いつも思うけど遊戯王のメタビートってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:45:07

    一般的な認識のメタデッキとはなんか違う感あるよな
    流行を読んでそれに特化させるメタではないよねみたいな
    多少環境で変える面はあるんだけどだいたい入ってるのイツメンだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:42

    特殊召喚がずっと強いから…
    なんなら年々強くなっていく

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:50

    基本的にずっと特殊召喚と墓地利用が環境の主流だからそれがメタられてる感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:47:01

    動きの再現性の高さという遊戯王の特徴に対してメタってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:47:04

    メタビって『環境へのピンポイントなメタ』ってよりは『現代遊戯王へのごく普遍的なメタ』ってのがより正確なところではあるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:47:19

    いうて遊戯王のメタビは青入ってること以外はデスタクとかMUDなんだから他ゲーと一緒でしょ
    スレ画はドレッジがゾンビ10枚並べたあとに自分だけRIPしたりMoxばら蒔いたあと設置するチャリスみたいなもんだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:47:51

    メタビートがいつメンというよりメタ対象がいつメンだからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:48:51

    だってメタって強いところが変わらないし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:49:59

    何言ってるんだ
    俺はちゃんと今の環境は特殊召喚が流行していると読んでそれをメタってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:16

    環境よんで入れ替え激しいのは手札誘発説ある
    つまり遊戯王は本質的に全てメタビート

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:33

    サーチ、墓地利用、特殊召喚が殆どのゲーム性だからそりゃそうなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:52

    一応未だに何をどれくらい採用するかとかで構築の腕の差が出はするよ
    でもそれが問題になり始めるのってレートくらい煮詰まってる時の話だからね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:51:13

    もしふわんみたいなテーマが完全に一強になったらボーダーやライオウ厚くして対応する方向性になるだろうからメタビートという言葉に偽りはないと思うぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:01:21

    やってるメンツが変わるだけでやってる事の根幹が変わってないからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:01:33

    でも環境に地属性いないから春化精で干ばつの結界像置くデッキ選択してもメタビって呼ばないし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:11:09

    罠が強い環境になれば特殊召喚封じより優先してリブートトラスタお触れかもしれない
    ならない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:13:21

    >>15

    手札誘発を腐らせてメタることができないからメタビとして扱われないってだけの話

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:02:58

    一般的にメタビって呼ばれてるデッキは実際にはロックビートとでも言った方が近いような気はしなくもない
    基本的には永続でガチガチに相手の行動縛って殴り勝つって言う戦い方だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:24:17

    「遊戯王の特徴・醍醐味の部分に対するメタ」だから嫌われるのも納得ではあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:33:25

    特殊召喚と墓地利用をメタったら9割がた機能停止するからな
    環境読みなんて高度な真似しなくても雑にそこそこやれる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:37:49

    遊戯王って環境カードが流行る→メタが生まれる→環境カードの数が減少傾向に傾く→メタのメタが生まれる→環境カードの数が少し戻るみたいな動きはなく環境カードがメタ関係なくずっと席巻し続けるイメージはある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:39:13

    種族変更が効くなら〜とか属性が偏ってるなら〜とかで一応入れるカードは変える
    あとは属性が固まってると海デッキとかたまーに浮上してくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:40:41

    結界像ビートは結構メタ読み要素無い?
    環境によってどの結界像を軸にするか変わる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:42:05

    マスターデュエルとかはイベントでメタカード禁止してくるから意味分からん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています