ギミックパペット使って思うこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:01:42

    コイツのレアリティRなのおかしいだろ
    SかU付く位の性能あるぞこのカード

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:23

    まずは挨拶代わりの…な?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:02:26

    ギミパペ下級で唯一のまともな打点持ちってのも大きいと思う
    リトルナイト殴り殺せるステータスなのは偉すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:56

    捲りの時、コイツのお陰で何度もギガンテス出せたから足向けて寝られない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:59

    >>3

    効果使わず召喚します

    殴って始末します

    キメラドールの素材として墓地送って回収します

    釣り上げて展開とほんと助かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:09:38

    極東チャンピオンのエースモンスターもまともな打点なんだが?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:12:52

    >>6

    まともな効果になってから出直してこい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:00

    ついでみたいに付いてる自分を回収してくる効果がすごい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:18

    OCG化遅れてよかったね
    もし当時OCG化していたら無駄に戦いたがる下級効果持たされていたかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:14:09

    ギミックボックスより先にOCG化するとは思わなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:35

    OCG化遅れた結果、気遣いの化身みたいな効果になったキラーナイト君

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:17:42

    グロいバケモンまみれの中割と正統派にカッコいい兵士みたいなビジュもイカす

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:21:36

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:22:03

    >>9

    まるでゼアル時代のKONAMIが無能のような言い草だな


    事実だから否定出来ねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:22:17

    >>2

    何? ギミパペで挨拶代わりなら自分ではないのか!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:23:13

    ゼアル期のギミパペって8エクシーズできるんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:42:08

    書いてることがブラッディドールの墓地版だからそりゃ強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:46:30

    >>16

    ネクロドールが優秀だったんでまあ…それでもしんどかったが

    あとネジマキシキガミに頼ってたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:14

    効果無効とは言えエクシーズも蘇生できるの偉い
    ヘブンズストリングス蘇生してマキナ出せるからジャイアントキラーでキルライン届くんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:45

    ウチではもっぱらレオを蘇生させる名医になってる
    ドロール下だと墓地に行くけど回収効果で結局手札に来てくれる良いやつなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:33:20

    一つ不満点あるとすれば、G適応下でコイツの効果使うと2枚ドローされる点
    まあコイツ一体から得られるアドは凄まじいから気にしないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:34:52

    >>16

    鉄男君との友情のカードやマシンナーズフォートレスも居たから出すだけなら普通に出せる

    それに費やすハンドアドバンテージと出した奴で生み出せるボード・アドバンテージは無視する

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:24

    これアニクロ出身だったのか、アニメではどうだったのか調べてみるか…

    大会参加者の1人に直接攻撃を決め、ライフポイントを0にした。
    劇中の出番はこれだけで、ステータスは攻撃力1800であること以外不明であり、更にIVに「キラーナイト」としか呼ばれなかったため、ギミック・パペットに含まれるのかすら不明であった。
    OCG化に伴い、レベルや守備力、効果等が新たに設定され、ギミック・パペットの名を冠した状態でカード化された。

    ええっ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています