されただけという訳ではないはずです。 - 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:37:01
- 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:34
- 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:40
媒体
・少女漫画単行本の読み切り作品(後ろの方掲載)
年代
・2009~2019ぐらいの絵柄白黒
内容
・男の子主人公、男の子目線で話が進んでいく
・チャラ系の主人公が図書室でヒロインと出会う
・(会話内容覚えて無いけど)これ絶対おれの事好きじゃんと確信する主人公
・もっと距離縮めようとした所でヒロインがクラスの地味メガネ男子と両思いになってたオチ
少女漫画で当て馬視点の話です 知ってる方、似たような内容ご存知方お願いします - 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:32
媒体はYouTubeのショート動画
wiiuやプレステがガオガイガーの合体シーンを模して合体する動画
見た時期は多分半年くらい前
それっぽいワードで検索しても見つからないのでどうか見つけてください - 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:34:54
■媒体
モーニングなどの青年誌に掲載された読み切り
■大体の年代
90年代後半~末頃に見た
■絵の印象
リアル寄り
■覚えている作品の要素
恐竜の出現以前、古生代末期が舞台
古生物同士が会話するなど擬人化された描写がなされる
主人公は「陸の王者」を自称する大型爬虫類
登場動物は他にも「沼オヤジ」(ワニ?)や「ヌルヌル野郎」(両生類)など主人公による独特な呼称がなされる。
恐竜は言葉の通じないヤバい生物という扱い、毛(羽毛?)が生えている
■既に検索して違った作品
ドゥーガル・ディクソン著「フューチャー・イズ・ワイルド」「新恐竜」のコミカライズを手掛けた小川隆章氏の作品かと思い検索したが、該当する作品は発見できず - 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:56:09
- 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:17:32
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:25:06
- 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:14:56
読んだのか見たのか何もかも覚えてないんだけどなんらかの昔話で
猟師が脂身に糸をつけて、鳥が食べる→脂なので*から出る→別の鳥が食べる…の繰り返しで、
もう充分だろうと捕まえようとしたら繋がった鳥が多すぎて猟師の方が浮いたか飛んだかする話
ずっとこの話を「大造じいさんとがん」だと思ってて、先日検索したら全然違った - 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:33:53
- 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:38:22
これっぽいです!ありがとうございます!
- 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:09:43
- 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:56:03
- 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:30
ドラマか映画か漫画か小説かとかもわからない?
- 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:55:40
- 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:21
◾︎少年漫画もしくは青年漫画
バトル漫画/ 洋風ファンタジー/ 転生等無し/ 国と国で争う系/ 剣や魔法が主流?(他が有ったかは不明)
・絵は当時の記憶では綺麗
・少なくとも6年以上前から連載してると思う(恐らくもっと前から)
・コミックシーモアで何巻か無料の時に読んだと思います(連載元は不明)
◾︎登場人物
・主人公⇒男/黒髪/全体的に黒/魔剣?みたいなのを持ってる/騎士団か何かで国を守ってる?/最強
・お姫様?⇒か細くて可愛い印象/主人公が好き/主人公に全幅の信頼/二重人格?
・最大の敵⇒男/魔族?みたいな人間じゃない/残虐/強い
◾︎その他
・主人公とお姫様は過去に出会ったことがある?
・主人公が好きな女の子は多く登場するけど、ちゃんと男キャラも出てくる(親友ポジ的なキャラもいる)
・騎士団みたいな軍団には部下が居てキャラも立ってる
・1部のなろう系ファンタジーの様な不快感が無くて読みやすかった
ファンタジー作品は多くて厳しいかと思いますが心当たりあればよろしくお願いします - 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:35
- 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:29:48
- 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:42:51
- 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:24:47
- 195二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:41:42