- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:59
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:43
...?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:32
デモンスミスが型落ち扱いされて規制緩和される環境か……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:58
ティアラの融合持ちが全員復帰してそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:05
まぁ征竜とかもそうなったわけだしね
征竜は過剰に規制されてる時期が長すぎたけど - 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:43
手札誘発で打てる墓穴の指名者でも来て、墓地利用はプレミと言われる時代になったとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:24:07
アトラク釈放出来るくらい当然のように墓地使わずに動くデッキと墓地メタカードが溢れ帰ってるとか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:24:29
何を言ってるのか分からんけど効果変わってない以上初動で評価低くてもなんも変わらんだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:03
こいつが(将来インフレが進んで)今はそんな強くない評価がされたら
どれくらい環境が(今と比べて)変わってるか想像出来る奴おる?
って事? - 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:26:28
EX10枚くらいテーマで埋まっててメインのテーマカード素引きした分だけ万能妨害増やせるとか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:52
なんだろう無から万能無効でも湧いて来るとか……?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:32:20
①手札からこのカードを捨てて発動する。デッキからこのカード以外の〇〇モンスターを手札に加える。(サーチ先が召喚権を使う1枚初動)
②墓地・除外状態のこのカードをデッキに戻して発動する。デッキからこのカード以外の☓☓モンスターを特殊召喚する。(召喚権を使わない1枚初動)
1枚で2回分の初動になるカードとか出てきてそう。 - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:33:08
魔法カードは墓地効果がついてて当たり前になりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:35:09
EXデッキをこいつに使うのはって話になってそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:41:42
誘発と一枚初動を兼ねるのが標準になってる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:41:45
手札誘発版のセンサー万別があるのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:42:20
エクストラ使いすぎ
Gドロバに弱すぎ - 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:50
たぶんリンクスのスキルみたいにゲーム開始時フィールドはすでに制圧モンスター置いてる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:56
インフレ進みすぎた対策でエクストラデッキの上限が10枚にルール変更されたとか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:55:40
殿堂入りが追加されてEXに融合を入れたらダメになったとか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:00:09
最近のスレ日本語弱いやつ多いな……
読み手の読解力に頼りすぎるのはどうかと - 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:04:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:48
どの環境テーマも純構築の方が強いとかならあり得そう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:24:11
ビーステッドとかイシズティアラメンツとかみたいな誘発効果での相手ターンに展開と妨害を同時に行う系が跋扈してそうで怖い
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:25:06
自己再生の部分が全部サルベージ&召喚になれば単純に上位互換…
でもないか - 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:35:05
ビーステッド条件のクシャトリラみたいなのは出てそう
相手ターンに墓地裏側除外しつつ後続サーチして盤面手札デッキEX裏側除外 - 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:10:40
ex誘発が実装されてexを使う出張は弱い
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:37
先にメインデッキ誘発出るだろうけど何年かかるかねえ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:54
サイドラみたいな発動しない特殊召喚の効果にテーマサーチがついてて発動しないまま展開とサーチを兼ねるとか
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:24:40
今のカードが規制無しでも弱いってレベルなら現代遊戯王のソリティアして妨害数構えるゲーム性でのインフレじゃなくなってるとかはありそう
エゲツない貫通力で妨害が意味をなさない代わりに自分も妨害ではなく強耐性高打点エース出すテーマが増えて結果的に大昔の遊戯王っぽい動きで除去、打点、リソース確保方面のカードパワーがインフレするようになるとか - 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:32
まあ、純粋に展開力底上げするギミックだから、インフレするであろう未来にはあり得るかも
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:17
条件無しで手札から特殊召喚
召喚、特殊召喚したらテーマカードのサーチ
フィールドから離れたら何か効果発動
戦闘、効果破壊、対象のどれかの耐性持ち
シンプルに高いステータス
これくらいないとはデモンスミスが型落ちにならないと思う - 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:04
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:03:13
イメージそんな感じ
潤滑油的なexが減って昔の融合デッキみたいに今手札にはAとBの組み合わせがあるからエース級AB(ドラグーン耐性)、AとCならAC(完全耐性)が妨害受けずにポンと出てくる
ほとんどのエースがチェーン不可破壊効果持ってるから妨害持ちよりも耐性持ち出した方が強いとか
自分で書いてて思ったけどその環境今より面白くなってるか?ただの変則ジャンケンだな…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:04
強く使おうとするとエクストラの枠かなり食うのでインフレで優先すべきカードが増えたら抜けてくかも
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:30:12
基本展開力のインフレ以外だと、メタスペ少なめのデッキでもGフワロスのメイン5枚積みくらいは余裕になるとかかな。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:30:37
いうて全盛期ティアラ時代なら相対的に弱いし
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:17:42
コミュニケーションってのはキャッチボールみたいなもんで暴投してる方は楽しめてても拾いに行かされる方は楽しくないんだわ