出せれば強い

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:36:13

    攻守4000の高ステータス
    味方への対象耐性
    自分・相手ターンに手札か墓地から天使族を召喚できる効果
    ルシフェルを素材に融合召喚した際には相手フィールドをまるごと吹っ飛ばす豪快さ
    まさしく切り札に相応しい

    …何をしている失楽?禁じられた一滴?
    かける相手が違うだろう!やめろ裏切りクソ女ァ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:39:11

    馬鹿野郎ーっ!! 失楽 誰にかけている!? ふざけるなーっ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:40:04

    需要があれば堕天使デッキについてゆるゆる紹介していきます
    んなもんどうでもいいって人は好きな「出せれば強い」枠を書いていってください

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:40:26

    もしかして、耐性が対象耐性止まりなのってフレーバーテキスト?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:41:53

    実はルシフェルくんは味方からの裏切り(一滴)や元上司(神の宣告)に死ぬほど弱いぞ★

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:44:31

    エアプぼく
    対象耐性付与と蘇生効果は展開の足がかりに欲しいんであって切り札に欲しい効果ではない気がしてならない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:53:01

    >>3

    堕天使よう知らんけど出せれば強い枠で真っ先に思いついたのがクリスティアだった

    入る?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:54:35

    >>6

    融合ルシフェルは堕天使の共通効果で相手ターンに出すことも可能なので相手が展開中に融合して盤面リセット

    耐性付与で味方を守りながら次のターンから蘇生で追い詰めていく、などが可能です

    蘇生はスペルビアを経由することで毎ターン2体を召喚することができますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:57:34

    >>7

    入ります

    堕天使スペルビアという墓地から蘇生した際に天使族モンスターを吊り上げ可能なモンスターがいるので融合ルシフェルから破壊効果を使わずにスペルビア→クリスティアと経由したり手札から直接召喚することができますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:59:55

    素ルシフェル共々初期デスピアに出張させてたな
    デスピアもメインデッキ組は闇属性天使で相性が良かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:02:25

    悪魔族光属性の時代がきたから天使族闇属性の時代がきてもおかしくない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:05:07

    需要ありそうなので堕天使デッキについて紹介していきますね
    堕天使デッキは典型的なハマれば強いデッキです
    構築的に上級・最上級モンスターの割合が高く常に手札事故の可能性が付き纏い、手札消費も荒いので一度崩されると立て直すのも困難です
    ですがフル回転した際はフィールドを上級堕天使が埋め尽くすこともあり壮観と言わざるを得ないでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:07:00

    漫画で緑先生が使ってたような感じで今でも上級堕天使ごっこ出来るの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:10:09

    >>13

    融合体ルシフェルがまさにそれをやらせるためのカードなので余裕よ

    強さは聞くな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:11:57

    堕天使デッキの主力1
    堕天使イシュタム
    手札からイシュタムと堕天使カード1枚を墓地に送ることで2枚ドローする手札交換効果を持っています
    堕天使を使う以上必須なので3積みしましょう
    元ネタはマヤ神話における女神様、自〇者を楽園に導くというそりゃ追放されるという御方
    罠カード「魅惑の堕天使」で相手を誘惑する効果もあるドスケベ女神様

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:28

    >>14

    まあ某アレが光と闇の竜でやってた頃に比べたら…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:52

    今の堕天使のガチ構築ってどうなるんだ?
    アザミナデモンスミス取り込んでマスター1チャレンジできる?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:14:05

    >>15

    盤面で使ってください定期

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:17:32

    堕天使デッキの主力その2
    過労死枠の堕天使スペルビア
    堕天使デッキはとりあえずこいつを墓地に叩き込むことから始まります
    イシュタムの効果で墓地に送ったりトレードインや失楽、マスティマのコストにしたりとにかく何でもいいので墓地に叩き込んでください
    効果はターン1の付いていない蘇生時に墓地の天使族吊り上げ
    先述した通りクリスティアやアテナ、テティスなど天使族であれば何でも蘇生できます
    ただし、堕天使の共通効果で墓地の蘇生カードをコピーした場合はタイミングを逃すため吊り上げできないのが注意ポイント
    元ネタは七つの大罪におけるスペルビアですかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:18:40

    デスピアでアルベルが劇場持ってきて融合して延々と蘇生されて厄介だった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:19:38

    終末グレファーでスペルビア3体落として吊り上げれば最強じゃね?と当時から思ってたけど今でも主力なんだな
    時代が許した効果か

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:26:29

    お前重いんだよ堕天使ルシフェル
    特殊召喚できないというクソ重いデメリットを持つ代わりにアドバンス召喚した際のメリットは絶大
    相手フィールドの効果モンスターの数だけデッキ・手札から堕天使モンスターを呼び寄せます
    つまりこいつだけで最大4体の堕天使が並ぶわけですね
    その後、フィールドの堕天使の数だけデッキの上から墓地に送り、その中に「堕天使」カードがあればライフを回復できます
    滅多に召喚できませんし腹立たしいことに失楽のおかげでサーチ、墓地からアドバンス召喚のコストを支払い召喚できるのでいざという時の切り札になりえます
    基本的には融合素材として盤面ぶっぱの方が使いやすいですね
    ビジュアルは最強だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:32:11

    切り札 ⚪︎
    中継 ⚪︎
    捲り ⚪︎
    初動・展開 ✖︎✖︎✖︎
    こんな感じのテーマな印象がある堕天使

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:37:56

    初動細すぎてコイツとヒヨスいないとマジでやってけないからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:38:03

    貴重な初動カード
    悦楽の堕天使
    召喚権を使うならとりあえずこいつ
    相手フィールドに堕天使を送りつけとレベルの違うモンスターのサーチをこなします
    相手の夢幻泡影やフィールドにカードがいない時という条件を潰しながらイシュタムやスペルビアをサーチできます
    ただしこのカード自体に夢幻泡影やうららを撃たれたら無力です
    この効果を使った後は天使族モンスターの効果しか使えないという制約にも注意
    神様のお付きであった聖女の片割れ
    おそらくマスティマに化けて潜入していたところをクソ女により聖杯ぶっかけされ闇落ちしたと思われます

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:32

    こういう種族全体を使うテーマって大抵強化あんまできない原因みたいな汎用カードいるんだよね
    恐竜の化石調査とミセラサウルスみたいな
    天使族にはまあ出しやすくすると色々と不味くなるカードがあるわけで…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:59

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:42:38

    新規で禁じられた系をサーチとリクルートできるようにしよう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:50:47

    万引きクソ女
    腹立たしいことにこいつがいないと堕天使は本領発揮できない
    手札を1枚捨てることで堕天使モンスターをサーチできます
    罠カードの「叛逆の堕天使」を墓地に送りルシフェルをサーチすることで堕天使の共通効果を使えます
    アドバンス召喚の際に墓地のモンスターを除外することでコストにできる効果でルシフェルの召喚も狙えます
    使い終わったGやうららをコストにするのが良いでしょう
    他にも堕天使は効果発動にライフコストを必要とするのでエンドフェイズに回復できるのはありがたいところ
    ステータスは貧弱なので融合素材としてさっさと処理しましょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:19

    堕天使ネルガル
    レベル8なのでスペルビアと並んでトレードインの素材にできます
    効果は堕天使全員に貫通効果を付与するフィニッシャーです
    スペルビアで吊り上げてランク8エクシーズにするのも一つの手ですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:04:38

    堕天使はほんと足回りがなぁ
    あとテーマ内での着地点も欲しい

    ちょっとクリスティアを堕天させない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:04:40

    >>30

    元ネタはバビロニアにおける太陽神、死を司る神ネルガルだと思います

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:13:35

    ちなみにレシピとかあります?
    最近友達とMDで遊んでるんでちょっと参考にしたいです

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:39:41

    >>33

    堕天使を主軸にデスピアを一部混ぜて使ってますね

    イシュタム、トレードイン、名推理などとにかくデッキを枯らす勢いでぶん回すのがおすすめです

    マスカレイド、劇神、上級堕天使1体以上(墓地に叛逆)、手札にルシフェルを揃えられれば最上です

    MDのゴールド帯ならギリギリ通用します

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:43:17

    >>34

    ありがとうございます

    手持ちのカードと見比べて参考にさせてもらいます

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:46:29

    >>19

    Vジャン特典でしか手に入らなかった頃はえらい値段してた記憶ある

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:03:10

    堕天使テスカトリポカ
    この1枚でサンボルやライストを防げる凄い奴
    堕天使は1度盤面が崩壊すると立て直しが非常に困難なので失楽や追放の効果が余ったら手札に加えておこう
    破壊効果にチェーンして手札に加えても身代りが間に合うぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:07:11

    今回のアンソロジーだとデスピア全部出禁だけどどう回すんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:09:14

    >>29

    なんかこいつのホロレア持ってたし使ってみようかな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:11:36

    堕天使ユコバック
    召喚時に堕天使魔法・罠を墓地に送る縁の下の力持ちだ
    墓地送りは堕天使カード全般いけるから状況に応じて使い分けよう
    悦楽の効果で相手に送りつけた後にルシフェルの破壊に巻き込まれたり割と踏んだり蹴ったりな目にあってるぞ
    元ネタはベルゼブブ配下の下級悪魔、ウコバク

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:15:48

    >>38

    デスピアは相性が良くてより強固な盤面を作るのに使うだけで必須というわけでもないんだ

    多少ギャンブル性が高くなるけど堕天使だけでも回せないわけではない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:27:21

    堕天使マスティマ
    裏切り堕天使
    自力で特殊召喚できるのは偉いがただでさえ荒い手札消費がマッハになるので罠カードが手札に固まった時かどうしようもない最後のあがきくらいでしか使わない方が良い
    元ネタはユダヤに記される悪魔、神への忠誠を試すための試練を与える
    神からの指令で堕天使に潜入していたが万引きクソ女に見つかり粛清された
    ルシフェルのステータス上昇幅から見るに悦楽・享楽の二人が合体していたものと思われる
    神様に人望がないわけではない…多分

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:21

    堕天使アムドゥシアス
    イシュタムと同じ条件で墓地の堕天使を回収する効果がある
    ルシフェルを再利用したい時などに使えるが序盤は事故要因になりかねないので採用率は低め
    ただし自分自身を回収することもできるので使える人はうまく使ってあげてほしい
    元ネタはゴエティアに登場する悪魔、人に音楽の才能を与えてくれる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:47

    純だと追放か戒壇がないと失落を出すのすらしんどいのがどうにかならないかな
    モンスターから魔法をサーチさせて欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:03:09

    堕天使魔法・罠について
    魔法はサーチと蘇生、それぞれターン1しか使えないが堕天使共通効果でコピーすることで再利用&デッキ回復ができるぞ。シンプルに優秀なので特に言うことは無し

    一癖あるのが罠カード、代表的なものは
    「背徳の堕天使」 モンスターでも魔法・罠でもなんでも破壊できる優等生
    堕天使になる前のルシフェルが映っている
    「神属の堕天使」 モンスター効果を無効にしライフを回復する。墓地や手札は無効にできないのが難点
    「魅惑の堕天使」 コントロールを奪える
    これらは全て対象を取らない効果なのが優秀なところ
    通常通り伏せて使う場合はコストが必要になるが堕天使の共通効果で墓地からコピーするとコストを踏み倒せるという脱法手段がある
    ただしそこは状況に応じて使い分けした方が良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:21:09

    堕天使の一番の目玉、「叛逆の堕天使」
    こいつを使うことで相手ターン融合が可能になる
    相手の展開中に融合して盤面を吹っ飛ばした時は爽快の一言
    実はこいつでデスピアも融合できるのでマスカレイドを出したりもできる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:27:11

    とまあ後半駆け足になったけど堕天使の基本紹介は終わり
    紹介しなかったけど聖女の片割れこと享楽とか堕天使ではあるけどあんまりシナジーがないゼラート
    3000打点だけど特殊召喚できず効果もいまいちなディザイア、アスモディウスとか種類はいるから興味持ったら使ってみてほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:30:17

    フェスで使うとしたら融合体がエクゾ―ドフレイムで吹っ飛ぶからライトステージとかで伏せ封じたりするべきだろうか
    ルシフェルの耐性が対象耐性限定なの時代考えたらしょうがないとはいえ物足りない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:32:41

    >>48

    破壊効果ならテスカトリポカで身代りできるよ

    1枚で堕天使全体を守れるから優秀なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:36:59

    >>42

    潜入がバレて逆に洗脳されるのマスティマじゃなかったら対魔忍なのになんでこんな牛みたいなやつをあてがったんだ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:42:02

    持ってるし昔デスピアと混ぜて使ってたけど初動is何?となって崩してしまった……
    融合ルシフェルは豪快で好きなんだけどね
    今トレインがストラクから取れるし組むだけ組むか……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:44:16

    デスピアにぶっ込んで赫烙印でぽんだしすると楽しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:49:51

    >>50

    マスティマの正体を悦楽と享楽(聖女2人)の合体と仮定するなら対魔忍案件だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:51:28

    >>45

    >>46

    これは罠だ!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:58:26

    コイツら頭の上に赤いヘイローつけてるけどブルアカのパクリか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:00:40

    個人的には幻奏と合わせるのおすすめ
    堕天使に無い1枚初動になるし展開も伸びやすい
    誘発に敏感なのは変わらないけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:36

    さっきエクゾ―ドフレイムで盤面消し飛んだ後に名推理が通って千年を捲れた
    絶対弱いけど決まると気持ちいいわ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:01

    ハングオンマッハをずっと支えてきた仲間たち

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:30:52

    >>57

    弱いけどパワーとロマンはあるんだ堕天使

    ハマれば強い、それが楽しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:58:57

    もっと気持ちよくなりたくてモンスターゲートとライトステージ3枚生成して入れた
    2枚目の融合ルシフェルも生成した

    どうして俺はこんなフェスでしか使えないようなデッキにURポイントを3枚も…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:00:25

    対象耐性がそんな強いと思えない
    対象自体が弱いし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:29

    >>60

    相手がチマチマとセットしたカードをまとめて粉砕したことはあるかい?

    トブぜ?

スレッドは2/12 04:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。