- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:32:04
- 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:32:22
- 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:36:11
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:44:01
- 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:46:06
P召喚一度使って後は融合素材へ変換って感じか
- 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:50:40
融合召喚を行った後、イダテンの効果そのままジョーカーズナイトをサーチできるのも強い
注意したい点としてはP召喚後手札に戻る効果は強制なのと融合召喚を行うときは必ずもう一体別のモンスターを用意しなければならない点だ。 - 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:53:48
手札に戻る効果は強制だから先に効果を発動する必要があるため、どうしてもタイミングが噛み合わない。
そのため罠で相手の動きを妨害しながら展開するのが基本な動きになる - 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:00:24
そこで活用したいのはジョーカーズナイトである。
デッキから絵札を落としながら手札に来た絵札の騎士などでリンク召喚を行いながら闇の増産工場を用いて手札を増やしパーツを持って来る。
また、来なかった場合でも絵札の騎士でエクシーズ召喚を行いながら戦うことが可能なため。素の力も強い - 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:02:42
- 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:05:06
先生!ヴィジョンヒーローはなぜ入ってるんですか!!
- 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:06:55
なんか動画で見たなNR絵札
- 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:07:50
まぁ星5戦士でサルベージ効果持ちだしそりゃね
- 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:10:09
- 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:10:41
単純に増産工場がダブった時と相手の魔法罠を除去のために積んでいる。
正直このデッキの弱点は激流葬やサイクロンになるため雑に除去を行えるこいつは強い
深層で蘇生も可能だからそのままアタッカーとしても起用できるのが強い
- 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:20:42
そして注目したいのはペンデュラムモンスターの打点とレベルにある。
このモンスターのレベルはどちらも5のためランク5モンスターの素材としても使える上、素材として墓地へ送った後も蛮族の狂宴で蘇生ができ、そのままリンクへ繋げた後p召喚してカイキと融合ができる。
打点はどちらとも2400なのでかなり優秀
効果は>>4の通りpゾーンのカードと同じ縦列の相手モンスターを全て墓地に送るという効果であり、対象を取らない除去となる。効果の扱いは難しいが奇襲性はかなり高い
- 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:37:43
また、このペンデュラムモンスターは攻撃力2400守備力1000なのでイダテン要素を抜いて帝王ギミックを採用するのも一つの手である
その場合、構築を見直す必要があるものの連撃の帝王等を用いて砂塵の悪霊による相手の盤面を破壊するということも可能なため奇襲性がかなり高い。
長く語ったが、久々に遊戯王を初めてここまでシナジーが合うカードを見つけたの久しぶり過ぎて思わずスレを立ててしまいました。
正直この構築はまだ未完成ですが色々なギミック組み込めそうで楽しいです。 - 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:41:08
イダテンでP持ってきて手札のモンスター吐く構えを取るのか
星5戦士の研究次第でまだ先がありそうでいいな - 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:48:12
ちなみに魔装戦士ヴァンドラもかなり相性がいいです。
フィールドから墓地へ送れば墓地の通常モンスターを回収を回収できますし、2000打点の直接攻撃可能なカードなのでハートランドドラゴと組み合わせると4000打点の直接攻撃が可能です