十王編中盤からの背景ストーリー

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:20:48

    急に原作準拠じゃなくなったの違和感すごい
    というか二弾まではアニメに合わせる予定だった感じがフレーバーから伝わってきてるけど三弾から明らかにクリーチャーメインの話になったの現場で色々あったのを感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:22:36

    新章の背景ストーリーの転換期過ぎる
    コロナでの混乱もあったんだろうけどアニメの内容はコロナでそこまで変わるのかという疑問もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:38

    Kは3弾以降の方がやる気ありそう(ボソッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:50

    でも楽しかっただろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:52

    >>4

    話題になってないけど大概このアニメくらいは酷かったよな十王アニメ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:25

    >>5

    アニメはともかく背景ストーリーは良かったヤンケ


    でも十王編からのアニメは決闘学園に比べたらまだマシ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:27:02

    背景ストーリー自体は面白いけどマジで前半の話なんだったんだよ!ってなるのは困る

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:29:48

    ぶっちゃけ背景ストーリーは方針転換してからの方が面白くて好きなんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:41

    >>8

    悪く言えばアニメのあらすじ説明だしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:36:51

    >>6

    今の状態見てると十王編のアニメと背景ストーリーが輝かしく見えてくる...


    いや十王編の背景ストーリーは面白かったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:03:27

    十王篇の背景ストーリーは歴代でも相当クオリティ高いと思う
    逆にアニメは歴代でも最低レベルだと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:05:30

    >>11

    決闘学園に比べたらまだマシだからセーフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:10:59

    ぶっちゃけ背景ストーリーなんてあってもなくても売上変わらんのに続けてるんやろ
    別に背景ストーリーアンチって訳では無いけど親の首取られたみたいに騒ぐやつ湧くぐらいならもういらんでしょって思ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:14:55

    >>13

    カード作るのに便利だからおおまかなストーリーは作ってあるものとして

    それを表に出すか出さないかの違いかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:23:13

    >>13

    デュエプレやドラゴン娘みたいに資料?食材?みたいな感じで上手く拾って調理出来る媒体があるから価値はあると思う反面、販促アニメや月1連載漫画とかだと扱いづらいし無理して組み込むのが邪魔だって感じるのも分からんでもないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:25:14

    >>13

    カードイラスト1枚から読み取れる物語やキャラクター性には限界があるからそこを補完できるって意味では背景ストーリーってすごい重要なものなんだけどな、アニメも無くなったは今は尚更重要視されるべきところなんだけどなんかズレちゃってるよね最近の背景は

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:27:54

    >>14

    そんな感じ

    遊戯王ガーとかではないけど書籍や公式でちょろと語るだけでもう良くね?って思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:29:40

    >>16

    ぶっちゃけ昔もそんなもんだぞデュエマの背景ストーリー

    Z一族→エイリアン→アンノウン→ゼニスのところとかよくよく考えたら無理あるやろってなるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:31:00

    >>13

    背景ストーリーってここで散々言われてるキャラクター売り出すための道具でもあるからなあ

    戦国編のラストだって長いこと話題にされてたじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:32:37

    >>18

    あれはシンプルにボス倒したら前座でしたを連打してるだけで決着自体はつけてるからまた違うのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:33:28

    >>19

    話題になったのって戦国編終わってから数年後にデスフェニ云々擦られ始めてからじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:34:30

    >>19

    戦国編は一回整理し直して欲しいわ

    ナイト側に関係者増やしまくってるから結局何と何がなんで戦ってたんだアレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:35:12

    親の首…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:35:44

    >>20

    ボルシャック→コンプ→バロムに対象変わってるのとやってる事変わらなくね?

    なんならZ一族と戦ってたはずのタブルクスロスがE1以降影も形も無くなってるし酷さだと変わらねーだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:36:57

    背景ストーリーが1年で綺麗に完結したのってドラゴンサーガだけじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:36:59

    もう絶対無理なんだろうけど背景ストーリーは最初期の本当にフレーバーテキストからうっすら世界観が見える程度のものが好きだった
    過去改変後付け超次元上位存在なんでもありなら一本道にこだわってないでいくつか新しい世界作って展開してほしいわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:37:25

    >>26

    老害やね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:30

    ココが過剰に昔の背景ストーリー神聖視してるだけだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:48

    SXの頃の諸々が嫌だったんだろうけど大先生は背景ストーリーとの連動を諦めてくれ
    ついでに原作準拠アニメも

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:40:30

    >>29

    大先生ってぶっちゃけストーリー作り下手だよな

    あれだけ商品販促漫画ってこと分かってて謎に伏線とか張り巡らせようとしてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:42:22

    >>30

    少年漫画的な“魅力的な人物を描けばストーリーもついてくる”的な作りは上手いと思うよ

    ただ、本人のやりたいであろう神話的な話になると途端にグダる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:48:39

    >>31

    それこそ少年漫画やニチアサ的展開に振り切った十王~王来篇の背景ストーリーは歴代でもかなり面白かったしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:56:02

    >>12

    決闘学園編もまあクソだと思うけど

    流石にキング、キング!よりはマシじゃないか?

    キングMAXとトントンくらいだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:58:00

    >>33

    ズ!とズ!!も大概だからセーフ


    ブレスペ時代のアニメヤバいな!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:09

    遊戯王もアニメやめて数年たったしアニメって売上に響かないんかな
    ラッシュもぶっちゃけ誰が見とるんや状態になりつつあるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:03:23

    >>35

    小学生減ったって昼頃のスレで言われてなかったか

    今は良くてもいつかは響くと思う

    ウルトラマン形式で良いからアニメやれりゃ良いんだがなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:48

    >>13

    親を斬首するな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:06:36

    >>36

    すまん

    一日中あにまんに張り付いてないから知らんかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:07:27

    このスレ見とるとやっぱり背景ストーリーってそこまで重要視されてないんやなって思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:10:28

    というかデュエマよりアニメのコンテンツ内での力が遥かにでかそうな遊戯王がOCGアニメ辞めて平気そうなの見てると尚更デュエマが地上波アニメやめるのも理解できるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:13:30

    >>40

    世代は違えど話題になるのが初代と5D’sの遊戯王とDS以降の勝太編って似とるよな

    他の世代ってたまーに変なところがちょろっと話されるだけだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:19:42

    >>27

    対立煽り必死だね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:20:22

    >>42

    おじさんイライラで草

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:20:46

    >>24

    やってることは変わらなくてもやり方は違うのよ

    バロムは一旦締める時の締め方がダメ

    それまではコンプ編でジャシンにも実は目的があってねした時にじゃああの配下共はなんなんだよってなった以外は別に

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:22:46
  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:23:36

    >>45

    おっータフカテの敗北宣言やん

    頭もツルツルなんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:24:20

    今の問題ってジャシン主人公なのにジャシン関係ない所の方が面白い部分だろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:25:08

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:25:38

    背景ストーリーおじがギャーギャー文句言おうがジャシンは強くて人気だし騒ぐだけ無駄やね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:26:02

    >>47

    それに関わった瞬間めちゃくちゃになるのも問題やな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:26:25

    というかこの時って大先生事故にあって入院してなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:26:53

    ジャシンくんって人気あるの?
    ウィン編追い始めてるけどジャシンくんは嫌いじゃないけど歴代主人公クリーチャーほど魅力を感じない
    ウィン自体は好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:27:56

    >>52

    カードの強さ的な人気はある


    キャラは知らん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:28:03

    >>44

    おう

    アンノウンに負けたまま終わったE1無視してんじゃねーよ

    てかキャラの扱いが雑になるのなんていつの間にか死んだガロウズとか消えたボルドギとか散々いたのに今更騒ぐもんでもないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:29:21

    >>52

    そもそもいまのデュエマの漫画も背景ストーリーも1ミリも人気ないよ(笑)

    カードゲームなんてある程度の強さあれば売れるんだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:29:48

    露骨

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:30:45

    >>55

    いやフミビロムさん周りとかまあまあ人気だったやろ


    王道編ラストの話はするな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:31:41

    まあ4月からどうなるかやね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:31:43

    >>57

    真面目にフミブロムは人気あったと思うわ

    他のやつよりカードも強いの多いし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:36:01

    >>54

    負けで決着ついてるじゃねーか!

    色々薙ぎ倒して格上げたバロムがぶつかる前に消えた今回と同一視してるとかマジ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:39:41

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:40:02

    まあこのスレで色々言われてるが一回背景ストーリーまとめた書籍を遊戯王みたいにちゃんと出せよってところには激しく同意する

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:41:22

    >>60

    突如出てきたシャーロックが大暴れてして終わりなんやけどこれがちゃんと負け判定でええんか?

    そもそもZ一族→エイリアンの時点でえぇ…ってなるのに実はエイリアンは被害者でェもやってる時点で昔も別ベクトルでクソ雑ストーリーだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:43:32

    >>60

    突然出てきたシャーロックが全員ぶっ殺して終わりのE1は普通にクソだろ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:43:44

    >>63

    まっ、補強としてリュウセイがぶっ殺してたりしたんだけどね


    とりあえずエピソードシリーズはつなぎ物だから全部ひっくるめて見た方が良いかも

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:44:59

    >>65

    それ追加されたのだいぶ後のクロニクルだって話してええんか?

    てか散々負けエンドだと思われてたのに実はリュウセイが倒しててェ…なの普通にろくでもないやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:46:19

    >>66

    あれ?エピソードシリーズ時代つなぎ物だからって俺書き込まなかったっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:47:18

    >>65

    まぁE1ってE2への繋ぎやもんな...

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:47:42

    >>67

    じゃあ完結してないジャシンのストーリーだって後でいつでと変わるじゃねぇか

    バロム崩壊もこれ以降バロムは絶対に出しません!とも言われてないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:55:59

    >>34

    ズ!!はともかくズ!は割と名作じゃない?

    流石に一年目のクオリティには勝てないけど

    ってか分かりづらすぎるなこのタイトル共

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:32:57

    >>52

    カードが強けりゃ人気になるには充分よ

    見てみろ背景ストーリーじゃミラダンテに話題取られてドルマゲドン倒したことくらいしか語られずドキンダムをどう倒したかすら忘れられることもあるのに今だ冷めぬ人気の団長を

スレッドは2/12 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。