庵野監督からコメント

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:43:13

    横並びの別棟であんなん作ったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:48:08

    やっぱりbeginning部分はそのまま放送されない感じか
    とすると初期案みたいにアバンで流す感じかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:59:43

    カラー版ガンダムとしてジークアクス以外にも続編とか何か展開するのかな?
    WのEWや種の運命やアストレイみたいに

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:01:13

    >>2

    それはさみしい。


    できれば劇場版仕様も配信して欲しい。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:10

    配信サービスで劇場仕様配信とか...だめかな...

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:06:50

    ビギニングは水星PROLOGUE形式にしろ初回n時間スペシャルにしろどんな配信方法でもでもCM前にポイーン…シャア!ってアイキャッチが入るよ
    もし違ったら木の下に埋めて貰っても構わないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:12:18

    ジークアクスは宇宙世紀系列の新作ってわけじゃなくて完全に新しい別物の作品だよって意味合いで解釈してるんだけど実際どういう意図があるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:36:07

    >>2

    流石に日テレもそこまでトチ狂ってないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:39:17

    >>2

    ビギニング部分は水星のプロローグみたいな感じで配信に回すんじゃないか

    その上でテレビの1話はサイド6のマチュたちの1話(0話?)が代わりに流れる感じになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:40:52

    やっぱりやり過ぎプロローグであって
    宇宙世紀Ifをあんまり期待し過ぎるもんじゃないかもな
    シャリアブルはかつてシャアって伝説的なパイロットと戦っていた 以上みたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:43:38

    でもそういう要素無かったらなかったでじゃあなんでifにしたんだよってなりそうだからバランス取るの大変そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:45:36

    >>11

    正直本編中もあの宇宙世紀キャラは?出ないの?何で?マチュとかどうでもいいんだけど!的なの

    あるだろうな。脳を焼かれたと言えば聞こえはいいかもだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:45:57

    >>7

    庵野監督に倣って建物に喩えると

    設計とか構造は現代準拠だけど、敷地内で一番古い建物と同じ間取りや寸法を採用したり建った当時の素材と製法で作った建具や装飾を使ったりしてる感じだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:08

    関係者の発言見てるとif要素に期待しすぎるのはやめたほうがいいと思う
    テレビ放映はじまってから落差で叩かれそうでちょっと心配になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:48:35

    あくまで根幹設定でしかないものに勝手に期待してそうじゃなければクソという人も
    期待してそうじゃなければクソという人が出るからこの作品は危ないという人も
    どっちも杞憂で楽しみにする気持ちに水を差しているのに差がないんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:49:59

    >>7

    ビギニング楽しんでくれてありがとな

    でも本編見て「思ってたのとちゃう!!!!詐欺!!!!」ってなるなよ

    って感じかと

    人それぞれ期待の方法がバラバラなのは当たり前だけど

    思い込みで予想立てて外れたら騒ぐ人になるのは違うよって

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:10

    シャアパートをTV尺に収めるのが難しすぎて吹っ切れた結果今のビギニングになっただけで本来は宇宙世紀if要素は裏設定程度に留めるつもりだったらしいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:51:08

    完全版商法とかかましてきて円盤にノーカット一年戦争パートとかやって来そうな予感はする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:51:20

    とはいえ、ここまで結果出ちゃうと日テレ的に確実な数字が見込めるビギニングをゴールデンでやりたいんじゃないかとは思う
    フリーレンみたいな感じで

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:51:22

    ここの板でもジークアクス世界のあのキャラはどうなってるっていっぱい立ってるしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:54:44

    >>20

    それもまた本編放送前ならではの楽しみなんで

    放送後に残党化して暴れなきゃよいよい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:55:08

    正直ifを大分楽しみにしてたけど頭冷やしてガールミーツガールとかボーイ物メインで
    宇宙世紀はおまけ位の気持ちでいた方が精神的に良さそうだな
    ifは二次創作かガンダムエースの漫画に任せるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:02:11

    まあでもカムランさんみたいな感じで既存キャラはちょくちょく出てくるだろうし別にそれくらいでも自分は満足できる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:04:10

    >>21

    いやあ無理だろ、実際にジークアクス世界一年戦争~逆シャアまでを作ってどうなったかと教えてくれるまで

    成仏しないだろ、一度生まれてしまった感情は。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:05:11

    完全なIFをやるならシン・ガンダムがタイトルになるかもしれんけど
    あくまでジークアクスだからね、beginning部分は濃い前日譚に過ぎない
    なんで分岐させたかなんて今後の話で伝えてくる可能性高いしのんびり待つ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:06:11

    流石に逆シャアはシャアがいないんだから起こらない終わりで済む

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:10:44

    主人公がしっかり決める所決めて戦闘してくれりゃよっぽどの事じゃなきゃ問題ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:12:19

    >>26

    赤いガンダムはなんであるんやろなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:12:39

    やっぱりねって感じ
    新作部分きっちりやった方がいいわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:16:46

    >>27

    あのドタバタトリオがどう進むか楽しみだよね

    あと世界観もまだまだ未知数だからはやく知りたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:18:00

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:21:29

    >>23

    1話1キャラくらいの感じでシレッと出てきてくれたらなと勝手に希望してる

    全く違う人生を歩んでる姿でも似た人生を頑張ってる姿でも垣間見れたら楽しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:33:33

    そもそもシャアがガンダムに乗ったらどうなってたかって一発芸みたいな話だから
    そこから展開を広げるには土台としては貧弱なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:50:09

    BeginningはBeginning、ジークアクスはジークアクスって分けて見たほうがいいかもしれんね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:52:21

    放送版だと0079パートは時々回想シーンとして挟まれたりする程度かもしれない…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:55:22

    コロニーの生活感とクラバ中心になるっぽいのはパンフにも書いてたけどそれにしてはクラバのライバルキャラ少ないのは気になる
    緑のおじさんとエグザベとだけ戦うわけではないと思うしこれから増えていくのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:59:42

    beginning部分は
    シャアがガンダム乗った、シャリアとMAVだった、最後にゼクノヴァしただけありゃとりあえず良いからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:12:37

    増築→UC、正史にプラスしていく
    横並びに別棟を建てた→アナザー
    って感じ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:13:23

    庵野監督ー!一年戦争棟にジークアクスビギニングエリアをもっと拡大してくれてもいいのよー!!
    まぁヤマトで忙しいだろうけど…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:14:32

    ジークアクス世界の逆シャアとか望んでない
    あれはシャアとアムロの歴史があったからできたことだし

    ジークアクスはマチュ達の世界を描き切って欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:15:42

    >>24

    まぁみたいか見たくないかだと見たいからな…

    サンダーボルト時空は別にその後自体は興味ないんだけどこっちは本当に気になって仕方ない

    まぁその気になって作ってくれたらいいなと気長に待つよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:16:56

    >>24

    また庵野監督が囚われてしまうのか(´・ω・`)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:18:17

    ジークアクスの一年戦争なんてシャア最強シャア敵なし!!みたいな話で終わるし要らんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:18:37

    というかゼクノヴァが逆シャアのあの部分なのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:19:49

    >>44

    まあ意識してるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:21:28

    そもそもbeginningとジークアクスでわざわざガッチリ分けてるあたり本編ではbeginning要素あんまり出なそうな気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:22:56

    製作陣のコメント見れば見るほどシャアはもう出てこなそうで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:24:37

    あくまで「ファーストガンダムっぽい世界のifって体の新作」であって
    beginningは「ジークアクスっていう新作ガンダムの前日譚」という認識するのが正しいって感じよね

    逆に「ファーストガンダムという大きなコンテンツに新設定を付加している」じゃないし
    「ファーストガンダムにあった設定とちがう」と言われてもそれはちがう作品だからですよってなるわけで

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:28:31

    シロッコの存在に配慮してるあたり元々の設定をなかったことにするとかは極力しない方針なんだろうけどそれとして表に出てくるかは別なんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:29:59

    鶴巻監督的には本来ならbeginningの部分もかなり短くあっさりした内容にするっぽかったらしいし、beginning部分は重要ではなさそうだな
    ファースト観てたらオマージュで笑える程度くらいの認識でいた方がいいかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:32:20

    これbeginning部分でバズって考察とかめちゃくちゃされてるからそういう話じゃないよっていうメッセージと受け取ればいいんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:32:24

    よく聞いてるとシャリア・ブルを使うとか一年戦争をベースに架空戦記するのを
    ぶち込んだのは鶴巻監督で、ちょうどいいからと庵野監督に投げたらこうなっただから
    どっちがでなく揃っておかしいが正しいかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:35:30

    >>47

    でもシャア帰ってきたらきたで今の状況知ったらおとなしくしてくれなそうだし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:37:44

    >>51

    考察することそのものは楽しみ方の一形態なんだけど

    「公式がある」と認識して「公式とちがってる」から攻撃に入る人が少なくないという悲しい問題あるからね

    多くはないけど大騒ぎする人がいると(お金になるから)動画で拡散される時代

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:37:45

    逆に言えばファーストへの思い入れであんまり受け入れられない層が軽い気持ちで見れるようになる?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:41:02

    >>51

    バズるのは自然現象

    考察するのも視聴者の自由

    でもあくまで作品はジークアクスで主人公はマチュ達だからねって公式はしっかり言ってるので

    勝手に宇宙世紀IFだと思い込んでるのはズレてるよ・同じ敷地の別の建物って理解していてねってだけのこと


    それを「Beginningで盛り上がってくれてありがとう」に含ませて発表した感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:43:27

    >>55

    そればっかりは本人次第だね

    だって下地には入ってしまったし共通するキャラも出てきているから

    「匂わせられるだけでもやだ!無理!」って人には受け入れ難いでしょう

    実際に別スレでだけど「話題にしただけで親がピリピリする」って人もいた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:46:52

    >>57

    まぁファーストの人気をそのまま使える二次創作を金かけて作らせてるみたいなもんだから

    好き嫌い、受け入れられる受け入れられないが発生するのは超絶当たり前体操

    そこの前提は受け入れたうえで、ファーストそのものをいじったりしません、新作です、という話なんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:47:02

    たとえどんな結末になろうとアムロがガンダム乗らず平和な日常を送ってる世界と想像させてくれただけで俺的にはもう500億点

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:48:25

    beginningカットは先行上映見た人にとっては「まぁ仕方ないかぁ」で済むかもしれんけど
    TV本放送から入った新規層は大丈夫かなと思う
    シャアの話とかシャリア・ブルとか見て
    「……誰?(´・ω・`)」
    ってならないかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:48:51

    前日譚部分ぶつ切りになるかもしれないのか
    結構残念だな
    構成部分はいくつも切れる所あるから心配はしないが
    なるべくまとめて見たいなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:51:34

    >>60

    そこは要所でBeginning部分を回想シーン化して分割したりするんじゃないかな

    TV版でも纏められるところはできるだけ纏めて観たくはあるけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:56:29

    ビギニングはカラーがやりたい放題するのを楽しむパートっていうか…
    続きが観たいのはやっぱマチュの方ようん

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:02:54

    ジークアクス自体は楽しくて3回見たがシャロンの薔薇がνとサザビーのポッドって考察見てからアレルギー出て本編追うか迷ってたが無さそう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:05:02

    >>64

    二話しかやってない上に薔薇のこと何もわかってないところでそう言われてもとしか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:08:04

    別棟って言ってる以上は正史のアムロシャアの行方に触れることはしないはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:11:32

    このコメントによってアムロの声優がやらかしたから使わなくてもいいように正史でアムロがいない宇宙世紀をやり直そうとしているって言ってるアホ共が消えますように

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:15:57

    >>64

    それはシャロンの薔薇がなんなのか種明かしされる時まで待つべきでは

    流石にシャロンの薔薇とゼクノヴァがなんなのかはテレビでも触れると思うたぶん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:20:15

    >>64

    いち視聴者の個人的な考察いうか遊びにアレルギー起こすならあらゆる作品でネットや掲示板を見ない方が良いんでないか

    自分と同じ意見の人しかいない作品はありえないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:22:39

    正史弄りが入りそうなら自分も途中で一旦辞めて様子見ながら完結後に安全確認してから見るつもり

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:26:36

    公式が明確にIFって言ってるんだが正史いじられる云々は穿ち過ぎでは?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:30:35

    でも実際ファーストのキャラが出ている以上IFと言われてもキャラがクソみたいな扱いされたら嫌だな
    極端な話アムロが出てきてジークアクスのオリキャラがアムロを惨殺みたいな話になったら切るやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:31:06

    宇宙世紀IFなんて既にサンダーボルトでも大々的にやってるのに正史が弄られるという危惧がどうしてどこからやってくるのかさっぱり理解できない
    ジークアクスがあくまで正史をベースにしてるから正史からの借用はあったとしても正史との連動が今更あるわけもない独立した作品だろうに
    ジークアクスの存在で正史の価値が貶められるとでも考えてるのだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:31:59

    >>73

    サンボルはファーストのキャラ出てこないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:33:27

    >>73

    宇宙世紀という舞台を使うか

    初代キャラを使ってイフをやるか

    の違いでは

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:36:55

    >>67

    とはいえ、炎上騒動云々を抜きにしても古谷さんも池田さんも若くないんだから、いつかは向き合わなければならない問題ではある

    勿論そんなアホどもを擁護する気は微塵も無いけど、アムロやシャアに頼りっぱなしな現状からは脱却すべきだとは思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:37:16

    >>18

    ぶっちゃけそこまですると完全版商法とかじゃなくて実際シンプルにそんだけの価値がある奴なんよ

    SEEDリマスターとかそんな勢いで普通に商材になるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:38:04

    >>76

    アレがなくてももう若いアムロの声は出せないって言ってたしねえアムロの人

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:38:41

    >>76

    声優変えればいいだけの話

    アムロシャア脱却なんてもう無理やろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:39:09

    >>62

    分割して本編に組み込まれる

    →「あれ!?見たことない一年戦争のシーンがあるぞ!?」

    とかやらかしてきてもおかしくねえぞあの会社あの監督

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:40:20

    アムロシャアから脱却すべきって
    今回だってシャア頼りなのに何を言ってるんですかね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:40:38

    >>76

    つまり何が必要か?


    そう、『U.C.NexT 0100』じゃな!!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:41:51

    そもそも今のガンダムシリーズ「完全にシャアやアムロの影響におんぶにだっこ」ってほどでもないでしょうよ
    そりゃあシリーズ元祖だから大事にはされてるけどようはプリキュアのキュアブラック・キュアホワイトみたいなレジェンド枠だから当然だし
    それはそれとして初代と別軸のSDやアナザーとかずっとやってそっちで新規層取り込みに成功したりしてるからやたらめったら言われるほどアムロ・シャア依存ってわけでもあるめぇよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:41:52

    νやサザビーを超える人気機体が出てこないと脱却は難しそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:43:02

    >>83

    とりあえずコラボとかだと赤い人が擦られたりするけどあれは赤い人のミームが組み込みやすくて通じやすいだけだしな

    だってとりあえず赤くしといたり三倍にしたらシャア専用ってことになるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:44:02

    ガンダムシリーズはアムロシャアにおんぶにだっこではないけど宇宙世紀シリーズは完全にそうだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:44:26

    >>84

    最近見た新規さんの感想だけど「昔のガンダムはデザインが太かったりのっぺりしててしっくりこないから水星やジークアクスのデザインのほうがしっくりくる」って言われてたの見たし

    「過去のを超えるデザイン」つっても見る人の感想次第でどうとでも変わるというか時代によっても変わるからなんとも言えんぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:45:06

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:45:20

    ぶっちゃけ「公式はシャアやアムロにおんぶにだっこ」っていう人が一番シャアやアムロにとらわれてるだけだと思いますよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:45:43

    >>88

    松竹が進んでるというとりますがな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:46:58

    >>87

    デザイン云々の話ではなくて

    プラモの売上だったり集合絵の顔だったりって意味だよ

    実際水星の機体がνやフリーダム、ユニコーンを超えて上位入れたとは思わない

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:47:00

    >>73

    その昔UCでフロンタルが倒されてたぶんシャアの魂がたぶんアムロとたぶんララァに導かれて成仏するみたいなシーンでめちゃくちゃ荒れたことがあってな

    こればっかりはマジで考え方の違いだからしょうがない

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:48:36

    >>89

    せいぜいオマージュ・リスペクト程度でファンサで入れてる・なくても物語が成立する話を「結局過去作がないとだめなんだ!!」とか大騒ぎしてる人とかいるよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:26

    1st要素排除し過ぎると何で1stのパラレルやったんだって言われるよな
    興行的に1stパラレルで大成功なのはわかるけども

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:57

    >>92

    あの当時はとにかく公式に対して物申すのが当たり前!ガノタなら公式の気に食わないところは叩いて当たり前!みたいな時代の流れを本当に色濃く引きずってた時代だからなあ…

    最近はだいぶマシになってきたけどまとめサイト全盛期でそういう空気が煽りに煽られていたっていうのもある

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:51:24

    >>94

    ていうかぶっちゃけ自分が気に食わないってだけで抑えておけば作品の好き好きでいいものを

    自分の好み=ガンダム公式がやるべきことって決めつけてあちこちで口悪く吹きまわる人は正直迷惑なんだよね…

    俺もまあ一理あるなって思うときはあってもシンプルに攻撃的で「でも俺は好きだったけどな」って人にかみつきまわるのは作品に対する好みとかスタンスとか抜きにシンプルに害悪だし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:51:30

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:51:50

    はいはいそういう対立煽りはいいから

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:52:29

    >>93

    知識があるせいで枝葉の全てに目が行くから「知らないと理解できん」て思っちゃうのは世の中ようある話ね

    現時点、とにかく食ってみないと味がわからない食材の匂いだけ嗅いで不安を口にしてるような状況で

    大人しく食ってみるか食わないかの二択という話を無駄に大きくする必要もないんだけどな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:52:45

    >>97

    何言ってんだこいつ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:52:51

    スレタイの庵野監督という呼び方は本人の職業という意味では間違ってないかも知れないがジークアクスに関しては監督の役目ではないから紛らわしいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:53:35

    >>100

    雑な対立煽りでしょ

    相手すると調子に乗るから「こういう奴が水星ガーとか他作品こき下ろしてファン全体の民度下げてる」と思っておきなさい

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:55:18

    >>95

    嫌いなもんを嫌いだっていうのは嫌いな人だけが集まったクローズドな場くらいで愚痴るくらいで

    不特定多数の人が見聞きできる場ではたとえ思ったとしてもいちいち嫌いだ嫌いだひけらかさんほうがいいってのはネットでもリアルでも変わらん話だからね

    そういうのを「いいよね…」「いい…」してる場でも「でも公式がこういうダメさがあって~」とかいちいち盛り下がることばっか言う人は迷惑だなって言えるようになってきたのはいい傾向

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:56:13

    >>101

    かといって庵野監督を「庵野監督」以外で呼ぶとしっくりこない…

    「庵野」だけだと気やすすぎる感じがするし…(めんどくさい個人的感想)

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:56:51

    >>101

    スレ主です。今になって気づきました…


    ここまで伸びちゃったし見なかったことにしてもろて…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:57:22

    >>93

    ハサウェイとかユニコーン・ナラティブとかはともかく復讐のレクイエムとかはぶっちゃけシャアとかアムロとかいなくても成り立つからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:57:37

    まあ上にもある通り触れてほしくないって層は確実にいるだろうし別の人の作品だけど
    「サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。共に生きよう」
    の精神大事よね、うん

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:58:38

    復讐のレクイエムとかどれくらいの人ががみたんですかね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:59:05

    >>107

    ガンダムに限らず自分が嫌いな作品を好きって語ってる場にズケズケ乗り込んでいって「スタッフがー」「ここの欠点がー」「キャストのやらかしがー」とかのたまう奴なんて普通に場を荒らす厄介者でしかないからな

    それを「まあガノタはこんくらいめんどくさいものだから」って正当化する空気も少しずつでも変わってきてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:00:01

    >>108

    さあ?

    でも「宇宙世紀展開はシャア・アムロ依存」に対する反証ではあるよねというだけの話

    それでも売り上げが云々とか言い出したらもう知らん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:00:09

    >>106

    だから評価48%だったんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:01:18

    >>95

    仮面ライダーとか戦隊でも新作予告が来たらとりあえずデザインをこき下ろす時代だったねあの当時

    今みたくとりあえずミーム化しておもちゃにする空気のほうがまだ平和では?って思う方向でネットがサツバツとしてた

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:01:50

    >>109

    それが原因でここ(あにまん)で鉄血のオルフェンズとかもうまともに語れないタブー扱いされてるからな…

    ほぼ確定で荒れて爆破される

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:01:59

    >>110

    ここでいうアムロシャア依存は展開が作れるか否かではなくて商業的に成功かどうかの話じゃないの?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:56

    >>107

    気に入らないもんがあるのはまあ仕方ないとして

    それを盾に「これだからバンダイはわかってねえなあ」とか無責任な視聴者の立場で吹聴しまくるのはちょっと…ってなるのが俺なんだ

    とくにそうやってバンダイを攻撃するときに「俺は好きなんだけど…もうちょっとこう…」とかじゃなく平気で貶すような言い方するのはほうぼうにいるけど目に余る

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:03:29

    beginning部分上げるためにジークアクス部分こき下ろしてるやつらに対しての表明かと思ってた

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:04:15

    >>113

    平和に語れるスレがあることはあるんだけどやれ舞台裏はとかやれ特定キャラのヘイトはとか言われ始めると同じような話が延々盛り上げられてもう無理だねー…

    「鉄血の世界観っていろいろ宝の山でここをこうしたら面白い展開できそうだったのに」ってスレとかは普通に完走できたりもしたんだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:00

    >>116

    そんなんいるんだ

    全体通して面白い!とか前半と後半のギャップも味があるな…とかの意見のほうを多く見かけたからぜんぜん知らんかった

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:21

    >>118

    ここでも結構見かけるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:24

    >>117

    なんなら頭から良いとこ語るスレだよって書いてるスレは良い感じに完走して消されたりせんのよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:09:17

    >>119

    そうなのか

    「こいつら口悪いし信用ならんな…」って思ってるから速攻閉じてるスレとかでやってるのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:10:25

    >>120

    いいとこ語るスレで悪いとこ語りする奴が出てきたらそりゃもうどうしようもなく荒らしだしな

    わざわざ前置きで注意してんのに無視して貶す奴とそれに乗っかる奴(下手すりゃ自演)とまとめて処せばいいから簡単な話になる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:24

    口の悪い奴というか「どうせいつもの公式はこういう失敗するから期待しないほうがいいぞ」とかを好き好んで言う奴の話は最低でも話半分
    好意的なところを詳細まで含めてとりとめもなく話したり「もしかしたらこういう展開になってくれたらおもしれーかも」とかいう人の話はそれなり以上に
    こんくらいの割合で制作の裏事情がどうこうとか会社の内部事情がこうたらとか話す話の真剣度はあえて偏らせたほうがいいと思う

    悪い方悪い方に話を広げようとする人は悪意もって話を膨らませる傾向にあるしそんなんに乗っかってもしゃーないし
    良い方の想像が当たってりゃ得もするが悪い方の想像なんて広めたり信じたりしてもだれも得しないじゃないですか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:49

    ていうかジークアクスに関してはアムロ依存からの脱却というより
    俺も含めてオタクが一度はやらかす「もしあのときアムロが乗らなかったら」て思考実験をプロが大真面目に出してきた結果じゃろ
    そこにキャストがやらかしたから云々とかをこじつけるのが半ば陰謀論なんだよ
    そもそも作品制作のタイミング考えたら2024年に醜聞が広まるより前から進んでる企画じゃねえか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:17:10

    模型屋の近くで育ってファースト摂取しまくってきた人間だけど
    ファーストif部分はメチャクチャ楽しんでたがそれはそれとして「このキャラ出して、あのキャラ出して」なノリは正直好きじゃなかったから良かったわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:23:03

    >>125

    あくまでビギニング編はビギニング編・ジークアクス編はジークアクス編で明確に絵柄変えたりしてて切り分けたい人は切り替えがしやすいのはしっかりしてると思う

    実質的にひとつの先行上映でジークアクスと外伝前日譚を同時接種してるような感じだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:24:25

    >>124

    水星のころにはすでに企画進んでて当時のネット配信特番でマフィア梶田が

    「もし俺が今後見てみたいガンダムがあるとしたらジオン勝利ifの奴ですね~(含みなし)」って発言が全カットされたらしいからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:28:11

    >>69

    ネット上だとそういう過去作ファンが嫌悪感を示しそうな「もしかしたら」を意図的に悪意もって提示して

    「もしかしたらこんなお寒い展開になるかもしれないな~あの頭悪い公式だもんな~(ニヤニヤ)」とか嫌がらせするめんどくさい人らもいるしな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:29:53

    >>73

    そういっておけばスレを荒らすのと同時に「まためんどくさい古参ガノタが新作にお気持ち表明してる」ってなすりつけられるからな

    ぶっちゃけそういうの言ってる人のなかで本当に原作にこだわりがあって嫌悪感示してる人の割合ってそこまででもないと思うよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:34:20

    なんかめんどくさい話が飛び交ってるが結局のところ宇宙世紀をどんだけ丹念に下敷きにしてそこからの派生を描いてようが

    監督本人としては明確に所謂「パラレル宇宙世紀」として書いてるし

    それをへんに正史への影響がとか今後のガンダム展開がこれが主流になってどうこうとかそういうのは考えなくていいよってのが>>1のポストだと俺は理解したが間違ってないよね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:37:54

    >>130

    それで良いと思うよ

    普通にオリジンとかサンボルの類

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:41:27

    原作キャラ使用の宇宙世紀IFにはオリジンもあったか
    ますます気になる理由がわからなくなってきた

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:44:50

    >>132

    正直宇宙世紀の新作が出るたびに大騒ぎする人の嫌い嫌い言う理由って

    1.0080・0083・08小隊なんかのそれまでの設定を大幅上書き・改変しようとしたけどウケてるOVA

    2.原作スタッフが大幅再解釈して世界観再構築してるオリジン

    3.そもそも従来の宇宙世紀とは歴史の流れも違えば独自勢力とかまで生えてきてるサンボル

    4.後付け設定盛りに盛りまくってリアタイ当時は荒れたが時間たってなんだかんだ受け入れられてるUC系

    とかいろんなもんでだいたい否定できるんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:50:31

    まあ正史云々は「庵野」の名前で「うわシン・ガンダム!」「また庵野が好き勝手やんのかよ…」とか思い込んだニワカ連中が引っ込みつかなくなってギャーギャー言ってただけやろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:53:25

    >>134

    庵野関係なくても宇宙世紀関連の新作が出るたびに同じこと繰り返すからもう宇宙世紀の新作が出るたびにそれを言うのがガノタのテンプレでたしなみとか思い込んじゃってるだけだと思うよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:56:23

    >>131

    あのへんいいよね…あえて正史とのつながりを濁してくれたり「正史とはちょっと違うよ」ってしてくれるから正史で持て余してた設定の矛盾もクリアしていろいろ出したりできて

    個人的にはオリジンのMSDでジム系がいっぱい立体化されたのが死ぬほど嬉しい

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:57:55

    >>132

    オリジンは話の大筋が1st準拠だけどジークアクスは180°変えてるからそれこそ原作の否定と感じる奴らもいるんじゃないか

    ジークアクス絶賛して1stよりマシな世界とか言い出す奴もいるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:03:06

    https://bbs.animanch.com/board/4485864


    スレチだけど否定的な意見を集めたスレもあるよ

    このスレは平和に進行したけど、言い方1つで印象は変わるわな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:05:52

    >>138

    たとえ否定的な意見であってもちゃんとそういう場だけで納めたり

    冷静な口調かつ理屈あり+「あくまで俺はこう思った」程度で済ませてくれればそれはそれで…だしねえ

    好意的な意見が集まってる普通の場でやたら強い口調だったり一方的な決めつけありきで

    俺はこう思う!つまりファン全体としてもこれが主流なんだからそれに沿わない公式はおかしいし

    俺の意見に同調しない奴はファンではない!みたいに言い出すのが出ると宇宙世紀に限らずロクでもないことになる

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:36

    >>137

    まあそういう感じ方もあるのはしゃーないわな

    ただ逆にここまで派手にifやってくれるの好き!とかギレンの野望思い出して好き!って人の声もあるわけで

    ジークアクス過剰に持ち上げて原典を貶す奴はどんだけ配慮したりジークアクス以外でもどーせ対立煽りやってるような層だから考慮するだけ無駄だし…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:11:54

    正史とif史っていうのは作品全体のテーマに関わる部分らしいし結構期待してる

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:40

    >>54

    逆にここ十年くらいそういう「このラインの設定しか公式ではない!」って大騒ぎする人がだんだん勢いを失ってきてるからこそのパラレル宇宙世紀系が増えてきたと個人的には思う

    UCのときにも大騒ぎしたけど結局UC周りで過去作の機体がいっぱい出たりしてまあこれはこれで…って受け入れられたあたりから本当にじわじわとだけど風向き変わってるような


    ジークアクス初報んときも「悪意ない人でも口をそろえてエヴァガンダムって言われるんだろうなー」って思ったら思ったよりそうでもなかったし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:56

    >>140

    ぶっちゃけ「1stよりマシな世界」も言い方しだいだけど一理あることはあるしな…

    具体的にはアムロがガンダムに乗らないから後々の人生で延々ガンダムの呪いに囚われないって一点

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:00

    >>141

    正史とifっていうか「本物と偽物」がテーマだったはずよ

    だから「赤いガンダムに乗ってるけどシャアではない(ある意味赤い彗星のニセモノ)」とか作中においてもいろんなもんに絡めてくるんじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:07

    >>144

    「ソラは頭の上ではなく足の下にあり~」とかマチュの独白?もコロニーって世界に対して偽物っぽさを感じてるみたいな語りだしな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:03

    >>144

    そうなんだ?舞台挨拶行った人のツイートでちょいちょい出てたから重要なんだと思ってた

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:00

    >>1

    むしろ横並びの別棟だからこそひろびろ余白を使えてこんだけ大冒険できたっていうのもある

    意外と意識されないけど用地確保・基礎工事は別媒体(ギレンの野望)とかですでに存在してたし

    宇宙世紀正史の過密っぷりはまあ言うまでもないだろう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:00

    >>147

    横並びの別棟だから正史でのおいしい要素とかは簡単に借りてきて自分とこでも使えるのが強すぎる

    マニアにだけ伝わればいい小ネタを仕込むときにめんどくさい状況説明や演出なしでポンとそのまま出せるのは強すぎるのよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:26:49

    このXだけ見ると「前日譚はこういう意図で作ったから観てね」としか読み取れないし
    それ以降の話には触れてない気がするんだけどなんでマチュの物語どうこうの議論をしてるんだ?

スレッドは2/11 07:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。