超CS大阪のテキストカバレージ読んでたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:53
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:26:58

    ベスト128のうちサガが48人もいるの草

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:00

    アナジャもVTを使えるデッキだからな
    VTの投げ合いになったらマナが多いアナジャの方が有利よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:37:53
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:47:01

    キャディビートルの分と初見殺しの分アナジャに軍配上がったってイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:49:24

    正直最強でいて欲しかったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:03

    サガが4枚使えた大型大会はたしか5回(全国、GPアドオリ、超cs新潟大阪)あったけどどれも環境の中心ではあったけど優勝は1回だけなんだよな
    最強だからって必ず優勝できる訳ではないっていうのもメタゲームの面白いところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:18

    >>6

    わかる 

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:53

    そういうもんよ、皆メタるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:38

    >>2

    これって2019超csのアナダムドとどっち多かったの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:03

    >>10

    超CS山形のアナダムドが49人だからほぼ同じだと

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:03

    >>7

    といっても5回の大型大会で4回も決勝にはいってるからね

    5分の4サガが優勝する可能性は全然あった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:07

    やっぱりサガ環境は健全だったのでは?(錯乱

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:04

    サガ環境はなんというかサガ最強だけどメタゲームはちゃんと成立してるのよね

    ちゃんとサガにも苦手デッキはあるが
    サガ以外のデッキが足の引っ張り合いをしてて
    一番勝ちやすいのはサガみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:51

    サガは問題のカードではあったけど、サガ環境自体は割とありきたりな一強環境でしかなかったよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:46:52

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:48:11

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:18:47

    >>1

    カバレージ読んで思ったけどサムライとか赤黒テレスコとか懐かしいな 

    サガ環境始まったのもたしか2年前だし少しずつ昔の事になりつつあるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:21:10

    この時期にcs出てた人間にしか分からん感覚だけどサガにしか当たらないとか上位にサガしかいないとかはマジで稀
    意気揚々とサガ対策したらなんかサガ対策デッキ同士しか当たらずそんなかで純粋なカードパワーが高いデッキが勝ち上がって優勝とか良くあった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:39:50

    まあデッキタイプがほぼ予測できるって結構な利点だろうしね
    当時の環境なりの読みの楽しさってのはあったんでしょう
    私は遠慮しておきます

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:59:53

    >>20

    サガ対策特化の束持っていって1回しかサガに当たらなかったことあったわ

    アナジャと赤単に轢かれて終わった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:01:16

    サガの問題はどっちかと言えば環境よりも新弾への影響じゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:45:06

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:59:01

    >>15

    ダンタルVTサガ、doomVTサガ、クローシスサガでそれぞれ相性補完してたのは他の一強環境と一線を画してると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:01:32

    3コスのカードが同名2枚でループするとか完全に設計ミスってたよこいつは

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:09:26

    こいつ単体は普通にアウトなのに、後からもっとアウトな奴が現れたせいで
    挙動そのものには特にエラーが無いこいつが謎にまだマシだった説が出てしまったからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:06:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:12

    サガのヤバいとこはあらゆるデッキがメタを積んで尚あれだけの入賞率なとこだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:11:12

    当時は食わず嫌いして握ってなかったけど今になってダンタルサガ使っておけばよかったって後悔してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:12:26

    >>29

    結局のところこれよね

    ガンメタされてるデッキがそれでも環境トップとか普通にクソクソのクソ環境です

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:20

    >>25

    言うほどそいつら相性補完してないぞ

    一応ダンタルサガに比べてクローシスサガは邪王門の分赤単とか相手に相手ターン中にループ入れたりとか受けがちょっと強くなった分の補完はあったけどサガで赤マナ用意するの割と事故るしマジでその赤単とかのビート対面のみの補完だし

    正直ミラー含めて考えるとダンタルサガ一択の安定性だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:27:14

    >>32

    見解の相違がある

    doom型はそもそも墓地ソースプランでVT絡めたビートダウンができる分アナジャにクソ強かったしクローシスは英雄タイムが強いから青魔対面落とさずアポロを見れたのでちゃんと補完してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:14

    >>33

    それもそうだしクローシスはオフコース積めるからキャディの影響受けない

    あとdoomは枠効率がいいから小型除去とVTに十分な枠割けるってのもある

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:37

    前までならともかくデュエマの一強って多分もう入賞率50パー以上出ないんだよな どこかで歯止めがかかる
    大会数の少ないアドバンスなら話は別だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています