- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:41:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:43:18
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:59:08
ライブラリー破壊がウラモグの特色なのかね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:37
こいつ追放領域にあるカードならなんでもカウントするから、黒徳目をソーサリーで唱えた後にリアニしてもカウンター乗るの偉すぎるんよな
そんでこいつに速攻付けたら相手が爆発する。ヒスブロでやって爆発しなかったやつはいなかった
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:09:54
ダイエットに成功し結果にコミットした結果がコレよ
元も悪いとは言わんが今となっては若干慎まやかよな - 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:11:45
唱えた時の追放除去もかなり器用
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:55
そりゃウギン共々10年選手だし
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:13:56
エルトロンで今も使われてるもんね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:19:53
絶え間ない飢餓って名前がもういい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:20:43
最初に買った高額カードだわ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:10:10
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:19:47
シンプルに強いって感じだよね
超デカブツのお手本と言える派手さと手堅い能力 - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:08:17
「ウラモグは臭い」と知った時はちょっと驚いた
無の存在だし匂いとか無さそうじゃん - 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:11:45
追放除去とか対処はあるもののシンプルに破壊不能はフィニッシャーとして強いからね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:28:29
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:33:36
雑食や肉食の生き物が体臭とかきついのと一緒か
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:44:14
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:02:59
あー、最初は喰らう要素なかったのか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:30:13
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:56:39
それじゃあ初代から?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:41
俺らも肉ばっかり食う人のうんこは臭いと聞くからな
そういうもんなんだろ - 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:03:02
最初は「ウラモグってどんな奴?」より「エルドラージってどんな奴?」を説明する事に注力リソース割かれたから「多かれ少なかれみんな貪欲」で滅殺だらけになって「特に貪欲」キャラ性を差別化し辛かった、コスト・規模的にはエムラが最大の貪欲にならざるを得ないし
一応タイタン本体のキャスト誘発にはそれぞれある程度初期から一貫した性格設定特徴らしき傾向がある
ライブラリー追放は「滅殺はやられる側があまりに不快だったから少なくともスタンに種族・血族の軸規模では返せない」反省を踏まえて「世界を食う」表現になる代替メカニズムを見直し模索した結果として見つかったもの - 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:56
モチーフがクトゥルフ系で全員うぞうぞグロ肉触手系みたいなもの思ってたから臭い設定に違和感はなかったな
大体そういうやつって常人の正気では耐えられない醜悪な外見+生理的に吐き気を催すような臭いみたいな描写されるし - 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:57:45
最近モダンのエルトロ動画見てたけどスレ画の強さは色あせないなと思った
大体これ叩きつけたら終わってる - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:04:43
塔2枚のウルザトロン完成で勝つからね