- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:07:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:09:13
レスキューキャット
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:10:30
召喚師のスキル
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:11:10
明鏡止水の心
取引価格が1000〜1500倍になった - 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:11:12
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:12:29
スタン落ちしないカードはだいたいあるよな
遊戯王はプレイヤー数が多くて目立つだけで - 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:12:59
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:13:06
怨念怪人ギャスカ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:14:06
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:14:20
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:14:34
デュエマは初期のデメリット低レア勢は皆そうだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:15:06
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:15:47
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:25:13
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:27:17
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:28:27
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:29:00
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:29:16
当時唯一の星1恐竜チューナーだったアウロくん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:41:24
ストラク連動のせいかストーンスイーパーが一時期アホみたいな額してたの懐かしい
下手したら当時の篝火より高い時もあった - 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:58
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:17
遊戯王の旧レリーフはなんか急に値上がったイメージがある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:13:52
ジャッジバスターとかマネキンキャットとか今の値段見ると高いなあと思うわ
それぞれ5倍ぐらいにはなってるんじゃないか? - 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:49
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:22
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:02
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:12
ニヤリーゲットとナッシングゼロ
ストレージに埋まってる見向きもされないようなカードが突然2000〜3000円くらいになってた - 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:57
自前で特殊召喚できるモンスターがまだまだ少なかった時代&HERO名称や戦士族であることでEXモンスターの素材として価値が出た……って感じだったっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:21
カードゲームが資産として認知され始めた&レリーフの仕様が変わって旧版はまず出なくなった……辺りが理由かな?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:18
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:09