五条の生徒たちって

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:49:24

    虎杖伏黒乙骨が本誌のアオリとかで弟子扱いされてるのはよく見るけど、あんまり師弟関係ぽさないよね
    五条って普段も任務で忙しそうだし、実際生徒たちにどこまで稽古とかつけてるんだろう
    ※腐コメNG

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:51:26

    真希の体術とか誰が教えたんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:54:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:55:01

    五条と虎杖とかはカカシ先生とナルトの修行のオマージュっぽいところあるから単眼猫としては師弟のイメージなのかなって思う
    先生と生徒ってイメージが強いから師弟って言われると3人ともまあ確かに…?って感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:55:49

    >>3

    それこそ虎杖がガッツリ師弟関係ぽいなと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:56:18

    >>3

    地下をお忘れか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:57:04

    師匠じゃなくて教師って感じ なんて言ったらいいかわからんけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:58:23

    虎杖が死亡期間中はガッツリ稽古つけて面倒見てたよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:59:22

    伏黒は五条との関係は深いんだけど本編での描写があんまりないからなあ
    多分これからも本編に関係してこない限り描写される事は少ないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:59:39

    1の言う通り全員弟子って感じ無いよね
    本誌のアオリは編集が適当に付けてる可能性あるし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:59:55

    乙骨対虎杖のところはどっちもちょっと師弟っぽいなって思った
    2人とも五条先生の話題で会話してたし五条先生の教え子だもんねってとこで乙骨ってそんなに五条先生のこと尊敬してたんだ…って感動した

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:00:08

    真希さんの師匠は気になる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:00:12

    描写そのものはないけど16話で映画観賞と僕と戦ってをくり返す〜ってセリフあったな
    教わってはいるんだろうけど、伏黒乙骨の体術は真希さんからで、虎杖は元々体術できてそうだし師匠って感じはせんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:01:11

    >>12

    硝子さん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:01:55

    小説でも多忙って言ってたし師匠っていうよりチョイ役アドバイス係とか最後のブラッシュアップ担当っぽいよね
    師弟っていうとむしろ逆かなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:02:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:02:33

    真希さんは躯惧留隊所属だったらしいし、そこで鍛えられたんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:03:26

    >>17

    あーーーたしかにその可能性あるね

    高専で教わってるイメージなかったからしっくり来た

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:04:01

    師弟じゃないとは言わないけど全員言われてみればってレベルなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:04:06

    >>2

    禪院家にいた頃はくくる隊に所属してたっていうし、家の方で体術の基礎を習ったと予想。

    ただ禪院家で中国拳法とか教えてるイメージ湧かないから、今の戦闘スタイルは真希自身で編み出したと妄想してる。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:04:44

    真希さんは中華拳法をベースにいろいろだっけ
    独学の部分もかなりあるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:05:59

    みんな術式ありきで戦法バラバラだからきちんと師匠がついてる人のが少なそう
    三輪ちゃんは簡易領域の師匠がいそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:06:53

    伏黒はFBで五条真希に体術(呪具は真希)教わってるって話で、乙骨は0.5巻で真希>五条>ミゲルってあったね

    虎杖は死亡時に教わってる描写があった

    三人とも教わってはいるっぽい、そもそも学校の先生のこと師匠っていうかと言われると…

    伏黒は出会った時五条は先生じゃないからアオリが師弟表現になったのかなと思ってたけど

    乙骨虎杖に関してはアオリとして語呂が良かった以上のものはないのでは

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:07:53

    パンダの師匠は学長だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:07:59

    >>13

    自レス

    逕庭拳お披露目回で描写あったわすまん

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:09:26

    アオリに関しては全員生徒って語感より師弟って語感の方がいいからなんじゃないかなって思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:12:09

    教師と生徒でも師弟って呼ぶことはおかしくはないと思うけど基本は語感優先だろ
    伏黒は学外で教わることが多かったから師弟感
    虎杖は授業って感じ
    釘崎が教わってる要素皆無

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:12:29

    師弟って言葉の感覚が人によって違うのもあるかも
    よく虎杖の師匠が東堂って言われてるの見るけどいや師匠ってなんか…なんかちょっと違くない!?導いてはいるけども!って思ってたもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:13:36

    アオリは多分ノリだと思うけど、そもそもそ五条の弟子って言われても虎杖乙骨以外は全員微妙な反応しそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:14:35

    >>28

    わかる ブラザーだよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:15:35

    描写のない日常パートで一応五条も生徒みんなに稽古つけてたんじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:16:21

    全員五条に救われてはいるんだけどな
    乙骨伏黒は描写不足なのと虎杖は時期が短すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:17:12

    虎杖はよく挙げられる五条東堂七海の中で強いて誰が師匠っぽいかって言ったら五条だし伏黒も強いて誰が師匠かって言われたら五条だし乙骨は真希さんかな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:17:26

    辞書によると師弟には教師と生徒と言う関係も含まれてるから
    五条た担任になったら師弟関係だよ
    逆に師弟呼びを否定したいやつはどんな関係を想定してんの

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:21:09

    >>34

    否定してる訳ではないけど師弟と呼ぶにはちょっと描写薄くない?って所じゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:21:23

    そもそも日常回が少なすぎる
    五条が高専で授業してる場面もまともに無いもんな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:22:04

    師弟呼びを否定したいんじゃないよ〜
    描写だけ見るとそんなに教えてるように見えないから、あんまりしっくりこないよねって言いたいだけ
    ごめんね

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:22:09

    描写ないと納得できないなら日下部は2年を担任してないことになるんか…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:23:13

    五条の夢が強い後進を育てることだから極力育成に時間を割いてると思う
    でも五条じゃ無いと対応できない任務は多そうだし
    ストーリー上描写する必要が無かったりとくに面白いものでも無かったら作中で描かれることはほぼ無くなるよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:23:53

    みんな得意な人から必要に応じて学んでる感じだよね
    フラットな感じで新鮮だなって思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:23:57

    担任してるかじゃなくて師弟に見えるかって話だよね?
    日下部と2年が師弟って言われても描写無いからやっぱり違和感はでちゃうよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:25:36

    東堂と九十九も描写不足って言ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:27:48

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:27:54

    九十九は師匠ってファンブックで言われてるんすわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:28:21

    喜ぶとか喜ばないとかいう話してなくない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:28:47

    導いてる度合いが描写に左右されるなら虎杖の師匠は東堂>>>ナナミン≒五条くらいのイメージ

    ピンチに駆けつけ折れかけた気持ちを奮い立たせともに戦う師東堂(十代)

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:29:58

    肩書が必要なら担任になった教師と生徒とは皆師弟関係でいいし
    描写が必要なら殆どの師弟がそう見えないってことになってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:30:21

    真希さんの話しようと思ったらなんか荒れてて草

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:31:05

    公式で言われたことにお気持ちしてるからそりゃ荒れるわな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:31:08

    この程度を荒れてるって思うやつは普段どんな水たまりにいるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:32:00

    そんなレスバするような話題か?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:32:06

    五条が色んな役を兼任してるからじゃないか?
    九十九と東堂の師弟は、九十九は殆ど登場ない中で東堂の師って名打ってるからより関係が際立って見えるというか

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:32:59

    伏黒はよく言われてるけど普通に虎杖の師匠も五条としか思ったこと無かった

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:33:26

    >>49

    お気持ちなのかこれ

    ただの疑問って感じじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:33:40

    五条と伏黒は八十八橋の回想の稽古で教師と生徒より師弟ってイメージが強くなった
    五条と虎杖乙骨は師弟とも思ってるけど感覚的には教師と生徒に近い
    五条と乙骨は加えて同僚感もある
    というか五条と虎杖乙骨は先生と生徒って関係性の方がなんか愛着が沸く

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:34:04

    個人的に五条は周りと対等な関係を築いてる節を感じるな。
    「バカ」や「軽薄」が先に印象で言われるのって五条の立場を考えると異質だと思うんだよね(最強が共通認識なのもすごいと思うけど)。
    それを考慮すると師弟って明確な上下関係だから違和感を感じるんだと思う。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:35:08

    一番五条が教えて導いた感じするのは乙骨だった
    苦しんでたところに指針を与えたから

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:35:36

    小説だけど生徒の精神面までカバーしてあげようとしてるのみてめっちゃいい先生してるじゃん…って思った
    そういうところとか踏み込みすぎないところとかが先生って肩書き強くしてるのかなって

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:36:20

    0巻五条は一番教師っぽかったな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:39:03

    五条は高専でプラプラしてていい人材じゃないって言われたり実質働いてる特級が五条だけで逼迫した人材不足だから、描写がないと教師やってるのも疑問に思うレベルで忙しそうなイメージある
    さんぽだと一年と一緒に街中にいたりして思ってるよりは忙しくないのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:43:08

    同じ生徒の真希さんが乙骨とか1年の体術教えてるの見ると高専人手不足なんだな〜って思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:44:03

    >>60

    九十九さんは仕事をしてくれ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:44:17

    五条が封印されてからの虎杖と乙骨の反応で「五条ってちゃんと慕われてたんだな…」とわかって良かった
    あと虎杖VS乙骨の弟子対決好きだからその2人は師弟のイメージついてたけど言われてみれば確かにフワッとしてんな

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:45:37

    >>61

    真希さん入学前とかどうしてたんだろう

    高専は真希さんに特別手当てをやってくれ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:46:08

    乙骨は影響受けすぎて煽りまで似てしまったから師匠は選ばないといけない

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:48:31

    >>65

    あれは本人の気質だろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:51:54

    >>63

    渋谷事変の真希さんと直毘人の態度の違いであの真希さんもなんだかんだで五条心配してくれてんだなあと思った

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:52:46

    五条と悠仁なら地下室で結構師弟してたと思うな
    他は五条が教えてるって描写が少ないからどうだろう

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:53:38

    乙骨は学校の時間内の教師という括りで五条が教えてたから師弟というのは疑問あるけど、虎杖と伏黒は学校の時間内で教えてないから教師という括りにするのに違和感あるから師弟って思ってるわ。同じ理由で釘崎と五条は教師と生徒
    個人的な意見だけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:53:41

    八十八橋の回想見るに五条の稽古は頼めば時間作ってくれる感じなのかね
    ちゃんと休めてるのか心配になるわ、任務先でサボったりはしてるらしいけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:57:15

    まぁ煽りは編集がつけてるからな
    明確な回答を待とうぜ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:58:18

    明確な回答も今の東京校の生徒はみんな師弟関係でいいと思うけど
    教師と教え子が師弟関係であることを認めたくないやつは何なんだ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:05:26

    >>72

    認めたくないといか、じゃあ高校のときの数学の先生のこと数学の師匠です!っていうか?って感じなのでは

    高専の事情はわからんけども

    一般教科教えるわけじゃないし、大学のゼミの先生のほうが近いのかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:06:04

    やっぱりもうちょっと日常回欲しかったな〜
    五条が先生してるの見たかったわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:07:08

    そもそも五条はいつから教師として働いてるんだ?

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:07:28

    個人的に師弟って言われると○○一門とか作中だとシン陰流みたいな技術すべてを師から弟子に伝えるってイメージを受ける
    そういう意味では術式バラバラだから基礎は教えられてもそれ以外は独自性が大きい五条と生徒たちは教師と生徒だなって思う
    とはいえ弟子っていわれてるのを否定しようとも思わないけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:08:11

    >>72

    69だが認めたくないわけじゃなく「ん?」ってなってる感じ。別に文句言いたいわけじゃなく自分の認識と擦り合わせたいだけ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:09:52

    師弟って言われたらそうだねってなるし
    師弟っぽくないって言われてもそうだねってなる

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:11:12

    この扉絵の五条&虎杖は師弟感ある

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:12:11

    >>79

    うわ懐かしい

    これ見ると明るい少年漫画みたいだな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:14:36

    感覚的な話だと、五条と真希さんは親戚の大人と子供みたいな関係ってイメージある
    別に親戚ではないけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:17:11

    >>80

    虎杖(の中の人)はいつも無邪気で明るいよね!

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:19:23

    >>74

    2期のアニオリ単眼猫監修で渋谷事変前の日常回作ってくれないかな〜

    今度こそ単眼猫のケツが爆発しそうだし無理かな

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:21:15

    >>82

    中の人ってそんなに無邪気で明るいタイプなの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:21:32

    >>75

    教職免許持ってないんだっけ

    秤たちの世代は担当してなかったからけっこう短そう

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:27:39

    >>84

    いい笑顔だろ?

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:28:24

    >>86

    無邪気……?

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:29:03

    五条が秤世代担当してないなんて話あった?
    単に先生って呼んでないだけでまだわからんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:29:07

    >>71

    生徒たちが五条との関係を呪術の師匠って認識かあるか否か、作者が五条とそれぞれの生徒たちの関係を師弟と思ってるかどうかは今後分かるかもしれないけど、それが答えかって言われると違う感じ

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:29:47

    >>86

    榎木くん結構落ち着いてない?って思ったら中の人ってそっち

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:31:43

    まあアオリとして新旧主人公の兄弟弟子って分は普通にアツいし好き

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:33:44

    >>67

    わかる!あの場面好き!

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:35:02

    キララの発言と秤先輩の処遇見れば五条は担当してないってわかるやろ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:35:07

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:35:43

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:36:13

    乗るなエース!

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:36:14

    >>94

    いうて乙骨とそこまで対応違う気もしないが

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:36:46

    >>97

    触っちゃだめな人だ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:36:52

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:41:24

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:42:38

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:42:43

    >>79

    可愛い

    五条のセリフや考え方見るに受け継いでるのは乙骨かなとは個人的に

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:43:08

    扇シコ勢湧いてきちゃった…

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:43:53

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:44:23

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:44:29

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:45:40

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:46:04

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:46:39

    釣り針が雑

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:18

    もう釣る気もないやろ

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:20

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:38

    臭いのが一気にワラワラと
    まあ自演だろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:52

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:15

    >>113

    1人会話なのかもしれないけど触らなくていいって

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:27

    105も自演絡み用の書き込みだと思うぞスレ主…

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:39

    やっぱり今となってはになるけどもうちょっと日常回が欲しかったな
    一年の授業風景とかもっと見たかったよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:16

    >>112

    変な意味じゃなかったのに自分のレス1つ消されたから2人以上いる

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:30

    >>116

    野薔薇と五条の会話とかもっと見たかったよ…

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:50:12

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:50:20

    野薔薇は五条のことをよく知らないとまで言ってたからな…

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:50:52

    野薔薇がホントに謎なんだよな
    単行本のオマケで「正直よく知らない」って言ってたり、シャツ汚した時も「どうせ安物でしょ」って言ってたりするし
    五条が御三家の当主なのすら知らないっぽい?

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:51:06

    別スレで野薔薇が五条を呼んだことないって話を見て愕然とした
    もっと日常を……

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:51:48

    高専で一年ズに指導する五条が存記という学園物にあるまじき事態

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:51:48

    野薔薇ちゃんは其の手のしがらみが無いところが魅力なのでそれで良い

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:52:39

    >>121

    流石に五条家のことは呪術界の知識としては知ってるだろ

    よく知らないっていうのは担任教師として以上のことは知らないって程度だと

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:52:42

    野薔薇あんまり興味ないのかな?
    でも心の中の椅子には座ってるんだよなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:54:02

    釘崎は高専来るまでに揉めたというから
    生徒が欲しい五条がある程度
    釘崎祖母と交渉とかしたんじゃないかと思ってはいる

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:56:50

    野薔薇は祖母の下である程度実戦経験があったからわざわざ五条が修行つけようと思わなかったからとか?
    まあ野薔薇の高専入学から渋谷事変までの間そもそも五条が激務で教える暇がなかったっていうのがデカいとは思うが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:57:28

    ファンパレ、オリストよりとオリキャラストが楽しみなんだよな
    単眼猫が描かない以上原作とは違うとしても日常回を描写してくれる可能性あるの強い

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:00:24

    虎杖は五条について聞かれたとき先生!って即答してたから先生と生徒っていう言葉のイメージが強い
    伏黒は高専入る前から五条に教わってるから師匠って感じ
    どっちでも意味は大して変わらんのだろうけど字面のイメージで

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:00:35

    毎日学校の先生と顔合わせてたとしても
    その先生のことを知ってるかと言われたら
    よく知らないとしか言えないだろう

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:02:08

    >>1

    第一回人気投票か

    五条の描き下ろし可愛い野薔薇もここにいて欲しいけど無理だよな...

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:08:29

    教師と生徒でも師弟と呼ばれる場合があるので五条と生徒たちは全員師弟と呼ぶことが可能
    それに違和感を覚えるか否かは個人の感覚の差でしかない
    と結論出てるのに◯◯と五条を師弟と呼ぶのはおかしいとか他人の意見をやたら否定したがるのがいるのはなんなのか

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:08:40

    >>130

    自分もこんな感じ

    でも伏黒は五条が師匠なんだよねって言われたら渋々肯定しそうだから、師匠として慕われてはいなさそうだな〜と思う

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:08:43

    >>128

    伏黒との稽古を見るにやりたいって言ったら時間作ってくれそうだけど授業外だと五条の方から言うほどの時間的余裕はなさそう

    何も知らない初心者はともかく自主練部分は本人たちのやる気次第なところがあるのかなと思う忙しさ的に

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:12:45

    >>130

    分かる

    >>55のいう乙骨は同僚感もすごく分かる

    同じ特級で一年二年のこと直々に任されてたからだと思うけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:17:18

    >>133

    これが全てだな。人によって先生や師匠になるかんじ。


    それに合わせて五条悟に育てられた派閥が今後増えていく感じだったんだなと思うと辛いな

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:17:56

    乙骨は間違いなく五条の生徒なんだけど
    「羂索は僕が殺す」で五条と精神面で対等だと思った
    感情的にぶっ殺すとかではなく冷静で自分にはそれが出来ると考えて
    行動できているのは他の生徒とは立ち位置が違う(優劣的な意味ではなく)

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:21:26

    乙骨は五条先生に教わって卒業したOBって感じ
    まだ2年生だけど……

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:23:27

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:24:17

    >>139

    言い得て妙

    乙骨はまだ現役なのにもはや学生という気がしない

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:24:54

    五条と伏黒とは昔からの師弟関係なのに、次世代の後継者的なコマで五条が思い出さないのはちょっと薄情に思える

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:25:52

    >>139

    すごいしっくりきた

    貫禄すごいんだよな乙骨、まだ学生なのに

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:26:03

    乙骨はもう一通りカリキュラム終わった感がある

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:27:46

    乙骨ミゲルのアフリカ珍道中も見たいよなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:29:25

    >>139

    独り立ちした感じあるよな…

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:32:24

    >>142

    あの時の伏黒はまだ殻を破れてないから

    成長曲線が緩やかすぎたんでは

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:37:58

    五条って生徒たち皆に愛情を持って教育してると思うし生徒たちもそれに対して信頼で返してるから師弟愛があると思ってたんだけどこれも感じ方に個人差があるのかな
    師弟愛って良いよねとそのまま言ったら五条からの愛なんて感じたことない愛とか妄想キモいと言われて驚いた

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:43:05

    伏黒は師弟と言われたら五条が教師じゃないときも付き合いがあったしまあなんとなく分かる
    虎杖は師弟と先生生徒の関係の半々な感じ
    釘崎は先生生徒の関係一本

    個人的にこういうイメージで乙骨はよく分からん
    辞書の師弟の意味に則るなら全員師弟でかまわんと思う

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:44:03

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:45:54

    乙骨は既出の通りとして秤も精神面である程度自立してる感ある
    だから五条も「秤は大丈夫っしょ」だったんだと思う
    五条が将来自分に並ぶと評してるのは単なる強さだけでなく精神面の安定が大きいのかも知れない

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:55:30

    >>148

    そんなこと言われても知らん

    Twitterで言ったら?

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:01:50

    >>148

    こんな感じでぶっこんできたならそら叩かれるだろうなとしか

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:03:28

    師弟関係か気にしたことなかったなぁ
    全員そうだとしか

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:07:58

    師匠が何人いてもいいじゃない
    一番教えてる人だけが師匠ってワケじゃないでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:15:43

    高専の担任教師と生徒であることは間違いないから教師と生徒で合ってるんだけど、五条と野薔薇は仕事のベテラン社員と新人社員ってイメージが一番強い(学校兼職場だし)
    流石に授業受けたことないとかはないと思うけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:21:21

    >>9

    伏黒と虎杖は修行描写がちゃんとあるから師匠感ある。乙骨は真希さんが師匠って感じする

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:42:29

    >>138

    分かる

    五条は乙骨に1・2年生のことを頼めるし、乙骨も五条に親友を殺させたくないって気遣ったりとかで対等に見える

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 15:29:09

    「五条と生徒たちって師弟関係でイメージするような上下関係やら技術の伝承みたいなのってあんまり無いよね」って話題に対して
    「師弟愛いいよね」って返すのは話通じなくてキモがられても仕方なく無いか

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:11:20

    >>125

    いや、当主だと知ってるなら「どうせ安物」って発想は出てこないんじゃないかと思ってさ

    まあシャツ汚し事件がいつの出来事か分からんし、ひょっとしたら入学直後かもしれんから、その時点では知らなかったってだけかもしれない

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:24:59

    >>160

    金持ちであることと金を使うことは別だし、野薔薇目線で五条は服に金かけるタイプに見えなかったんじゃ

    あとあれは希望的観測が大きそう

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:45:25

    まあそもそも0巻で「術師の数だけ祓い方がある」っていってたし、術式あるやつは下手にあれこれ言うより基礎呪力操作と体術だけ教えてあとは自分で研鑽してねってスタイルなのかもね。呪術師そのものが

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:54:18

    >>155

    しょれな

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:32:57

    >>159

    これな

    会話になってないってだけ

    まあスレ伸びてくると話はどんどん逸れるけど

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:42:07

    師弟呼びは確かに何らかのロマンを感じるし語感もいいからアオリとかに使われるしそう呼びたい気持ちはわかる
    でも五条は弟子をたくさんとって育ててもいいところを「教育」を選んでわざわざ学校の先生をやっとるんよ
    高専のみんなが五条先生の「生徒」であることが大切なんよ虎杖伏黒乙骨含めて

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:50:24

    そりゃ煽り文みたいに簡潔にまとめるにはわざわざ教師と生徒とか書かずに師弟って書くよね

    高専は一応学校であるという建前だし、一般に学校での教育は教師からの指導だけじゃなくて先輩後輩との関わりや外部講師の指導も含むよね

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:05:34

    「教える人と教わる人」って関係を端的に表すのが「師弟」だから「教師と生徒」も「師弟」
    その表現に納得できないとしてもそれは感覚の違いでしか無いし
    ストーリーに必要な情報かどうかで描写の有無が変わってるだけだから
    描かれないからと言って関係性が変わるわけでもない

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:11:54

    >>165

    生徒呼びにロマンを感じている人こんにちは

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:12:58

    また扇シコ勢かな〜

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:20:14

    生徒と弟子って相反しないし生徒であり弟子でもあるって事で師弟でも普通に成立するのでは

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:29:37

    師弟かどうかは置いといても、誰も五条のこと師匠とは呼んでくれなさそうだな
    東堂が東京校にいたら呼んでくれたんだろうか…

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:31:26

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:32:08

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:32:24

    「師匠と弟子」と言う言葉から「教師と生徒」より強い絆を感じる人が多いんだろうか
    能動的に教えを請うとか人生まで学ぶみたいな

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:32:54

    >>171

    東堂の師匠は九十九だろうからな…

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:45:17

    五条の行動と選択を考えた結果教師と生徒という呼び方にこだわる気持ちはなんとなく分かった
    しかしそうなると教師やってない時期の五条と高専入学前の伏黒の関係ってどうなるんだ?
    教師予備軍と生徒予備軍でいいのか?めんどくさいから師弟って呼んでいいか?

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:47:12

    別になんでも良いんじゃ
    そこそんなこだわる?

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:48:23

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:49:07

    >>178

    師弟って言葉への否定レス結構あるよ

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:50:40

    師弟って言葉使うと師弟とは言えないって突っかかってくる人いるし…
    それはもう使うなって事ですやん…

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:52:08

    否定はしてるけど呼ぶなとまでは言ってなくない?

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:52:16

    >>176

    公式がそう呼んでるしそれでいいよ

    そこに突っかかるほうがアレなひとでしょ

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:52:38

    それぞれ個人の意見言ってるだけなんだから
    好きに呼べば良いだろ面倒くせーな

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:53:05

    >>181

    いちいち否定してくるだけで鬱陶しいがな

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:53:10

    個人的な意見だけど、師弟より先生と生徒、大人と子どもの方が納得いくかな

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:53:34

    >>181

    いちいち否定する流れ作ったらその言葉使い辛くなるよね

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:54:02

    こんな掲示板にいる割に繊細なやつ多いんやな

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:54:23

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:54:43

    >>187

    お気持ちスレが沢山乱立されてる時点で…

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:55:46

    使わないのが繊細なら、いちいち否定してくる繊細ヤクザだな

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:55:51

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:55:59

    このスレって別にお気持ちじゃなくて
    生徒たちの稽古ってどうしてたん?って趣旨だったんじゃないの
    何故か師弟に関して話が膨らんだだけで

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:56:20

    スレ荒らしが出てるので報告しようね

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:56:43

    扇シコ勢にかまうなよ

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:56:45
  • 196二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:56:52

    荒れそうな雰囲気のところに巨大爆弾持ってきて一気にヘイトかっさらってく早バレお漏らし野郎さすがです

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:56:52

    早バレの呪霊来てない?

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:57:22

    否定から入ったスレ主の言い方がアカンかった

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:57:26

    コラかと思ったのに!

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:57:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています