何故グレ3に拘るんです⁉︎

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:45:04

    「好きだからだ!」

    ヴァンガにかぎらずカードゲームでこの精神大事だと思います!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:47:01

    その精神の大事さは分かる、分かるが…森川君はライドデッキないころだったから事故ったらゲームにならんかったやん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:48:55

    >>2

    Gアシストはあったから割と時代が森川に追いついてたりする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:52:55

    >>3

    あ、そうなんだ。超越出たあたりでしばらくやめてたからあんまその辺知らんかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:57:20

    Gで森川がいなかったらアシストの作中説明できなかったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:59:23

    まあこの頃のスパイクブラザーズは他のクランと違って強い構築でもG3多いけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:05:59

    というか当時でもG3多めのデッキは割とあった気がする、森川くらいの偏重構築はさすがに珍しいがデッキの10/50がG3とかはまあまああった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:22:33

    好きなことがグリードンで勝つことだからリアガードで絶対アタックしないクソガキ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:31:09

    cv杉山紀彰なだけあっていいキャラしてたぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:45:47

    >>8

    ユニフォーマーズでもリアガードでは殴らないを曲げなかったの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:49:46

    これで真っ当なデッキ使うと豪運もあって強いバグ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:52:45

    スレ画がいなかったらコイツが生まれて来なかったの特異点すぎるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:06:41

    >>11

    無改造トライアルデッキで大会無双して主人公破って優勝してるバグ男だからなあいつ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:10:00

    >>11

    そもそものプレイングは普通にいいんだろうな…ってなる

    櫂くんのお手製デッキ使った時も強かったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:12:37

    森川!
    次元ロボ!
    トウヤ!

    我ら!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:42

    デッキの半分をグレ3にするとか正気じゃ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:17:30

    あんだけ負け続けても最強名乗ったりしてるの見ると本当にヴァンガード 楽しんでるんだろうな森川

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:21:50

    >>14

    櫂君「今の俺(櫂)とお前(アイチ)の実力差を測る!」(プレイするのは森川)は草生えた

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:22:13

    3DSシリーズの森川とかいうチュートリアルデッキが
    トリガー16+FV
    G1 4枚
    G2 4枚
    残り全てG3(しかも大体最初期のパックのG3)
    というアニメ完全再現デッキすこ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:23:25

    少なくとも伊吹よりはクロノから尊敬されてる男

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:26:43

    >>18

    櫂くんからするとちゃんとしたデッキ持ってる森川と自分にそこまで差はない判定なのかな当時の櫂くん結構自信無くしてるっぽいけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:27:38

    作中の戦闘シーンではジャガーノート・マキシマムになってるから、少なくともあのデッキでG1G2にアクセスは出来てるんだよな……
    DS時代のゲームで森川のデッキレシピあったけど、G1G2各4枚だったぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:29:41

    あの時はランダム対戦カードで櫂くんは初っぱなで出番終わってたのもあるから…
    でも次は井崎にもアイチとのファイトの機会譲ってるんだよな…
    やっぱあのレオンとのファイトが自身の強さに対する意識の転換期やったんやろな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:29:43

    >>12

    グレード3偏重デッキが公式になってその上強いのは初期からのファイターは素直に驚いたと思うわ

    俺は驚いた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:58:08

    >>24

    当時の環境でそれと双璧を成していたのがスパイクブラザーズ系のデッキ(ディアブロス)ってのもまたひどく新鮮だったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:58:33

    >>12

    古参からするとコンセプト森川だと・・・というのとお前ロイパラというかスパブラのカードじゃねーの?って印象が強かったわ。

    スパブラ担当がライバルだった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:06:35

    >>22

    そう、めちゃくちゃ豪運

    プレイング事態も悪くないんだよね……デッキビルだーとしてダメなだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:10:11

    因みに普通のデッキならプレイングに問題ないだけで最初期の森川は自分のデッキでG3にライドしたら盤面にいたブースト役すら押し退けて全面にG3を展開する男だったりする
    やはり攻撃すれば勝手に盤面から消えるスパプラが最適な男よ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:22:43

    G4きてからはG4最強に乗り換えるのかなあ…なんか寂しげあるけどようやくデッキまともになるなかなと思ってたら相変わらずで安心したよ
    G4を最も上手く使いこなせるG3はやっぱ最強!って一周回ったんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:54

    >>19

    でもこの構築で割と最後まで乗るから森川やべえってなる

    乗れても手札が最強すぎるせいで押し切れるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:34:55

    最初に11000出した偉大なる先導者なんだっけ森川くん

    9000になってたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:45:01

    >>11

    櫂くんのデッキ握らせた時は強さだけなら櫂くんのコピーロボみたいな扱いで最後まで強敵として扱われてという

    こういうのデッキが凄いだけに行き着くはずなんだけど過去にスタートデッキで後半アイチ倒した実績あるせいからちゃんと森川がやべえになってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:48:52

    バスティオンはガード値が付いたりグレード上げたりで脱法G3が増えてきたとは言え
    未だにG3偏重な形で一定の強さがほぼ強化来てないのにあるのが凄い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:50:02

    マリガンでG3以外戻すってスーパープレイングしてるのにG3まで乗れる男

スレッドは2/11 20:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。