ここでコイツの事好きになったって場面や台詞

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:06:08

    推し関係なく上げて欲しい
    自分はこの晴々した悔いのない笑顔で五条が好きになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:39

    血と油のお兄ちゃんの言葉を真剣に聞いて呪いとしての神はここで死んだと言える九十九さんがカッコ良すぎて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:25:46

    ここ
    これ以前の宿儺はよく分からない鏖殺望む人外って印象が強かったけど賛辞をかけるところで強さに真摯なのを感じたし寄り合いで自らの価値を測るから〜に考え方とか生き方の鱗片感じた

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:31:27

    完全体宿儺
    今まではネタ視点で見てたけどこの表紙見て好きになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:32:17

    伊地知さんの応えられないならここで死.ね!!!のとこ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:33:47

    それまでは敵側のあんまりパッとしない枠だったのに…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:43:08

    髙羽でバカサバイバーの過去回想

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:48:06

    「私は釘崎野薔薇なんだよ!!」といい「共犯ね」といい「みんなに伝えて悪くなかった!」といい「オッパッピーだよ馬鹿野郎!」といい釘崎には何回でも惚れ直す

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:54:13

    甚爾くんに憧れてあっち側に行きたいって感情に圧倒的ドブカスの中の人間味感じた

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:58:51

    このシーン言い回しにやたら社会性というか品があって宿儺への印象がガラッと変わった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:06:21

    0もありなら乙骨の「純愛だよ」で完全に一番が決まった
    その後も本編で出てきてから揺らぐことなかった
    本編乙骨なら「先生に親友を二度も殺させない」辺りかな
    皆が頼みにする五条を当たり前に傷つく傷ついてほしくない個人として見られる普遍性にして特異性

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:08:48

    真依ちゃんのお姉ちゃん大好きなのが分かったシーン
    一緒に「落ちぶれて」なのがなんか良いよね‥

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:09:54

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:11:30

    絶望展開の中祇園精舎の言葉と共に現れる姿があまりにも頼もしい&勝った!!って空気感になるのが流石すぎて一気に東堂が好きになったシーン

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:12:05

    弱者の醜さと司法に絶望したこの顔を見なよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:22:26

    呪術は短い話でも引き込まられるインパクト強いシーンが多いからどんどん好きなキャラが増えていく

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:26

    星と油でネタキャラ感強かった脹相と強キャラっぽいけどよく分かんないと思ってた九十九さんが大好きになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:29:01

    ここ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:51

    宿儺が自分のこと見てたことに喜んで嬉しいって涙ぐむのおもしろいやべー女だけど純愛だな‥って

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:37:15

    戦闘で笑えるタイプだと思わなかったから
    ここで沼に落ちました

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:01:50

    主のいない世界に意味はないとばかりに笑顔で散って行ったの従者の鑑すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:05:24

    正直0巻の頃から教育に対して真摯なんだかいい加減なんだかよく分からなくて本心を測りかねていたんだけど、このコマで生徒たちへの期待は本人なりに真剣だったんだなと分かって好きになれた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:08:42

    ミスリードのために用意された噛ませ雑魚かと思ってたらこのコマで「コイツ……出来る!?」ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:22:57

    最初は特になんとも思ってなかったけど七海たちが目で追えないほどの速さで先制攻撃する直毘人の強者感見てかなり好きになった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:25:58

    元から結構すきだったけどここでめっちゃ好きになった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:29:46

    「味方でいいんだな!?」
    「違う!俺はお兄ちゃんだ」
    「真面目にやってくんねーかなぁ?💢」
    「とりあえず1回呼んでみてくれないか?お兄ちゃんと」
    お兄ちゃん大好きだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:50

    コイツのこういう変に素直な所…ほんま、ほんまによぉ…!!!好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:11:12

    脹相のお兄ちゃん論を直哉に語るところ
    本誌でチラッと読んだら一目惚れした

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:37

    最強決戦で宿儺が好きになった
    閉じない領域や穿血世界斬ラーニングはじめ技量の高さが見えた戦いだったし最初からずっと掌の上だったのがあまりにも頭良すぎて天晴れとしか言えない
    最後自分の想像超えるパフォーマンス発揮した五条を最大限の言葉で賛辞してたのが好きいい顔するじゃないかって言いたくなる爽快な顔良かった
    新宿決戦始まった時はそうでもなかったのにいつの間にかここまでのめり込んで勝った時にうおおお!!ってなってた自分に驚いてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:53:55

    >>27

    羂索は髙羽戦で愉快犯的な意味ではない研究者としての探究心や好奇心を見せてくれた感じがして一気に印象変わったなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:13:02

    乙骨の誰もならないなら僕がからのごじょーたがガン決まりすぎて好きになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:18:48

    「不平等な現実のみが平等に与えられている。
     因果応報は全自動ではない。
     悪人は法の下で初めて裁かれる。
     呪術師はそんな”報い”の歯車の一つだ。
     少しでも多くの善人が平等を享受できる様に
     俺は不平等に人を助ける。」
    このセリフ本当に好き伏黒の根幹凄いなと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:24:03

    夏油

    過去編のそれじゃあ貴方が家族だとかこれとか気遣う言葉を息をするようにサラッといえてしまうとこ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:39:17

    この乱入シーン
    鹿紫雲と同じ感想だったよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:51:27

    呪術読んでて漫画は面白いけど意外とこのキャラが抜けて好きだなっていうのいないなって気づいた頃があったんだがそのあとすぐに>>14の場面があって一気に東堂が好きになった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:09:22

    ここですごい好きになってしまった
    こういうキャラが素直に反省すると良いと思ってしまう
    乙骨の……を挟んでのツッコミも好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:16:04

    >>32

    イイよねココ

    それまでふわふわして掴みかねてた伏黒のキャラが読者目線で一気に芯が通った感じがして最推しになった

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:00:06

    何をくれる?に対して短い言葉で即全てって言い切るのがカッコよ…ってなった

    最後の当然だろう負けたんだからなで言ったこと貫いてたのも含めて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:51

    読者・虎杖・伏黒・パンダ「いい人生送ってるな・・・」

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:21:44

    戦闘狂な一面

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:23:08

    良家の生まれなのに行儀が悪すぎるとこ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:23:51

    七三の時とのギャップにやられた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:02

    釘崎の悪くなかった!
    伏黒の因果応報は全自動ではない
    0.2秒の領域展開五条
    過去編夏油
    渋谷東堂
    なぜ俺は苛立っている宿儺

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:47

    >>33

    呪術男キャラで一番モテると言われても納得できるスキル

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:35

    あれで結構生徒思いだったり

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:22

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:46:06

    個人的にまともになりたいって言葉が凄く共感できたのと、ここで甘井が許されないのがリアリティあってよかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:55

    河童なのに好きになってしまった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:28

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:12

    岩手で虎杖のことも宿儺のこともより好きになった

    作中でずっと「正しい死」について向き合ってきた虎杖が出した答えが人間賛歌だったの本当に美しいと思う

    虎杖悠仁っていう主人公だからこそ出た答えだなって思った

    そして宿儺の「…伏黒恵の記憶だろう」とか「…何も感じないな」の三点リーダーがべらぼうに良い沈黙が雄弁で人間臭さがめっちゃ感じられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:48

    個人的に乙骨の好感度が一気に上がり始めたのがここかな
    今までどちらかというと里香ちゃんを恐れている感じだったのにプッツンするとこうなるのかとゾクゾクした
    この後里香ちゃんを慰めるような優しい言葉をかけるのも呪術師らしく何処かネジが飛んでる雰囲気を感じて好き
    失礼だな純愛だよはトドメ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:11

    ここ
    人間としての芯が通ってて不遇な過去も相まって好きになった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:57

    「誰かを呪う暇があったら大切な人のことを考えていたいの」
    出番割と少なかったけどつみきが好きなのはこの一言がずっと抜けないから

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:19

    こういうキャラが好きで好きで…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:42

    描写されなかったからこその尊さというか、大事なものは初めからそこにあった、みたいな展開いいよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:50

    ここかな
    釘崎は最初の方から割と好きだったけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:39:33

    よくある体制側の腐ったジジイかと思ったら一枚脱ぐだけでクソ格好よくなった爺ちゃん
    しかもこの後は登場する度に株を上げていく

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:40:02

    このシーンでしゅんてなる裏梅がかわいい

    ノールックながらも落ち込んでるの察して気遣う言葉かける宿儺がカッコいい

    またなに裏梅が目を見開くのが良いし忠臣さ感じて好きだった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:44:49

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:54:01

    それまでヘイト溜めてたのもあって嫌いよりだったのに死に際の独白とこの煽り文で好きになってしまった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:54:06

    宿儺の、愛や慈しみを弱者の戯れ言だと一蹴するのではなく
    理解できる。理解した上で価値を感じないと持論を述べるの新しいなって感心した

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:51

    >>56

    釘崎の言葉毎回心に響くんだよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:16:27

    乙骨はここの友達を凄いんだ…言いながらのぐちゃぐちゃにしてやるのブチ切れ方がらしくて好きになった

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:45:17

    「あの村の連中は全員頭がおかしい…」
    「そんなことはない」
    「でもおかしい奴の声は大きくて、自分以外の全てに思えて」「土足で他人の人生を踏みにじるもんなんだ」

    釘崎の思慮深さと視野の広さ、そして芯の強さがよく表現されてるこの台詞
    初登場時からずっと好きだったけど、ただ「私が私であるために」突き進むだけだったらこんなに好きになってなかったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:47:34

    「さっき会ったばかりだけど友達になれそーでーす」という人たらしながら人間関係の距離感の取り方を間違えない虎杖も、「お、分かる?ネギ似合わない女目指してんの」という凪さんのいなせな気風もめっちゃ好き

    というかここの空気感描写の巧さに「この漫画は天下を取るかもな…」と感じたな、バトルシーンやダークさじゃなくてここで呪術廻戦という漫画に惚れた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:52:54

    日下部が簡易領域広げた時はめちゃくちゃアガったし好きになったな
    今まではあくまで弱者のためのとか、その場しのぎの道具だったのに完全に攻めの武器として使っててそんなんありかよってなった

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:58:18

    呪術本誌この辺から読み始めたけどこんなん好きになるしかないやん

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:08

    戦闘中にハイになった表情する伏黒好きなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:05:55

    >>52

    同意

    最初空間で体隠すキャラデザで気を惹かれ、自分のために生きたかった何者かになりたかったに撃ち抜かれた

    亨子生きろそなたは美しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:46:20

    「俺以外の連中の問題だ」っていう割り切り方で滅茶苦茶好きになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:58:33

    羂索の希死念慮にも近い独自の人生論結構好きなんだ
    1000年生きた間で何をどう思いどうしてこの考えに至ったのか何も知らないからこそ「羂索というキャラクターはこの論の中で生きている」と一気にキャラが立体的になって好きなんだよな
    函館の「それが生きるってことだろう」も好き
    誰よりも“生きる”(≠生存)ことに執着してた感じがする

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:01:11

    >>71

    羂索も「生き様で後悔はしたくない」タイプだよね

    こういうところで息子との血の繋がりが感じられるの好き

    それはそれとしてキショいけど

スレッドは2/10 18:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。