- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:43:05
- 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:43:48
ヒーロー見てみろあれかなり地獄らしいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:44:53
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:45:57
ホープと魔術師とコードトーカーも高い
主人公デッキ高くしてくるのは商売上手よね - 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:46:04
それでもジャンドは遊星一人のデッキだからね…
HEROはまず十代とエドがいる上に派生テーマがいっぱいだ - 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:47:12
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:50:59
汎用が多いから他のデッキにも使えるカードなんかもあるけど、集めるの大変だよね
EXとか気付いたらURばっかりなんてこともあるし - 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:53:10
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:53:22
環境一つは作ったし後は好きにファン?寄りのデッキ作ってええやろの精神
- 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:54:45
今のジャンドってチューナーわんさか出すシンクロ出して一気に展開するのが主流っぽいね。
増Gやら隕石に引っかかりやすいのが難点かな? うららじゃ止めるタイミングが難しいけど。 - 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:00:07
ジャンドはスピーダーにうらら打たれたら死ぬ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:01:39
- 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:04:30
アクセルシンクロが出来る
- 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:14:04
- 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:25:41
芝刈りHERO召喚シャドール組みたいなーとか思ってたら心がパリンパリンした
- 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:27:55
- 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:34:02
単に強さって話であれば、環境相手は中々キツいしEXも結局ハリラドンとかなってしまうけど
シンクロ召喚が好きならスピーダーから色々なシンクロモンスターが出せることじゃないかな
ついでに大量ドローなんかもできるし
待ち時間が長いとか言われるとゴメンとしか言えない
- 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:44:09
かっこいい
楽しい
シラユキを最大限活用できる
先行に立てた妨害数で相手を満足に動かせなければトリシューラとかを出して確実に相手を葬れる
スピーダー型だったら、うららをチェーンブロックして展開する動きができる
サーチをほぼしないからドロバみたいなメタに引っ掛からない
勝利をリスペクトしたかったらVFD型に移行することもできる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:47:17
ジャンドに限らずシンクロ系はEXの多くを汎用に頼るしかないから1種類のシクパで揃わなくて高くなりがち
- 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:03:12
ぶっちゃけガチで戦うならネオスはいらないから実質3パック