デュエマのキャラ売り

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:42:44

    原作キャラが壊滅的に人気ないのにデュエプレやドラ娘でよくここまで持ち直したもんだよぁって感心する。
    これからも頑張って欲しい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:38

    美少女だけじゃなくて男連中も普通に人気あるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:45:49

    原作キャラもコロコロ以外ではデフォルメ解除すればいいのにね
    LOSTウィンとかいう正統派イケメン見ろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:48:44

    錬金術の作り方がわかったなら、あとはそれをずっと擦ればいいだけだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:51:34

    結局世の中美少女って事よな
    まぁでもドギラゴンだけはこの先も女体化せずに永久にカッコ良さだけを突き詰めて欲しい想いがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:07
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:08

    >>5

    バランスも大事だよね

    既に何度も言われてるけどゴツイ化け物の中に美少女やイケメンがいるからこそお互いにお互いを引き立てる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:54:02

    >>6

    何度見てもコタロウの順位高すぎて笑うわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:55:31

    >>6

    デュエプレやってないけど、これ候補30人しかおらんかったのか?

    それとも他の候補もいた上で30位そいつなんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:55:36

    >>5

    一年前にデュエプレ触ってたけど牛次郎とかいうのがクソキモ過ぎてびっくりしたよ

    あんな不快感と不潔感の煮凝りみたいなのがシナリオで執拗に出てきて萎えたわ

    逆にコイツ以外の原作キャラはまあ気にならんかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:55:49

    ドギラゴンは原型が良いよなという想いもあればそれはそれとしてイケメンや美少女になったの見てみたいという想いもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:56:15

    >>6

    ロイ様の位置も結構謎だ

    メインキャラのグレンやカイトを抑える程かって

    あとやっぱ原作キャラ順位低いな。ドラゴン龍以外ボロボロじゃねえか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:56:41

    >>6

    ロイ・マッカランの特定層からの需要を一身に受けた感

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:57:22

    >>9

    ネームドは大体いたはず 勝太中学生編のキャラは対象外だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:59:02

    >>3

    LOSTで白凰やザキラが出てきたらそれこそデュエプレ勢にも引けを取らないいい感じのイケメンなんだろうな

    そういう意味でもLOSTには期待している

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:00:20

    >>9

    候補いた上で30位

    原作キャラは勝太編が人気で、その牛次郎が革命編のラスボスを務めたから、もしかしたら牛次郎が勝太編のキャラとして見なされてる説ない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:00:58

    そもそも本格的なキャラ売り始まったのが割りと誇張抜きでジョー編からデュエプレ始まって2、3年目辺りの期間からなとこあっからな…キャラ売り界隈としたら割りとまだ新参の部類だぞデュエマって。
    クリーチャーの擬人化みたいなのはベテラン選手だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:01:09

    >>10

    牛次郎は元からサンドバッグキャラだからな

    キモイ見た目も不快な言動も「主人公がコイツをボロクソに叩きのめすと気持ちいいだろう?」っていう意図から来たものよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:01:36

    >>9

    30位より下がランキングされていないだけで他にも居たよ

    白凰が牛次郎より順位下なの少し話題になってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:02:41

    主人公なのに鬼丸って人気ないんか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:04:44

    紙では結構人気なグレンモルトでさえロイやスペイより下だしカードとしての人気とキャラ人気は別よね多分…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:10

    このデュエプレのキャラ人気投票で9位に入った勝太はマジで凄いと思う
    中学生以降のアニメ勝太だとこの結果に納得いかず人気キャラ目指して女体化するみたいな話が作れそうだと妄想できるキャラ立ちも強いんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:40

    ファンアートとかもっと増えてほしいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:58

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:42

    2〜10位まで

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:07:57

    ファンアートはちょこちょこ見るけどやっぱ収益化がマズいのか薄い本は壊滅的だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:08:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:08:22

    この人気投票は1位のキャラはスキン実装が決まってたから、スキン未実装のキャラの方が若干有利ではあったと思う
    実際俺は9月に新スキンが出たばかりのエレナではなく当時未実装のキョウカに入れた

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:08:48

    >>22

    勝太はアホな事にも全力だし正しくデュエマ脳だしでホビーアニメの主役に相応しいおもしれー男だしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:09:56

    >>25

    プレのオリキャラばかりの中燦々と輝く切札勝太

    これは人気主人公

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:10:05

    牛次郎、ビジュアルがアレなのはヤラレ役だから仕方ないんだけど
    それでも人気あるのは基本牛次郎とのデュエルって面白い展開が多いのもあるよね
    MTG時代の初戦とか、サバイバーとか、VSRのホカベンとやったときとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:10:30

    ただこの人気投票、スキン要望投票の側面も強いし(キョウカが上位なのもそこ)、原作キャラで人気が高い中学生編も(シティで出てたにも関わらず)全部省かれてたから色々納得いかないやつなんだわ

    この結果だけ見て原作キャラ人気無い言われ続けるのは納得いかないところある
    今度やる時は人気投票と未実装キャラのスキン希望投票で分けて欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:10:34

    >>26

    まあいくら好きでも1円にもならないとなるとさすがに躊躇うわな

    今書いたこの絵が他のTCGキャラだったら〇〇円になったんだよな…とか考えちゃうだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:11:14

    カイザとファルゴはまあ人気ある方だと思うよ
    漫画読んでる人の中では

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:07

    20年のマイナスのツケを精算してるのはアレだが、それで儲かる方法見つけたのならOKよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:58

    >>34 ウィン編はどうなるんだろうな

    ウィンとD4は来て欲しいけど、原作キャラにそこまで枠割かないよな…


    ウィン、カレン、カイザあたりは内定だろうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:13:24

    >>31

    牛次郎はちゃんと痛い目に遭ってくれるからな

    やりたい放題やっておいて満足死&なんか復活したザキラとかに比べるとそれだけで好感度が上がる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:14:03

    キャラ売りとしては遊戯王大先輩が一つ上の次元にいてワンピ後輩とポケカ大先輩がさらにそこから上にいるから真っ向にキャラ売りしようとしてもかなり厳しいし美少女に舵を切ったのは正しいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:16:08

    遊戯王は【遊戯】とか【海馬】みたいにデッキを「キャラのなりきりグッズ」として出せるのが強すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:16:59

    結局は席の取り合いだし良い選択したと思う
    ただその…タカラトミーさんのもう一つのTCGと客奪い合うことになりませんか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:17:13

    >>37 逆にそのやりたい放題して駆け抜けたからそれはそれで好きな人もいるって感じだしな


    勝舞編で割食ってる悪役はとにかくメディアに恵まれないアダムよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:17:17

    >>40

    そっちはいつ死んでもおかしくないからな・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:17:34

    >>38

    遊戯王はテンプレからちょっとズラした美少女…というかむしろ海馬とか遊作みたいな男キャラの方が人気

    ワンピが少年漫画の美少女でポケモンがデフォルメ美少女だからデュエマはあえてテンプレド直球を投げるのが正解とかいうのちょっと面白い

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:19:49

    バトスピはアニメ作品の種類が豊富なのを上手く活用してるけど、上位陣に比べると10周年前後からの負の面が影響強い


    >>38

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:20:31

    特に美形だとSNSとかでネタ要素少なめに勝手に拡散宣伝されることも多いからその辺りも強味だと思う

    しかも早い段階から声付いてる部分は声優経由で興味を持つ人を取り込んでいけるから、その辺りは遊戯王とかポケモンより先手を打てた部分だと思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:21:11

    コロコロの強烈なデフォルメが本当にキャラ売りの足引っ張ってるんだなって思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:24:33

    >>42

    遊んだことないから知らなかったけどそうなんだ…

    コアなファンがちゃんと居着いてるイメージあったけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:30:59

    新キャラもどんどん増えているし、またいつか投票やってほしい感はある
    今だとヴィヴィとかエグいことになりそう
    男でもゼロフェニ、ライゾウ、ギュウジン丸あたりは好成績残せそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:31:47

    兄様ですら最近「……ウチもそういうのやるかなぁ…」ってなってきてるしまあ時流だろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:37:44

    兄貴は多分コラボ方面の方が客来そうだよ
    他の特徴的なギミックをカードとして落とし込むの上手いし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:42:18

    >>3

    キャラのデフォルメキツいのはしげのぶの癖だからしゃーない。前にルピコ書いてた時も結構デフォルメされてたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:43:43

    ジョー編の事あまり悪く言いたくないけどVSの時にこの路線で長く育ててけば今よりはもっといい感じになったかもしれない感じしてる
    天下取ってたお隣さんちの自滅ムーブとかもあってあの頃ホントに大チャンスだったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:45:44

    >>47

    結局アニメがセレクター当ててからそれきりだったのとスタンやらかしちゃってるしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:45:56

    紙の擬人化神アートのキャラデザが実質使い捨てなの何とかならんかな
    勿体無い

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:48:04

    >>52

    VS(DS)の頃はE3で落ちた売上取り返そうとしてたのと、妖怪という化け物コンテンツが産声を上げたのがな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:48:41

    >>54

    今時美少女なんて世に溢れてるからちょっと可愛い1枚絵あるだけじゃどうしようもないんだよな

    何かの媒体とかでキャラ付けとか深掘りしてくれないとマジで絵があるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:35

    >>54

    それがドラ娘だったんだけどキャラ増え過ぎたかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:52:29

    >>53

    Lostはともかくアイドルが無能すぎる


    wixossの需要を根本から理解してない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:53:52

    >>54

    ドラゴン娘が当たったし、もしかしたら二の矢の準備はしてるかもよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:57:50

    擬人化神アートは外部からゲストのイラストレーター呼んで書いてもらってるから再利用難しいんじゃないスかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:00:25

    >>7

    なんで普通に美少女も売ってたバトスピやヴァンガよりコンテンツ元気なのかって話をする必要あるしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:01:39

    >>60

    話題にあがりやすいラフルルラブとかvolval8は普段からデュエマのイラストも描いている人だから頼み込めばいけそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:03:19

    エ●が最強だろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:04:34

    >>60

    そのままは流石に難しいと思うけど、ヴィヴィのデザインにVol8の面影がある!とかでも興奮できたからそういう方向性で頑張ってほしいかも。

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:04:42

    >>55

    妖怪ブームは色んなライバルコンテンツが路線的な意味で狂わされてしまってたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:05:24

    言うてデュエプレって最初から美少女路線でもあったのにハネたのはここ最近だからな
    人間みんな銀髪美少女が好きなのよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:06:31

    >>66

    最初期はキャラの深掘りが足りてなかったっぽいからなぁ...ほとんど塔だけやろ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:09:51

    >>54

    神アートで纏まってるやつならともかく、金トレジャーのメンツは収録弾も元ネタもバラバラで話繋げにくいのがなあ

    ディスペクターの金トレジャーメンツが「蝿に対抗してアイドル路線を打ち出した龍魂珠」でギリ纏められそうくらいで

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:11:23

    >>66

    ルピコくらいなら最初からいたけどストーリーでいうなら美少女なんて居たか?レベルじゃなかったか

    大体の人がコイン集めでストーリー登るから何とか知名度をギリ獲得できた守護者もスキンが手に入る訳じゃないからカスミと同じスマホゲーにありがちな美形オリキャラねってスルー気味だったような

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:16:11

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:17:13

    >>26

    なんかデュエマの金トレ娘とかアイラとか纏めた風俗モノのエロ同人誌出そうとしてた人が全部描いてから収益化禁止の規約を知って全編没にしてたのをSNSで見たな

    流石に可哀想だという心と規約も調べずに突っ走るアホやったんじゃ自業自得だろって心が矛盾してシャングリラ生まれそうになった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:20:19

    そんなしょうもない理由でシャングリラ生まれなくていいから

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:26:06

    >>2

    ディー君に悲しい現実…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:29:37

    >>71

    頼むから収益化せず無料で全編公開してくれねーかな...

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:30:10

    >>1

    でもデュエマの存在がドラ娘の脚引っ張ってるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:31:47

    松本大先生の頑張りと功績を全否定されてるようでムカつくんスけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:33:00

    >>76

    9位に勝太が居る時点で無駄では無いと思われるが...

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:34:56

    キャラ売りで下半身を刺激されるだけ刺激されて同人誌みたいなエ●漫画で発散できないの生殺しすぎるだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:35:17

    >>76

    遊戯王も人気な美少女キャラいるけど結局ブルーアイズとブラマジが大黒柱として支えてるし

    デュエマも大先生っていう大黒柱ありきのものだからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:35:23

    >>38

    と言っても遊戯王もアニメはともかくOCGのカード側の人気が大きく上がったのもグッズ化に積極的になったのも比較的最近からだかんな

    こんなチャンス(ブリューナクのフィギュア化)なかったよ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:09

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:43

    >>76

    >>81

    必死だね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:37:06

    >>79

    大先生を叩き棒にするいつもの奴だから触らん方がええで

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:38:41

    プレがキャラ売りでそこそこ成功してるのに紙との連携がとれてないのがもったいないって思っちゃう

    BBPのルピ子やコラボデッキの特典のダピ子除けば神アート1回やったのと封入率激渋のウェディング様しかないからなぁ

    >>44

    バトスピはデュエマ以上に人気投票やその他諸々でこれでもかってくらい作品ごとの人気格差がはっきり出ちゃってたからああなったのはしょうがない部分はあるのよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:38:44

    >>82 >>83

    カード買う金が無くて僻んでる貧乏人って飯代ケチるから頭に栄養回ってなくて自演下手なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:39:36

    >>74 >>78

    淫獣王来列伝とかいう奴やろ、>>71が言ってるやつ

    ここ閲覧注意スレじゃないから一応直接リンクは控えとくけどpixivでデュエルマスターズ 風俗 R-18 で調べたら無料公開してたぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:39:46

    >>84

    だから公式は早くデュエプレコラボパックをですね...

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:42

    >>86

    マジ?ありがとう

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:45

    >>84

    紙には紙のスケジュールが合って大体1年くらいのラグがあるからまあしゃーない

    ストーリーとかフレーバーテキスト見るにむしろ連携はかなり取れてるから今後に期待だな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:29

    ガチ効きしてる奴がいて草

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:45:23

    ぶっちゃけここ最近でマジ急にデュエプレ伸びたからな
    デュエマはTCGの中でもフットワーク軽い方だからなんかやってくれるやろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:46:37

    >>76

    いやまあジョー編のスケジュール周りの話とか聞くとマジで頑張ってると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:50:08

    まぁ美少女だけだして売れるならウィクロスが1番じゃなきゃおかしいし

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:55:56

    紙とデュエプレは全くの別ゲーってことを加味しても、ここから紙だと引退者が続出したジョー編初期から超天編までインフレは間違いなく突き進むのでデュエプレは環境に嫌気が差した離脱者を生まない為にキャラ人気や需要に全力出すのも分からないでもない

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:58:07

    >>94

    ジョー編って引退そんなに出たの?

    十王以外売上好調って聞いたけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:02:29

    >>95

    新章は団長、ダンテ、豆とかのRevF勢の負債で引退続出

    双極で持ち直しかけたのを超天でまた引退続出って感じ

    売上に関しては競技勢やYouTuber増えたのとこれビビるかもしれないけどジョー編って実はキッズ人気強かったんだよ

    子どもはかっこいいのが好きジョーカーズダサいって意見は否定しないけどそれと同じくらいスペシャルズとか自分の作るクリーチャーがカード化するってコンセプトがハチャメチャにウケた

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:04:40

    超天篇もRevFもそんなに引退者続出ってほどではないと思われるが……

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:05:13

    問題はジョー編でほぼ間違いなく原作キャラ人気が勝太編より落ちることだな
    勝太編キャラは人気だけど、バトスピのダンさん世代に片足突っ込むレベルで人気突き抜けてて、それにより再フィーチャーされやすく今に人気が続いた面が大きい
    ジョー編は背景ストーリーとも絡むから、運営はキャラ人気加味してどう調理するか気になるところ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:06:03

    >>95


    こんな謝罪文が公式から出るくらいにはGRは黒歴史扱いだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:08:37

    >>19

    実は牛次郎は昔からそれなりに人気あったらしい

    ただ「人気投票で牛次郎が目立つのは良くない」ということで票が一つしか入ってないという扱いになったとか

    他のコロコロ人気投票でも悪役だけ露骨に低いとかあったしよくある話なんだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:48

    >>98

    というか勝太編以外が無さすぎるんだよなぁ


    勝舞編のキャラ好きになるんなら他TCGの遊戯王のキャラでいいやってなるし

    ジョー編は幼すぎるし

    ウィン編は打ち切り


    じゃあ独自路線でアニメの出来がいいまま完走できた勝太編の人気がでて当然だよなって

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:14:15

    >>100

    でもその人気投票ではガルドメンバーが何人も上位にランクインしてたような気がする

    尺の都合で出番はあまりないキャラも何人かランクインしてたんだけど、当時の子供たちに結構印象を残してたんだなって思ったよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:10

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:25:40

    >>87

    シークレットカードやオリカとかとまとめてパック出して欲しいよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:27:59

    >>97

    超天はマジで引退者多かったぞ

    カジュアル勢が新しいデッキを組もうとしても新カードがDS並の高額インフレを引き起こした前半期とGRが弾けすぎてインフレについていけなくなった後半期

    あと厳密には超天のせいじゃないけど過度なインフレと高額化に対して萎えかけたがギリ耐えた人もコロナでトドメを刺された感じや

    王来〜いきつよ辺りでなんとか持ち直してくれたが

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:38

    >>76 ぶっちゃけ、大先生は頑張ってるんだけど、コロコロとタカラトミーとウィザーズが全力で足引っ張って来るからな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:33:53

    ジョー編が人気無い無い言われてるけどそろそろジョー編からデュエマ始めた層かネットに増えてくる頃だから実態はこれからようやく分かるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:38:55

    ジョー編はアニメで言うなら超天まではまだ良かったんだ
    キングに入った時がゴミクソだったのがダメだった
    紙の方も高騰路線が始まって、コロナで大会にも行けない
    しかもコロナ以降のGRってルールレベルで紙切れにされてたからな(オリジナルでは使えない、リモートデュエマはそのオリジナルの源流)

    いやホントお隣のリンクショックよりはマシなだけでこっちも大概アレなことしてるな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:41:17

    なんかメチャクチャにジョー編を敵視しとるヤツおるね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:45:30

    なんでやろなぁ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:46:31

    ジョー編、と言うかジョーカーズはかなり好き嫌い別れるからね

    コンセプトが、かっこいい合体ロボやドラゴンとシュールデフォルメジョーカーズ、とまさに子供心を体現したものだから大人には受け入れ難いし、小学校高学年から中学生あたりだと、マスコットキャラ側を”ダサい”と思っちゃうからね…

    小学校低学年や大人には人気あったけど、前者はお金を出さない、後者はキングの路線が合わない、とマジで噛み合わなかったから…

    と言うかマジで紙で見ると超天、アニメで見るとキングが、ヤバすぎるやらかしなんよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:53:50

    >>111

    ジョー編っていうか1年目のバランス感凄く好きなんだけど商業的に考えるとタイミングが最悪だったって感じがする

    その頃アニメの評判に例のルール改変とかでもしや遊戯王喰えるか…?と思えてしまうような絶好のチャンスを逃してしまったような感じがあるというか

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:56:04

    対立煽り注意したレスが消えた…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:56:26

    >>106

    中学生編やりましょうぜだけは悪くない横槍だったと思うけどそれ以降はね…

    ジョー編の本来のルート打ち切って始めたキングが漫画と王来編のカード以外不評気味だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:01:41

    異ジョー嫌悪者?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:14:59

    >>108

    オリアド分けたはいいけどアドバンスの供給も途切れたから次第に衰退していったせいで超次元やGRそのものの存在意義も薄れてってるからなぁ

    実質的なスタン落ちよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:18:36

    >>116

    デュエキングとかで定期的に外部カードの追加があるし供給頻度は昔より多いと思うけどなぁ

スレッドは2/9 23:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。