- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:50:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:53:04
もっと昔はレジェンド
〜としてと扱うだったね - 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:59:33
昔は対消滅したり後出し有利だったりもしたよな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:25:04
壁というタイプを持っていれば防衛持ち扱いだった時代でもあった
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:28:08
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:39
今のルールの方が好き
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:06
出したもん勝ちなとこあったよねレジェンドとプレインズウォーカー
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:29:18
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:43:34
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:53:55
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:47:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:09:07
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:50
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:51:46
別物ではあるね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:32
勉強不足でした…ありがとう
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:23:42
大昔はレジェンドの召喚だったよな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:28:16
そうそう、それでウィザードとしても扱うとか効果で指定されてるの
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:45:36
~の召喚時代は格好良いんだけど複合が表記出来ないからツッコミ所多かったな
アーティファクトにはクリーチャータイプ無かったりどう見てもゴブリンな奴がゴブリンついてないとか - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:32:34
俺もあんまり好きではない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:42:25
R&D置かれると機能停止するからレジェンドの召喚すきじゃない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:26
銀枠してんじゃねーよ!