- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:22:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:23:50
デュエマも再録パックが毎年あるってだけでそんなに再録強くはない
むしろカードゲーム全体で見たらくそ弱いよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:29:29
デュエキングもたまたま定番化しただけで最初は2年間空いてるしネタ無くなったらクロニクルデッキとか開発部デッキみたいに突然終わる可能性ある
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:29:34
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:31:41
むしろ再録はしてる方だと思うけど
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:32:31
MTGに再録で張り合うのは分が悪いんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:32:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:33:51
封入率は低いが中身は強いだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:35:04
封入率が低い時点で弱いだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:36:43
トナメパックで再録と言い張る遊戯王vs特殊パックの封入率激渋デュエマ
ファイ!! - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:37:28
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:37:50
なんか急に遊戯王出てきて草
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:37:55
身も蓋もないこと言うけどゲームごとに取り巻く環境は違うんだから他と比べても仕方なくない?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:39:22
遊戯王って4年も経つとどれもファンデッキになりそうなイメージ(偏見)だけど汎用札とかなんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:39:25
MTGが特別激渋なのはそう。ただでさえパックの単価が高いのに
まあ比較的安く上がるパウパーという逃げ道はあるし、
パウパー委員会はかなりの熱意で取り組んでくれてるからそこは安心できる - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:39:28
それもそうだな、MTGsageしてデュエマageみたいな感じになってしまったし良くなかった申し訳ない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:26
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:41:57
マナクリプトとか統率者需要が凄まじすぎて再録されるたびに値段が上がったりしたけど、まあアレは特殊なケースか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:43:53
MTGやってないから完全に個人的感覚だけどパックでもシングルでもとにかく高く付く印象が強い
カジュアルで遊ぼうとしてもデッキの回転を支える汎用カードが高いからそれならもう環境の強いやつ揃えたほうが、みたいな思考に陥る - 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:44:05
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:45:47
コモンオンリーのパウパーですらサイドボード含めてちゃんと組めば1万は超えてくるからな……
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:46:21
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:58:04
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:01:37
遊戯王が安いのは競技性云々より高い汎用カードをレアリティ下げて再録してばら撒くからなんだよなあ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:06:40
レアリティと性能がほぼ繋がってるウィザーズ製TCGだと大きくレアリティ下げての再録って難しいんよな
やらないことはないけどやってSR→VRみたいな一つ下げるくらいが限度
時々SR→Rもあるけどそういうのは「時代に完全に置いていかれてる」奴だし - 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:08:41
レアリティ高い方が強いのは正直納得なのでそれ自体に文句言うのはなぁ、って気持ち
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:57
デュエマの再録ってレアリティ上げて銀やら金トレとかを再録って言い張ってるだけじゃないの
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:06
まあそういった層はシングル値段見たら離れてくわけだが
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:10
銀トレは再録だが……
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:44
そもそも値段つけてるのユーザー側だしな。見ろよあの多種多様な収録の仕方して環境的にも優先度低いのに値段保ってるカツキングを
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:13:13
ガイアッシュが銀で出た時3桁まで下がったから銀トレは再録でいいだろ
それともあらゆるカードが3桁切るまで下げないと再録とは言えないとか言っちゃう? - 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:13:34
銀トレは再録ではあるんだが内容がカスなんよな
誰が喜ぶのこれ?ってなるカードで半数ぐらい持っていかれるのがマジでしょーもない - 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:14:36
再録に再び収録する以上の意味なんか無いと思うんだけど
言ったら金トレも再録ではあるよ - 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:43
そもそもこのスレ画で立てる時点で喧嘩売ってるだろ
デュエキングで再録したのに封入率低すぎて一切値下がりしてないぞこのカード - 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:05
再録にキレるのはわかる
再録にキレる層にキレる層は何様目線なんだろうかと球に思う - 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:40
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:47
再録発表時が一番値下がりしてたね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:59
mtgよりはマシおじさん「2万のカード禁止にしたmtgよりはマシ」
まあmtg勢から見たら相当まともだと思うよデュエマ - 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:17:12
結局再録しても封入率がカスだから総合して弱いんよ
スレ画に関してはわざわざ封入率絞るとかいうアホなことされてるし - 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:44
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:52
安くならなくても再録は再録だしな
結局封入率の問題で剥いても手に入らず欲しい人間に行き渡らないから値段が落ちねぇだけ - 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:20:28
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:24:28
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:24:48
デュエマばっか言われてるけどバトスピとヴァンガード見てみろよカードゲーム全体今こんな感じなんだよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:25:23
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:25:33
じゃあデモコンタッサも殺せや! 中途半端に残すから逆に遺恨残る結果になってるのが今だろ!
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:02
なんなら今デドダム再録止まったからじわじわ値上がりしてるからな
VTみたいに「あればあるだけほしい」レベルになるとどれだけ再録しても3桁割る事はないと思うわ - 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:14
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:32
銀トレは再録じゃないって言うのがまずズレてるんだよな
普通に銀トレじゃまだ足りないって言えばいいのに - 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:19
普通に再録が足りてない
銀トレなんて箱3とかでもいいレベル - 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:39
太陽の指輪とか秘儀の印鑑とかマナファクト皆殺しにしてくれたら逆に納得行ったよ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:50
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:29:50
統率者委員会は過去の黎明期に「高えから禁止な!」を8枚のカード相手にやったことがある連中なので今更だゾ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:29:53
銀トレって再録って言い張れるほど強くなくね?冷静に考えて箱1から更にガチャさせるし百歩譲って最低値が高いならいいけどストレージレベルのが当たる可能性もあるし、そもそも再録を望むのはカードが高いからでそれが解消されないならただ絵違いが出ただけなんじゃないの?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:30:31
公式と統率者委員会の関係があまりにも不透明なのも嫌だったな
公式は宝石の睡蓮とかいう統率者専用と言っていいカードを禁止したがるわけない。再録とかでもっと継続的に稼げる目があるはず
なのにこれを通したってことはどういう判断の下に認めたんだ?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:30:46
元々はMTGから見てデュエマは再録の機会豊富でいいなあって話なのにな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:32:08
いやまあ通常パックの高額再録は銀トレよりエグいことやってて、〇〇BESTを3〜5万で売ってんのがmtgだからな、それと比べたらデュエマはマシ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:20
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:26
mtgよりデュエマがマシでデュエマより遊戯王のがマシ
それだけの話 - 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:38
銀トレは寧ろ弾になるカードが相当減ってるから再録としての役割しっかりやってると思うわ
無駄に高いだけの古いカード相当減ったし - 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:57
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:57
VTインパルスペルフェクト辺りが3桁台キープする日は来るんかね
インフレ進んでそいつら弱くならないと無理? - 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:40
正直統率者以外はもう完全に新規入れるの諦めてない?ってなる まともな構築済みも消えたし
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:47
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:34
銀トレは一時的に高騰して収録パックが絶版に近いカードを旬がすぎた頃に収録するから微妙になりがち塩梅が難しいんだろうが
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:40
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:44
それらが今年の通常エキスパンション全てに銀トレ再録されたら1500〜2000円くらいにはなるんじゃないかな〜レベル
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:11
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:18
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:35
SMの時はプレイ用のカードまあまあしたよな そっからずっと安いけど
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:37
- 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:56
金払えない再録乞食を徹底的に振り払ったのが今のデュエマの現状なんじゃないか?例えばデュエマのデッキ制作の指標である10000あればポケカだったらよほどハイレートだったり高額カード詰め込まなきゃほとんどのデッキが作れる
元々ポケカも高額TCGだったけど公式が頑張ってくれたおかげで今の安いポケカがあるわけだし今高いのはデュエマ公式の力が足りてないんじゃない?(SRの量増やしたりインパルスを再録したりとパックの中身をいじったり再録をしようと思えばできるはずなのでやろうと思っても出来ないは無しで)
- 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:17
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:48
再録禁止とか言う不治の病
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:51
傍から見た印象だけど遊戯王の新弾って
・新規テーマ
・既存テーマの強化
・面白or汎用
が毎弾確実に入ってるから箱買う価値が大きいんだよね
だから「狙いが明確に決まってるユーザー」が絶対に「使わないテーマのカード」を手に入れる事になり、それがシングル市場に流れるから値段は確実に落ちる - 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:38:04
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:38:42
- 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:39:16
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:40:18
- 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:40:23
- 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:40:47
- 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:40:54
- 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:41:37
ゴールデンリストの話はやめな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:42:57
- 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:43:25
- 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:00
- 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:29
- 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:32
既存テーマと比較して見ても一定の強みか面白さはある新規テーマが必ず1つはあるのと
既存テーマに対する明確な強化を徹底してる所がポイントかな
最初の収録時点で完成されてて強いテーマは一握りだけど次弾での強化がほぼ確実なので青田買いしても割のいい賭けで
次のパックの強化幅次第では初出時点で握っておいた価値も上がるから箱買いして向いて新規テーマ手元にある程度確保しておくって導線が成立しやすい
あとはプレマとかのカード外のグッズ供給の導線で一番太いのが公式のポイント交換なのもデカい
自引きする楽しさが刷り込まれてるからお目当てのプレマも出来れば自分でポイント貯めて確保したくなる
- 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:45:16
- 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:45:24
- 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:46:04
ポケカの万する高額カードは主にSARっていう1箱に13%位でどれか1種が入ってるヤツだね
希少性と需要の影響で高額になる主に女の子が
ポケカの最近の高額カードとなると1000円いくぐらいじゃないかな
新規が渋くて余り剥かれなかったからキチキギスっていうデッキに1枚いれるカードが1000円したけどそれも直近の再録とビルドBOXの再録で380ぐらいに落ちたしポケカはほんとに安い
- 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:46:17
- 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:02
- 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:26
エアプで草
- 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:29
デュエマは色の概念となんでもマナにおけるシステムと同名4枚が絡んでて
どれだけインフレしようが一定の需要があるカードの価値の継続性が高すぎて値下がりしづらい - 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:42
- 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:45
全盛期のアーテルが排出率1/2の魔覇革命再販かかってた時も再録しろって言われてたのは流石に可哀想
- 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:48
一生需要が消えない存在感としてはデュエマで言うならオニカマスととこしえとマグナム系足して割らないくらいの需要だもの
- 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:05
ただそれでも600円前後だったからまだマシだったとは思うわ
- 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:11
まあここの金トレで美少女じゃないとボコボコにされるの見ると全く否定できんわ‥
- 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:34
- 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:11
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:24
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:49
遊戯王はカジュアルがメインだから新カードが弱くても「面白そう!」ってパック買ってくれるんだよな
デュエマは大会との距離が近いせいですぐ「でも鳥どうすんの?」とかガチ思考が脳をよぎる - 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:04
- 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:15
- 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:58
いきつよ100弾くらい出したら世界平和人類皆ハッピーエンドだぜぇwww
- 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:51:12
「デドダムでやったんだから出来るのは知ってるんだぞ今回もやれよ」ってのが根底にあるんだろうな
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:51:16
デドダムくらいわかりやすい汎用カードを再録連打はやりやすいんだけどデュエマのシステム的にどんなデッキにもみたいな汎用カード難しいよな。デドダムですらだし
- 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:51:23
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:05
- 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:24
- 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:35
- 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:53:04
- 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:53:49
- 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:53:55
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:01
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:20
- 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:23
インパルスは基本ST兼手札誘発だし別に許されそう Vレアで光ってないカードかあ‥
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:23
- 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:43
- 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:52
いうても前回のデュエパデッキでも再録SRは光ってたからアセビVTも光ってるでしょ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:14
- 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:19
その“前のデドダム”の時期に連打して安くなったって話なんだわ
- 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:31
- 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:58
コレクター層なら端から通常SRとか買わないでBシク買ってるだろ
- 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:23
最終的にアセビのほうが通常の値段越して高く付いたら笑う収録方法的にあり得なくもないし
- 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:27
でも勝負のDSRやボルシャックドラゴ大王をSR枠にしてカツカツはデッキ1枚や銀トレ、インパルスは排出率絞ってデュエキングverにしてデュエキングで再録してたりするの見ると出来ないってわけじゃなくて意図的にやってるのが透けて見えるのが批判される理由だと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:31
金トレ 神アート GP CSプロモ再録ならともかくコンプ再録したぐらいで消えるコレクターって何だよ
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:35
- 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:05
- 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:16
- 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:18
うららはタクティカルトライ前でも年1ぐらいのペースで再録してたからな
それでも足りない。それはそう - 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:30
実際店舗での入荷はだいぶ抑えたって知り合いのカドショ店員は言ってたよ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:45
今もうそうなってるんだよなあ…
- 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:00
- 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:23
デュエナマイトは開封大好きおじさんからしたらメチャクチャ楽しい
内容がアビス〜アビスレボリューション期ならもっとよかったけど - 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:39
- 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:43
コレクター層とか言ってるのはただ対立煽りたいだけなのでは?
- 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:03
むしろ競技勢は反らないノンホイルよこせって感じじゃね?
- 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:23
新弾のカードが高いのは当然
古いカードが注目されて急に高くなるのも止められない
ちょっと古いけど需要が止まらないカードが高く居続けるのはちょっと良くない - 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:59
インパルスやVTはどこまで言っても「メタクリーチャー」なので全然気にされないと思う そもそも最近のクリーチャーが明らかに5000超えしてるのや再録が始まっているのを見るに公式はこれからはVTありきで開発を進めると思うのでインフラ枠として銅トレに突っ込むのはありだと思う(VTありきのデュエマでVT使えないのが一番ダメだから真面目に再録しないなら暴動起こる)
- 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:01:34
遊戯王の古いカードで急に最新デッキで需要が出たのは
最近だと魔轟神ルリーだけど1枚挿しで良いから一瞬ギスったけど供給と再録確定もあって落ち着いたし
デザイナーズテーマデッキ制度で上手い事インフレさせつつ回してるからカード供給のコントロールは比較的楽なのかね - 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:01:34
こないだ悪魔神復活向いてVTが出たんだが最高に気持ちよかったんだ
やっぱユーザーの射幸心煽ってナンボの商売なんだなと実感する - 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:05
5500とかこざかしいカードめちゃくちゃ増えてるしなあ
- 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:36
- 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:42
mtgの再録は公式が再録しないって決めたカードがある以上仕方ないところはあるんだよ
デュエマの再録はもっとやれるのに明らかに渋ってるのが透けて見えるからクソ - 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:47
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:06
パワー5050とかいう露骨すぎて煽りに来てんだろwってのもあるしな
- 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:14
- 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:15
初出がVR相当以上(ホイル)のカードは銀トレ
R以下(ノンホイル)のカードは銅・黒トレ
っていうのが一応のルールというか法則ではあるっぽいので、VTインパルスその他高額ホイルカードが銀トレに入るのは仕方なしという理解はユーザーもあると思う
問題は、銀トレの内容を一部の当たり以外とにかく渋くつまらなくして「銀トレ引いても特定のカードじゃなかったら負け」という価値観の醸成を助長してること
- 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:06:01
いうて今も剥かれてないでしょ そもそもそいつらは黒や青デッキ入るなら種族無視してまで入れたいインフラ枠だし再録しないのは悪手だと思うんだが
- 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:06:10
- 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:07:15
VTはまぁいいんだよVレアとしてずっとビクトリーマーク背負ってるし
インパルスがずっと高止まりなのは釈然としない
デッキに入れて劇的に強さが上がるカードじゃないし
個人的にはそういう意味でVTとインパルスは同列に扱えない - 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:07:20
一年くらい先の値段事情は読みづらいってだけでは
- 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:07:41
- 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:07:42
- 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:11
多分そう デュエキングでのインパルス、デュエナマイトでのカツキング、ドギラゴンデッキでの王道・ボスカツだったりと公式が最初強いカードちらつかせる手法に味占めてる
- 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:15
- 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:03
でもアメイジンやフィオナ・フォレストみたいに絶対使われないだろみたいなカードを入れてるのも事実なんだよね
- 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:42
- 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:10
いうてそれもプレイヤーが勝手に言ってるだけだしいきつよのウェルキウスやデドダム鬼連打でショップがダメージ食らったみたいな話聞いたこと無いし寧ろショップ側が褒めてない?
- 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:28
- 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:52
- 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:59
- 166二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:11:30
- 167二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:22
MTGの綺麗なイラストを見るだけじゃなくそれで遊べるといいよねって理念がレア度下げやらホイル加工を無くすことを拒んでいるのか…?(アルミホイル)
実家デュエマやMTGで再録の際に加工が無くなったとかあるのかな - 168二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:37
VTやハードコアといっしょに肩を並べてるのがダメ 別に弱いカードじゃないけど箱買って出てきたらキレると思う
- 169二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:44
「いや…大会とかだと」だって!HAHAHA
- 170二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:25
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:40
- 172二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:14
クリプト等禁止後の晴れる屋EDH神決定戦はマナ加速の為の緑入りデッキが復権してきたりして多種多様な構築が産まれ盛況だったんだけど…
- 173二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:54
近年のデュエマでは一部カードをレアリティ下げて再録はあったはず
- 174二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:19
封入率格差だったり露骨なハズレで薄めたり渋ってる感があるのが良くないんだろうなって気はする
まあショップの顔色伺った結果ではあるんだろうけど高いカード渡したくないんだろうなってのが透けてる - 175二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:24
デュエマがショップに気を使っててもショップ側は容赦なくデュエマ斬り捨ててワンピカに乗り換えてきたけどな
- 176二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:32
MTGはショップ事情で言うと絵違い大々的に押し出したら
高額で取り扱いリスクある上に在庫の維持管理コスト高すぎるしやってらんねーよって
カドショに匙を投げられ始めてるんだ一体どうしたら良いんだマジで - 177二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:54
- 178二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:02
- 179二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:06
- 180二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:21
最強IPのポケカはともかく遊戯王はなぜあんなに強気なのか
サテライトショップとか自前の販売店持ってるから?なんにせよデュエマも参考にできればいいんだが - 181二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:38
昨年の統率者の禁止改定については結論出ないだろ
確かに新たな環境の到来はエキサイティングである一方、
15000円だの30000円だの割と生活に影響する額のカードが禁止されたのも確か
この問題はどっちを重視するかだけだよ - 182二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:40
そうならんかった結果が今だよ
- 183二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:50
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:19:10
そういうやつを小馬鹿にするのが今のDMPなんだ 悔しか
- 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:19:14
- 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:15
- 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:38
MDっていう導線と漫画アニメのキャラクターの人気という点が強みではある
- 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:33
- 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:54
- 190二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:20
ゴミがシェア率3位なわけないよなぁ
- 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:55
- 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:13
日本だとばら撒いてる遊戯王ですら海外だと滅茶苦茶絞ってるんだからMTGはもう仕方ない
遊戯王が日本であの値段だったらユーザーの大半消し飛ぶだろうにそれで成り立ってるんだから根本の価値観が違う - 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:30
デュエマはカジュアル層に厚みを出すいきつよとかデュエパみたいな施策がもっと上手くいけば良いけど
それらの広報展開の手段がYoutubeのチャンネルとYoutuberなので
環境デッキや金トレ銀トレ再録煽りと悪い意味での共存関係を形成しているのが難しい所だと思う
豪華再録で毎回発狂して膝から崩れ落ちる芸をするショップ店員のデュエチューバーがいれば良いのでは…? - 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:46
(デドダムの時は気前よく再録してくれたのは助かったなぁ)
- 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:47
結局のところ、キャラ売りが出来ないのがデュエマが遊戯王ポケカワンピに水開けられる明確な弱点なんだよな
- 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:56
そもTCG達とポケカは土俵が違うんだ
ポケモンはあくまで家庭用ゲームが軸でポケカとかアニメ等メディアコミックスはサブに過ぎないんだ
遊戯王とかデュエマとかMTGらTCGはカードゲームが軸なんだ - 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:24:30
遊戯王は元々マンガ原作のグッズやぞ
- 198二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:24:34
まぁここまでスレ伸びるくらいにはデュエマとかMTG・遊戯王に人がいるってことだし 一番怖いのは過疎よね デュエマもLOSTみたいにいろいろな方面にチャレンジしてるのは分かるから通常パックを疎かにしないでほしい
- 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:07
ポケカの何が強いの?って言われたらポケモンだからってのは間違いないからな
- 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:11
その広告手段として頼ってるYouTuberが積極的にアンチ活動や界隈民度悪化を促進してるんだから世話ないよな