STEINS;GATE(無印)クリアした

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:00:00

    面白かった…そして救いがあってほんとよかった…!
    カオヘとカオチャは既プレイだったから最後までどっちに転ぶかわからなくてめちゃくちゃ冷や冷やした…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:06:58

    一番最初に分岐の仕様理解できてなくて鈴羽√入った時だんだん壊れていくオカリン見るのめっちゃつらかった…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:10:45

    『失敗した失敗した失敗した』の元ネタシーン見たら思ってた以上に悲惨な場面でそれどころじゃなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:16:35

    あとバッドエンド的な終わり方もしないのに急変した萎えちゃんが怖すぎる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:19:22

    それと今後この科学ADVシリーズやるときは身近にいる親切な大人は全員疑うことにしました
    もう誰も信じられない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:21:54

    ダイバージェンスメーターの意味を知りたいならアノニマスコードをやるのをおすすめするよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:35:25

    >>6

    まずシュタゲのスピンオフとかゼロの方を先にやると思うけどその後手を出してみる

    そういえばダイバージェンスメーターで思い出したけどフェイリス√のメーター異常ってなんだったんだ…まゆしぃもクリスも死なないαでもβでもシュタインズゲートでもない世界線?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:52:06

    リブートの新規シナリオも楽しみなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:35:27

    ゼロいくのなら、無印アニメシュタゲSPエピソード→劇場版シュタゲ→ノベライズ版劇場版シュタゲ(SPエピソードもノベライズ)→無印アニメシュタゲ23話β「境界面上のミッシングリンク」→ゲーム版ゼロ→ノベライズ版ゼロ→アニメ版ゼロ

    といくと積み重なってく細かな描写に盛り上がれる

    一部視聴が大変かもだから、劇場版シュタゲ→劇場版ノベライズ→ゲーム版ゼロ→アニメ版ゼロってのもあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:41:04

    >>7

    資料集とか読むとわかるけど、ダイバージェンスメーターで表示できないマイナス数値の世界線であるΩ世界線

    2000年という時代が特殊なのもあってこんなことがありえるんだけど、フェイリス以外との絆がない世界線だね(まゆりとも昔会ってるけど幼馴染となってないor認識されてない世界線)


    未来はどうなるかわからないけど、そもそも未来のオカリンが作るから鈴羽が来ないとないはずのダイバージェンスメーターがあるっていうきな臭い状況でもある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:55

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:24:39

    Ω世界線はΩ世界線でいろいろありそうなのよな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:32:55

    α世界線
    SERNのディストピアがあります

    β世界線
    第三次世界大戦があります

    これはひどい・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:15:34

    男だったキャラが女になるやつ、あれたかだかポケベルの文章で食べるもの変えた程度で性別変わるのよく分からなかったけどなんでなん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:55:16

    >>14

    SFの定番ネタ、バタフライエフェクト

    バタフライ効果 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:41:01

    ラウンダーオカリンとかどうしてそんなことに…?案件な世界もあるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:07:53

    ドラマCDも良いよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:19:54

    >>9

    軽く調べたけど無印アニメシュタゲSPエピソードは「横行跋扈のポリオマニア」でいいのかな

    ただネトフリにないっぽいなぁ…「境界面上のミッシングリンク」もなさそう…

    最低でも映画とそのノベライズ版は履修しておけばいいのねありがとう


    >>10

    2000年問題が発生するアトラクタフィールド内だから別の世界線に移動したってことかな

    ある種ふたりとも救えた世界線でもあるけど鈴羽が持ってきたメーターがある限り第三次世界大戦とSERNによるディストピアの両方が待ち受けてるかもしれない世界線か…

    切なくて好きなENDだったけど不穏…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:37:19

    >>13

    苦渋の決断の後にβ世界線へ戻ってきて鈴羽からこれ言われた時のオカリンがあまりに可哀想でな…

    いや最初に出てきたショボそうなおっさんがここまで悲劇のトリガーになるとは思わんて…


    >>16

    本当にどうしてそうなった…?

    スピンオフ作品のどこかで語られる世界線なのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:26:25

    クリスティーナがβでは死んでるのは序盤から語られるのに
    いろいろあってすっかり忘れてるタイミングで本人たちから軽く語られて絶望するオカリンよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:34:23

    >>18

    作中で鈴羽がアトラクタフィールドレベルの改変が可能な大分岐の説明をしてますけど、

    実は2000年はそれを越える全ての世界線に分岐可能な時代(全アトラクタフィールドが一旦収束するので)


    あんなに人の死をなかったことにするのに四苦八苦してるのにフェイリスパパの生死をDメール一通でなんとかできたのもそれ故にと考察されています


    Ωまでふっとばされたのもしかり

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:37:43

    ラウンダーオカリンはまゆりの治療費稼ぎでおかしくなってんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:38:43

    シュタゲゼロ発売前のシュタゲアニメ再放送中に急遽シュタゲゼロ用にED変更して発売日もずらそうってなった流れ好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:42:42

    アニメ版の裏側をクリスティーナ目線で描くReverseシリーズ&同作者による各キャラ視点の外伝六分儀のイディオム


    その作者が多大な影響受けてるドラマCD哀心迷図のバベルあたりも細かい補完として情報得ることができるのが面白作品


    哀心迷図のバベルはコミカライズがめちゃくちゃクオリティ高いけど、ドラマCDだけのギミックが後々の作品で脳にダメージ与えてくれるという

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:58:51

    >>23

    シュタゲゼロの放送も諸事情で一回休んだら最終回が鈴羽の誕生日になったていう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:11:23

    アニメもかなりいい出来だったしだからこそ人気になったんだけど
    やっぱゲームの方がオカリンの心情とかよくわかっていいと思うんだよなあ
    特に中盤の焦燥感と疲弊感がこっちにもシンクロするだけに
    終盤のカタルシスがハンパない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:20

    >>5

    軌跡シリーズ「これは酷い」

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:08:21

    >>20

    なんならプレイヤー側も忘れてたよ…

    √分岐が電話をかけるかかけないかでわかりやすいからカオヘみたいに最初からやり直すことないしすっかり抜け落ちてたよ…


    >>21

    歴史のターニングポイントすぎない!?

    一通のDメールだけでマイナス方向に飛ぶくらい簡単に世界線が移動できるからこそ逆に慎重にならざるを得ないってことか…


    >>24

    やっぱり名作と言われるだけあって全部を履修するの大変そうだねぇ…

    クリスもクリスで理性的になろうとしてるだけの普通の女の子だから読むとダメージくらいそうだな…

    ドラマCDはフェイリスとクリスがパッケージのやつかな

    本編ではあまり関わってないから気になる組み合わせだ

    とりあえず干し芋に入れておくありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:18:24

    小説、漫画、ドラマCD、外伝ゲーム…別媒体で色々描かれるから全部把握するの大変
    因みにラウンダーオカリンはドラマCDとアンダーリンという小説で少し描かれる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:31

    どれも大体名作だけど、やはりいろいろ媒体あるからな……なんで上で言われているような本編軸終わってから、
    もっと供給ほしい!って思ったタイミングで手を出すのが吉

    通信教育で鍛えた桐生萌郁の格闘戦術の場面があるドラマCDとか、細かい小ネタもいろいろあるしねぇ

    自分はアンソロジーコミックまで手を出すまでに沼ってしまった……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:14

    >>26

    個別√入る時に大体これ以上ラボメンの思いを踏み越えていけないって心が折れるほど仲間思いのオカリンが段々と疲弊していくのがね…

    鈴羽√のオカリンが個人的に一番キツかった…

    あんなに大事にしてたラボメンを刺激的な「物」としてしか見なくなっていくのがつらいわ…

    カオヘカオチャに比べて直接的なグロ表現が少ない分オカリンの独白で精神的なダメージを負っていく…

    それだけにムービーメールからのクライマックスは最高だった

    最後ハラハラしたけど終わった今だから言える最高のカタルシス


    >>27

    そっちも手を出してるけどマジで身内から裏切り者出すのやめろ!

    しかも注意深く観察してればわかるレベルの描写あるから繋がったときのショックも大きいんですよ!

    何故かあの周辺にあったSERNの直通回線とかあれ絶対そういうことだろ!

    次やろうと思ってた予定のROBOTICS;NOTESとか青春ものっぽいのになんでデスゲーム作品やるような心持ちでキャラを見なきゃなんないんだ…!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:46:32

    >>29

    本編になかった指圧師√みたいな世界線だなラウンダーオカリン…

    軽く調べたけどラブコメスピンオフの比翼連理とまた違うんだねアンダーリン


    >>30

    まずはテレビSP見て映画見てゼロやってから気になった作品やってみるよ

    比翼連理やってからそのままゼロに進む予定だったからスレ建てて良かった

    ほんとラボメン全員好きになったから色々供給ありそうで助かる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:50:45

    個人的にはゼロはアニメの方が好き
    構成バランスがゲーム版より綺麗にまとまってる感じがする

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:52:21

    >>33

    ゼロはゲーム→ノベライズ→アニメの順番がマジで楽しいぜ

    先にアニメよりはゲーム→アニメの方がお互いがお互いを立ててくれるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:49:12

    ゼロまでいけばさらに派生ドラマCDも聴けるようになりますからな……橋田一家とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:10:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:05:00

    ノベライズはそれぞれコンセプトが違って面白い

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:31:23

    メディアミックスの多少の設定の違いは、世界線が少し違うで通せるのは強い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:33:25

    >>33

    >>34

    単にアニメ化しただけじゃなくて補完しあってる関係なんだ?

    カオヘカオチャはそこらへんいい話聞かなかったけどアニメの方も見てみようかな



    「横行跋扈のポリオマニア」探したけどどこも配信してないっぽいなぁ

    23話βを配信してるdアニでも一覧に入ってないや…

    収録されてるであろうコンプリートボックスは中々値が張ってるし一旦諦めて映画見てみる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:38:33

    カオヘとカオチャのアニメは見なくていいけど
    シュタゲとロボノはアニメみていい
    どっちも本編は2クールあるからちゃんと尺あって処理してるし
    ゼロもちゃんとつくってある

    カオチャのアニメは最後はすきだけどね 

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:19

    アニメカオヘは前半が良き
    アニメカオチャはオリジナル要素は好きだけど、根本的に尺が足りないのであの尺でって縛りの中ではかなり頑張った方なんだよな、アニメスタッフ

    監督のいうように作風的にオカンみたいな早口は似合わないし、そもそも志倉氏が言うように2クールでもテンポ合わないだろうから、カオチャは題材的にアニメ化向いてないよなぁ(一番向いてる華ルートも案にあったけど、さすがに初手でそれはとなしになったとか)

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:44

    >>39

    ネタバレになるので詳細は避けると

    ゼロでの一部疑問点にノベライズが答え、それをさらにブラッシュアップして纏めたアニメ版みたいな流れが


    同時にアニメ版では出てくる謎はゲーム版に解答があるのでお互いに補完しあってる


    ついでにエンディングの方向性も違うので、ゲーム版→アニメ版の流れが勧められている感じ


    どちらでも明かされてない部分は原作のβ外伝小説やゼロの資料集に描かれてるけれど、そっちは疑問抱いたらでいいと思います

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:27:04

    >>40

    >>41

    媒体による向き不向き以外に尺関係は出てくるよね…

    一番最初に科学ADVに触れたのがカオチャだっただけに思い入れもあるし気にはなってた

    華√はゲームの方でも若干浮いてる感じするしアニメ勢が見たら困惑したまま終わりそうだなぁ


    でも全部が全部ダメってわけじゃなさそうだし時間あれば見てみる


    >>42

    おお、理想のアニメ化って感じだ

    ゲームとアニメで結末も少し違ってるのかな

    気になったら資料集の方も見てみますありがとう!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:10:19
    志倉千代丸「うーん、なんかヒロイン足りないよね」【カオチャ】|あにまん掲示板千代丸「もう一人追加して♪」※シナリオが大体完成してきたころのお話bbs.animanch.com

    華ルートが浮いているのには明確な理由がありますからな……(ライターも違う

    ※スレの下の方にはカオチャの各種外伝のネタバレもあり

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:47:43

    映画見た…よかった…

    序盤はエンディング後の世界見てるようで楽しいと思ってたのにトラウマ発症するオカリン見て笑顔が消えた
    いやそりゃあフラッシュバックするわ…何回親しい人の死を間近で見たって話よ…
    そしてリーディングシュタイナーのせいで世界線に留まれなくなるのえげつない…特殊能力にしては使い勝手悪いってレベルじゃない
    β世界線に戻る時のオマージュをあんな形でやるの人の心とかないんか

    紅莉栖が鳳凰院凶真を名乗るところで泣いた
    まゆしぃがオカリンの名前を確かめるように呟くところとかもヤバい
    観測者だったオカリンが今度はラボメンに観測されることでも揺るがなくなったのかな
    ファーストキスのお返しをファーストキスで返すの最高だった 結婚はよ

    タイムリープやタイムマシンの世界線に与える影響を身をもって知ってるオカリンからしたら、自分が消えることになってもあの世界線を守りたい気持ちは痛いほどわかるけど、そこにオカリンがいないと意味ないだろってこっちの気持ちを表してくれたいい結末だった…

    あと諸々の展開で忘れかけたけどあんな美人と結婚するであろうダルもリア充じゃん!
    しかもお父さん大好きな娘もいるしよぉ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:16

    状態的にはカオヘの将軍のラストが近い感じですかねえ

    そして周りから認識されなくなったら矛盾するからと、世界さんがとりあえず記憶とかだけ改変するというwww

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:03:13

    ちなみに
    なんで劇場版の鈴羽が過去に来たのか、本人も言ってるくらいオカリンを助ける大きな理由はないのにここまでやるのか
    それはドラマCD「現存在のアポステリオリ」において描写されているのです

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:16:38

    デジャブは小説版のクリス心情が好き
    特にタイムリープしてきて鈴羽交えた話し合いしてる辺り

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:58:05

    >>48

    ノベライズのクリスティーナの心理描写いいよね……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:00:20

    無印最後のEDまで見た後のタイトル画面いいよね
    暫くBGM聞きながら放心してたわ

スレッドは2/11 10:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。