- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:41:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:43:33
あいがみの奴インドぽくね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:45:55
インドはヴィ様系統、ケルトはアーティファクトがケルト神話の武器を扱ってるな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:46:33
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:47:13
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:47:18
テーマ丸々ギリシャってあったっけ、単発は色々あった気がするけど
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:47:39
ドラグニティナイトもケルト神話の武器出てくるね
他にもブリューナクなんかもそうだしね - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:03
アポロウーサが女神アルテミスの別名だとかなんとか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:50:42
アルゴスターズがギリシャなんじゃなかったっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:51:15
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:52:55
アルゴスターズはそうだわ、ネメア祭なんて知らなかったけど語感がギリシャじゃんそういえば
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:54:11
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:55:24
ケルト神話はテーマとしてはまだ無いはず
クー・フーリンとかブリューナクとかはあるけど - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:55:52
知ってる人あんま多くないだろうけどクトゥルフのさらに元ネタになった創作神話がある
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:57:39
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:58:47
星座モチーフならそれこそセイクリッドやテラナイトもそうだな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:59:48
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:00:18
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:03
元々神話伝承ごった煮と言うのはあるけどDDは結構ギリシャ産がいる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:08
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:43
中国は竜星が確か神話だし炎星と戦華もあるよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:59
漫画GXの封印獣はインド神話だったはず
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:04:54
電脳堺は古今の中華系伝承を色々を取り込んでるな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:30
名前はユニコーンだけどマジェのは一応中国の麒麟モチーフのはず
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:07:55
サイバーエンジェル儀式モンスターはインド神話モチーフだったはず
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:39:11
ハーピィはギリシャモチーフのテーマじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:46:39
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:50:54
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:53:06
霊魂鳥神は七夕伝説だから中国神話由来じゃないか?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:17
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:47
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:49
間違えたゴメン 宣告とサンボル喰らってきます
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:28
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:33
メソポタミア神話とかがっつり使われてない気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:50
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:37:15
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:37:50
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:28
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:14
ポリネシア神話とか
マウイとかモチーフとして良いと思うけど - 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:51:37
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:55:46
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:55:57
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:57:32
スラブ神話の風神だから扇風機なのか
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:00:24
スラブ神話だと後はヘオスヴァローグとミス・ケープ・バーバとルルカロスぐらい?
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:02:31
ルルカロスの名前の元ネタがルサルカなのを今知った
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:04:42
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:06:17
ロンギヌスがエンリル・ニヌルタだったりディンギルスがまんまカ・ディンギルだったり星杯にはちょくちょくいる
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:07:47
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:08:25
土着の神話が吸収される際に元からいた方が悪神扱いされるのはよくあることだし……
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:09:33
良くも悪くも日本らしいというか
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:10:56
ちょっとどこにカウントされるか怪しいし、そもそも需要どこかよもあるが
中国西南少数民族の神話や台湾先住民族の神話もまだあるぞ - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:52:09
思ったけど西遊記モチーフってまだないね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:59:40
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:06:24
- 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:25
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:10:59
- 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:16
- 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:22:59
西遊記はずっといずれ出そうって言われてるけどなかなか出ないね
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:27:07
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:51
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:40:37
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:55
セフィロトの天使とオリンピアの天使なら有るな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:09
宗教上割とデリケートなんだよな天使
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:56
エクソシスターおるやん
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:45:56
ウガリット神話とイヌイット神話と琉球神話
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:54:39
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:56:36
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:45
封神演義とかの道教系も印象に無い
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:11:28
ローマ神がモデルになってるカードはある?
ギリシャと被りそうな気もするけど - 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:27
ローマ神話だとウィクトーリア(ギリシャ神話ではニケ)がいる
あと間接的な由来でよければ代行者とかプラネットシリーズとかの惑星名がローマ神話由来ではあるね - 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:55:52
ヴァルカンもローマ神モチーフだな
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:07:05
アイヌはガスタ霊獣にあるけど、琉球神話はないな