もはや型落ち

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:20:25

    こいつ1枚で止まるデッキは紙束といっていいし後手でこいつ引いても対して嬉しくもないよね
    まあG止められるっていう唯一性があるからGがある限り使われるんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:30

    G止める以外に頼りにならない
    最近はどうせデッキからセットだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:32

    G効かないデッキは正直抜いてもいいよな
    あとG減った分後攻デッキとかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:22:01

    採用が分かれるレベルまで時代が追いついたというべきか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:22:54

    その紙束の方が多いのがOCGではあるのだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:23:06

    スネークアイ環境の頃は利敵カードとか言われてたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:23:43

    そう思う時もあるけど烙印融合やウェルカムに打てないとぐぎぎってなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:23:44

    多分入れたほうがいいと思うよ
    上手い人でもない限りはその枠を効果的に使えないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:24:05

    烙印が強いときは役に立ったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:25:25

    後攻デッキならこいつの枠捲り札でも良いかなって思うけど先攻の制圧力馬鹿すぎて試す気が起きない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:17

    >>2

    完全に撃ちどころ無いデッキはそうないと思うが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:46

    欺きに打たれるとちょっと痛くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:28:08

    デモンスミスミとスネークアイで十分な妨害構えられるから別に

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:28:44

    手札次第では環境でもうららなり泡1枚で止まる定期
    エクセル召喚とかも他の貫通札引いてなきゃ止まるわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:29:03

    そりゃうらら1枚じゃ止まんないかもしれんが他の誘発と重ね引きすれば止まる可能性あるし後攻で引いても嬉しくないは無いわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:29:41

    いらない役に立たないってのも極論だな
    変な理屈こねてほかカードいれるよりもよっぽどいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:29:41

    こいつは展開を止めるんじゃなくて展開を不十分にするためにあるんや
    今どきこいつ一枚で止まるデッキがランクマやっていけるわけもないんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:30:20

    >>13

    そりゃいつも欺き+スミス+テーマ初動引けてれば痛くないかもしれんがいつも引ける訳じゃないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:31:23

    >>16

    かなり広く相手を見れてそつなくこなせるのが強いのよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:31:26

    結局デッキから抜けてないのが答えでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:31:39

    うらら投げる→さらに展開される→泡影打つ→ナンナからデモンスミスが出る→ニビル投げる→エクセル通常召喚
    この二日間でこういうのもう何回やられたかわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:32:47

    >>21

    相手が神ハンドだっただけだから気にするな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:33:03

    >>20

    Gを止めるという一番重要な役割がある限り抜けることはないんだよな

    うららで相手の展開を止めるって使い方はもう厳しいけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:33:07

    >>21

    誘発打つのもう少し我慢するようにすれば見方変わると思う

    どこに打てば効くのかしっかり見極めるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:33:52

    >>21

    それ多分盛大に打ち所ミスってる

    練習次第だからがんばれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:10

    ラビュに打つと気持ちよくなれるから要る

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:41

    今の時代だと手札から捨てて1回、その後墓地から除外して1回
    計1ターンに1枚で2回は妨害できるくらいじゃないと物足りない……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:47

    こいつ撃っても盤面がそんなに弱くならない現代遊戯王が怖すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:35:04

    実際複数枚初動や手数で攻めてG受けられるデッキは抜いていい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:35:52

    >>29

    具体例をください 俺もそんなデッキ握りたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:36:10

    Gと鳥とクラゲ食べるのが主な仕事ではある
    鳥とクラゲは二匹目いることあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:36:26

    手札事故ったら環境デッキだって止まるよと言われても今の環境デッキって初動以外はほぼ誘発みたいなもんだから結局返しのターン誘発や汎用で止められて負けるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:36:47

    ちゃんとマスカンに当てられてるならそのぶん向こうの盤面減るからな普通に
    5妨害が3〜4妨害になったところで捲れんだろって言われたらまぁそうかもだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:37:05

    型落ちではない
    Gを止めれて有象無象の非環境を殺せる良カード
    まあ先攻ゲーは加速するがしゃあない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:37:13

    >>30

    29じゃないけど烙印や60gsはそのタイプじゃない?

    まあ人のよってはうらら入れたりするけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:39:19

    >>30

    ちょっと違うけど天盃とかそうだよ

    うららなんか入れるより1:1交換し以上の効果がある捲り札いれたほうがいい

    あとはティアラなんかもまあG受けいいかな?それでもうらら0にはしないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:39:51

    >>34

    有象無象にじゃなくて環境にもそれなりのダメージ与えてくれませんかねぇ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:39:52

    うらら1枚で止まる初手=誘発手裏剣状態なんで結局こっちも通らず先に一枚初動引かれて終わるとかよくある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:39:54

    そもそも型落ちと称するからにはうららの役を代替できる上位の誘発が存在しているはずなのだが
    私の遊戯王には実装された記憶がない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:40:16

    パージですら評価上がって高騰したのにうらら抜いて何いれるんだか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:40:19

    >>33

    5妨害が3妨害になったところでこっちも手札-1されてるからそうそう捲れないのよ

    それならGやマルチャミーやドロバや使えるデッキはアトラクター投げて無理矢理とめにいったほうがいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:40:51

    1枚初動+誘発4枚みたいな持ち方の相手止めれずに「先攻ゲー!」って言ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:41:00

    >>36

    天盃龍の構築ほぼうらら入ってない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:41:34

    ドミナスを積めないという絶対的ハンデを負わされた古いデッキはどんなに弱くてもこのうららに頼るしかない…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:42:13

    >>37

    真面目にクソデカいダメージ入ってるぞ

    うらら食らえばデモンスミス展開は止まるわけでな

    ただただスミス以外の展開でもこっちの手数をはるかに超える妨害が立つだけで

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:42:19

    うららが信用できないのはそうだが
    じゃあうららなしで好き放題展開された方がマシかと言われたらそれはそれで悩むから結局抜けねぇんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:42:49

    うららヴェーラー抱影って普通に使ったらアド損するからインフレしたらそりゃキツくなる
    増g減らすとかバカなことするより、むしろ増g並に強い誘発増やして展開系抑えるべきだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:13

    うららはあまり効かないが、捲り札は捲れないため、どんなに汚くてもこの水を飲むしかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:30

    粛声ではうらら1枚にしてたな
    抹殺用だけでいいかなって

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:34

    ティアラがMDに実装した当時紙とはバーデクの枚数が違ったのに聞き齧りでうらら外した構築よく見たけどクッソ弱かったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:48

    うらら抹殺墓穴禁止して確実にドロー系誘発が通るようにした方が面白い環境になりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:45:17

    前シーズンだとマジで止まんないからあえて抜いてgとフワロスの圧で止めるようにはしてたな
    まぁ、スロットなかったのも原因だけども

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:46:50

    うららのスロットすら惜しいレベルのデッキは環境でやっていけないってのがまあ冷静に考えると異常よなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:47:13

    誘発なんて種類があればあるだけいいですからね(天盃)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:47:24

    >>51

    ルームマッチで試してみりゃいいんじゃないか

    墓穴抹殺お気持ちスレとかもあったしその辺禁止した部屋立てると言ったらたぶん人集まるじゃろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:48:35

    G食べる役割無かったら無限抱擁6枚入れたいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:50:33

    >>53

    うららのスロットを惜しむくらいだし多分先行ワンキルみたいなデッキだよね?だったら先行とれれば十分環境やれるんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:51:12

    >>53

    ギミパペやったで

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:53:52

    >>57

    60GSもそうだな

    基本展開に不純物が混ざるから流石に入れるのはきつい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:54:42

    ちょっと違うけど下手の考え休むに似たりってやつかな?
    多分脳死3積みでいいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:55:45

    増G禁止の海外のリスト見てるけど普通にうらら全部入ってるしこの理屈おかしいのでは?
    苦肉の策でマルチャミーメイン投入がデフォとかでも無さそうだし
    それとも海外だとまた違う理由があるのか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:57:01

    逆に後手側でうららから入って墓穴あたりを打たせてから増G通すプレイング心掛けてからなんか上手くなった気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:57:23

    >>61

    あっちも環境次第ではサイドに入ったりもするな

    ただ基本デッキに触るカードも多くなってきた辺りほぼ入ってる感じある

    フワロスも来たからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:58:40

    >>62

    ただのセオリーじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:18

    >>64

    このただのセオリーに自分で気づけるってのはすごいことだと思うぜ

    車輪の再発明ってやつだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:30

    この間のG弱いマンを思い出すね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:35

    うららで止まらないデッキのが不健全だろがえー!!(紙束使い)

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:00:50

    >>62

    ちゃんとうららに墓穴撃ってもらえてる?

    うらら貫通できるような状況だとうららに墓穴撃たないこと多いよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:08:46

    >>68

    それはもうどんな順番でもダメなやつじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:09:39

    本当に増G止めにしか役に立たないならその枠に永続罠なりなんなり入れてるさ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:11:17

    >>69

    それはそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:13:59

    まだMDは誘発打っても止まらない初動みたいなのはほぼないから(過去にはいたが)から広く刺さるおかげで相手が1枚しかないのをお祈りできるのはなんだかんだ優秀
    他の誘発と合わせ持ちとかも強いしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:15:45

    貫通札なかったらデモンスミスもスネークアイもアザミナも白森も天盃もうらら1枚で止まるから雑魚テーマ
    みんな知ってるね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:18:18

    >>66

    定期的に立つけどよっぽどうらら撃たれたくなくて仕方のないデッキ使ってんだろうなと決めつけてる

    もしくはこのカテにずっと一定数いる誘発過小評価捲り札信仰マン

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:18:22

    >>73

    挙げられてるデッキ初動と貫通札以外ほぼ全て誘発なんですが…

    手札誘発4枚投げられて勝てますか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:19:13

    >>74

    うらら撃たれたくないデッキって何?ノイドとか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:21:36

    >>75

    はい芝刈りはいうららに墓穴

    こうなるんだからそういう話は意味ないよ

    やめな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:24:34

    結局自分の主張通らない限り話をやめないからなぁこの手のやつは
    もう気が済むまで喚かせとけばええんや

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:26:27

    抜け穴も増えてきたとは言え後攻ワンチャン作れるカードなんてあるに越したことはないから枠が足りないとかじゃない限り抜く理由がない
    その中でデッキのカードを触る効果が一番汎用的かつ重要なので結果的にうららを抜く選択肢はほぼない(60構築みたいな特殊事例は別として)

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:26:53

    >>78

    自分の中で結論が決まってて何をツッコまれようがどう言われようと馬耳東風だからな

    まあこのカテそんなんばっかだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:32:03

    >>79

    環境煮詰まりきってるレート戦とかマスター帯上位とかならともかくそうでもなければ相手の手札が初動+誘発1、2枚残り貫通札にならないカードみたいなこともちょくちょくあるからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:48:48

    >>26

    ハーピィ羽箒使ってからの→相手ウェルカム→うららは気持ちいいよね……。

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:06

    つーかどれだけ上級者でも事故る時は事故るしうらら1枚で止まる時は止まる
    まあ型落ちで弱いと思うなら抜けばいいと思うよ、止める気はないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:10

    これ一枚で止まるデッキは環境にいないは事実だがこれ一枚で止まる手札である可能性は寧ろ高いだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:21

    ドロバに頼るのもありなんじゃない?
    それでもやっぱりうららは抜けない気もするけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:32

    先行でGフワロスを止める攻めのカードだと思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:17

    >>47

    手札から見せるだけで使えるヴェーラーとか欲しいよね。出来れば幻竜族で

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:20:55

    >>72

    他の非残存系誘発がうらら以上に頼りないこと

    ヴェーラーや泡なんて、必ずモンスター残るせいで貫通されたらうらら以上のアド損だからな。


    貫通されても最低限のアド稼いでくれるような誘発が何処かに居ればなあ?(すっとぼけ)

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:44

    >>87

    さては貴様相剣使いだな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:45

    G止めてもマルチャミー降ってくるようになっちゃったしな
    多少弱体化していいからジェネリックうららも刷れ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:02:11

    >>90

    これが来るまでもうちょっと待っててくれMD民!!

    ドローやサーチに限定された上に縛りマシマシ版のうららがそのうち来る

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:17

    >>91

    闇・水・炎縛りか…

    何のデッキがこれ使うんだ?純デモンスミスとか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:26:10

    「1:1交換で止まらない」ってのなら実際そうだけどそんなこと泡影でもヴェーラーでも言える話よな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:25

    >>92

    今多いのは原石青眼とか

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:52

    >>93

    今だと1つ目の効果でサーチして2つ目の効果で別の動きしますってモンスターも多いし泡のが止まりやすくないか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:40

    >>94

    あー青眼は基本光なんだっけか?

    そう考えるとこいつを使えるってこと自体が強みになるデッキもありそうだな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:33:55

    うららでよくね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:34:18

    原石青眼は罠ならタイラントが殴れば拾えるってのもあるね
    盤面捲りながら誘発を回収できて蓋になる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:00:43

    ぶっちゃけ下手くそが使うと弱い
    マスカン極めてる人が使ううららはマジで強い

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:03:16

    俺が使っても全然止まらないのに相手が使うと絶対止まる不思議

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:56

    致命的な誘発だけ入れて一滴みたいな強烈な捲り入れた方がいいんじゃないかと思う今日この頃
    G対策で一応入れるが

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:10:29

    >>101

    天盃みたいな後手ワンキル得意なデッキならぜんぜん抜いていいと思う

スレッドは2/9 11:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。