弱いって言うか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:26

    悪い意味で丸すぎて面白くない
    白緑として組むならあの絆呪文が緑白計2体展開かマナブかその両方付いててようやくなんじゃないかと

    でもそれそれとしてアッシュレイダー言うやつは覚えたての言葉言いたいだけでしかないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:58:45

    初心者が見てもアッシュレイダーより強いのは分かるカードに(しかもコラボに)暴言吐けるやつすごいなって

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:20

    また愚弄スレかよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:03

    弱いって言いたいだけの奴や強さの基準が違うのを理解してない奴、単に荒らしたいだけの奴が暴れてるだけでそこまで騒がれるカードではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:02:37

    むしろコラボカードで3本の指に入るぐらい味を感じてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:02:39

    相手してたらマナに置かれるだけで除去ちらつくのはちょっとイヤだなって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:03

    マナから飛ばせる確定除去+パンプだから本当に光自然の切り札として真面目なカードだと思うわ
    真面目すぎる気もするけど今回の切り札結構皆その色に合わせた真面目カード多いとも思うから別に特別悪いでもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:11

    今Tier1のクイーンルピアだってハッターやハンプティみたいな取り巻きが公開されて、それから実際に使われて初めて評価されたんだし、今見えてるカードだけ見て「弱い」と断定するのはあまりにも早計なんよね(今度のパックもファンベスと同じようにパック内のカードでデッキが組めるコンセプトな訳だし)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:45

    余裕でデッキ組めるもう組んだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:04:39

    地雷冥土の方が大概活用しにくい性能だと思うんだよな
    アレのリベンジチャンスは別にポンポン満たせるもんではなくないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:05:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:06:30

    >>8

    それ言ったら「まだ公開されてないカードの性能を妄想して評価するなんてそれこそ意味ないし今公開されてる分で評価したらゴミ呼ばわりもしゃーない」って言われるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:07:36

    地雷冥土は明確な仮想敵がいることが大きいと思う
    相手がコンプレックスなら地雷使えるなと思いつくけどメルヴェイユは素直な性能だから明確に強い動きが想像しにくいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:07:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:09:23

    >>2

    なんか展開来て殴れとかスロットで耐えろとか片方の色は自分で補ってくれるし雑にマナから出るから適当なデッキに刺せとか活かすビジョン自体は浮かぶからねこれ


    アッシュレイダーは活用法考えても何もかもが噛み合ってなく本当にどう使ってあげればいいのか分からなくて頭抱える性能だったからこそ話題になったわけでガチで研究してようやく活かせるデッキ組めるやつと一緒にするのはな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:11:54

    絆呪文は白と緑で計2体展開できてもバチ当たるもんじゃなかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:58

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:40

    丁度いいから聞きたいんだが同じ白緑だしでいきつよ天門と合わせて激安で組める可能性ある?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:41

    6000パンプは結構ヤバいと思う
    進化じゃなかったらなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:56

    >>12

    これを真面目に言ってる奴がいるのヤバイよな

    追加くるのわかりきってるカードの評価決めつけてゴミ呼ばわりを肯定するのをおかしいと思わないのだろうか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:28

    「今の環境と速度でこれ強いか…?」「どうすれば強く使えるか…?」ではあったとしても「つっかえねー!」「それが出来るからなんなんだよ!」「どう使えばいいんだよ!」ってなるようなカードではない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:15:25

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:00

    刺さる盤面ならマナから呼べばいいし刺さらない盤面ならそのままマナで色出させればいいから弱かねえと思うんだ
    優等生すぎて面白みに欠けるってのはおっしゃる通りでございます

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:45

    >>16

    その話自体はウソだったとはいえ、デュエチューブで「WO-ZEROはゲーム開始時点でバトルゾーンに置かれるカードの予定だったがデドダムと組ませるとヤバかったので今の仕様になった」みたいな話をする程度には、「自然の3以下複数出すカードはデドダムでヤバくなりそう」って認識が開発陣にあるんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:18:15

    むしろ相当遊べるカードだと思ってるな
    マナから出てくるの偉いし、シールド送りは味方もいけるから擬似耐久とかも出来るし

    あとパンプって対面してると結構つらいんだよね
    ジョニーとラビシェフで嫌ほど味わった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:18:16

    環境目線で強いか弱いかで言うならにじさんじ組は他も現時点では怪しいし(そもそも新規全部見えてないのに評価するの自体が…だし)
    性能の特徴の有無で言えば特徴自体はちゃんとある奴だし(正直赤青の奴の方が特徴薄く感じる)
    なんでこいつだけ槍玉に上がるのか本気で分からないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:21:56

    多分だけどザノウハウを強く使う理屈をこっちにも当てはめて良いんだよな
    ・横に並べる理由がある
    ・出てくるだけで最低限仕事をする
    ・一緒に置いておく事で仕事をする
    スノーフェアリーっていう超分かりやすい軸があるザノウハウはそれに乗っかればいい
    メルヴェイユは自然か光が絡んでれば何でも良いけど、軸に乗っかるとか自分が軸になるみたいなカードではない
    「入れておくと良い感じに頼れる」系のカード

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:06

    >>18

    誰かこれに答えてくれ!!こんなクソみたいな質問、通報されて消えるだろうスレでしか聞けないんだ!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:26

    >>28

    いらないってなると思う別に天門とかから出せるわけじゃないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:13

    >>29

    おおありがとう、別に相性いいってわけじゃないんだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:24

    >>20

    そりゃ新規の情報出てもカードリスト全部出るまでは評価するななんて無理でしょ今時

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:47

    ぶっちゃけ環境だと現状ではブラッドゾーンが頑張れそうなのと殿堂後に天門が復権した時にジェミニアスが入りそうな以外ワンチャンスすら怪しいのにメルヴェイユだけ総叩きにしてるのアホくさすぎる
    「環境で通用しない」と「面白くない性能」を大義名分にすれば何を言ってもいいと思ってるのが終わってるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:09

    >>28

    天門を安く組みたいだけなら青白の方がいいんじゃない?

    今回の青白は天門だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:42

    別に能力が地味ってわけでも無いと思うけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:53

    >>32

    このサイトは工房キッズがおおいから仕方がない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:01

    >>35

    マジでアイツtwitter使わない方がいいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:32

    スレが消えたのか知らないけど>>1が急にアッシュレイダーを話題に出したようにしか見えん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:06

    >>37

    何のスレか忘れたけどアッシュレイダーより弱いとか言ってる奴は居たな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:14

    せめて5コスで良かったくないかとは思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:46

    スレ画は効果がシンプル故に他カードとのシナジーを発揮してヤバいことするのが求められる環境に相応しくないってだけ
    アッシュは各効果がチグハグすぎて何やらせたいのかすら分からないので、カードデザイン的な話でもスレ画の方がまだ評価高いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:55

    シンプルにデザイナーズっぽい「序盤に出した小型クリーチャーをパンプアップで高打点に変換する」って戦略も序盤はキャディとかで時間稼いでメタが効きにくくなったメルヴェイユで無理矢理打点にするって意味では悪くなさそうなんだけど違うの?(メルヴェイユが進化だから即時打点になるって点でも)

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:39

    >>28

    特段相性がいいって訳ではないけどウェルキウスの効果が発動しやすくなるしハンデス喰らっても何かしら出来るっていうのはいいんじゃないかと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:14

    ジョニーもラビシェフ安く出す手段あるのを考えると6マナ払うという行為を上手く解消出来ないかなあ
    一応トリーヴァにしてチャラルピ入れれば4マナかRX噛ませれば3マナで出せのまでは考えたら

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:43

    >>43

    もっとレス文を推敲せい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:30

    >>43

    早出ししたところで別に強いわけじゃないしなまだアルモモとかのほうがいいでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:58

    >>40

    いやアッシュレイダーが何やりたいか分からないはないわ

    盾割ればリソース増える、早出しすると相手に盾を与える

    強いか遊べるかは別の話

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:12

    >>43

    まず早出しを狙うようなデザインじゃないでしょ、盤面が並んで無いと真価を発揮しないから


    再録枠がマナブーストのウルコスな辺り、コイツを出す時には普通に6マナ溜まってそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:13

    別に他の新規全部が環境で強そうとか戦えるって思ってるわけじゃないけどそれぞれ拡張性があったり既存のテーマが強化されたり面白い挙動ができたりなんというかSRなりの派手さ面白さってのがあるんよ
    メルヴェイユにはそれが足りない
    マナから出せる盾送りにできる味方をパンプすると別にできることが無いわけじゃないけどどれも効果が素直過ぎるし悪い意味で1枚で完成してるタイプのカードだから開拓の余地がメルヴェイユ自身にあまりないし効果の1つ1つが地味なのが良くない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:14

    >>45

    VTが槍玉に上がるし早めに出せるに越したことはないかも

    アルモモより優先度高いかはまあだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:27

    >>41

    それは一部を除いてみんなわかってるの

    でも

    「メルヴェイユ自体に小型を並べる機能がない」

    「小型横並べの新規が他にあっても既存の白緑みたいに性能が抑え目かも知れない」

    「そもそも新規があと何枚入ってるかわからない」

    からみんな不安なの

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:31

    >>40

    一応言っとくがアッシュレイダーの効果自体は強いんだぞ

    コストが全てのアーマードに噛み合ってなくて軽減条件のシールド追加が任意なせいで使い道を固定出来ないから微妙って判定なんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:51

    >>31

    そうじゃなくて「まだ新規見えてないけど現状じゃ評価低めだよね」止まりじゃなくて「はいゴミ使えないー、今後見えるカードなんて知りませんゴミですゴミー」まで話すっ飛ばしてるのが悪いっつー話じゃねえの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:44

    >>51

    強いか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:56

    再録がウルコスという絶望感
    いやこれ以外にちょうどいい再録が候補って何よという話ではあるんだけどコンセプト的に白緑+一部新規で組ませるならこうするしか無かったんかなと
    いややっぱ絆呪文もうちょい盛ってよかったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:13

    >>54

    ウルコス再録はレアリティをコモンに合わせるためって結論出てる定期

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:03

    >>53

    コストが1低かったらな

    盾割ってドローは手札枯渇しやすい赤としては強い部類だぞ

    コストの部分がメクレイドにも革命チェンジにも致命的に噛み合ってないからそれに釣られて全てが弱いと勘違いしてるんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:31

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:26

    >>48

    凄いわかるというか思ってること全部言ってくれた

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:32

    >>56

    そっか盾ブレイクした分ドローだけで言ったら強いな

    問題は他の能力だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:02

    >>48 並んだ小型が全員ブレイカー以上になって殴ってくるのは十分派手だと思うけど?

    拡張性がないっていうけど、並べるデッキのフィニッシャーっていうわかりやすい役割があるんだから、どうやってクリーチャーを並べるかとか構築を考える要素は十分あると思う。

    ただ殴るデッキは面白くないっていうんならそれは個人の好みでしかないわけだし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:01

    >>54

    誤解されるかもしれない書き方になってしまった

    コンセプト的に~のあとの話はメルヴェイユがこの性能になった理由のことをいいたかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:17

    メルヴェイユ自身がマナから出せるじゃなくてメルヴェイユ居たら他をマナから出せるようにしてくれたら多分ここまで言われてなかった気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:34

    >>56

    コスト1低かったらマジで赤白アーマードの救世主なんだよな

    あのデッキ手札無さすぎてアークゼオスNEXや革命チェンジがまともに使えないからブレイク数ドローは本当にありがたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:31

    強いほうで話題になってるカードも含めて丸めのカードが多い印象だから、多分意識してそうなってると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:42

    1コスト高かったら高かったで立派なバクテラスのチェンジ元でトップレアだ
    これがヤバすぎたからこそ1コスト下げられたのは分かるがそれならもう一丁…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:32

    にじさんじ限定フォーマットやるからこのデッキさえ使ってれば勝てるみたいなレベルで差が出るのは避けるよう作られてるだろうからね
    ライバーを組み合わせて戦うというコンセプトだと光か自然さえデッキに採用してればマナから飛んでくる除去持ち全体パンプ3打点はかなりよさげに見える

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:55

    メルヴェイユに限らず他のカードもある程度のデザイナーズコンボが提示されてるのに既存のデッキに無理矢理ぶち込む事ばかりで評価されてるよね。ドッペルリンクとのコンボ度外視で天門に入れる前提で語られるジェミニアスとか(再録カードがドルブロな辺りジェミニアスのデッキ自体は天門とは別)、下バイにしてバイクをJDにする事しか検討されてないA.R.Tとか。

    まぁパック内のテーマに天門とバイクがあるから、そういう使い方も意図的に出来るようになってるんだろうけど。

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:44

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:09:35

    >>62話題性はあるかもだけど、流石に6マナ進化でゴエモンキーは弱くない? それなら手札に持ってなくてもいいフィニッシャーっていう今のほうが強いと思うけど。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:09:51

    とりあえずパック開けて出たカードで組んで遊ぶルールだと超強いタイプ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:03

    >>67

    再録含めて多くて3枚しか公開されてないのにテーマの強さなんて語れるわけないじゃん。そもそもメインのカード1枚しか発表されてなかった期間は既存のデッキに入れること前提で話すしかなかったんだから話題が多いのも当たり前でしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:14

    >>66

    雑に考えてサロメと組んでワールドブレイクとか出来るしこのルールだと輝けるタイプなのかね一応

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:57

    >>72

    だからミリオンブレイカーはバトル中しかry

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:28

    >>69

    紹介されたコンセプトとメルヴェイユの効果の完結具合の現時点での噛み合ってなさが今の評価の低さだと思うからそう書いただけで他の新規で掌返すとは思ってるよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:53

    新弾が発表される度に特定のカードに狙いをつけてそれで繰り返し荒らす奴がいるんじゃないかって思うんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:09

    >>39

    その辺はゲンムすり抜けられるから

    なにかしらの自己軽減は欲しかったが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:15

    >>73

    そうだった…この前クロスファイアフェスライブ見たせいで…すまん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:18:26

    >>74

    並べたクリーチャーを活かせる切り札としてこの性能が噛み合ってないわけないと思うが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:18:55

    活用するデッキ見てもシールド送り利用したコンボばっかでパンプを活かす構築があまり見かけない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:20:32

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:07

    ピン刺しで輝くタイプで4投してメイン張れるカードではない

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:36

    妄想デュエマしかしてないのか知らんけどあにまん民ってパワーって要素めっちゃ軽視してるし盾殴ったら負けだと思ってるよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:23:34

    案外COMPLEXみたいな「公式に言われた通りの使い方を普通にしてみたら普通に強かった」のパターンかもしれないんだよな、環境入りするかはまぁ別としても

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:59

    好きなデュエチューバーがflatの奴はこれ叩いてて
    好きなデュエチューバーがカジュアるの奴はこれを擁護してる偏見がある

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:32

    >>79

    確定VT避けになることはそこそこ話題になっていたような

    パワードブレイカーの方は……悲しいことに盾殴るデッキが欲してるのは打点じゃなくて逆転ギミックを封じる方法なので需要が少ない。あえて考えるならサグラダ、シシマイ、チューザ辺りを採用したメタビートとかかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:26:19

    正直これより弱いだろってのは他に数枚あるけど
    だからといって強いのかっていうわけでもないし

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:29

    Vってだけで荒らしに来る蛆の標的に選ばれたって感じだな、出た当初タフカテで暴れたけどカード効果に一切触れられずマネモブにエアプを馬鹿にされて逃げ帰ったから少し経ってふんわりとした効果への評価をひたすら擦ってる感じ
    タフカテ行かないのは多分また馬鹿にされるの分かってるからでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:02

    通常パックのSRだったら環境に入らなそうだし微妙かねーで終わって全く気にされなかったタイプのカード

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:29:05

    弱いは弱いけどflat評が出てからより加速した感あるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:29:21

    >>85

    その中だとシシマイは4枚使えて且つ絆でも出るから相性良さそう。…ていうかシシマイがパワー8000のW・ブレイカーで突っ込んでくるの普通に怖くね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:29

    >>85

    フェスライブみたいに呪文耐性も付いてたら環境とは言わんけど間に合うとやばい系のカードになってたかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:35

    弱い議論でチャイカとイブラヒムのカードが挙げられないのは不思議だな
    明確な使い道はあれど下位争いレベルの性能でしょ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:57

    >>28

    個人的にいきつよ天門とは別でドラゴン娘に入れるのもアリだと思ってる

    メンデルや栄光でマナに落ちてもメルヴェイユの効果でむしろメリットになるし栄光から進化してドラゴン過剰打点軍団作るのは派手で楽しそう


    ボルメテウスレインボーとミリオンブレイブもいれてにじさんじドラゴン並べたりしたい

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:58

    >>82

    相手の盾5枚全部トリガーって前提で話してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:03

    >>92

    結局便乗して荒らしてるのはともかく根本的にやってるのが>>87みたいな考えのVアンチなんじゃないかと思う、デュエマエアプだからこれしか言及出来ないしでVに関する認識も一昔前で止まってるからとりあえず女性V荒らしておけばみんな食いつくと思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:11

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:29

    トリガー止めたいならミラクルホーリースパーク撃てばいいし横になんでも良いから2体殴れるのいるだけで勝ちまで持っていける打点作れるしで別にそんな弱くないだろ
    効果の独自性ならウェルキウスで充分なラストジャッジとかあにまん民の大嫌いな相手依存のワールドイズマインとかもっと叩かれてそうなのになんでこいつだけなんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:41:33

    盾が全部トリガーGSで常に手札にVT握ってて必ず3ターン4ターンでキルしてくる相手としか戦ってないんでしょう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:42:01

    >>92

    尖ってる要素が無さすぎる故にこんなカード上手く使えたらきっと気持ちいいだろうなーって感じ劣ってるのはある

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:44:32

    弱いは弱いにしても、他のコラボカードの既存のあれで良くね?感に比べれば
    まだ大会とかで目にする機会が多いと思うんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:18

    あにまんに限らずデュエマの事前評価は相手が環境デッキかつ先行最速の回りをしてるなかこっちはメタも引けずに新規カード1枚で勝ちまで持っていけないと弱い評価になる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:49:21

    なんか上手いことタダで乗っけたい

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:52:03

    >>99

    あとは好きで使いたいやつの差とか

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:54:05

    逆に聞いてみたいんだけど、回してて打点が足りないなぁって思うデッキってどれくらいある?

    俺がここ数年でそれを感じたのはベラドンナとかを有象夢象で釣ってた頃のアナハンデスくらいなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:57:37

    回してて打点が足りないデッキ時代はそれこそ有象無象のデッキ郡の大半だと思うよ
    足りないから環境下位にも顔を出さないしだからこそ認知されてないだけで

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:59:32

    >>82

    殴り方知らんくてよく大負けしてるか一回の失敗に捕らわれて一生ビビってるなんちゃって競技勢なのかもしれん

    いやそれにしたって誇張しすぎてるし普通にエアプか……

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:59:43

    フレンだけが弱い弱いよく言われるが、環境に顔出しそうなのって葛葉か夜見くらいじゃね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:00:49

    多分進化なのも悪いけど進化じゃないと即時攻撃参加出来ないという

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:02:01

    >>104

    それこそ同じにじさんじでプッシュされるスノーフェアリーなんてオービーやゴルファンタジスタ入れないとやってられなかったのがクロッカスの存在で世界が変わろうとしてる。


    なんならスノーフェアリーには進化を山札から直接サーチしてマナにおけるワイルドリリィというメルヴェイユとめちゃくちゃ相性良い奴がいるのでクロッカスが公開されるまで余裕で採用候補だった(更に言えばクロッカスは条件付きのパンプアップなので一長一短)

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:03:20

    >>107

    だいたいこれが近い

    >>48

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:03:52

    >>107

    そもそも発売時期の環境なんて今と激変してるだろうから

    普通にザノウとかいても不思議じゃないんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:37

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:35

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:07:19

    にじさんじ限定戦環境なら十分強い可能性も高いと思うよ
    出た時除去もパワー上昇もこのカードプールの中じゃ地上戦最強要素になるし
    ただ通常で使おうと思うと効果が全部あまりにも堅実でそのくせパワー上昇を活かせる相手クリーチャー狙える効果ないからつまらん
    常時全体にアンタップキラーでもつけてくれたら地上戦最強カードみたいで文句なしだったけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:07:32

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:07:48

    >>105

    最近のテーマはきちんと組めば環境外でも打点は用意できる印象なんだけど、それは置いておいてそう言う有象無象のデッキを組む機会が多い人ってあんまりいないんじゃないかな


    このカードを見て「おっ」って思う人は打点が足りねぇなぁって感じることが多い人だと思うんだよね。その母数が少ないから他のカードよりネガティブな意見が目立つんじゃないかな


    まぁもっとカジュアルなイベント増やせってことですね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:17:15

    ぶっちゃけデュエマって盤面無制限に広げられるくせにライフに当たる盾はたったの5枚しかないって正直打点不足になることがほぼないゲーム性なのよね
    それでも打点不足ってそれはもう相手にコントロールされてるからメルヴェイユだしてどうにかなるかっていうとまぁね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:21:37

    盤面と言えばデュエプレだとかなり評価されたと思う
    マジで1人だけデュエプレと勘違いしてる性能してる

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:21:51

    明確な弱点丸出しで耐性なくカバー難しいから弱いって評価なんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:22:25

    >>117

    こういうのを動画だけ見てるエアプ臭いというのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:24:28

    >>118

    これ何度も見るけど「デュエプレと勘違いしてる」って言っておけば通ぶれると思ってないか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:27:53

    >>120

    あえて乗るけどどこら辺からエアプ要素感じたか教えてほしい

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:29:30

    >>122

    教えたらその知識で何をするんだ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:30:18

    デッキのメイン張れるとは全く思わないけど
    発表された時、GP優勝ガイアッシュ覇道みたいなこういうデッキに1.2枚入れたいなってすぐ思ったぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:32:27

    にじさんじ限定大会では強い気がするし、そしたら普通の環境入りはできないし限定大会でも微妙みたいなカードより評価される可能性は

    あるかも

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:33:07

    >>123

    117にエアプを感じるって事は何かデュエマやってる時に相手に何もされてないのに打点不足感じてるって事で一体どんなタイミングかはマジで参考にしたい

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:34:26

    限定戦だとスノーフェアリーのパンプ用で重宝すると思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:36:27

    限定戦だったら強いな確かに
    それ以外は知らない知ってても言わない

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:36:38

    >>90

    地味に打たれ強いシシマイは結構うざいな

    下手なブロッカーも怖くなくなるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:47:54

    パンプアップするだけならカタルシスいるしな...

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:51:07

    >>130

    カタルシスは出す為に小型をタップしないといけない上にパンプアップは自分のターン中だけだからメルヴェイユとは別じゃね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:01:14

    ハイパーエナジーついてたらってのは奇襲性という観点じゃあんま噛み合わんのよね
    VTから守りやすくはかなりなるから持ってたら嬉しかったが

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:01:43

    今からダブルブレイカー無くして5コストくらいにならない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:11:02

    >>133

    メルヴェイユはT・ブレイカーです……

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:14:29

    デュエリストは文字が読めないからしょうがない

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:16:42

    強いとか弱いとか、それらを超越した存在よ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:19:31

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:21:51

    >>133

    5コストだとゲンム着地されたらメルヴェイユごと機能停止するという小型をパワーアップさせるというコンセプトから破綻する、6コストだから着地されたゲンムを盾送りでギリ対処出来るのであって

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:13

    もはや擬態すらしてない荒らしがいるの笑える

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:28:20

    ずっと頭をひねって考えてたらコイツトリガークリーチャーの上に乗せて自分ごと盾送りしてもう一回シールドに仕込む耐久クリーチャーに見えて来た

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:43:36

    メルヴェイユ単体の問題というよりは白緑がこれまであまり推されてこなかったのが問題としては大きいんじゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:33:15

    序盤にポン置きして時間を稼いだメタクリ2、3体が即死打点に化けるって考えればやれることハッキリしてていいよ

スレッドは2/9 13:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。